マンションなんでも質問「アルコープ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. アルコープ
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-02-08 00:25:54

居住している玄関の前のアルコープは共用部分なのでしょうか?
使用権等あるのでしょうか?

我が家の玄関にも供用廊下と色が区別されているアルコープ部分がありますが、
そこに子供用の自転車や三輪車等置いてはいけないそうなのですが、それなら何故タイルの色を
区別しているのか疑問なのでこちらで教えていただきたく書き込みしました。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-16 19:18:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルコープ

  1. 2 匿名さん

    最初の2行は売り主に聞いてください。
    正しく理解してないと、他の住民に迷惑が掛かります。

    タイルはデザイナーの方とか、設計した人の感性だと思います。

  2. 3 匿名さん

    使用権があろうと、三輪車を置いたりするのは規約違反です。玄関ポーチも然り。タイルの色の問題ではありません。廊下は緊急時の避難経路なので、使用権があろうと無かろうと、私物の放置はいけないことになっています。

  3. 4 周辺住民さん

    専用使用権のある共用部と言うことですね

  4. 5 匿名さん

    正確には「アルコーブ(alcove)」と言います。

  5. 6 匿名さん

    最初の2行は、お宅の「規約」を確認してください。

  6. 7 匿名さん

    スレ主さん、過去スレ調べましょうね。
    沢山同じテーマでバトルになって、同じ繰り返しです。

    結論と致しましては、スレ主さんのご自由に出来ますよ。
    専用使用権がありますので。まさか、物置置く訳ではありませんよね。

    マンション管理に詳しい法律家、専門機関がありますのでぜひご確認下さい。
    私もマンション管理士、弁護士などに確認致しましたので間違いありません。
    こちらで聞いても、基本的に置かせたくない人の意見ばかり出ますので参考にはならないでしょう。

  7. 8 匿名さん

    アルコーブという形態がマンションで採用される理由、
    これが理解できれば、その正しい利用法は
    自ずと判断がつくと思います。

  8. 9 匿名さん

    うちのマンション規約では、共用部にあたるので個人的は荷物などはおけないです。

  9. 10 匿名さん

    マンションごとの規約次第でしょ
    議論の余地無しと思うけど

  10. 11 匿名さん

    アルコーブを設ける理由のひとつは、開けた玄関ドアが通路を塞がないため。

    また、一定階数以上あるマンションでは門扉を設けることは法令で禁じられています。

    理由は火災等の非常時に門扉が避難の妨げになるためです。

  11. 12 匿名さん

    アルコーブは、開けた玄関ドアが通路を塞がないようにするだけでなく、
    車椅子が方向転換する為の空間でもあります。

  12. 13 匿名さん

    アルコープに玄関マットって置いてますか?

  13. 14 匿名さん

    締めに歌います。

    アルコープ
    アルコープ
    わたっしはー元気ー♪

  14. 15 匿名さん

    アルコーブ大好き~
    どんどん逝こう~♪
    逝ってよし!

  15. 16 匿名さん

    アルコーブで車椅子が方向転換するためには、余程広いアルコーブでなければ意味がありません。
    ご存じでしょうけど、エレベーターに鏡が付いている理由は
    狭いエレベーター内では車椅子の方向転換が困難なためです。
    エレベーター内で困難なのに、狭いアルコーブでやるのは無茶。

  16. 17 匿名さん

    だから中途半端に広めにとってるアルコープは、住人さんが自転車やら傘立てやらCOOPの白い箱を置きまくり問題になってます。

  17. 18 匿名さん

    生協って住人は単なる客じゃなく、組合員になるんだろ?直接クレーム入れれば一発で解決すんじゃないか?たしかに生協って………だな。

  18. 19 匿名

    あげ

  19. 20 匿名

    生協の箱、他スレでも結構問題になってますね。
    最近だと専用の宅配ボックスみたいな物を設置(近くにスーパー等が無く販売にネックになると思われる為)する物件も出てきてるけど、そういった設備がなく利用している場合だと、食べ物なだけに虫の問題なんかがあるみたいですね。
    そう考えるとやはり迷惑だな。

  20. 21 匿名

    生協を頼んでるって他スレでも見ますが、確かに虫の事考えると迷惑極まりないですね。
    管理規約で禁止にするか、専用ボックス?を設置するかしたほうがいいんだすかね?
    宅配ボックスには入らない?

  21. 22 匿名さん

    宅配ボックスは生鮮品禁止です。

  22. 23 匿名

    あげ

  23. 24 匿名さん

    一時的に置いても良いのでは?

