住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part25

  1. 224 匿名さん

    222
    たしかに 検討に値しますな。

    ゲラゲラゲラ~

  2. 225 匿名さん

    深夜電力制度撤廃 ?

    やれるものなら とっくにやってるわ
    昼 夜 同じなら みな昼使用に なだれこんでくる。
    昼間電力 パンク必定

    電力会社 出来るなら やってみな

  3. 226 匿名さん

    産業界 それでなくとも電力料金 足かせになってるのに・・・
    夜間制 廃止なら あべのみっくす 消し飛んでしまうわ

  4. 227 匿名さん

    222

    コピペ 止めなよ。
    もし あんたのオリジナルなら、225 や 226 どうする ?  

  5. 228 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)


    節電を呼びかけながら、オール電化住宅の営業促進を行うなど矛盾し
    た行動を慎むべきではないか。今現在出回っている「IHコンロ」の使用を
    全て止めれば、原子力発電所で発電する電力分は確保できる。

  6. 229 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)


    オール電化の営業など販売促進費については、販売電力の増加という営
    業目的の側面もあることから、料金認可時においては、原価への算入を認
    めるべきではないと考えております。
    なお、昨年夏、電気事業法第27条による電気の使用制限を実施した東
    北電力及び東京電力、今冬、数値目標つき節電要請を行っている関西電
    力及び九州電力については、オール電化(エコキュートを含む)に係る奨励
    金(手数料)制度やCM、広告は実施していないと承知しております。

  7. 230 匿名さん

    自分の経営能力の無能さを電力不足や周りのせいにしてる経営者に経営されている企業に未来はあるのか。

  8. 231 匿名さん

    電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議報告書案に対する意見の概要とそれに対する考え方(案)

    エコ給湯等貯湯式給湯器を設置すれば補助金を交付するといった不当
    な利益の誘因等が各電力会社で行われており、その費用まで電気料金
    に含まれていたことが問題となったが、発電事業の認可を各地域で1社し
    か認めていなかった国は厳正に料金を精査して監督する義務があること
    は言うまでもない。
    直ちに、経済産業省は電力料金を見直し、国民が納得する料金の適正
    化を行う必要がある。

  9. 232 匿名さん

    215

    エコキュートの補助金は震災前だって?笑わせんな。国は「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」だとか、自治体は「エコプロジェクト」で昨年度も補助金つけてますが?ニヤニヤ。知ったかぶり君、言い訳よろしくね。ニヤニヤ。

  10. 233 匿名さん

    ごまかすんじゃねーよ。
    おまえは
    >国は補助金つけてエコキュート普及に躍起だぜ?
    といったんじゃねーか。
    国の補助金などとっくに終わってんだよ。
    おまえの無知を別の話でごまかすんじゃねーよ、能無しが。

    >地方自治体の公住でも導入増えてるし。
    は、
    それで?
    そのシェアは?
    すずめの涙程度だろ。
    数字やソースでも貼ってからでかい口叩くんだな。

    >国は「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」だとか
    公募制でたった32件しかないものの表彰事業が国の支援ってか?
    微々たる支援だな。
    それならエネルギー供給会社の広報や営業活動のほうがよっぽど支援になるぜ。

    オール電化?
    悪い、電力会社は営業部門すら閉鎖してたっけ(爆笑

  11. 234 匿名さん

    エコジョーズもエコキュートも民間ベースでの普及が広がってきたから
    国の補助金自体は打ち切られているよ。
    それはポジティブな話になると思うが。

    でも、エコキュートは電力会社自体が営業できないし
    ガス会社が対抗していく必要がないとかナメたこと言われるようじゃ
    民間での普及に任せる段階になったエコキュートにとって大変な状況ではあるね。

  12. 235 匿名さん

    >>232

    >「24年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」
    これって独立法人が住宅メーカーなどを表彰してその事業推進を図るものだから
    エコキュートに対する補助とは言えないんじゃないの?

