東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-21 15:57:40

<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定

売主:東京建物東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    埋め立てと城東は確かに嫌。

  2. 102 匿名さん

    98が書いてることは根拠になるのか?

    下手な憶測で勝手な数字を出すことは営業妨害にならないか?

  3. 103 匿名さん

    97は東京に住む人ならみんな知ってること
    私立の高校行ったら板橋に住んでることは言わないレベル

  4. 104 購入検討中さん

    ときわ台の時刻表見たけど7・8時台で5分おきなの!?
    過疎化してるのかすし詰めなのかどっち?

  5. 106 住まいに詳しい人

    坪250のカデソサが内覧前までに売れたのは419戸中120戸・・・
    そしてまだ販売中という有名物件・・・・

    10年前のメリーガーデンが坪160・・・
    即完・・・

    坪220のブリリア・・・
    苦戦必至・・・

  6. 107 匿名さん

    なんだ、このズッコケ三段論法は(笑)

  7. 108 不動産業者さん

    最後以外は事実だからな
    板橋練馬は売れ残りが目立ち始めてるから、供給過多なのかもね

  8. 109 ご近所の奥さま

    いくらになるか楽しみです♪

  9. 110 購入検討中さん

    板橋は沼地があったらしいね。前野町の地盤はどうなの?

  10. 111 匿名さん

    108さんの言う通り特に三田線は完全に供給過剰ですよね。
    そしてだいたい売れ残ってるから中古としての価値も難しそう。

  11. 112 不動産業者さん

    >110
    常盤台から緩やかに下って志村坂上駅近くの見次公園が沼の底だったそうです。
    前野町は武蔵野台地と荒川低地の境目らしいですよ。

  12. 113 不動産業者さん

    >104
    東武東上線の各駅停車は準急急行待ちになるので、通勤時間帯でも5分おきになります。
    成増なら準急急行が使えますので、2〜3分おきに電車がきます。

  13. 114 匿名

    でも東上線の各駅停車は朝でもゆったりしてるよ。
    埼玉以遠の人は各駅停車には乗らないからね。

  14. 115 匿名さん

    ここら辺は道路が細く信号のない交差点が多い。
    OKあたりもそう、土地自体が傾斜になってるから下りを通る車は自然とスピードが出て危ない
    その上信号が無い交差点、一時停止があるのにしない車も多いため
    渡ってると車が飛び出してくることが多い
    ホント、日々腹が立つんだけど、危ない場所が多いし
    実際にOKの交差点事故多いんだよね

  15. 116 匿名

    そうかね?
    長いこと前野町にすんでるけど、前野中央通りとSB通り、17号線くらいだよ。危ないのは。

  16. 117 匿名さん

    そもそもときわ台をつかうならそこ通らないっしょ。

  17. 118 匿名さん

    ここら辺の人は結構オッケーに買い物に行ってますよ。
    細い路地と信号が無い交差点、危ないですよね
    細い路地とか歩いていても通り抜ける車結構スピード出してて危ないし、
    車が坂道の勢いで飛び出してくるし
    歩行者、自転車も買い物客で溢れてますからね。

    あと、常盤台のユニクロ、サントクの通り
    大人一人が通れるほどしかない歩道が狭すぎて…
    ここら辺、マンションや戸建がたくさんできてるので
    いろいろと改善して欲しいですね。

  18. 119 匿名さん

    元々一戸建ての街(常盤台)と工場・畑のエリア(前野町)だったから広い道路は必要なかった。
    それなのに前野町にマンション増えちゃったからね。
    道路交通量は完全に飽和状態。
    こういうエリアは防災面でも要注意。

  19. 121 匿名さん

    なるほど・・・マンションができると一気に人口が増えますものね。
    マンション計画が出る時点で板橋区の方でも認識している事でしょうが、
    周辺の道路を整備してもらうには、板橋区に請願書を出してみるのが良いのか?
    既に計画が立ち上がっているとか?何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

