匿名さん
[更新日時] 2013-04-19 00:21:21
新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利検討スレ(旧怖くない)52
-
161
匿名さん
投資の世界で皆が儲かるなんて絶対にあり得ない。
相場全体が上がり続けている時は、全体の評価額に含み益は出ているが、
それは見せかけの利益であって、本当の確定した利益ではない。
ゼロサムの世界なので、手数料や税金を除けば投資家の全体ではマイナス(損)になる。
その世界で自分だけが儲け続けられると思う方が大間違い。
それに対して、繰上げ返済は、返済する側にとっては絶対に得をする。
確実性を重視する人には決して否定できるものではない。
-
162
匿名さん
株はゼロサムじゃないよ
投資家全体で見れば、マイナスの年もあればプラスの年もあるがトータルで見ればプラスですよ
-
163
まさ
私も、投資はしたいな~。サブプライムでやられたけど、リーマンショック後の買いで益でたし、震災でやられたけど、震災後と円高時の買い増しで、今まで買えなかった銘柄を買い増せたし!配当も結構もらえてるし!つっても、ソニー、パナソニック、東電ではかなりやられましたけどね(笑)
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
>>164
営利企業の成長をまっこうから否定するんですね。
-
166
匿名さん
>>165
その成長した会社の株で利益を確定するためには、
誰かがその株価で買うから売買が成立するのでしょ?
ゼロサムだね。
売り手、買い手共に証券会社に売買手数料を払って、売り手は税金を払う。
投資家のトータルはマイナスだね
-
167
まさ
>>166さん
どこからどこかて区切るかで、変わりますよ。まあ、株式取引の総ての取引を拾って、収支計ったらどうなるかを確かめるのは不可能だけど。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
>>166
世界経済の成長を真っ向否定?
株式市場の成長はゼロだってこと?
-
170
匿名さん
ちなみに、普通は配当があるから持ってるだけでプラスになる。
-
-
171
匿名さん
>>169
ゼロサムの意味わかってないんなら参加するな
-
172
匿名さん
>>170
配当の総額なんて売買手数料や税金の総額に比べたら微々たるものですよw
-
173
匿名さん
含み益を利益と思っていたり、取引相手の投資家のことを想像できないと勘違いするよね
そんな人は、今まで儲かっていたとしても、それは偶然。
-
174
匿名さん
>>171
どこの国の株式市場の時価総額は長期的には増加してますよ。
ゼロサムだと起こらないことです。
-
175
匿名さん
>>174
時価総額と投資家の損得は全く違うでしょ。
それに、個人投資家の場合、持ち株の評価額がいくら上がっていても何の損も得もありません。
-
176
匿名さん
<勘違い>
時価総額とは直近の売買取引価格での評価です。
発行株数の1%が1000円で売買されたら株価は1000円が時価ですが、
残りの99%が1000円で売れるというわけではありません。(売れないことが圧倒的に多い)
買った株は実際に売ってこそ利益が確定します。
-
177
匿名さん
10年くらい前だったか、時価総額がどんどん増加したヤフー株や光通信では、
いったい何人が儲けたんだろうね。
-
178
匿名さん
>>172
高配当の銘柄もあるのを知らないようで。
しかし、配当が吹っ飛ぶくらいの売買手数料っていつの時代の話?
年齢高そうな人だ・・・。
-
179
匿名さん
>>178
何を言ってるの?
個人的にあんたが興味のある個別の銘柄の話なんか誰もしていないよw
-
180
匿名
-
181
匿名さん
厳密にいえば完全なゼロサムじゃないよ。
でも、個人投資家の平均は損してるのは間違いない
-
182
匿名
>>181
そうですね。個人投資家が平均で損してるのは事実。そもそも勝率も低いからね。
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
利益を出している個人投資家は全体の20.6%に過ぎず、
72.4%の個人投資家が損失を出していることが判明。
損益ゼロ(イーブン)の人は7.0%
住宅ローンを繰上げせず、投資で運用しようなどとは考えないようにしましょう。
このスレのテンプレート通り、繰上げ返済してこそ確実にメリットを出せます。
投資本の作者や証券会社の社員にその気にさせられても、彼らを儲けさせるだけですよ。
http://moneyzine.jp/article/detail/204688
-
-
186
匿名さん
>>177
懐かしいな。4308Jストリームが、凄かった
S高16連荘が、圧巻だった
10日目ぐらいに振り落とされたけど
昔話だなぁ
-
187
匿名さん
>>185
2012年の8月だろ?