  13. 236 匿名さん

    オール電化の方が安全で良いと思うんだけど。ガスコンロも進化してるんだろうけど、IHの方が安全ですよね。震災時もガスより電気の方が、復旧早いって言うし。光熱費は、電気代値上げで、ガスと、どっちが安いかよくわからないけど、大した額じゃないし。

  14. 237 サラリーマンさん

    なんか日本語わかんねえ奴いるな

    232は国の補助金があると指摘してるだろ?233は終わったと言ってるのは24年度の事か?25年度も公募あるようだが?つまり、大小あれど国がヒートポンプを推奨している訳だから、それを認めない発言はおかしいだろ?あと、エネルギー供給会社=DHCだとしたら、密集する都心以外は無意味なシステムでは?日本はあんたが住んでいる都心だけじゃないんで。

  15. 238 匿名さん

    235
    じゃあ補填される金額やその財源は?
    補助金としか解釈できないケド。

  16. 239 匿名さん

    電気事業連合会および社団法人日本冷凍空調 工業会、財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター は、家庭用自然冷媒ヒートポンプ給湯機「エコ キュート※」の普及拡大に取り組んでおります が、本年8月末現在で累計出荷台数が300万台 を突破(約302万3千台)しましたのでお知らせ いたします。

    「エコキュート」は、空気中の熱エネルギー を集めて活用する省エネルギー技術「ヒートポ ンプ」を導入し、家庭で消費するエネルギーの 約1/3を占める「給湯」分野において、大幅な エネルギー消費の抑制を可能にしました。2001 年に世界で初めて商品化されて以来、床暖房な ども行うことができる多機能機種や省スペース 型機種など、お客さまのニーズを踏まえた様々 な特長を持つ機器を製品化いたしました。その 結果、2009年10月には累計出荷台数が200万台 を突破し、その後約2年間で100万台を出荷す るなど普及が進んでおります。

    今後も、高い省エネ性を有し、地球温暖化対 策への貢献が期待できる「エコキュート」の普 及を通じて、電気の需要面における「エネル ギー消費の効率化」を推進してまいります。

    2001年から10年チョイだが、確実に燃焼給湯を食ってるね。

  17. 240 匿名さん

    ガス業界は、今後「エコジョーズ」の加速度的な普及を推 進してまいります。 現在約160万台の普及台数を、2015年度に1100万台、そし て2020年度には2000万台へと、一気に拡大していくこと を目指します。その目標に向かって、ひとつの業界宣言を 発信します。

    あれ?エコジョーズよりエコキュートの方が売れてるし(笑)
    あっごめん、瞬間湯沸機やボイラーは眼中にないんで。ちなみに出典はガスファクト化研究会だが。

  18. 241 匿名さん

    コレモやエネファームは戸建て向きだから、マンションは比較対象外ね。

  19. 242 買い換え検討中

    あれ?
    数字示された途端、ダンマリしたオール電化否定派はどこに?w

  20. 243 匿名さん

    湯沸かすのが電気になるのがオール電化なんですか
    頭悪いんですね

  21. 244 匿名さん

    給湯だけエコキュートにして、暖房調理をガスにするバカいませんよ。
    だから給湯が電気でオール電化です。
    頭悪いんですね。

  22. 245 匿名さん

    給湯が電気で オール電化 ?
    馬鹿か ?
    ガス中毒で 脳が腐っている。

  23. 246 匿名さん

    各電力会社で違うかもしれないけど電気給湯器だと割安なオール電化用の深夜契約が結べるからじゃないの

  24. 247 匿名さん

    ガス選ぶ利点って何だっけ?
    安いの?それだけ??

  25. 248 匿名さん

    中毒 大爆発 火災 これらのスリルを味わえるのが 決め手でしょう。

    あっ オールガス住宅なら安いですが、 屁用では 電気料金もしっかり取られるからねえ~
    決して安くはありませんよ。

  26. 249 匿名さん

    ガスを選ぶ理由

    機器のイニシャルが安い。
    貯湯タンクの設置スペースがいらない。

    これにつきます。

  27. 250 匿名さん

    >>237
    ちょっとお聞きしたいのですが
    >232は国の補助金があると指摘してるだろ?233は終わったと言ってるのは24年度の事か?25年度も公募あるようだが?

