住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 14:15:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART39です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/

[スレ作成日時]2013-02-14 10:27:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART39】

  1. 1 匿名さん

    購入したいのは戸建て、購入できるのはマンション。

    あとは個人の資金力で決めたらいい。

    住居の質という意味では答えはもう出ている。

  2. 2 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを買えばいい。
    そうでない人は、マンション一択。

  3. 3 匿名さん

    まだ続けるのか?
    この意味のない、愚言、汚言、醜語、暴言などで罵り合うだけのスレを。

  4. 4 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを買えばいい。
    そうでない人は、マンション一択。

    が結論ということで、マンションさん圧勝です。

  5. 5 匿名さん

    マンションが優位なのは
    都心勤務者だけだよね?

    それ以外は戸建て一択。
    田舎ではないマンションを選べる環境にあっても
    あえて集合住宅を選ぶ変態はほとんどいないかな。
    他に理由があるとしたら資金力の問題だけ。

  6. 6 匿名さん

    注文戸建て住民だが、マンションと同じ価格でミニ戸なんか買うなら、あきらめて狭いマンションを選ぶな。

  7. 7 注文住宅

    同じく、その条件だったら妥協して狭いマンションかな。

  8. 8 匿名さん

    そもそも何をもってミニ戸としているのか。
    マンションの人から言わせると土地40坪未満のこと?

  9. 9 匿名さん

    >6同感。
    階段と廊下ばかりで狭い空間。 ローコスト化をせざるを得ず、手抜きが横行。地盤が悪いところに多い。しかも大概ビルトイン。立地が良すぎてプライバシーが保ちにくい。マンションなら隣家との壁に窓が付いているようなもの。
    でも、これだけスレがあるのにミニ戸関連がないのが不思議。

  10. 10 匿名さん

    7千万円の戸建てと7千万円のマンションなら、当然マンションでしょう。

    何故か、1億円の戸建てと3千万円のマンションを比べようと躍起になる人がいますが、意味無いです。

  11. 11 匿名さん

    3千万のマンションも7千万のマンションも同じでしょ。
    建ってる場所が違うだけで。住居としての質という意味ね。

    1億円を超えてきたら、なんらかの付加価値が出てくるんだろうけど。

  12. 12 匿名さん

    >>10
    >7千万円の戸建てと7千万円のマンションなら、当然マンションでしょう。
    どの部分を比較して言ってるのか分らないが、
    7000万円を払って何を買ったのか考えてみると、
    自ずとどちらが得なのか見えてくるよ。

  13. 13 匿名さん

    何を買ったか。
    マンションを買ったんですよ。駅近の。
    戸建てだったら遠く果てのほうですから住めないからです。

  14. 14 匿名

    駅近ってそんなに便利か?マンションの人は通勤に時間かけたくないのなら会社の近くのマンションに住めばいいんだよね。
    なんで電車で通勤してるの?
    会社も駅近でないと意味ないから駅に近く転勤もないということで会社も選んだんだろね?

  15. 15 匿名さん

    違う違う。
    空間という空気を買ったんだよ。

  16. 16 匿名さん

    空気なら、郊外のほうが断然上質ですね。

  17. 17 匿名さん

    貧乏人が入ってこないように鉄壁のセキュリティ。うれしい。

  18. 18 匿名さん

    >11
    >>3千万のマンションも7千万のマンションも同じでしょ

    こいつバカだな!金額が違うものを比較するなんて。
    同じ価格だと戸建てに勝ち目がないのだね。

  19. 19 匿名さん

    >>18
    11ではないが。
    金額が違う物を比較して見解を出してるんでしょ?
    立地が違うだけで物は一緒だと。
    意味を読み取れないバカはどっちよ(笑)

  20. 20 匿名さん

    17
    鉄壁の中には貧乏人しかいない。
    まるで牢屋だね。

    その街に住む底辺をゴキブリほいほいのように集めてくれるマンションはありがたいと思ってるよ。
    理想を言えば、そこから出てきてほしくないんだけどね。そうすれば治安も良くなるし。

  21. 21 匿名さん

    >11
    1億30坪戸建も3000万30坪戸建も
    建ってる場所が違うだけで住居の質は同じですね。

  22. 22 匿名さん

    >>20
    うちのマンションの裏で吼えてる
    マンション建設反対運動をしている戸建てさんみたいな方ですね。
    なんか危ない目をしてるから本当に怖いのですよね。
    子供にはできるだけあそこの家には近寄らないようにと言っています。