リーマン後、大震災後で日経平均8000程度をふらついてた頃だし儲かってる奴は少ない。
その時なら確かにゼロサムかもな。
いわば仕込みの時期。
今なら、その連中の大半が儲かってるよ。
-
188
匿名さん
>>187
全くその通り。
というかその記事見るとあたかも個人投資家達だけが損しているかのような印象を受けるが、その時期は
個人投資家に限らずファンドマネージャーた達も大半はマイナスですからねぇ。
-
189
まさ
まあ~、プロは暴落時も空売りで儲けるからね、塩漬けになってる株借りてね。
私は暴落時買いは続けますよ。今は、買い増はお休み、売り時を探ります。でも、売り時逃してやられちゃうかも(怖)
-
190
匿名さん
>>187
それを言ったら日本株なんて過去30年大半の人が損失出してるわけだが。
-
191
匿名さん
株って、本来は応援したい企業に投資するもので、儲けるためではないというのは理想論ですかね・・・
その会社がやってることは気に入らなくても、儲かりそうだから投資するという人が多くなると、日本はダメになる気がするのですが。私は株は素人なので、手を出さずに粛々とテンプレ実行します。
-
192
匿名
-
193
匿名さん
>>188
プロもアマチュアも同じフィールドで戦ってるんだよ。
繰上げ返済にまわすかどうか程度の資金力の素人は、潤沢な資金を動かせるプロのカモになるだけ。
-
194
匿名さん
資金力があればいいというものでもない。
余りに少ないと何も出来ないが、個人だからこそ
年度の締めもなければ、高い利回りも要求されない自由がある。
-
195
匿名さん
-
-
196
匿名さん
>>191
むしろ皆が投資に否定的になった方が日本は駄目になりますよ
何故か日本は貯蓄崇拝、投資否定の考え方が根強く、
投資していると言っただけでせいぜい頑張ってだのカモになるだけだの追われるんですよね
個人ならではのメリットや、プロにカモにされない投資なんかもあるんですが、投資と聞いただけで脊髄反射のように批判してくるのは何故なんでしょうかねぇ
-
197
匿名さん
>>193
いやいや、その時期のファンドマネージャーの成績も大抵マイナスですよと
ゼロサムじゃないんだからプロに勝つ必要もないわけでして
-
198
匿名さん
前から気になってたのですが、ここでいうところの「テンプレ」って、どこかに記載されてますか?
-
199
匿名さん
-
200
ビギナーさん
-
201
匿名さん
-
202
匿名さん
テンプレってただの繰上げ返済を何となくロジカルっぽい観点から仰々しく
システマチックしたやつだよ。ほとんど流行らなかったけど。
基本的に人は決まったレールに乗ってる感あると少し落ち着くから。
なんかあの通りにしてると大丈夫な気がするとか、まあそういことだよ。
-
203
匿名さん
まぁ固定にしていると大丈夫な気がする、に近いかもしれません
ロジカルもなにも繰り上げ返済の目安ですから
-
204
匿名さん
>202
なんか、この書き込み自体が、気分に左右されている書き込みなんですけど。
もう少しロジカルに書いてもらえません?
-
205
匿名
そうそう。結局なんだかんだ繰り上げしないもんだよ。金利安いし、まぁいいか。みたいな。
-
-
206
匿名
ロジカルな固定君きたら叩きつぶすくせにー。いいじゃんゆるっとで。繰り上げのメリットも今の金利じゃしれてるし。
-
207
匿名さん
ロジカルな固定?
趣味の固定は来るけど、そんなの来ねーだろ。
-
208
匿名さん
-
209
匿名
-
210
サラリーマンさん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)