    わたしもエコキュートに対する国の補助金は終了したと記憶しているのですが
    25年度の公募あるようだということは確認したのですよね?
    どのようにして交付されているのですか?

  28. 251 匿名さん

    まだ新年度の予算案の段階だろ。

  29. 252 匿名さん

    >まだ新年度の予算案の段階だろ。
    新年度では補助金が出るということですか?
    それなら考えちゃいますが、2010年の時点でエコキュートの補助金はカットされてそのままと思っていたので。
    では」、以前のように一般家庭での導入に国の補助金が出ると考えてよろしいのでしょうか?

  30. 253 匿名さん

    >252

    国の補助金に関してはガス派の言っていたことのほうが正しい。
    あなたの言うとおり2010年で廃止になっています。

    エコキュートの国の補助金制度は2011年(平成23年度)で廃止となりました。
    http://ecocute-ecocute.seesaa.net/article/318943331.html


    >251
    新年度の予算とかもう関係ないと思いますよ、廃止になっていますから。
    補助金はユーザーメリットに直接関係してくるので、確認できない事柄は書かないほうがいいですよ。

  31. 254 匿名さん

    地方自治体はやってるよ
    札幌とかはエコプロジェクトで家庭用エコキュートの補助金あります

  32. 255 252

    >>253

    そうですよね、自治体はまだ補助しているところが残っているけど
    国の補助金制度はなくなっていますよね。
    あったころはダブルでエコキュート購入ということができたので
    おあたそれができるようになったのかと思いましたよ。
    オール電化の人たちがガス派の人を罵倒する感じで言っていたから
    そちらのほうが正しいのかと一瞬思ってしまいました。

    だったら正しいことを言っていたガス派の人は気の毒ですね。

  33. 256 社宅住まいさん

    どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請

    http://mainichi.jp/area/news/20130221sog00m040004000c.html

  34. 257 匿名さん

    もうどうでもいいよ。
    既にオール電化にした家庭は今更ガスなんてひけないんだし。
    電気料金の値上げ額など飲食に関わる税金に比べればたかが知れてる額なんだし。
    確かに原発事故以降オール電化のメリットは減少したのは事実だが、そんなに目くじらたてるほどのことでもない。

  35. 258 匿名さん

    気の毒?冗談でない。自治体と言えど補助金がある事実は無視してるのはどうなのさ。「国」じゃなくて「自治体」と屁理屈言う奴もいるわ、パ●マ社の重大死亡事故をガスを選ばなきゃいいと逆ギレする奴は居るし、ホントにガス派の奴は事実を認めようとしないよな。見苦しい。

  36. 259 匿名さん

    見苦しい ?
    ゆるして~
    ガスに中毒したの・・・見逃して~ 

  37. 260 匿名さん

    子供の頃に(30年以上前だけど)原子力発電のリサイクルにより電気料金はいずれ無料に限りなく近づくと聞いていたけどそれは全て嘘であった。
    今は電気料金は限りなく上がるということを享受しなければならないことを認識しなければならない。
    オール電化こそ理想の生活エネルギーサイクルと信じていたがこれもまやかしであると解かった。
    だが輸入に頼る化石燃料に頼るのもどうかと思う。
    かといって再生エネルギーに置換できるのにもかなり時間がかかる。
    当面節電するしか防衛策は見つからない。

  38. 261 匿名さん

    >>260
    電気料金は限りなく上がるって1kWh1000円とか10000円とかになるとでも思ってるんですか?(笑)
    震災前に比べて一定水準まで上がるのは確かだけど、それにしても最悪の仮定を重ねても2倍まではいかないと思いますけどね。
    震災から2年以上経ってるんだし、もうちょっと冷静に考えましょうよ。

  39. 262 匿名

    シェールガス、メタンハイドレート。
    ガスの未来は明るいね。
    オール電化はお先真っ暗…。原発再稼働デモでも起こさなきゃ。

  40. 263 匿名さん

    シェールガス、メタンハイドレートで発電すれば良いんじゃないの?
    東電とか関電、シェールガスの契約したのでは??

