住宅ローン・保険板「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-04-20 09:30:00

最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 2 匿名さん

    教えてしんぜよう・・。

    8月には3.15%とでました。

    理由・・・神のお告げです。

  2. 3 匿名さん

    >02さん
    今年の8月でそんなにあがるの?!私は全期間-1.2%優遇ですが、その調子では来年に4%超えるの??

  3. 4 匿名さん

    神のお告げを真に受けてどーする

  4. 5 匿名さん

    神しかわからないじゃん

  5. 6 匿名さん

    個人的な意見

    数年でそんなには上がらない。
    景気が良くなれば金利上昇にも勢いがつくでしょうね

  6. 7 匿名さん

    量的緩和解除がされて暫くは実質ゼロ金利維持といってますから
    そうですね、解除後1年くらいしたら利上げかな
    でも急にはあがらないでしょう。だぶん。
    ただ、2008年問題が気になります。
    日本売りで金利急上昇の恐れありかも。
    8月実行なら現状より微増程度の金利とおもいます。
    インフレ期待が大きくなれば分かりませんが・・・

  7. 8 匿名さん

    02さんの3.15はフラットの金利って意味でしょ?
    都銀ならそのくらい、SBIで3%弱くらいじゃないかな

    私も8月実行ですが、公庫3.26%で予約してるので、
    それ以上あがっても全然平気です。

  8. 9 匿名さん

    当面は短期金利が上がって、短期プライムレート連動の住宅ローン金利が上がるでしょう。
    1.375%がずっと続いていたのですから、

  9. 10 匿名さん

    量的緩和は解除されても、ゼロ金利政策は当面継続。
    これが現在の債券市場における通説。

    なので、低すぎる短期金利は、いま上がっている。
    しかし、長期金利はあまり上がっていない。すでに量的緩和の件は織り込み済み。

  10. 11 匿名さん

    当面は短期金利が上がって、短期プライムレート連動の住宅ローン金利が上がるでしょう

    低すぎる短期金利は、いま上がっている

    どうゆうことでしょうか?

  11. 12 匿名さん

    量的緩和解除は4月が有力説
    ゼロ金利解除は9月が有力説
    いずれ段階的な利上げが続くが、金利の上昇にも限界がある
    というのが市場の見方でしょうか?
    甘いような気がするな。
    長期金利が上がらないのは単なる需給要因によるもので、
    あっというまに上がるであろう。
    既に投機的な動きは出始めている。

  12. 13 匿名さん

    そのとおり。いまは需給が良いので長期金利も比較的おとなしい。
    しかし、上がりたくてウズウズしている感じだよね。やっぱり。

  13. 14 匿名さん

    来年の春実行ではフラット35の金利、どのくらいになると思います?

  14. 15 匿名さん

    そんなん、それこそ神のお告げになっちゃうよー。
    分かれば苦労しないってw 気にしすぎると身体に悪いぞ

  15. 16 匿名さん

    03さんは今のうちから神頼みしておかないと大変なことに・・・
    長期固定との差額の2割を毎月賽銭箱に投入して拝み続けなさい。
    そうすれば運気も開けてくるでしょう

  16. 17 匿名さん

    量的緩和が解除された場合、金利の上下に関係なく、
    現在はあたりまえの「金利優遇キャンペーン」が
    とりあえず終了すると思われます。

  17. 18 匿名さん

    >17
    私もそのように思います。
    例えば長期固定のキャンペーンは現在2.8%などですが、
    これは店頭金利より2%も割り引いた結果です。

    だんだんと割引率が落ちれば、それだけで大変なことになります。

  18. 19 匿名さん

    長期固定の優遇を縮小して、しばらくは短期固定を比較優位にもっていくんじゃないかな
    そして集まった短期固定の客から時間をかけてじっくりと回収していく

  19. 20 匿名さん

    >19
    私もそう思います。
    量的緩和解除後を想定して
    現在、短期のキャンペーンに全力を注いでいるのでしょう・・・
    顧客の囲い込みが目的でしょうね
    やはり、短期は金持ち向けですね。。
    長期の方も、今の金利はかなり頑張っているのだと思います。
    今後は今より良いキャンペーンは考えられないですね・・・
    景気回復により、企業の需要が増えていけば、
    個人向けの金利はどんどん上がってしまいそうです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