    一般的には何も置いてはいけない。


    管理組合で決めること。

  24. 25 匿名

    宅配ボックスまでコープに占領されたら通常利用が出来なくなっちゃうからやめてほしい!!

  25. 26 匿名

    同感!

  26. 27 匿名

    管理組合に何でも投げないように!
    始原規約で私物放置や避難路に物品放置は禁止です。

  27. 28 匿名さん

    コープに苦情電話入れれば解決したけれど。

    あれは個人的に私的に利用しているいち宅配業者物だから、おいしい水を共用廊下に置いたり、
    勝手に共用廊下を生鮮食品のパントリーにしていることと変わらないもの。
    みっともないし、消防法違反だし、子供の柵越え落下の原因にもなり得ます。

    もちろん不在時に管理人がオートロック解除してあげるなんて不法侵入まがいなことは
    管理会社に苦情入れて即禁止にして下さい。いち私企業、宅配業者ですからね。言語道断。
    コープだけが特別ではありません。

  28. 29 匿名

    生協はまだまし、ラディッシュ坊やは、共用部分のマンション通路に放置するのは禁止だと電話したら、マンションにより違うと反論したよ

  29. 30 匿名さん

    >>29
    それも「正解」でしょう。
    各物件により規約は異なり、さらに各物件により共用廊下または専用使用権付きの運用は異なりますから。

  30. 31 匿名さん

    >>29は酷い。

    担当者や上司の名前も聞きましたか?
    大抵は上記+消防法+管理組合で問題提起も、、をだすと慌てて改めますが。

  31. 32 匿名


    生協利用者は今後ますます増えますよ
    高齢化社会ですから
    私もマンション購入時に営業に聞きましたが
    反対なんか当然されないし
    たまたまやむを得ず留守にして引き取れなかった時に数時間玄関前に置いてもお互い誰も何も言わないですよ!!!!

    一応都内のそれなりのマンションなんですが…

  32. 33 匿名

    >>29
    生協の方がひどかったよ。
    マンションの入居前手続会に生協の営業がきてたんで、「うちは配達時間には不在なんで入会は見合わせたい」と言ったら、
    「玄関前に置いて行きます。その方が便利でしょ?」
    「オートロックも大抵誰か住民がいるので開けて貰えます」
    と返された。

    その後入居してからも休日(配達日ではない)にビラと粗品を持ってマンション内を個別訪問勧誘。
    平日の不在時にはメールコーナーではなく玄関先にチラシ投函。
    マンションエントランス前の半日近くの長時間駐車とエントランスでの仕分け作業(全戸個配なので住民の仕分けグループはない)とエスカレートしていった。

    PALシステムだった。

  33. 34 匿名さん

    >>32

    それ、それなりとは言えません。
    いわゆる団地マンションです。

    私のところは生協は不在時は引き返し何度でも再配達です。
    当然、生協だろうが何だろうが玄関でも廊下でも私物を置いたら即掲示で警告です。
    そんな人めったにいませんけど。

  34. 35 匿名

    >34
    アルコーブは廊下ではありませんし、占有使用権が認められていますので、うちのマンションでは違反になりません。

    お宅みたいなマンションのほうが滅多にないと思います。
    そんなので息苦しくないの(笑)。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    専用使用権のことかな?
    マンションによって、あるいはマンションの部屋タイプによっても使用権の中身は違うよ。

  36. 37 匿名さん

    生協の箱が詰んであるなんて、、、
    確かに団地みたいで嫌だな。
    恥ずかしいよね。

  37. 38 匿名さん

    きちんとした(それなり?)の管理のマンションなら、
    たとえ専用使用権があっても共用部へ私物置けないですよ。
    とくに廊下に面したアルコーブは消防法の関係もありますし。
    あとは、その物件毎の民度にもよるのでしょうね。
    色々と箱積んだりベビーカーでも何でも置いたりという自由なマンションも
    そういう嗜好の住民さんには良いのでしょうし。
    色々な階層にあった暮らしがありますから。

  38. 39 匿名

    避難経路を妨げるような構造でなければ消防法には問題になりません。

  39. 40 匿名

    きちんとした(それなりの?)管理っていうけど、管理するのも物を置くのも自分たちだから。

  40. 41 匿名

    管理がグズグズになると廊下に最初に現れます。
    アルコーブの私物は中古で品定めする時の重要なポイントです。
    個人的には(アルコーブでもポーチでも)『廊下に生協の箱』はチェックします。

    で、避けますw

  41. 42 匿名

    どうでも良いことで管理の質を見定める素人さんでした(笑)。

  42. 43 匿名さん

    生協の箱の人、そんなに必死に連投して、、、、
    廊下に生協の箱詰んでるのが、恥ずかしいのかな?

