- 掲示板
居住している玄関の前のアルコープは共用部分なのでしょうか?
使用権等あるのでしょうか?
我が家の玄関にも供用廊下と色が区別されているアルコープ部分がありますが、
そこに子供用の自転車や三輪車等置いてはいけないそうなのですが、それなら何故タイルの色を
区別しているのか疑問なのでこちらで教えていただきたく書き込みしました。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-16 19:18:00
居住している玄関の前のアルコープは共用部分なのでしょうか?
使用権等あるのでしょうか?
我が家の玄関にも供用廊下と色が区別されているアルコープ部分がありますが、
そこに子供用の自転車や三輪車等置いてはいけないそうなのですが、それなら何故タイルの色を
区別しているのか疑問なのでこちらで教えていただきたく書き込みしました。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-16 19:18:00
生協の箱の人、そんなに必死に連投して、、、、
廊下に生協の箱詰んでるのが、恥ずかしいのかな?
たかが匿名掲示板です。
落ち着いて下さい。
うわ
生協さん、張り付いて見張ってるwww
???
アルコーブ(共用廊下)、駐輪場、掲示板等はそのマンションの管理の質や管理組合の質を見る上で基本ですよ?
資産性や価値を気にしない住民ばかりならそういう基本にも無頓着なのかもしれないが。
一人のモンスが置き始めるともう物件自体が落ちる。
生協信者とか勘弁してほしい。置いた者勝ちになって迷惑だから。
↑生協さん?かな
それ、大前提であって、管理の質じゃないですよ。
いいえ、質です。
書類が適正に保管されているかではなく、中身の問題です。
毎年、たいした議案が審議されないような「チャンチャン総会」をしているマンションや逆に問題議案てんこ盛りのマンションはダメです。
管理の質や中古売買での知識があれば生協の箱置いておいて威張ることは無いだろう。
逆切れ連投よくない。
生協さん!
頓珍漢な書き込みはもう迷惑ですから、、、。
50はもう自分でわけわかんないんだろ?
生協の箱からあわてて議事録の話になっちゃったw
落ち着けよ。
うちのマンションは”美観を損ねるから”生協も他の宅配業者も箱を置くことは一律禁止。
管理会社から提案し総会で全員賛成。
もちろんアルコーブも共用部ですから私物置いてはいけないと規約に有りますから。
いろいろなマンションがあるんですねぇ。
生協の箱ってみっともないからやめてくれよ。
団地じゃネーヨwww
生協さんの逆ギレはなんだかね。
マンションとひとくくりにしても高級マンションからマンションという名の団地まで様々だから多様性があるよね。
生協の箱くらいで高級も何もあるものか(笑)。
発泡スチロールの箱がカッコ悪かったらそれなりの対策をすれば済むこと。
うちのマンションはスチール製の収納庫を各家庭で用意して、その中に置いて貰っている。
勿論、使用細則にその旨を定めたうえでアルコーブにね。
異常にしつこいけど、悔しかったんだろうね生協さん。
でも、今度は新たにスチール製の箱だって、、、、
なんだかそれじゃもう居酒屋みたいだね!
居酒屋マンション(爆笑)
昭和のノスタルジーもいいのかもね。
>>58さん
それ典型的な何でもありのぐだぐだ管理じゃないですか。スチール製の収納庫を各家庭で用意して使用細則にというくだりにいたってはもはや。。。一度言いだした○○が○○を呼ぶかんじでしょうか。
「生協さん」
いい加減にもうやめたらどうですか。
相当悔しかったんだろうけれど、ずーっと張り付いていて変ですよ。
おっしゃっている内容も変わっているしそろそろ潮時では?