  20. 122 匿名さん

    板橋区は急速な高齢化による福祉費の増大で土木に回すお金はありません。

  21. 123 匿名さん

    いちど板橋の住宅街を歩いてみると良いよ爺さん婆さんばっかりだから
    公園のベンチは吸い殻だらけ
    城東じゃ無いってだけで民度は足立区と代わらないよ

  22. 124 匿名さん

    >121
    板橋区は古くからの工業地域で、低所得層が多く住む貧しい街が多いんだよ
    後から綺麗な建物建てても、昔からの住民をないがしろには出来ない
    板橋区に住むって事はつまりそういうことだから、期待はしない方がいいよ

  23. 126 購入検討中さん

    事前案内に行きましたが、@220~230万の予定とのこと。予定価格を見た限り、3LDK4000万以下は5戸前後ってところですね。

  24. 127 匿名さん

    @220~230万でここを選ぶ理由って常盤台ブランドですか?

  25. 128 匿名さん

    たっか

  26. 129 匿名さん

    ときわ台(前野町)に新たな伝説が…

  27. 130 匿名

    行ってみました
    高いです
    ほんとびっしりしました
    悩みますね〜
    あと少し出せば狭くても一戸建てが買えるお値段だし
    高い〜〜〜

  28. 131 匿名さん

    竣工日からしてここは増税後の価格設定なの?

  29. 132 匿名さん

    この場所でこの戸数でその値段?

    有明みたいにじっくり売るつもりなの?

    どう考えてもあり得ない価格…。

  30. 133 匿名

    税込だって言ってましたよ

  31. 134 匿名

    高いよね〜
    庶民価格にしてほしいよね
    泣〜〜〜〜〜!!

  32. 135 周辺住民さん

    どこかみたいに売れ残っていつまでも販売とかやめて欲しいですね。。。

  33. 136 匿名さん

    みんないくらならいいの?

  34. 137 匿名さん

    @200くらいだと思ってました

  35. 138 匿名さん

    ↑ それは言い過ぎだわ。。

  36. 139 匿名

    高層階になると
    坪280〜290万円の価格設定でした

    中層階は
    坪260〜270万円

    低層階は
    坪240〜250万円

    計算してみました

  37. 140 匿名さん

    ブリリアって、もともと若干高めのブランドなんですか?
    野村不動産のプラウドはそれなりのお値段というのは知ってるのですが。

  38. 141 匿名さん

    139さん>その壺は骨董品ですか?

    ってのは冗談ですが、それだと@220~230万円情報と計算が合いませんが??

  39. 142 匿名さん

    この戸数をその値段じゃぁ…

  40. 143 匿名

    220〜230はなかったです

  41. 144 匿名さん

    >>139の値段が本当ならば近隣のマンション同様売れ残ってしまいそう。

    プランド名で何割増し、正直マンションではなんの得もないとおもってる。
    マンションは住み心地、中身や仕様の充実さ、自分の好みのデザイン、間取りが重要
    無名会社は別だかど、大手であれば安心できるし
    ブランド名増しされてても正直中身は他とそう変わらない…。

  42. 145 匿名

    高層階には9000万円の部屋あり
    戸建てが買えるわ
    低層階2〜3階の3LDKでも4000万円台〜
    高くて買えない!

  43. 146 匿名

    内装はどのモデルルームと比べてもあまりかわらず
    とびぬけて良い仕様にはなっていなかったです
    ブランド名で割増のような気がします
    今の設定価格から各部屋500万円ずつ値引きされれば売れるのだと思うのですが

  44. 147 匿名

    墨田区立花の同じ東武鉄道売主のソライエプレミアムテラスって安いよね
    2600万円台〜
    こちらは名鉄と長谷工だけど
    比べちゃいけないのかな?