  23. 23 匿名

    >21
    建て売りだとそうかもね。
    注文なら施主の希望と予算次第だね。

  24. 24 匿名

    返しがうまいねw

  25. 25 匿名さん

    >23

    注文でも建売でも場所が同じなら立地は変わらないね。

  26. 26 匿名さん

    >>25
    23は、注文の場合は土地と建物に対する金額の比重を、
    ある程度自由に選択できると言う事を言いたいんでしょ?

  27. 27 匿名さん

    22
    自分は子供には「勉強しないとマンションなんかに住む羽目になるよ」と言い聞かせてます。

    子供もそれだけは怖いのか、必死に勉強してくれますよ。

    子供でもさすがに共同住宅は嫌だとわかってるようです。

  28. 28 匿名

    >26
    補足説明サンキューです。

    >25
    場所が同じなら立地は変わらないって当たり前じゃないか。笑

  29. 29 匿名さん

    >26
    >>金額の比重

    それ何。たまたま同じ仕様になったら注文のが高くなるんじゃないの?

  30. 30 匿名さん

    >>13
    >何を買ったか。
    >マンションを買ったんですよ。駅近の。
    凄いですね。
    マンション丸々1棟買いですか。

    戸建の私は、せいぜい50坪の土地とその上に立つ全ての構造物くらいです。

    ほんと羨ましいです。

    えっ?全部じゃないの?

    じゃあ、そんな大金で何を買ったんですか?
    あなたが買った「マンション」とは何のことですか?

  31. 31 匿名さん

    >22

    マンションと同じ立地の戸建ては、地価の安さに惹かれて買った人でしょう。
    わかった人なら、安くてもマンションの建つような土地など買いませんよ。

  32. 32 匿名さん

    >>29
    観点が逸れてて何を聞きたいのか良くわからん。
    同仕様の建売と注文はどっちが高いかと問われると、君の言う通り注文だろうね。
    つーか26でそんな事言ってないんだが。

  33. 33 匿名さん

    >30
    >>マンションを買ったんですよ。駅近の。
    >凄いですね。
    >マンション丸々1棟買いですか。

    ↑ バカ

  34. 34 匿名さん

    >31
    逆だと思うけどね。
    マンションが建つような立地の戸建ては高いよ?

    いや、田舎の事情はさっぱりわからんけどね。
    あなたのマンション周りの土地が安いのであれば、
    なんでマンション買ったの?と素直に聞きたいけど。

  35. 35 匿名さん

    >31

    君の家はマンションの持分面積の土地で建っちゃうんだ。

  36. 36 匿名

    >29
    1億の戸建てでも、土地8、建物2の場合もあれば、土地6、建物4もあるということ。

  37. 37 匿名さん

    >>33
    「マンションを買った」とは言っていますが、
    買った「マンション」とは何なんですか?
    このバカに教えてください。

  38. 38 匿名さん

    >>35
    そんな意味じゃないと思うよw

  39. 39 注文住宅

    >10
    7000万でバーチャルな権利を買う。俺には無理だわ。

  40. 40 匿名さん

    いい住宅地なら、中高層地区より戸建て用の低層住専地区のほうが高価。

  41. 41 匿名さん

    38
    そうじゃないと意味が通じないんだけど。
    同じ立地で戸建ての方が安いってのはペンシルみたいなミニ戸しか思い浮かばないな。
    あれはそもそも戸建てじゃなくて、ミニ戸だし。

  42. 42 匿名さん

    >40
    そんなレアケースで語られても・・・。
    日本の面積の1%にも満たない住宅地のことだよね?
    そんなドヤ顔で言うことか?

