- 掲示板
最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00
最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00
知り合いが去年マンション買ったけど、頭ナシで2年固定
私が今年長期で買ったらさんざん勿体ない、信じられないと言われたよ
つい一ヶ月前の話。今どう思ってるのかな。
頭なしで買う方が信じられない。
160コメント入れて述べてくれよ。お前は何を言いたいのか、聞かせてくれ。
紳士的な答え方をするのが、常識だぞ。わざわざ書いてくれている人にただ単に
ばかとは失礼だと思う。
自分で考えた結論をを述べてから批判をしたほうがいい。
単に2chに毒されたかわいそうな人なのだと思うので華麗にスルーするのが賢明かと。
今後の政策金利(無担保コールO/N)について、
①緩やかなペースでの景気回復、
②CPIの小幅プラス基調を前提に推定すると、
2006年中の利上げの有無にかかわらず、
2008年にはほぼ1%まで引き上げる余地が生じる、との結果。
足元1.6%の水準にある長期金利(10年債利回り)も、
年平均0.3%ポイント程度の緩やかなペースで上昇し、2008年度末には2%台半ばへ。
だそうです
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2006/060310.html
あがるよ。4%超え確実・
2008年度 2%は妥当じゃないかな。
財務省の財政再建計画でも、2%前後を想定しているようだし...
'08以降も借換債(借金を返すための借金ね)の発行額は増えていくから、
金利は緩やかに、さらに上昇すると思う。
ただ、日本総研(>>166)がいう毎年0.3%ずつの上昇だとすると、
欧米との金利差は一向に縮まらない。
となると、日本の債券を買うより、欧米の債券を買ったほうが得だから、
日本国債の買い手が少なくなり、日本国債の価格は下がってしまう。
これは、金利の上昇要因だ。ローンの返済額が上がって、生活は苦しくなる。
これに連動して、日本の投資家が海外の債権に本格的に投資するようになると、
円安が加速して、その結果、国内はひどいインフレになるかもしれない。
なにせ、エネルギーを始め、食料もかなり量を輸入に頼っているから。
(食料の自給率は、カロリーベースで4割程度で、6割は輸入だ。)
物価が上がっても、給料が増えなければ、生活は苦しくなる。
さらに、増税が追い討ちをかけて、ますます生活は苦しくなる。
ここは、何かいい知恵を出して、乗り切ることを考えるしかないかな。
国外脱出かぁ!
>>165
158です。私は来年2月実行なので、今は財形1.92パーセント(5年固定)を
押さえて、後は年末までにフラット35と財形併用なのか、あるいは、この前ですが、
某都市銀行に相談したのですが、自分で言うのははづかしいのですが、私の購入した
物件は性能評価を受ける予定なので、その銀行独自の全期間1パーセント優遇ローンと
財形の併用でも構わないそうです。
来年の2月なので、財形・フラットや財形・銀行の借り入れ割合の配分は決められず、これから
勉強しなければいけないですね。
最悪、借り入れが2000万円以下であれば、東京スター銀行の預金連動でも構わないの
ですが、最初に預金が1000万円あれば良いのですが、ちょっと現実的ではないので、
ここではやめます。
公庫財形は申し込み時金利なので、今月中に一応申し込みに行きます。
このスレは賢明な方が多いので、非常に参考になります。
数年前に短期固定や変動でローン組んだ人は、数年後の返済額アップにたえられますかね?
これからローン組む人は危ない橋を渡らずにすむから幸せです。
ド素人です。教えてください。
年収500万、35年固定でUFJ銀行(8月実行予定)から3400万借り入れ
もしくは10年固定2.2%で特約期間終了後1.2%優遇 で迷っています。
迷っていると言うか35年固定にしたいのですが、10年固定終了後1.2%優遇なら
仮に5%まで上がっても3.8%なので最初の10年は2.2%の方がいいのかな?と考えたり…、
でも最初はよくても、後25年も残ってると思うと目先の金利に惑わされてるのかな?と考えたり…
色々本を読んだり掲示板を見たりはしているのですが、なんだかしっかり理解ができません。
みなさんの知識からしたら低レベルな質問かもしれませんがどなたか教えてください。
>172
10年固定2.2%で特約期間終了後1.2%優遇
デベ提携で1.2%優遇はよく聞きますが、10年固定2.2%?は通常の人は10年後に優遇0.4%のキャンペーンの
金利のものですよね。 何か混同していませんか?