  45. 148 匿名さん

    >>145
    4000万はここら辺じゃ平均ぐらいだよ。
    だけど、上階の9000万は高すぎだね
    それぐらい買える稼ぎがあるような人がわざわざ板橋選ぶとは思えないね。
    注文住宅でも広くていいお家が建てれちゃうよ。

    >>146
    ブランド名割り増しって、それにかけるお金がもったいないと思うんだよね。
    得れるものに実態がないというか…
    消費税UPまえの駆け込みが増え
    どこも販売が伸びてきてるからそれを狙って割り増してるのかもしれないけど
    足元見てるような…どっちにしろ高すぎるよね

    >>147
    個人で比べるのは自由だからいいんじゃない。
    ただ、立地や値段、その他一般的な比較対象としてはちょっとずれてるとは思うけど。

  46. 149 匿名さん

    とりあえず出してみて、反応見て正式価格を決めるのでは?

    それにしてもすぐ近所の売れ残り物件から何も学んでないような…

  47. 150 周辺住民さん

    比較的安めそうな南側の下層階は、前の会社の建物あるからベランダから中丸見えだよね

  48. 151 匿名

    そうですね
    丸見えでしょうね
    しかも建物が邪魔で陽もあたらず

  49. 152 匿名さん

    さらに、将来何かに建て変わる可能性もあり。

  50. 154 匿名さん

    事前説明会で得た「予定価格」をもとに計算してみましたが、

    南側の棟6Fは坪単価220前後の部屋が中心(一部、坪単価210ほどの部屋あり)
    同じく南側の棟9Fは坪単価230強の部屋が中心

    東側の棟は南側よりは安く、6Fで200半ば~210程度
    同じく東側の棟の9Fは坪単価210~220程度

    ざっと見たところ南側の棟6Fの3LDKの部屋(70㎡前後)は4600~4800万が中心といった感じ。

    あくまでも予定価格ベースなので現時点の参考までに。

  51. 155 匿名

    高いよ〜ね〜
    私には買えないな〜

  52. 156 匿名さん

    前野町、高っ

  53. 157 購入検討中さん

    初日の6月2日に行ったのに、皆様から価格の評価を頂いてるので、予定価格に変更は無いとのことでした。
    皆様、本当ですか?

  54. 158 匿名さん

    初日に皆様って誰だろね。
    評価できる金額じゃないと思うけど。

  55. 159 匿名さん

    おかしいですよね。きっと社内の検討会議での評価じゃないの?

  56. 160 匿名さん

    市場調査してんのかな。

  57. 161 匿名さん

    板橋の人間だったら常盤台といったら板橋の田園調布と憧れがあるのかもしれないけど、よその人だったらその値段出してまでの魅力あるのか。

  58. 162 匿名さん

    板橋の人間でもそこまで見ないですよ(笑)
    そもそもアドレスが違いますし…

  59. 163 匿名さん

    確かにそういう風に言う常盤台のヤツはいる。

  60. 164 匿名さん

    6月1日に地元優先やったからじゃね?

  61. 165 匿名さん

    常盤台は板橋の田園調布?
    実際住んでみればなんの代わりもない板橋よ。
    常盤台アドレスなんの効力もないです。

    それより、建物や部屋の質が一番よ。

  62. 166 購入検討中さん

    その質に問題が…一体何にお金かけてるのかさっぱりわからない…

  63. 167 匿名さん

    166>具体的に教えてもらえます?

  64. 168 購入検討中さん

    ここのMR行けば解るよ クリオより劣るから

  65. 169 匿名さん

    おいおい。。
    あんな直床・売れ残りマンションと一緒にしたらいくら何でも気の毒だわさ。

  66. 170 匿名さん

    ときわ台は計画都市の部分は街路樹が豊かで交通量も少ないし、大きな家が多くて住環境は最高にいいですよ。
    板橋区内では一番だというのはウソではありません。

  67. 171 匿名さん

    住環境そんなにいいとは思わないよ。
    歩道は狭いし、車は細い路地でもスピード出してて危ないし

  68. 172 匿名さん

    MRオープン前に資料請求してきた人に案内出して、アンケートを取ってるはず、普通は。

  69. 173 匿名さん

    >>170
    本当のときわ台はそうかもしれませんが、ここは違います。

  70. 174 匿名さん

    ここは前野町

  71. 175 匿名さん

    常盤台は高級住宅地、田園調布を模してつくられた街。
    だがここは常盤台ではない。

  72. 176 匿名

    東上線沿線で探してますが、ここの価格見てると
    大山のブリリアってお買い得だったのかな?
    ふたつのブリリアの平均が200から220くらい、
    これから出る三つ目もこの間でしょ。
    常盤台ならともかく、前野町でこれより高いって本当?