    たかが匿名掲示板です。
    落ち着いて下さい。

  43. 44 匿名

    うわ

    生協さん、張り付いて見張ってるwww

  44. 45 匿名さん

    ???

    アルコーブ(共用廊下)、駐輪場、掲示板等はそのマンションの管理の質や管理組合の質を見る上で基本ですよ?
    資産性や価値を気にしない住民ばかりならそういう基本にも無頓着なのかもしれないが。

  45. 46 匿名さん

    一人のモンスが置き始めるともう物件自体が落ちる。
    生協信者とか勘弁してほしい。置いた者勝ちになって迷惑だから。

  46. 47 匿名さん

    >>42

    廊下の私物は基本事項ですよ。

  47. 48 匿名

    管理の質は「総会資料」、「決算書」、「修繕履歴」が重要。

  48. 49 匿名

    ↑生協さん?かな


    それ、大前提であって、管理の質じゃないですよ。

  49. 50 匿名

    いいえ、質です。
    書類が適正に保管されているかではなく、中身の問題です。

    毎年、たいした議案が審議されないような「チャンチャン総会」をしているマンションや逆に問題議案てんこ盛りのマンションはダメです。

  50. 51 匿名さん

    管理の質や中古売買での知識があれば生協の箱置いておいて威張ることは無いだろう。
    逆切れ連投よくない。

  51. 52 匿名さん

    生協さん!
    頓珍漢な書き込みはもう迷惑ですから、、、。

  52. 53 匿名さん

    50はもう自分でわけわかんないんだろ?
    生協の箱からあわてて議事録の話になっちゃったw
    落ち着けよ。

  53. 54 匿名

    少し難しい過ぎたかな(笑)。

    ついてこれないからと言って頓珍漢はないでしょ。

  54. 55 匿名さん

    うちのマンションは”美観を損ねるから”生協も他の宅配業者も箱を置くことは一律禁止。
    管理会社から提案し総会で全員賛成。
    もちろんアルコーブも共用部ですから私物置いてはいけないと規約に有りますから。
    いろいろなマンションがあるんですねぇ。

  55. 56 匿名さん

    生協の箱ってみっともないからやめてくれよ。
    団地じゃネーヨwww

  56. 57 匿名さん

    生協さんの逆ギレはなんだかね。
    マンションとひとくくりにしても高級マンションからマンションという名の団地まで様々だから多様性があるよね。

  57. 58 匿名

    生協の箱くらいで高級も何もあるものか(笑)。

    発泡スチロールの箱がカッコ悪かったらそれなりの対策をすれば済むこと。

    うちのマンションはスチール製の収納庫を各家庭で用意して、その中に置いて貰っている。

    勿論、使用細則にその旨を定めたうえでアルコーブにね。

  58. 59 匿名さん

    異常にしつこいけど、悔しかったんだろうね生協さん。
    でも、今度は新たにスチール製の箱だって、、、、
    なんだかそれじゃもう居酒屋みたいだね!
    居酒屋マンション(爆笑)
    昭和のノスタルジーもいいのかもね。

  59. 60 匿名

    >>58さん

    それ典型的な何でもありのぐだぐだ管理じゃないですか。スチール製の収納庫を各家庭で用意して使用細則にというくだりにいたってはもはや。。。一度言いだした○○が○○を呼ぶかんじでしょうか。

  60. 61 匿名さん

    「生協さん」
    いい加減にもうやめたらどうですか。
    相当悔しかったんだろうけれど、ずーっと張り付いていて変ですよ。
    おっしゃっている内容も変わっているしそろそろ潮時では?

  61. 62 匿名さん

    生協さんはこちらに専用スレがあります

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3378/res/96-146

    心おきなくどうぞ

  62. 63 匿名

    根(産まれ)が貧乏人(育ち)の人ほど何それが貧乏臭いと過剰反応しますね。

  63. 64 匿名

    生協さん、ネバネバしつこいぞ。
    専スレに移ってよ。

  64. 65 匿名

    一マンション住人ですが?

  65. 66 匿名さん

    もううんざり。
    生協の箱置いたり、スチールでもなんでもいいけど悪管理自慢は他所でお願いしたい。
    居酒屋マンションとは良い例えだ。

    うんざり。

  66. 67 匿名さん

    生協の箱のオバサン、、。怖いな。
    普通ではないよね、、。

  67. 68 匿名さん

    生協箱放置
    スチール製の特製かご


    冗談でしょうが、そんな汚らしいところ嫌。

  68. 69 匿名

    アルコーブに物を置くのがそんなに嫌なんだ。
    別に規約で禁止されていないマンションなら構わないでしょ。
    ダメな管理の典型みたいに言う人がいるけど、貴方がそう思うだけで法的な根拠はないでしょ。
    バカみたい。

  69. 70 匿名さん

    >>65
    ×マンション住民
    〇居酒屋マンション住民

  70. 71 匿名さん

    >69

    うんざりの意味わかりますか?