今10年固定(期間は35年の場合)は
①2.75% 10年目以降 1%優遇
②2.25% 10年後以降 0.4%優遇
が一般向けのキャンペーン金利です
デベ提携の場合は恐らく①の優遇が1.2%になる程度だと思います
確認をしたほうが良いですよ
10年固定2.2%で特約期間終了後1.2%優遇が本当ならばかなりのお得な金利です
ただ、8月実行であれば10年固定分も2.5%程度になっていることもあり、また10年後のことを考えると
悩みますが(残り25年もありますし)
174さん、レスありがとうございます。
一応10年固定2.2%で特約期間終了後1.2%優遇と聞いてます。
でももう一度確認してみますね!!
そして、8月実行でも2.2%(2月までのキャンペーンですが)にしてくれるとの事です。
話がうますぎですかね?北海道で地方銀行なんです。ちなみに3年固定0.8、5年固定1.5、10年固定2.2なんです。
この金利を8月でも可能にしてくれるそうです。35年固定はUFJ銀行で実行時の金利になるそうです。
北海道の地方銀行は2.3(借りる人によっては2.2にしてもらえる)%終了後1.2%がほとんど。
10年固定2.2%で期間終了後1.2%優遇ってことは、
たとえ4%になっても2.8%になるってこと?
そうですね・・・
今で、10年固定の特約期間明け4.05%なので・・・
5〜6%は覚悟しないといけないですよね。
6%になったら4.8%なので、それは払っていけません。
やっぱり35年固定が一番安全だし安心できますよね
でも、この低金利を利用して少しでも元金減らしたいです。
悩みます。
固定にしておいて繰り上げしたらいいのではないかと思うのですが・・。
三菱東京3月店頭金利はこんな感じ
変動タイプ 2.575%
当初1年間固定 2.250%
当初2年間固定 2.400%
当初3年間固定 2.700%
当初5年間固定 3.400%
当初7年間固定 3.900%
当初10年間固定 3.950%
当初15年間固定 4.950%
当初20年間固定 5.250%
金利の低い変動か短期固定にしておいて、出来るだけ繰上げ返済をする。
そいて、金利が上がったら長期の固定に換えれば良いだけの話。
頭を使おう。
繰り上げ返済用にどれだけまわせるか次第だな
子供は?
これから教育費かかるならどれくらい見込むのかなど
見通しも考えておいたほうがいいぞ
それでどれくらいまでならリスク取れるか考えよう
みんな本気で6%になると考えているの?
いやあ、おれは10年固定でいくけど、
10年後も高い金利でいるとしたら、
好景気が続いているということで、
むしろ資産運用の成果が楽しみになってくる。
訂正
6%に6%とかに
子供はまだいません。
2年以内にはと考えています。
3年5年固定にはするつもりないですけど10年なら!って思ってしまいます。
35年なら繰上げ返済は不可能で10年固定なら年間繰上げ用の貯蓄額は30万ってとこです。単純計算で10年後300万です。
186さんの考えの様に高金利になっていたら、資産運用もうまくやれば収入増えますし、
景気はだいたい10年サイクルって話も耳にした事があるので、10年の間に上がって
また今の低金利は有り得ないにしても多少手の出しやすい金利になってるかもしれない…と
都合のいい様に考えてしまします。(´д`)
35年なら繰り上げ不可能ってなんで???
期間が長い方が月額の支払いが低い分、繰り上げように貯蓄できるのでは?
それから年間で繰り上げようの貯蓄額が30万だとお子様出来たら繰り上げは出来ないと思いますが?
