注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて☆パート14☆

  1. 41 匿名さん

    訂正です。リフォームはパナホームもやってるんですね。しかしCMは無いに等しいですね。

  2. 42 匿名さん

    CM無いに等しいのは新築も同じ。新聞の折りこみも入らなくなって久しい。
    そして、リフォームは新築以上に経験と腕が必要だ。

    そもそも経験と腕のあるヤツはHMなんかに頼らなくても自分で仕事を取れるんだよ。
    安く買いたたかれるメーカーの仕事に頼らざるを得ない業者の仕事の質がどれほどのものなのか想像してみようよ。

    ちょっと考えれば分かることじゃないかな。

  3. 43 匿名

    今日の朝刊にパナホームの完成見学会の広告が載っていて、会場の近くを通ったついでに何気なく入ったら、意外と高級感があって良かった。同じ日に住林の完成見学会もあったので行ってきたけど、住友より高級感があった。大手なら住林を考えていたけど、パナもありかなと思うようになった。

  4. 44 匿名さん

    まいどの投稿、おつかれさん。

    タマホームが上場するね。
    住宅メーカー選ぶなら、家造りに専念したメーカーを選ぶべきだったわ。

    パナホームは施主のことより筆頭株主のことをみながら経営している会社だと思ったわ。所詮、先行きが不透明な家電メーカーの子会社やで。

    廃材を混入した基礎の家はどうなったんやろか?パナソニックショップのオーナーの家やろ。パナソニックショップも淘汰が激しいからなぁ。厳しい業界やで。

  5. 45 入居済み住民さん

    パナホームの手抜きは基礎だけじゃありません。
    家の基本構造全般に亘っています、特に対火性能や耐震性など生命の安全に拘る部分は、ことごとく手抜きされています。
    鉄骨3階建ての場合、1階の柱部分には耐火被覆を施さなくてはならないと法律で定められていますが、パナホームの我が家では、全く施されていません、これについては施工時にパナホームに対し違法なので改めるよう役所からパナホームに対し指導があったのに、パナホームは火事にならなければ日常生活には支障ないので、法律は守る必要ないとする考えから、役所に提出する書類だけ訂正して役所も騙し、違法工事を強行した事実が訴訟で明らかになっています。
    また、本来突合せ溶接でなければならない鉄骨の重要な溶接箇所が、極めて強度の劣る隅肉溶接になっています。
    隅肉溶接の強度は、突合せ溶接に比べ、きちんとした仕事でも6割程度しかありませんが、うちの場合、ずさんな溶接で設計上の強度の半分以下しかありませんが、パナホームは耐震性が劣っていても、地震にならなければ支障はないので対応する必要はないと居直っています。
    しかもパナホームは、こういう違法工事で違法住宅を建てて施工代金を騙し取っていますが、そんな悪銭を使って裁判では、元裁判官で京都大学法科大学院特別教授の弁護士を雇い、証拠を改竄捏造する凶悪な犯罪もどんどん行なっています。
    訴訟では、パナホームと大阪ガス、及びその関連会社とパナホーム側弁護士安木健が、改竄捏造してでっち上げた工事記録では、5月製の給湯器が、製造される1ヶ月以上前の3月に設置された事になっていたし、実質5千万程度の家なのに、補修工事に数億円使ったなどと、常識外れを遥かに通り越してキチガイが作ったとしか思えない異常極まりない補修工事の記録をでっち上げて裁判所に平然と提出していましたし、偽の補修工事をでっち上げて経費として計上し、違法住宅の我が家を悪用して、脱税していた事実も出てきて、大変驚きました。
    パナホームが関連する会社などとも共謀して行なっている、違法工事や脱税などの犯罪に巻き込まれないよう、十分にご注意ください。

