住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)52」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(旧怖くない)52
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-19 00:21:21

新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(旧怖くない)52

  1. 302 匿名さん

    選挙前まではローン担当曰く変動を進めていたが、円安で金利上昇の昨今、固定を進めてるね。最後は債務者の判断だけど。

  2. 303 匿名さん

    みなさまに質問です
    具体的な理由とかは、さておいて
    何年後から金利は上がると考えてますか?
    1.あがるかどうか
    2.何年後
    3.どれくらいまで
    で、答えて頂きたいです。
    繰り返しになりますが、
    あがる、あがらない、の理由は、いりません。

  3. 304 匿名さん

    >>303
    1.上がらない
    2.3 上がらないので無し 100年後ぐらいとかだったらあるかもだけど

  4. 305 購入検討中さん

    すみません。初心者でよくわからないのですが、
    したの長期金利が下がったという記事を読みましたが、
    これって住宅ローンにも関係ありそうでしょうか?

    国債先物は小幅続伸で引け、長期金利0.655%に低下
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062440920130301

  5. 306 匿名さん

    >>302
    単にその方が受けが良いからだと思う

    さらに言うと、長期金利のさらなる金利低下をヘッジしたい人がいるため、
    この水準で借りてくれると儲かるからだと思う

    変動は短期金利だから調達金利が変わらないけど、
    長期金利はマーケットの水準に加えて将来見通しやポジショニングでヘッジ需要とかもあるから
    反対のポジションを取ってくれる人がいると助かる

    10年国債の最低金利は0.4%台だもんね

  6. 307 匿名さん

    うーん、滅茶苦茶。

  7. 308 匿名

    確かにメチャクチャだな。
    何となくそれっぽくレスしてみる
    その勇気は認めるけど。

  8. 309 匿名

    いやほんと。よく何の知識もないのに書き込めるよね。だいたいよく分かってない人に限って横文字や専門用語を多用する気がする。

  9. 310 匿名さん

    1.あがる
    2.5年後
    3.0.3

  10. 311 匿名さん

    No.305<そうなんだよ。ローン金利上昇気配と云いつつ、10年国債は2月中旬0.76%,今日現在0.65%、またネットBKの預金金利も下がっている。どう転ぶか誰にも分からん。分かっていたらFPとかもとっくに金持ちに成ってる

  11. 312 匿名さん

    イタリア政局でアベノミクスが腰折れに成れば、不景気から脱却出来ず金利は低金利のまんま。

  12. 313 匿名

    まだまだ上がらんよ

    現在の情勢くらいで10年固定なんかに変えた人って
    昨年の冬に電気使わない石油ストーブ新たに買った人みたい

  13. 314 匿名さん

    二年前の三月にネット銀行で5年定期をした年利が0.5%、今の5年定期を見たら0.2%、預けるのと借りるのじゃ違うけど
    定期の利率も金利全般が上がるか、このままか下がるかの参考になる。

  14. 315 匿名さん

    1.あがらない
    2.あがらないから無し
    3.同上

  15. 316 匿名さん

    >305

    長期金利は、今後の政策金利を予想した展望+リスクプレミアムで決まるので、
    長期金利が下がってきたということは、当分政策金利が(大幅に)上昇することはない、
    と市場が見ている帰結だと言える。世の中の資金が行き場を失って、国債などにしか
    手堅い投資ができないでいる、ということだと思われる。

  16. 317 マンション住民さん

    305です。
    なるほど、ありがとうございます。

  17. 318 匿名さん

    どんなにインフレにしようとしても家電メーカーは相当景気悪いから景気は上がらない。
    不動産屋や建築関係がいくら儲かっても景気を上昇させる効果はないんだよね。
    偉いさんが総取りする会社しかないから。

  18. 319 匿名

    え?

