マンションなんでも質問「最上階のデメリットについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階のデメリットについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-11-28 14:42:36
【一般スレ】マンション最上階のデメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最上階のデメリットについて
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みましたが?
デメリットについて教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-15 17:27:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階のデメリットについて

  1. 262 匿名

    最上階に今、住んでますが冬は暖房使いませんでした。暖かさはだんとつです。夏は、西向きですからベランダに出るとかなり暑いです。ですが風通しがいいので、それほど苦はないですよ。布団干しや洗濯には最高!ただ植木には少し厳しいかな~

  2. 263 匿名さん

    最上階ですが15階だからタワマンではなく、物干し台もバルコニーに付いてるんだけど、風がいつもゴーゴーいってるから、洗濯物を干すと気が気じゃない。

  3. 264 匿名さん

    結論としてメリットあるが決定的なデメがないということかな。お金あれば最上階もベターな選択だよね。

  4. 265 入居前さん

    お金ある人いいなあ、最上階に住めて。
    ローンはないけど中層階しか買えなかった・・・。
    多額のローンがデメって人、いないのかなあ・・・。

  5. 266 匿名さん

    予算に限りがない人以外は、最上階を手に入れるためには面積や立地を妥協するしかなく、
    それが最大のデメリットでしょう?

  6. 267 入居済み住民さん

    最上階住人だがまわりにそんな無理している人などいない。
    エアコン代がどうのこうのでなく家庭用か業務用かの話はする。
    植木も趣味の以外はレンタルグリーンですけど。

    デメリットはエレベーターがちまちま泊まる事くらい。

  7. 268 匿名さん

    普通の会社員だから予算に限りはあるし、面積は2人暮らしで92平米だし、立地は市内中心部。一切妥協などせずに最上階住人ですが。>>266は決めつけ。僻みはよくない。

  8. 269 匿名さん

    最上階角部屋は羨ましいが中住戸最上階に優越感持つ人って。。高くないよね?中住戸角部屋住人の方が上じゃない?

  9. 270 匿名さん

    268は育児・教育を妥協したんだね。

  10. 271 匿名さん

    >>269
    価格だけか?貧乏人だね。精神が。金持ちが幸せとは限らないんだよ。

  11. 272 匿名さん

    特にデメないのが結論ね。

  12. 273 匿名さん

    あら探しも許容範囲。余裕でいいんじゃないの。このスレも。

  13. 274 嫉まれてみたい人

    やはり下階の連中に嫉まれるのが最大のデメリットみたいだな?

  14. 275 匿名さん

    >>269

    別に優越感持ってるって書いてる最上階住人はほぼいないよね。その逆で、ひがんでる人ばかり書き込んでるように見えるが?

  15. 276 269

    そうかな?こういう内容のスレッドは沢山あるけど優越感で書き込んでる人が多いでしょ?下層階住人に妬まれるのは「上層階を買いたいけど金がない」から。上層階住人は「下層階より裕福感を得ている」のが事実でしょう。データでもエレベーターで乗り合わせた際、上の階のボタンを押す時優越感を得るという結果をみた事がある。綺麗事抜きで胸に手をやれば皆思いあたる事がいくつかあると思うが。私は正直、納得出来る広さの最上階角部屋は凄く羨ましいと思う。自分では買えないから。狭い又は中住戸の最上階なら買えるがいらない。妬みじゃない。

  16. 277 匿名さん

    ↑最上階角部屋も中住戸の最上階も最上階のメリットは変わらない。角部屋にこだわるのが僻みというもの。

  17. 278 匿名さん

    >>276
    買えなかった妬みが文章から良く分かる(笑)

  18. 279 匿名さん

    自分を信じ込ませようとしてるのに邪魔すんなよぅ(涙)

  19. 280 276

    だから言ってるじゃん。角部屋最上階は羨ましいって。貴方達より素直だと思うが。
    因みに今は115平米角部屋高層階に住んでます。食いつくんだろ~な。妬んで。W

  20. 281 匿名さん

    高いお金を出して買ったにもかかわらず、隣の騒音に悩まされることになったら
    まったく買った意味をなさなくなってしまう。
    隣にうるさい子供がいないことが、最上階を買う条件のひとつであることは言うまでもない。

  21. 282 匿名さん


    隣りだけじゃなく、下がウルサイ場合もあるよ。
    特に下の住人が子供ありなら要注意!