    生協さんは専用スレに帰って下さいね。
    迷惑。

  71. 72 匿名さん

    この方(多分同一の生協とかスチールとか玄関に置いてる方)、一日中スレ見張っていて気味悪いんですけど。
    もしや引きこもりで外に買い物行けないから生協が生活上の支えなのではないかと。

  72. 73 匿名


    一マンション住人です。

    意味解りますか?

  73. 74 匿名

    いいえ、今は仕事帰りの電車の中です。携帯でやってます。
    買い物の時間が勿体ないから生協ではありませんが、食品の宅配を頼んでます。

  74. 75 匿名さん

    お住まいがそれなりに管理されているマンションなら、
    管理規約を読めば?

  75. 76 匿名

    規約上は何等問題のないことは確認済みです(笑)。

  76. 77 匿名さん

    うんざり

    生協おばさんは生協スレに行きなさい!

  77. 78 匿名さん

    どんな規約なんだろう?
    区分所有法や消防法を無視して作成するとは、管理会社はアドバイスしないのか?
    防災担当者は気の毒だな

  78. 79 匿名

    専用使用権が認められているし、廊下からは完全に独立しているから避難経路の妨げにもならない。全く法令には違反しないとのことです。

  79. 80 匿名

    引きこもり生協おばさんはしつこいなあwww

    居酒屋マンションで満足なんだからそれでいいじゃないか。
    しつこいよ。余程恥部を指摘されて恥ずかしいのだろうな。
    まる一日張付いて監視してやんの。

  80. 81 匿名

    それは、門の中のことですか?
    門がなければ通路です

    門の中でも、美観、衛生上の問題はありますが、それはそのマンション固有の問題ですよね

  81. 82 匿名

    はい。

    毎年、消防避難訓練を行っていますが、その時の消防署の点検でも、管理がしっかりしていると誉められているそうです。

  82. 83 匿名さん

    私物があふれた駄目物件に防災の観念なんてないでしょ・・
    管理会社もテキトーなマンションにはテキトーな対応で・・

    生協箱だけでなく他のかごまで置くなんて信じられない生活臭・・ぷんぷん

  83. 84 匿名さん

    このスレッドは[生協さん]に監視されています


    即レス、連投、異常です

  84. 85 匿名

    マンションは生活の場だから、生活感に溢れていて当たり前です(笑)。

  85. 86 匿名

    生協おばさんの団地マンション自慢はもうお腹いっぱい!
    飽き飽き。悪い管理を開き直って逆ギレ良くないと思うよ。

  86. 87 匿名さん

    >>85

    それ、団地だから(笑)

  87. 88 匿名

    何処が悪い管理なの?
    貴方のイメージだけでしょ。
    悪いの根拠も示せないくせに(笑)。

  88. 89 匿名

    >87
    それは単なる貴方のイメージ(笑)。

  89. 90 匿名

    生協さん、、、朝からずーっとこのスレ監視して、即レス反論くりかえして気味悪い。
    どんな背景なんだろう。怖いなー。

  90. 91 匿名さん

    異常者が暴れてるときいて。
    確かに酷いなこれwww
    1分で連投は反則だぞ。

  91. 92 匿名

    都内の大手デベロッパー分譲マンションです。最上階は億を超えてますが、団地なのでしょうか?

  92. 93 匿名

    生協はこれからさらに必需となるでしょ。
    結局、貴方のマンションにも生協箱が並ぶことになるくせに(笑)。

  93. 94 匿名

    アルコーブはそもそも使用権があり生協使用は規約にも認められていることを確認済みです。
    都内の大手デベロッパー分譲マンションなら当然のことですが?

  94. 95 匿名

    どうですか?
    最上階は億を超えてますが、これでも団地なのでしょうか?

  95. 96 匿名さん

    コワイよ。

  96. 97 匿名

    生協の箱の何処が悪い管理なの?
    貴方のイメージだけでしょ?
    都内の大手デベロッパー分譲の管理を御存知なのでしょうか(笑)。

  97. 98 匿名はん

    これ、触ると危険ってこと?

  98. 99 匿名さん

    おやすみなさい。キモスレになったね。

  99. 100 匿名

    毎年、消防避難訓練でも管理がしっかりしていると誉められているそうです。
    管理されたアルコーブは生協等の生活感に溢れていて当たり前です(笑)。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