  43. 43 匿名さん

    おかしな人たちね。
    戸建ては賃貸に出してます。
    マンションは生活するのにとても適しているので住んでいます。

    戸建て2軒、マンション1戸所有してます。

  44. 44 匿名さん

    >>37
    コンクリートで仕切られた空間と中の設備だけ。
    壁も床も天井も窓もドアも自分で自由に売買すらできないので、
    買ったのは「空間を使用する権利」だけです。

  45. 45 匿名さん

    遠い未来に、今あるマンションの空間(縦x横x高(海抜100mから110mまで等))を不動産として売買開始されるかもしれん。

  46. 46 匿名さん

    >>41
    >そうじゃないと意味が通じないんだけど。
    それは貴殿の読解力に問題がお有りかと存じます。
    31様のおっしゃってる意味は、
    マンションが建つような(建てられるような)立地というのは、
    「地価の安い土地か、そもそも人が住むのに相応しくない立地」という意味だと思われます。

  47. 47 匿名さん

    >23
    3000万の家も注文ならたいして変わりませんよ。
    30坪の狭い土地に建つ家の品質の差などたかがしれています。
    無駄に金を使えば上に可能ではありますが、それでは頭が悪すぎます。
    無駄に上に金かけるなら、もっと広い土地買いますよね。
    しょせん30坪の土地を買う人なんですよ。
    >44のようなことを言って強がるのが精一杯なんです。

  48. 48 匿名さん

    すいません

    無駄に金を使えば上に可能ではありますが、それでは頭が悪すぎます。
      ↓
    無駄に上に金を使えば可能ではありますが、それでは頭が悪すぎます。

    私も全然駄目ですね。失礼しました。

  49. 49 匿名さん

    >>44
    なら、例え、同金額で比較しても「権利」と「現物」を比較すること自体おかしいよね。

  50. 50 匿名さん

    >>47
    >44のようなことを言って強がるのが精一杯なんです。
    でも、事実でしょ?
    >47のような負け惜しみを言う人が後を絶たないのが非常に残念です。

  51. 51 匿名さん

    >>47
    何でわざわざ観点を逸らして話を進めるの?
    勝手な思い込みや作り話を用いないと反論できないのかな?

  52. 52 匿名さん

    >>47
    あなたか買ったのは権利ですよ。
    会員権を買っただけで、ゴルフ場を買ったのではありません。
    そのゴルフ場を自慢するのは自由ですが。

  53. 53 匿名さん

    >37(>30)さんをバカ扱いした>33さん
    スルーせずに自分でバカと認めた>37さんにビシッと教えてあげてください。
    他のマンションさんでもいいんじゃないですか?

  54. 54 匿名さん

    30坪さんのレスポンスの良さはすばらしいですね。
    でもすぐ3連投とかしちゃうのはちょっと恥ずかしいですね。

  55. 55 匿名さん

    >>54
    お前の意見に誰も共感できないだけだろw

  56. 56 匿名さん

    54
    14秒で連投は無理だと思うけどな。
    遠隔操作でもなければw

    いずれにしても、あんたの周りは敵いっぱいだね。
    会社でも変人扱いされてるんだろうね。
    それか、専業主婦で社会性ないから
    周りにハミーゴにされてる人種でしょ。

  57. 57 匿名さん

    >>56
    都合の悪いのはスルーしちゃう卑怯な奴って、人も自分と同じ小さい奴だと思い込んでるんだよw
    分ってあげてよ。

  58. 58 匿名さん

    >>54
    ねえ~
    あんたはいったい何を買ったの?
    見せてよ

  59. 59 匿名さん

    相変わらずすごい連投ですね。
    そんなにムキにならなくてもいいのに。
    自分が社会で敵ばっかりだからって
    こんなところで自己紹介する必要はありませんよ。

  60. 60 匿名さん

    >>59
    真面目な話、元の話の流れで反論できない時点で負けだよね。
    自分が正論を言っている自信があるなら、突き詰めて話せば良いのに。

    観点から逸れる、妄想や作り話で仮定する、人格攻撃を始めるって、
    典型的な敗者の傾向だと思いますよ。

  61. 61 匿名さん

    >>59
    あのさ、自分がひとりだからって、相手もひとりと思いこむのは恥ずかしいと思うよ

  62. 62 匿名さん

    >>59
    いつまでスルーするの?
    ちなみに、これと61は連投だよ。

  63. 63 匿名さん

    権利を買うか、現物を買うか。
    バーチャルな購入かリアルな購入か。

    結局、分譲マンションは、賃貸マンションの一括払いみたいなもの。

  64. 64 匿名さん

    何を買ったかすら答えられないマンション。。
    悲しいね。無形資産だもんね。

  65. 65 匿名

    マンションの一室を買ったに決まってるだろ。馬鹿しかいないのか?売却できるし賃貸で貸すこともできる。新築マンションを購入したが、死ぬまで住むつもりはない。10年そこらで売却し、他に移る。

