住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part25

  1. 937 匿名さん

    甘言に乗って無分別な選択は後悔の2文字でしょう。
    取り繕う事でも言わないと、自分が可哀想ですか。やっぱり。

  2. 938 匿名さん

    オール電化は、初期コスト掛かってんの忘れたの?

    購入時に安値で買ってりゃ得なんかな?

    オール電化が売れない時代に安値で買い叩けば、もしかしたらトータルで得するかもね。

    でも、梯子外されたら大赤字。

    どっちにしろ博打だな。

  3. 939 匿名さん

    どうでもいいけど はやくガスの長所を書き込んでよ(笑)

    何 ? 何も無い ?

  4. 940 匿名さん

    >>934
    ガスファンヒーターいいですよね
    床暖房より好き

  5. 941 匿名さん

    未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
    プロパンの田舎じゃオール電化マンションが必要みたいだけど。
    あれ、そんな地域なら、パネル付きのオール電化戸建になるから
    田舎でも必要無いよね。
    こりゃ、全国どこでも、売れないわけだね。

  6. 942 匿名さん

    >未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
    忌諱してるのはあなただけじゃないの?
    契約率からみてもガス併用と変わらん数字が出てるよ。
    まあデベとしては初期費用がかかるオール電化は販売価格が上がる為、コスト削減の為にガスを採用
    するところも多いのも事実だけどね。

    実際に住んでみると快適この上ない。
    光熱費は安いし、安全でガス燃やさないから空気もクリーンだしね。
    そのうえ手入れも簡単。
    今の季節なんかはキッチンも暑くならず快適だし、熱帯夜にはエアコンかかせない。
    災害時に数百リットルの水を確保出来て、復旧も早いのが実証されてる。

    ガス併用時代と比べて不便になった事は何かと考えても何も出てこない。
    何回もガスのメリットは何?ってレス見かけるけど、具体的には何も出てこないのをみると、
    それが答えなんだろうね。

  7. 943 匿名さん

    結論として、ガスの長所は、
    初期投資の安さくらいなんですかね。

  8. 944 匿名さん

    ガスファンヒーターって、暖房代どのくらいかかるの?

  9. 945 匿名さん

    オール電化マンションの購入者は少数ですから、物件も作られていない
    選択肢も無い少数の物件でちょうどいいのでしょう。
    需要があれば、物件数も増えて、色々比較し選択肢も多様になりますが
    需要がないから、デべも計画せず、選択肢も無い。
    皆さんが言うように快適なのであれば
    なぜ、こんなに人気が無いのでしょう。
    ご存じの通り、東電の値上げはこれからですよ。

  10. 946 匿名さん

    ガスの長所は?

  11. 947 匿名さん

    停電でもガスコンロは使えるよ。
    バックアップ機能とかだね。
    しかし、電池式のガスコンロなら、普通に使えるのでは
    ないの。

  12. 948 匿名さん

    >>994
    都市ガスでエアコンや石油ファンヒーターの1.5倍くらい
    快適さはガスが一番

  13. 949 匿名さん

    >945
    需要が無いのなら何故契約率がガス併用と変わらないんだ?
    需要が無いと言うより、デベがコストをかけられないと見るのが正しいのでは?
    相変わらずガスの長所も出てこないようだし。
    東電の値上げ?
    上がる時はしっかりガス併用も上がるからご心配なく(笑)
    もれなくガス代も上がるからダブルパンチをお楽しみに!

  14. 950 匿名さん

    >何故契約率がガス併用と変わらないんだ
    今ある物件でしか選べないから。
    デべも計画していないし、有る程度であれば我慢できる折合を
    付け無くっちゃ仕方がないし。
    物件が少ないと、不満でも我慢して納得するしかないものね。

  15. 951 匿名さん

    で、ガスの長所は?

  16. 952 匿名さん

    停電でもガスコンロは使えるよ

    これ長所?
    まあ そういうことにしましょう。
    暗闇で何してんだか・・・

    他にもなんかあるんでしょう ?

  17. 953 匿名さん

    普通に生活できる事かな。
    将来性に不安も無いし、売却も普通に形成される。
    オール電化マンションみたいに、必死にセールスしなくてもね。
    購入者の大多数が選んでいるんだよ。
    オール電化マンションを購入した方々には気の毒だけど
    これは、本当の現実なんだ。
    多くは言わないけど、将来性に不安が無い事は、住む者にとって
    家族を守るものにとって、大事では無いですか。

  18. 954 匿名さん

    >950
    オール電化があるところには普通にガス併用もあるんだけどね。
    どう説明すんの?

    それと、デべも計画してない?
    ソースも何もなくついに嘘まで並べるか。
    計画されて販売予定の物件も調べればちゃんと出てくるけどね。
    相手を貶すのもいいけど、自分の物件(ガス併用)の長所を挙げられないってどうなの?

  19. 955 匿名さん

    >953
    オール電化も普通に生活できるよ。
    ガスの方が将来、不安じゃない?
    電気は、ガスでも、石炭でも、原子力でも、風力でも、
    太陽光でも、地熱等・・でも発電できるよ。

  20. 956 匿名さん

    ん~。
    そこなんだよ。
    原子力。
    買う方のコストに目を瞑れば、風力、太陽光、etc有望さ。将来はね。
    近いでは無い将来はね。
    今は、火力と水力がメインになっている。
    東電は、経費増の値上げを続けるだろう。
    今言ってる将来性は5年先10年先の事。
    間に合うのか疑問に思っている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