  19. 320 匿名さん

    日本の技術を侮ってはいけない。

    革新的なイノベーションが起こり、世界中に日本製品が溢れかえれば景気も良くなるし金利も上がる。
    かのアップルのジョブスもトランジスターラジオやトリニトロンテレビなど数々のソニー製品にワクワクしてきたことを語り盛田昭夫氏が亡くなった際には追悼のコメントを出している。

    企業も変わり始めている。所得のアップがないと景気が良くならないことに気づき始めているし、元々技術力では最先端なのだから成長戦略と政治、経営がうまく機能すればきっと良くなる。

  20. 321 匿名さん

    みんなそうなることを願っていますよ。
    ただ現実を冷静に見ているだけです。

  21. 322 マンション住民さん

    よく考えるとまだまだあまり景気よくなりそうにないですね。金利上昇はまだ数年先の話になりそうですね

  22. 323 匿名さん

    賃上げ要請出てるけど数%のアップじゃ
    社会保険の値上りで相殺されそうな額。

    高齢者が激増してるのにそれより数が少ない
    現役世代が生活を支えてる構造を変えない限り、
    デフレも低金利も終わらない。

  23. 324 匿名さん

    みんなデフレ脱却までのプロセスを全く分かっていない。

    賃上げも期待インフレじゃなくて、実際のインフレが起こってから本格的に上がり始める。
    まだ日銀の本格的な緩和が始まってない段階では、賃上げ期待するには早すぎる。

  24. 325 匿名さん

    政府・日銀が、2年で物価上昇2%と言ってるが、
    達成するか、しないか、とりあえず秋以降に注視でしょう。

    世界経済への(からの)影響もなかなか難しいが、
    「具体的な理由はいりません」とあるので、とりあえず予想。

    1.あがるかどうか → あがる(下げ幅ないし、いつかはあがる)
    2.何年後 → じりじり下がったりあがったり繰り返して、3年後ぐらいに大きめにあがる
    3.どれくらいまで → これは難しいが、とりあえず長期金利2%こえるのではないか

    結局、アメリカ、中国、ブラジル次第というところも。
    欧州は、しばらくあんな感じのまま、世界経済におんぶに抱っこじゃないかな。活躍に期待はしてない。

  25. 326 匿名さん

    長期金利の話だったの?

  26. 327 マンション住民さん

    このスレもずいぶん落ち着きました。

  27. 328 匿名

    つまんないね。

  28. 329 匿名さん

    長期金利2%くらいだったら、
    政策金利はあまり上がらないね。
    1,2回ぐらい?

  29. 330 匿名

    >320
    古い
    日本には高度成長期のような勢いは2度とやってこない

  30. 331 匿名

    うん。そう思ってる人が沢山いると絶対こないね。景気なんてそんなもん。

  31. 332 匿名さん

    >>329
    たぶんゼロ。
    だって、安定してインフレ率が2%超えるまでゼロ金利なんでしょ?
    リスクプレミアム付きの長期金利が2%じゃ、短期金利は上げられないよ。

    デフレが定着している中で、継続的にインフレ率2%というのもピンとこないけどね。

  32. 333 匿名

    政権交代前から民間シンクタンクはインフレ見込んでるんだよね。有名どころはほとんど。なんで?

  33. 334 匿名さん

    円安頼みのインフレだからな。
    緩和が止まったらインフレも止まるのは見えてる。
    そんな状態で金利上げは厳しい。

  34. 335 匿名さん

    以下、岩田氏の日銀副総裁所信なんだけど、

    将来の金融政策の出口戦略に関しては、日銀が保有国債を市場に売却するよりも、当座預金に付されている金利(付利)の引き上げによって「銀行の信用創造を抑えるのが最初の常道」と指摘。出口戦略をスムーズに進める観点からも、インフレヘッジとなる物価連動国債の発行を「是非、再開してほしい」と語った。

    これって、2年以内に2%の目標達成したあとインフレ率がまだ上昇する場合は変動金利が上がるってこと?

  35. 336 匿名さん

    その頃には変動金利も出口戦略ですね。
    どこにも出口ないけど。

  36. 337 匿名さん

    >336

    残念ながら、日本の金融政策にも、今のところ出口なんてないんだよね。
    未だ入口に入れたかどうかも不明確であるし。

    その頃って。。。万が一2年後に2%を達成できたとして、
    すぐに出口戦略の話になると思っているのかしら。

    あたま大丈夫?