  66. 66 匿名さん

    ×マンションの一室を買った

    ○マンションの一室の空気を買った

  67. 67 匿名

    どっちでも良い。戸建てさん達のストレス解消のネタになるつもりもない。

  68. 68 匿名さん

    >>63
    >結局、分譲マンションは、賃貸マンションの一括払いみたいなもの。

    へぇ、賃貸マンションも売れるんだ。知らなかった。
    売れないのであれば全く違う。

  69. 69 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを買えばいい。
    そうでない人は、マンション一択。

    これ以外の選択肢はない。

  70. 70 匿名さん

    戸建て連中輝きすぎw

    「いつもは冴えない父ちゃんだけどここでは輝いてるぞ」って子供に見せてやれよw

  71. 71 匿名さん

    間違ってもあんな箱に住む人生を歩むなよと
    子供にはきちんと教育してますよ。
    マンション住民は子供に見せる背中あるのか?

    今日も母ちゃんは「お父さんみたいに安月給でマンションしか買えない人生を歩んではだめ」と
    子供に言い聞かせてると思うけどね。

  72. 72 匿名

    >69
    都心勤務の人は大変だね~
    横浜勤務で良かった。
    郊外戸建てに住めるから。(笑)

  73. 73 匿名

    >71
    根本的に間違ってると思う。
    自分の親は安月給だったし賃貸で育ったけど、家族の為によく働く尊敬できる親だと思ってる。今でも誇りです。

    給料や住まいは大事だがその物差しでしか計れないようじゃ人間的に尊敬されないよ。

    話が逸れましたが、マンションには住むんじゃないと言い聞かせるのは自由なんでどうぞ。

  74. 74 匿名さん

    マンションの価格帯は3000万から5000万台が76%
    専有面積は70㎡以下が80%

    安いけど狭い。比較できるのはミニ戸だけ。

  75. 75 匿名さん

    >>71
    >今日も母ちゃんは「お父さんみたいに安月給でマンションしか買えない人生を歩んではだめ」と
    >子供に言い聞かせてると思うけどね。

    子供の育て方として最低。
    きっとお宅の子供にも「マンション住まいは安月給だから、そんな人生歩むな」みたいな教育を
    しているのでしょうね。最低の親だな。

  76. 76 匿名さん

    >74
    だからそんな価格では区内はおろか都内も無理。
    そんな価格帯を持ち出すなんて一体・・・・
    ここの戸建てさんがいかに貧乏かよくわかりますね(笑)
    都内に住んでいないということも。

  77. 77 匿名さん

    70㎡は20坪余り。
    これじゃ夫婦と幼児一人までだろう。
    マンションを終の棲家にする人はいないということ?

  78. 78 匿名さん

    >>74
    住宅金融支援機構が調査した土地付き注文住宅の所要資金は東京都でも平均5423万しかありません。
    これではミニ戸になっている割合も相当高いというか多数派だろう。

    このスレッドは億単位の注文戸建て住まいの方ばかりのようですが(笑)

  79. 79 匿名さん

    戸建てもマンションも庶民レベルだと5000万くらいまでの予算上限は共通で、無理せずマンションか郊外や極小敷地でも戸建てに拘るかに過ぎない。

  80. 80 匿名さん

    >だからそんな価格では区内はおろか都内も無理。
    >そんな価格帯を持ち出すなんて一体・・・・
    >ここの戸建てさんがいかに貧乏かよくわかりますね(笑)
    >都内に住んでいないということも。

    昨年の東京区部のマンション平均価格は5283万、専有面積66㎡だって。
    狭くてお安いですね。

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2012syuto.pdf

  81. 81 匿名さん

    土地つき注文住宅は建築条件付売地のこと。
    内外装仕様が選べる程度で実態は狭小建売住宅。
    注文住宅を建てるには個別に土地を購入するが、いい立地でまとまった広さを買えば
    土地だけでもそれなりにかかる。

    http://www.homes.co.jp/tochi/tokyo/

  82. 82 匿名さん

    普通のサラリーマンや自営業だと予算は5,000万くらいでしょ?
    その条件でどこにどんな物件にするか考えるべきでは?
    一部の人しか買えないような物件のバーチャル比較になんの意味があるのかと思うけど。

  83. 83 匿名さん

    予算がない人はマンション一択。
    予算が5千万以下の人はマンション一択。
    9割以上の人はマンションで正解。
    千葉・埼玉の人は迷わず一戸建てに住んでください。5千万も予算要らないから(笑)

  84. 84 匿名さん

    だから、区内はおろか、都内ですらマンションは5,000万以上するから・・・
    ここの戸建てさんって、どんだけ貧乏なの?