  73. 177 匿名さん

    毎日事件現場の前を通らなくちゃならないからパス

  74. 178 匿名

    え〜
    どんな事件があったのですか?
    教えてください

  75. 179 匿名さん

    北口にキャバクラできてるけど、これからも増える感じなの?

  76. 180 匿名さん

    >178
    ときわ台 事件 で出てくるよ
    今も建物は取り壊されてないし、ドアは封鎖されてて生々しい…
    興味があるならGoogleマップで見てみれば?

  77. 181 匿名

    怖くてみる勇気がない
    事件のあらすじ教えて

  78. 182 匿名さん

    またくだらないことをほじくり出してくる・・・


     

  79. 183 購入検討中さん

    当然だけど買う前に土地柄は調べるよ

  80. 184 匿名さん

    私は土地柄を調べて城東には住めないとわかりましたので、板橋区内に買いました。資金が限られてるので南のほうは無理だったんです。

  81. 188 物件比較中さん

    常盤台ガーデンソサエティの駐車場、252台も空いているらしい。
    マンションマニアって人がガーソサのスレに書き込んでるよ。

    あっちは完売までまだまだだね。

  82. 189 匿名さん

    アベノバブルのせいか全体的に価格が上がってるよね
    2年も経てばバブルも弾けて安くなるんじゃない?

  83. 190 匿名さん

    コンセプトムービーは良くできてたね。
    最後にみんなで妊婦をデッサンするところはドン引きだけど…

  84. 191 匿名さん

    アベノバブルって(笑)
    2年後は消費税10%になって今より高くなるに決まってるでしょ。
    ここももっと早く発売してから割安だったかもね。
    今の価格は決して安くは無い。。

  85. 192 周辺住民さん

    高いねー。
    ここは前野町だよ。常盤台じゃないよ。
    モデルルームにきた人は、周りをまわってみるといいよ。

  86. 193 匿名さん

    どうかしてるぜっ!
    駅周辺以外は常盤台にマンション出来ないでしょうが。
    十何年遡っても前野町ばっかりだっつーの(笑)

  87. 194 匿名さん

    これだけの大規模なので、共用施設には期待できそうですね。
    …と思ったら、住人が直接利用できるのはプライベートガーデン、
    スカイガーデン、コミュニティガーデンくらいで後はソフトサービス?
    駐車場も平置きだし、メンテナンスにコストがかからないのは良さそうですが
    ちょっと寂しいかも?

  88. 195 匿名さん

    北側にあれだけの平置き駐車スペースを設けたのは、向かいのマンションのため?

  89. 196 匿名さん

    向かいのマンションの日照対策ですね。

  90. 198 匿名さん

    南側も目一杯寄せてないのは、
    将来的なことを考えてるんでしょうね。
    実は南側の工場もブリリアやソライエになったりして。

  91. 199 購入検討中さん

    >194

    自分の見解は違っていて、見かけで釣るよりこうして控えめな共用環境であることが何だか信頼感を抱きました。立地、池袋8分のときわ台ですからね、敷地に仮に何にも無かったとしても選んだと思います、もちろんその分の価格や管理費の割安は求めたと思いますが。プライベートガーデンあたり見るとスケールはあるので充実感は文句なしに感じますよ。

  92. 200 周辺住民さん

    池袋8分。実際には、隣の上板橋で急行、準急の待ち合わせで5分くらい止まりますね。 それと、ときわ台駅まで早くても歩いて10分ちょっと掛かりますね。池袋までは近いけど何だかんだで結構掛かるんですよね。
    プライベートガーデン、自らの高さで冬はほとんど陽が当たらないでしょう。激寒です。近くのケヤキ公園はいいですよ!ちなみに南側の提供公園予定地も冬は陽が当たらず、激寒かと。。。
    良いとしたら、管理費が安いならそのところくらいかな?

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