  6. 46 購入検討中さん

    >43
    自分も見る前は興味なかったけど、近所に建ったパナホーム見たら、意外とお洒落で気に入った。

    タイル外壁にするなら絶対パナホーム、タイルにしないならダインにしたい。

  7. 47 匿名さん

    外壁のタイルは問題が多い。見た目で選ばない方が良い。後悔しています。

  8. 48 匿名さん

    共通する詐欺師の常套手段は表面の見た目で良く見せる、それに目をとられた客を言葉巧みにその気にさせる、そして、後になって話が違うとばれたら、知らん顔して悪いのは調べもしないで契約した馬鹿な客だとぬかす。こういう会社は世間からたたかれ、長続きしないのが世の習いです。

  9. 49 匿名さん

    久々にきたけど、相変わらずコピペばかりのスレだねここは。

  10. 50 購入検討中さん

    >47
    どうして後悔してるのでしょうか?

    外壁タイルといっても、良いと思うのはキラテックだけです。他のタイルはあまり…。

  11. 52 匿名さん

    キラテックはTOTOのOEM。施工はTOTOの関連職人が来ました。値段も高過ぎる。雨漏りもするね。でもパナは対応する気はまったく無し。保証は言葉だけで保証するに値する行動はしない。やめた方がよい。

  12. 53 匿名さん

    雨漏りとキラテックの関係がわかりませんが?

  13. 54 匿名さん

    キラテックはお飾り程度のもので、パナホームの外壁性能は昔から悪いままということを言いたいのでは。

  14. 55 不動産業者さん

    いろいろなところにネット広告出しているが、ネットでの評判知っているのかな

  15. 56 匿名さん

    >>53
    No.52さんの状況は分かりませんが、パナホームの場合、手抜きで耐震性が劣っている事があります、耐震性が劣っているとちょっとした強風でも家がよく揺れます、外壁がタイルだとサイディングに比べて壁がかなり重くなるから、揺れた時のエネルギーも大きくなって、揺れに伴う家の家の変形量も大きくなっちゃうから、防水がすぐに切れて雨漏りに繋がっちゃうんでしょうね。
    それにパナホームの場合、耐火性能が違法になってることがあるけど、壁がタイルで重いと、やっぱり焼け落ちるまでの時間は短くなるから、避難できないと思うよ。

  16. 57 匿名さん

    こんにちは。キラテックにひかれてパナホームと色々見積もりしてもらったんですが、価格が全部曖昧で正確な数字を教えてもらえず、不信感が募ってきたころでここのサイトに行きつきました。内金も入れたのに毎回同じ設備で変更してないのに、その設備の値段が毎回違うので適正価格が全くわかりません。(ふっかけられてるのかな?)基本的にパナソニック製の設備はとても高いですが、色々調べて行くとその良さがあまりわからなくなり、ここのサイトを読むとパナホームで建てても設備はパナソニック製じゃないものを付けるとすると、パナホームで建てる利点はあまりなくなるのでしょうか?

  17. 58 匿名さん

    別に設備はパナでなくてもいいのでは?
    工務店とかで見積もりすればわかると思いますが、パナ製の設備でも他社製の設備でも価格は余りちがいませんよ。

  18. 59 デベにお勤めさん

    >>58
    パナソニック製品は、工務店で取り付けるよりむしろ高い。
    工務店とパナホームの仕入れ価格は(問屋価格)はそんなに変らないが、パナホームの粗利率(もうけ)が工務店より高いから。

  19. 60 匿名さん

    親会社から、仕入れ価格の強要を受けてるって事?