10年の間にガンガン返せるならいいと思います
最初はその気でも、家族構成が変わってくると
収支も変わってくるので要検討です
子供の人数と教育費についてのプランはいかがでしょう
繰り上げ用の貯蓄をお金がかかる幼稚園時代もできるのかも考えましょう
私立幼稚園しかない地域も多く、その場合月4万位かかります
また習い事もさせるとなると、幼稚園時代の出費もあなどれません
下記シミュレーションが個人的に良かったので
試して見てはいかがでしょう・・・
http://www.toyotahome.co.jp/loan/06/index.html
金利が上がったとしても4%がせいぜいでしょう。
別に恐れることも何もありません。
低金利の短期や変動を使う方が得ですよ。
長期固定なんて銀行の策に嵌るようなものです。
190さん
10年固定は35年払いのうち最初の10年のみなので、どちらも35年払いです。
なので35年固定の場合月支払いが多いので繰り上げ返済が難しいと言う事です。
私の文がわかりにくかったと思います。すみません。
ちなみに年間貯蓄30万と言うのは出産費用、教育資金、車買い替え資金、その他車検、保険・・・など
すべて別に貯蓄して繰上げの為だけに30万という事です。
191さん
ありがとうございます。シミュレーションやってみます!!
6%とかにはしばらくならないかな?
2007年3月実行なんだよな〜、不安だな〜。
例えば、3月の金利が3%だったものが、4月に4%などと1%以上も上がることはない。
毎月の金利をグラフ化して行けば、おおよその金利は把握できる。
自分で決めた値を超えそうになったら長期固定にすれば良い。
それまでは、短期や変動の低金利の方が有利ということ。
まぁ、これが理解出来ない人は、最初から固定にしておいた方が無難と思われるが。
>今が異常な金利ですよ 世界的にみても5%くらいが正常かと
世界的に見て異常な国だからしょうがない。
金利上げたら国と地方の借金どうなるのよ?
インフレの怖さを知らない世代が痛い目にみるのだな。
バブル時代も経験して金利8%を知っている世代です。
一般論として住宅ローン金利は4〜5%が正常ではないでしょうか?
8%にもなれば、家計が圧迫されて破綻者続出でしょ。
金利は上がり始めると一気に加速するので要注意ですね。
借り入れ時に金利計算4%以上でしていて
尚且つ2馬力の家庭なら少々の金利アップは怖くないのでは?
現在の短期(10年以下)固定の金利でないと支払いが厳しい人は
どうせ厳しいのなら全固定にするべきですね、出ないと特約期間後は十中八九、ローン破綻です
誰も今後の金利はわかりませんが、バブル期は8.5%の異常な高値、そして今はデフレ期の異常な安値
公庫の上限金利が5.5%なので、その程度の金利上昇はあって当然ですし、その程度の金利が本来あるべき金利です。
ローンを借りる人から見れば今の金利はうれしい限りですが、貸す方(預金者)から見ればなんとも面白くない金利です。
10年固定の35年返済で組む予定です。ただし実行は2008年アタマ。
年間貯蓄額の半分にあたる250万を毎年貯めて、固定期間が終わるときに10年分2500万を繰り上げ。
元金がずいぶん減るので、8%になっても大丈夫という計算。
金利を上げたら住宅購入者が激減し不動産業界が大変な事になるよ。
10年後一気にと毎年繰り上げるのとどっちがいいのかな?
なんか使っちゃいそうで・・。
206さん。それは元利均等ならば、毎年繰上げ返済でしょう。
政府にとっちゃ不動産業界なんて取るに足りない。
金融機関が一番大事なんですよ。
>>元利均等ならば、毎年繰上げ返済でしょう
たしかにそうなのですが、
手元に10年間、現金を置いておく安心感もありますから、
一概には言えませんよね。
10年大過なく過ごせたなら、繰り上げとは別の預貯金も貯まるでしょうし、
10年分ドンと返済してもかまわないかと思った次第です。