  22. 283 匿名さん

    せっかく1番上にしたのに・・・
    上がいないのに、上からドンドン!音が聞こえる。

    下に2人子供がいて、その子達だった。

    最悪。

    282さんのいうとおり、下も注意!

  23. 284 匿名さん

    みなさん、防犯には気をつけましょう

    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040900632

  24. 285 匿名さん

    出ると思った。そんなの、みんな知ってるって。

  25. 286 匿名さん

    ディスポの臭突から悪臭が漂う場合がある。

  26. 287 匿名さん

    ↑変な奴。釣られないように注意しましょ(笑)。

  27. 288 サラリーマンさん

    2階建て下からドンドン聞こえるが上からなんて一切聞こえない。

  28. 289 匿名さん

    115㎡は広いな。僕んちは14階最上階の東南の角部屋だけど、88㎡しかない。しかし、ルーフバルコニーは広いよ。約80㎡ある。しかし、殆ど使ったことはない。別に優越感は意識することはない。EVのボタン押す時優越感て感じるものなの。普通それはないでしょう。

  29. 290 匿名はん

    エレベーターで階下の家族と乗り合わせた時、私が最上階ボタンを押すと
    その子供が「うわっ最上階だ!」とつぶやきました。
    この時、ちょっと優越感を感じました。
    でも通常はあんまり感じませんね。
    感じてるのは階下の住人でしょう。

  30. 291 匿名はん

    >その子供が「うわっ最上階だ!」とつぶやきました。
    >この時、ちょっと優越感を感じました。
    この人、かわいそうな人かも。

  31. 292 匿名さん

    ↑子供は正直だからね。思ったことを直ぐ口に出す(^^;)

  32. 293 匿名さん

    No.291は階下住人だな。

    劣等感ありあり

  33. 294 匿名さん

    泥棒に入られることが多いの?

  34. 295 匿名さん

    やはり、妬まれる事が最大のデメリットみたいですね。

  35. 296 匿名さん

    と言ううより妬まれる程のことも無いのに全ての最上階の住人が特別と勘違い
    してるから・・・と思われることかな。
    金額的にも特別なのは都心タワマン最上階億ションと利便性に優れた近郊最上階南東向きペントハウス
    これくらいかな・もしプレミアム感があるとするならば・・・

    その他下の階でも角部屋・間取り(広さ)・眺望に利点が有る等金額的だけなら高い住戸はいくらでもある。

  36. 297 匿名

    真上と片隣の騒音がないことが大きい

  37. 298 匿名さん

    >>296
    貧乏人の僻み。このスレ金額の高低を言ってるんじゃないよ。高さが一番高ってこと(笑)

  38. 299 匿名さん

    296ですけど私は現在福島区の48階に住んでます。(実家は箕面外院です)
    最上階ではありませんが高さ眺望は3日で飽きてしまいました。

  39. 300 匿名さん

    ↑(笑)

  40. 301 匿名さん

    ↑もう少し頭がよい方だと思ってました。
    すいません2度と投稿いたしません。

  41. 302 匿名

    火事や地震で逃げおくれや破壊されてたら下りれない。何階以上が危険だろう?

  42. 303 不動産購入勉強中さん

    うちは最上階だけど別に盗みに入られても現金が一切置いていないしカード、印鑑、通帳別々で管理、生体認識も登録しています。後は窓ガラスの修理で保険会社に請求するだけの話かな。

  43. 304 匿名さん

    角部屋最上階ですが夏の部屋温度が前住んでた中部屋中層階と比較して少し高く感じる
    けどさほど気にする程ではないかな?
    その他不便はないですが最近のマンションは衛生上給水層を備えず水道管から直接加圧ポンプ
    で高層階に供給しているので災害等で停電になった場合流石に水道が使えず水の確保に最上階
    は一番苦労するかも・・・

  44. 305 匿名さん

    最上階角部屋。我が家だけエアコンがない・・・金持ちじゃない証拠です。

  45. 306 ご近所さん

    最上階だから金持ちと思うわけないじゃん
    馬鹿!!!

  46. 307 匿名さん

    最上階より、2番手がちょうどいい。
    何事でもね・・・。

  47. 308 匿名さん

    2番手?買う意味なし。最上階以外はみんな同じ。どうせ買うんなら1番上でしょう♪

  48. 309 匿名さん

    一番上は上なりのデメリットもあるからね。

  49. 310 匿名さん

    これ以上の上を目指す向上心が湧かないとか。

  50. 311 辛い

    上階からの騒音だけは辛い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