- 掲示板
前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
>>1160
>引用した3か月も前の記事。
おまえは
>シェールガスが安価に手に入るのは、ガス派の言い分。
と言っていたのに、すでに3カ月も前にいつからどのくらいの量が入ってくるか決まっていたということだろうが。
>シェールガスは中部電に大ガスも買うということは、両者のエネルギー価格差が開くわけないよな。自滅。
なにが自滅なんだ?
福島の事故については電力会社が共同で費用負担していくことも決まっているんだよ。
それに、地域によっての電力料金に大きな格差が生まれることは法律で禁じられている。
そして、各社原発が動いていないというだけで赤字なのに、価格を下げられるわけもないし
廃炉にする費用もこれから。
なにが自滅なんだかその足りない脳みそでわかるように説明してくれないか?
>最後は一次エネルギーの差だね。
もうこれにいたっては何が言いたいのか全く分からない。
>コロナや長府がエコキュートに手を出したのがよくわかるわ。
ガス機器メーカーではなく給湯器メーカーなんだから、手を出すのは当たり前だ。
>パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな
BAKAか?
そんな古いシステムの事故が何だというんだ?
ガス機器が市場に普及してもう長い年月がたっているんだから、古いものが事故るのは仕方ないいだろ?
普及すらしていないマンションでのオール電化ではこの手の事故がないのは当たり前だ。