  20. 61 匿名さん

    ものによるが、工務店がパナソニックから仕入れるのは定価の3~4掛けだったと思うよ。
    パナホームはせいぜい2割引きで施主案内しているのに対し、工務店はもっと値引きをがんばる。

    ほら、リフォームのちらしでよく半額とかしてるでしょ。

  21. 62 まさ

    >>56さん
    パナって、大きな揺れでも、歪みずらいから、外壁をタイルで推してるのではないんですかね?
    なんか、展示場に行ったときDVD見せられて、モデルハウスを数百回の大地震テストをしても、大丈夫なんてのを自慢してました。これには確かに凄いけど、そんなに数百回の大地震こないしと思い、パナは検討からはずしましたけど(笑)

  22. 63 匿名さん

    たしかにパナソニックの設備は高いと思った。比べたことあるけど、他社製のもので標準でついてるものがパナソニックではオプション扱いになって結局同じ水準にすると高いと感じた。そのせいか複数のハウスメーカーの建売分譲地を見比べたことあるけど、パナホームだけ室内が妙に古臭かった。設備が安っぽいのはパナソニックのせいで、外観はキラテックのおかげで良かったと記憶している。

  23. 64 匿名さん

    営業ではそういってるけど。実際は違うと思うよ。
    過去10年以上?にわたって外壁トラブル続きだったので、接着剤とタイルで隠すという意図だと思うな。
    タイルを貼るための接着剤の下の、パネル間はコーキングしてるよね。コーキングは普通7~10年で切れてくると言われてる。
    コーキングの打ち替えはどうするのかなぁ。

    キラテック外壁の10年後、20年後の壁の中を公開してほしいよ。

  24. 65 匿名さん

    >>62
    パナホームの家の実際の耐震性は、構造の重要に部分が手抜きだらけで、設計上や実験で揺らしてるモデルハウスとは、大きく異なります。
    私の家の場合、建築基準法に違反しています、最低限のれべるを定めた建築基準法のレベルにすら、遠く及びません。
    地震がきたら確実に倒壊します。

  25. 66 匿名さん

    手抜きがなかったらどうなんですか?

  26. 67 まさ

    >>65さん
    もう、詐欺のレベルに、なりますね(怖)
    鉄筋だし構造計算もしてるし、プレハブなんだから、部材の質のバラつきも少ないはずなのに…
    施工業者が駄目なんですかね?

  27. 68 匿名さん

    >>66
    そういう答えにくい質問はスルーされるか話題を変えられますんで回答は期待しちゃダメですよ。

  28. 69 デベにお勤めさん

    地震が来ても、パナだけ倒壊するとはいえない。
    各HM、工務店とも建築基準法の耐震基準は満たしているのだから。

    でも、基礎は別。きちんと割栗入れて施工しているか、アンカーボルトがきっちり施工されているか、コンクリートの品質が確保されているか、木片が混入されていないか。

    地盤補強になるともっとあいまい。凝固材が規定の物が使われているか、きっちり所定の深さまで施工されているか、しっかり土と撹拌されているか。

    結局、信頼できるかどうかだね。

  29. 70 匿名さん

    非常識なごまかし仕事をするようなHMをろくに調べもしないで看板だけで信頼したら、被害者になる可能性があるということでしょう。

  30. 71 匿名さん

    それはどこにでも当てはまる事でしょ。

  31. 72 匿名

    これほどここでの評判が悪くても、パナホームの売り上げは悪くないないんだよね。

  32. 73 匿名さん

    大型リストラした効果がでてるね。
    あと震災特需という幸運?。
    いづれも人の不幸が絡む効果だね。

  33. 74 匿名さん

    まぁ、こんだけコピペばかりだと誰も見なくなるだろうからねぇ。

  34. 75 匿名さん

    >>66
    実際に手抜きが行なわれていて、実際に建てられる家は、耐震実験に使われるモデルハウスは勿論、家の設計上の耐震性と比べても大きく劣っている。
    そういう現実がある以上、客に見せる事を前提に行なわれた実験の家の耐震性は、実際に建てられる家とは大きく異なっているんだから、信用できる内容じゃないし、何の参考にもならない。

  35. 76 匿名さん

    ほらね、聞いてる事と全然違う回答でしょ。

  36. 77 物件比較中さん

    用事で通った場所でたまたまやっていたパナホームの完成住宅内見会に寄ってみたら、嫁さんがキラテックの外観を特に気に入り、それ以来パナホームで家を建てると言っている。本当は住林を候補に考えていて夫婦で内見会にも行っていたけど、嫁さんの意向には逆らえないし、候補がパナホームに変更になりそうな気配がする。

