- 掲示板
今月引き渡し予定の新築です。着工し、建物が少し出来てからバスの騒音にきづきました。想像より凄くて頭が真っ白になりました。それからは毎晩寝れずに、睡眠薬を飲んで寝ています。引っ越しが間近だと思うと、後悔してもしきれず、売却を考えています。もうなにもかもがいやです。
みなさんの意見をおねがいします。
売却損がでても、次の家が小さくても売りますか?それとも我慢しますか?
[スレ作成日時]2013-02-14 14:00:55
今月引き渡し予定の新築です。着工し、建物が少し出来てからバスの騒音にきづきました。想像より凄くて頭が真っ白になりました。それからは毎晩寝れずに、睡眠薬を飲んで寝ています。引っ越しが間近だと思うと、後悔してもしきれず、売却を考えています。もうなにもかもがいやです。
みなさんの意見をおねがいします。
売却損がでても、次の家が小さくても売りますか?それとも我慢しますか?
[スレ作成日時]2013-02-14 14:00:55
地盤が強くても家から数メートルをトラックやバスが通れば揺れますよ。
我が家の横がトラックの抜け道になっていて振動に悩まされていましたが、
自治体から働きかけて、道路を舗装したところだいぶ振動が軽減しました。
とは言え、スピードを出されると震度1~1.5くらいの揺れを感じますが。
重たいもんが往来してるなら、地面が揺れるのはまあ仕方ないな
住んでるところに道路が出来て車が増えて騒音だったら、行政にしっかり苦情を
道路があって元々煩いところに住んだなら、そらまあ自業自得だから自力でがんばれ
我が家も以前住んでた家は道路は一方通行でしたが、抜け道として使われているらしく、夕方は大型のトラックなどがスピード出して通り抜けて行き、地震かと思う程揺れました。歩いてる人通りも多く、築10年ちょっとで買い替えました。今回は静かな人通りの少ない私道の家にしました。それはそれで価値は公道に比べて下がりますが、ストレスも減りました。
都区内住まいですが、以前、駅から数分のマンション2階、
車通りこそ、まったく無いのですが、やはり、人通りが多いので、
窓開けて寝てると、終電後しばらくや早朝に人声とか、気になることも
今は、同じ駅から、15分ほど離れた低層戸建て住宅街、利便性よりも閑静さが気に入りました。
人間の耳は基本感度がいいので聞く音を脳で区別して聞いています
近所の道路工事の音も初日は気になって眠れなくても3日目位から
普通に寝られるようになるそのためです、しばらく住んで見れば
なれるのではないでしょうか