  37. 338 匿名

    >337
    336ではないですが、あなたの文の方が無知。同じ変動派として恥ずかしい。

  38. 339 匿名さん

    >>338
    >>337じゃないですが、金融政策だけでは出口が無いのは当たり前では?
    アメリカと同じで金融緩和頼みのインフレにするんだからさ。
    日本の場合は人口減だから、更にお先真っ暗。
    何もしないだけで、インフレが止まる。

    まさに出口の無い緩和だよ。

  39. 340 匿名さん

    デフレは貨幣現象です。

  40. 341 匿名

    国のねらいはインフレを意識させることによる足下の消費の増。消費増税はデフレ脱却には絶好のチャンスでもある。ちなみに金融緩和ばかりではないですよ。社会資本整備事業をはじめ公共投資にも力を入れてるしね。まぁ入口がどうの言ってては分からないでしょうが。

  41. 342 匿名さん

    金融緩和、財政出動もいいですがプライマリーバランスも重要ですからね。
    消費増税も致し方ないでしょう。

  42. 343 匿名さん

    >335
    付利0.1%廃止されれば変動金利も0.1%下がると皆さん言ってましたよ。
    その逆も然りですね。

  43. 344 匿名さん

    まだ始まってもいないのに出口戦略の話ですか?

    アメリカを見てみると物価は2%超えててNYダウは史上最高値を更新したけど雇用の改善が見られないので金利はゼロのままです。
    日本が仮に2年後に物価2%を達成して日経株価が40000円を突破したとしても雇用(所得)の改善が見られなければ金利は上がらないと思いますよ。

    特に安倍政権は首相自ら企業に対して所得を上げるように指示を出したりしているわけです。しかもそれに答える企業も出てきているわけです。デフレ脱却達成への最大のポイントは個人所得の向上と個人消費の拡大だって政策当事者が言っててそれを実現するための政策を行うって言ってるわけです。

    今から出口戦略の話をするのも変ですが別にいいと思いますよ?金利が上がっても。その時は所得も個人消費も上昇しているはずですから。

  44. 345 匿名さん

    なんだかインフレ否定派ばかりだな。できない。ならない。って言ってばっかり。
    民主党かwwwwwwwww

  45. 346 匿名さん

    んー、実際問題難しいと思う。
    そんなに簡単にできるなら、もうとっくにインフレになってるでしょう。

    デフレ歓迎(?)してた民主党は論外ですが、その前何年も自民政権で実現できてないわけだし。

  46. 347 匿名さん

    >344
    米国はPCEデフレーターがインフレ率2%までは緩和を許容してるけど、それを超えると引き締め圧力になるかも。2月のPCEデフレーターは確か1.6%で1月の1.2%から直近では上昇してきてるね。
    日本の場合、インフレ率の指標はやっぱコアCPIになるのかな。

    >346
    デフレ脱却のチャンスを潰したい勢力が日銀以外に自民内にもいるということですな。

  47. 348 匿名さん

    >347

    日銀はコアCPIと言っているけど、2006年の利上げの際、当時の安倍政権がGDPデフレータのマイナスを理由に利上げに猛反対したから、今回も同じ流れになるだろうね。

    安倍さんは成長力の伴ったインフレでなければデフレ脱却とはいえないと言ってるからむしろコアCPIよりデフレーターを重視する可能性が高い。

  48. 349 匿名さん

    >341

    だからさあ、聞いているのは、「仮に2年後に2%が達成できたとして、
    すぐに出口戦略の話になると思っているのか。」

    いい加減質問に答えたら。

  49. 350 匿名さん

    >338

    出た。なんちゃって変動派。
    無知だというなら、どこが無知か指摘してみ。

  50. 351 匿名さん

    >>347
    >>348

    米も日本も単純な物価上昇率ではなく、デフレーターを重視するという事は国内の企業の利益や労働者の賃金など所得が上がらないと利上げ出来ないって事ですね。

    実際日銀は前回利上げでデフレーターが低いまま利上げに踏み切って経済は失速したわけですから。

    思うに、日銀が利上げを急げば急ぐほど結果として低金利が長期化して経済が低迷したのですから、次回利上げはしっかり見極めて経済にとってプラスとなるような利上げをしてほしいところです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