匿名さん
[更新日時] 2013-04-19 00:21:21
新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利検討スレ(旧怖くない)52
-
902
匿名さん
数年前って一体あなた何%の固定で借りてるの?
いい加減変動に借り換えとか考えたら?
-
903
購入検討中さん
低金利変動で借りて月々の支払いを低く抑えたうえで貯金に回す
いざとなればその貯金分で繰り上げ返済
固定はちょっと馬鹿らしいですね
利息払いすぎ
-
904
852
残債は2000万円くらいです
どちらを選んでもそれほど大きな差にはならなさそうな気はしてますが
色気が出てしまい判断を迷わせます
ありがとうございました
-
905
匿名さん
>897
>3%成長ってどんな世の中になってるんだろう。
景気がどうなっているかは、誰にも分らないけれど、
インフレが2%になっていれば、
経済原則(過去の経験則)では分かることは、
インフレ率(2%)<誘導金利<変動金利ローン<長期金利ローン
これが崩れたことは世界でもほとんど実例がない。
-
906
匿名さん
インフレ率2%、成長率3%になってれば相当な好況感だろうね。
おそらく、住宅はかなり高騰して高い金利でも普通のサラリーマンが頑張って買えるくらいの所得増が続いてて、車もエコカーとか軽より高級車がバンバン売れて正月ゴールデンウィークには海外に出かける人が大勢いてどこも人手不足で好条件出さないと人材確保出来ないくらいな勢いだろうね。
そんな状況がずっと続くくらいじゃないとインフレ率2%、成長率3%を維持出来ないでしょう。
過去の経験則からして
「インフレ率(2%)<誘導金利」
この部分が当てはまる先進国は現状ゼロ。
-
907
匿名さん
因みに2006年のいざなみ景気で成長率は2%、バブル時で6%くらい。
-
908
匿名さん
因みにアメリカは成長率2%、インフレ率2%(2011年は3%)、株価史上最高値、政策金利ゼロ。
-
909
匿名さん
相反する金融政策の同時進行が近い将来、求められる。
特にこの国ではね。
まずはアメリカさんを見てみるか…
-
910
匿名さん
ミサイルの脅しでさらなる円安
さらに輸出関連株上昇
偉大なる首領様、作戦通りですな。
****
-
911
入居予定さん
固定の方が心が落ち着いて居られる、とか言うけど、
それは人間ができた人の話だと思う。
俺とか人として間違ってる側の人間が固定で借りると、
明日にも「変動金利爆上げしろっ」って思ってしまうかも。
そして年々変動で借りた場合との利息差額を検証してしまい、
どんどん後悔を積み重ねて行ってしまうかも。
-
-
912
匿名さん
まあ、このスレに来る固定さんの本音はその辺でしょう。
-
913
匿名さん
-
914
匿名さん
固定とのわずかな差額が気になるぐらい家計に逼迫感ある人なら確かにそうだと思う。
-
916
匿名さん
まあ、このスレに来る固定さんの本音はその辺でしょう。
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
>>917
3%超えてるって30yearの事?
どこが異常なんだろう?
アメリカの長期金利が1.8でインフレ率2だから10年国債買うと実質マイナス運用だからそういう意味では異常かもしれないけど。長期金利はもうちょっと高いほうが正常だね。
-
919
匿名さん
しかしここは実行者たちのサロンに割りには話題が冴えないね。
もっと元気になるような話題をお願いします。
-
920
匿名さん
>>911
だいたい心落ち着いていたら、こんなスレに来ないよね。
-
921
匿名さん
2年後に2%インフレになって消費税上がったら実質物価は5%の上昇。
所得が5%以上上がってないと実質所得減。
さらに翌年は通常の物価上昇と二回目の消費税増税があるので2015年にはものの値段が今より10%上昇してる事になる。
もちろんその後も毎年2%上昇が続くわけだ。所得が上がらない(現状維持)の人は3年後に一割減ってその後も毎年2%づつ減り続けることになるね。
そんな状況を想定して固定にしてるわけだから、ギャンブラーだなって思う。
-
922
匿名さん
なぜそんなに自分に言い聞かせるように毎日「固定はギャンブラー」と煽る必要が
あるのか?とまぁ理由はさておき固定が気になるのはそうだろう。
なんたってボーナスステージだからな。
よく悩み苦しむたまえ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)