  37. 78 匿名さん

    >77
    建ててから超絶な後悔をしたくなければ、このスレに書いてあることを奥さんに読ませて、説得することをオススメします。

  38. 80 匿名さん

    知り合いにパナホームの下請けやってる人がいるが、現場を放り出して完成見学会やら現場見学会やら、工場見学会に無報酬で客に成りすましてなかば強制的に参加させられて、もう何回もやらされてるので仕事にならなくて困るって嘆いていたよ。

  39. 82 匿名

    同居予定の義母(妻の母)もキラテックの外観を気に入ったので、やっぱりパナホームしかないのではない情勢か。

  40. 83 匿名さん

    外壁は見た目よりもいかに長く不具合が出ないかで決めた方がいいよ。壊れたときに高くつくのがキラテックのようなタイルのタイプ。よく考えた方がいいですね。会社の感じも二面性があるみたいだし。お勧めはしないけどね。

  41. 84 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/247230/
    総タイル張りのスレ。

  42. 85 匿名さん

    「壁と壁の隙間にコーキングが行われているのがわかります。目地がフラッシュでクッキリと浮き出ていますね」で検索すると写真が見れるよ。

    キラテックタイルと接着剤を剥がしてコーキングの打ち替えをする必要がないのか営業に聞くと、接着剤で紫外線を防げるから50年ぐらい大丈夫、メンテナンスいらずというセールストークがマニュアル化されてるようです。が、とても怪しい。

    ハイセラコートウォールのときも、メンテナンスがいらない洗える外壁とパナホームは説明してましたが、実際は外壁がボロボロに劣化し、洗うとさらにボロボロになる商品を販売していた実績あり。そのため、売り上げが落ちて大幅なリストラを行う羽目になったんだと思ったね。

    新築で利益をあげたあとも、説明とは異なりメンテ・アフターでも利益をあげようとしているような気がするわ。過去の実績からして。
    家にダメージを与えやすいと言われている第二種換気をわざわざ採用しているのもそのためのような気がするわ。
    「夏涼しく冬暖か」って適当なことを言って第二種換気を採用してるけど、夏はとても暑いし、冬はとても寒いっちゅうねん。

  43. 86 匿名さん

    >>51
    http://www.nikaidou.com/archives/33561
    って、パート13の最後の方で、かなり情報が出ていた
    http://blogs.yahoo.co.jp/panehome
    のこと、それともまた別の問題事例?
    どっちにしても、こんなひどい施工が行なわれてるなんて、むちゃくちゃだよ。

  44. 87 匿名さん

    営業とコンタクトとってたら、かなりいい加減で価格もめちゃくちゃ。価格が統一されてないってすごい怖いから断った。換気と雨漏りもこのサイトを見て気になったけど見た目が良くても雨漏りとか勘弁してもらいたいからね。また振り出しに戻っちゃったけど、やっぱり「家」だけ作って勝負している会社を探そうかな。今回の打ち合わせの中でパナホームってパナソニックというブランドに頼り過ぎている印象が拭えない。

  45. 88 匿名さん

    特に優れた点もなく、施工のまずさや営業への不信感ばかりが指摘されるようなメーカーでは誰も近寄らないでしょうね。看板(ブランド)で商売しているだけで、ブランド崇拝の客が見事だまされてしまう。地震と津波、原発事故のおかげで、一時は息を吹き返したかに見えるが、今までのごまかし体質は変わりそうにもない。おそらく、親会社は始末に四苦八苦してるだろう。
    当たり前のことだが、信用できるかどうかが鍵。

  46. 89 匿名

    結局みなさんどこで家たてましたか?

  47. 90 親同居さん

    俺は地元の工務店(笑)

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