  41. 264 匿名さん

    7月に再稼働の基準もできるしね。自民党バンザイ!民主党の頃はどうなるかと思ったけど。

  42. 265 匿名さん

    HOMESで関東地区のオール電化のくくりがあったから開いてみたら・・・

    http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-1/sid-124/o-71hW5InMNxii...


    関東で・・・たった3件だけかよ(笑





    まもなく消えるな。

  43. 266 匿名さん

    >>265
    この中で紹介されていないというだけで、関東全体ならまだほかにオール電化マンションの新築はあると思うよ。
    ただ、オール電化というhome,sのページに載っていないだけじゃないかな。
    でも、オール電化というのを前面に出すと不人気で販売進捗が悪くなるからここに載せていないのかもしれません。
    それはそれで問題ありとは思うけど。

  44. 267 匿名さん

    電力料金よりガスの値段が下がる方に貢献することも見えない馬鹿でも生きて行ける日本に感謝した方がいいね

  45. 268 匿名さん

    >>262
    シェールガスでガスの未来が明るいって言ってるけど、
    現在のスケジュールだと2017年の輸入開始を目指すっていうレベルだからね。
    輸入開始していきなり値段に影響を与える割合になるわけでもないので、
    そこから数年で普及していくとして、ガス料金が値下げされるのは
    順調にいっても2020年ってところでしょうね。

    一方、電気のほうは2016年には家庭用にも小売の自由化が始まり、
    さらに2018年から2020年くらいを目処に発送電分離が行われる予定。
    また、今のペースで行けば2020年までには太陽光発電のグリッドパリティも達成される
    (つまり補助金や固定買い取りが無くても電力会社から買うより安くなる)見込み。
    ガス料金が安くなる頃には電気料金も安くなる可能性は十分にあると言えるでしょう。

    客観的に考えれば、ガスの未来は明るくて電気の未来はまっくらなんて
    頓珍漢な結論にはならないと思うんですけどね。

    あと、メタンハイドレートについては中長期的に有望なのは確かだけど、
    現時点でまだ解決しないといけない課題も多く、
    これをもってガスの未来は明るいっていうのは、
    壁に太陽光発電フィルムを貼って自宅で発電できるからオール電化タワマンの未来は明るい
    って言ってるのと同レベルの主張じゃないですかね。

  46. 269 匿名さん

    まともな供給数もないのにオール電化マンションなど消えるしかないだろ。
    数はない、不人気で売れ残り、物件紹介サイトではオール電化のページに登録すらしない。

    電気自体の未来はしらんが、オール電化マンションの未来は終わりだよ。

  47. 270 匿名さん

    オール電化、羨ましい。うちは違うけど、コンロだけでもIHにしようと思います。

  48. 271 匿名さん

    俺は近い未来、住戸内でガスを燃やす生活を想像できないんだが。HEMSやMEMSが進化し、更に共働き世帯が増えたら、照明や家電、警備の遠隔操作が可能になるだけでなく、外出先からスマホ操作で風呂に湯はりしたり、エアコンで部屋を暖めたり出来るオール電化マンションの時代が来るのでは?逆に、ガスマンションがそこまでの機能を実現出来るか?原発事故に配慮し、市場に物件が無いのは一過性であって、これからの時代は利便性や機能性が高いオール電化マンションの時代だと思う。

  49. 272 匿名さん

    ちなみに、家電メーカーがIHやエアコン、エコキュートの販売や製造を止めない、また新商品を供給し続ける限り、オール電化も無くならないね。戸建もマンションも。

  50. 273 追い込むひと

    >照明や家電、警備の遠隔操作が可能になるだけでなく、外出先からスマホ操作で風呂に湯はりしたり、エアコンで部屋を暖めたり出来るオール電化マンション…
    いや、それガス屁用でも全く問題なく出来るから(笑)
    スマートハウスにおけるオール電化のメリットが全く無い事の証明をありがとう!


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