- 掲示板
物件の購入申込書を出して、転勤の辞令が出ました。
まだ、契約はしていませんが購入申込書には印を押しています。
この場合、ローン申し込み前に申し込む本人がその物件に住まないことを
前提にローンは通りますか?
それとキャンセルした場合、キャンセル料などはいくらか発生するのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-25 21:55:00
物件の購入申込書を出して、転勤の辞令が出ました。
まだ、契約はしていませんが購入申込書には印を押しています。
この場合、ローン申し込み前に申し込む本人がその物件に住まないことを
前提にローンは通りますか?
それとキャンセルした場合、キャンセル料などはいくらか発生するのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-25 21:55:00
>>01
契約を結ばなければ、申込み時に支払ったお金は単なる預かり金です。
全額戻ります。
契約を結ぶためには、専任の宅地建物取引主任者が書面にて重要事項説明を行い、これに署名捺印する。
さらに宅地建物取引主任者が作成した契約書に印紙を貼って署名捺印する。これで初めて契約成立です。
さあ、どこまでの段階ですか。
契約締結後だと、契約時にローン条項(停止条件付き)となっている場合には、このローンが成立しない場合、手附金は全額戻ります。
手附金は代金の2割以下しか納める必要はありませんし、一定条件のもとでは保全処置も行う必要があります。
ローンは転勤を条件には単純に取消すことは出来ませんが、売主との相談になります。
最悪のケースだと、購入は避けられません。単身赴任で家族が住む場合、ローン控除は受けられます。