  85. 85 匿名さん

    なぜ専有100平米超のマンションは、全戸数の2%以下しか供給されないのか。
    ニーズはあるはずなのに、基本要素の広さを犠牲にして価格(デベの利益?)優先?

  86. 86 住まいに詳しすぎる人

    >>73

    あなたの主観で両親を尊敬しているのはいい。
    でも、世間一般的には賃貸やマンションは信頼されないよってことを言っているんじゃないかな。
    そんなこと掲示板以外のリアルでは誰も言ってくれないから、掲示板で議論すると本音が聞けて
    ためになると思ったほうがいいよ。

    たとえば、賃貸で育った娘さんと、世田谷区奥沢や世田谷区玉川田園調布の戸建で育った娘さんとどちら
    がいいかといえば、住居以外が同じスペックだとしたら、後者の戸建の娘さんの方が就職や結婚に有利で
    あるといえる。
    一般に、男性というのは、自分ががんばって努力した結果、高級住宅街の娘さんをGETできたということに
    満足感をえたりするものである。
    努力してがんばった結果、良い車に乗り、良い家を買って、良い奥さんをもらう。
    こういうことが一般的な考え方なんだよ。
    リアルでは誰も教えてくれないけどね。

  87. 87 購入検討中さん

    はてな??

  88. 88 匿名さん

    お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを買えばいい。
    そうでない人は、マンション一択。

  89. 89 匿名

    マンション一択さんがマンションしか買えないのは良く分かったよ(笑)

  90. 90 匿名さん

    >88
    同じ内容のレスを1日何回しているの?
    もうなにかの宗教ですね。

  91. 91 匿名さん

    お安い予算ならマンションしかありません。
    土地が坪150万以上するような都会では、5000万の狭小戸建てに勝ち目はない。
    同じ狭小ならマンションのほうがまし。

  92. 92 住まいに詳しすぎる人

    >>86

    一般的なビンボー育ちの娘さんよりも、小学校から私立でお嬢様大学のお嬢さんが仕事のできる男にもてるのはこのため。

  93. 93 匿名さん

    確かに、結婚しようとする相手の親がマンション住まいだと引くな。
    結婚後お金の面で苦労しそうだもん。
    ほしくもないマンションをやるよと言われた日には罰ゲームだよね。

  94. 94 匿名さん

    >86

    一般的ではない。凄く変わった考え方のバカ。

  95. 95 匿名さん

    >92
    能力が全く同じなら、俺なら前者を選ぶけどな。
    能力が同じでも生活力は前者のほうが圧倒的に上。
    いざという時にも強い。

    >93
    それは君が貧乏だから
    相手の親の金まで計算しないといけないからじゃないの?

  96. 96 住まいに詳しすぎる人

    >>95

    あなたのほうが特殊な考え方。

  97. 97 住まいに詳しすぎる人

    http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf

    吉祥寺      :世間知らずの団地住まいの貧乏人な学生に選ばれる街
    自由が丘・田園調布:年収1500万円以上の経営者、弁護士、医師などに選ばれる街

  98. 98 匿名さん

    95
    年収ベースで1100万程度だけど、まさか貧乏呼ばわりされるとは・・・w
    たかられるのが嫌なだけだよ。
    マンションってだけで貧乏そうじゃん。
    逆に何が面白くてお金あるのに集合住宅住まないといけないの?

  99. 99 住まいに詳しすぎる人

    >>95

    あなた、ちゃんと文章読んでる?

    >『仕事のできる男』にもてるのはこのため。

    あなたは前者を選んでも問題ないよ。

  100. 100 住まいに詳しすぎる人

    >>98

    まったく同意。
    そのとおり。

    世の中一般的な考え方。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