- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-06-30 17:42:00
食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
食器棚について
-
921
入居済み住民さん
自慢でも宣伝でも何でも関係ないかな。家に居ながらいろんな実例が見られるのは大変便利。我が家もこのサイトに掲載された写真も参考にしました。
確かに引き出しの最初の3cm位開くまでは少し重い(連続した力が必要)ですが、個人的にはむしろこっちが好きです。開き戸には地震対策のフックが付いていますね。引き出しはこの連続した力が必要なのが地震対策なんだと思っています。地震を含め、大きな力であっても「連続した力」でないと開かないから。小さな子供のいたずら防止にもなるし。
食器のガチャガチャ気になりますよね。こちらの意味でもこの引き出しの機能はとても気に入っています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
918
921さん、すっきりしている素敵なキッチンですね♪
子どもの事、考えが及ばなかったので勉強になりました。
ちなみにメーカーは忘れましたが、引き出しにも地震のロックが付いているものもあり、こだわるとキリがないですね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
いつか買いたいさん
921さん、どこのメーカーのキッチンか教えてください。
すっきりしていますね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
家具屋
パッと見でパモウナのCWシリーズに見えますね!
オプションでスチームリムーバー付きですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
入居済み住民さん
921です。
>>924家具屋さんのコメントどおりで、我が家のは <<パモウナCWシリーズ>> です。
スチームリムーバーは音がうるさいと聞いたので、どうしても欲しい時は後付けするつもりで付けてません。3ヶ月位かけて探し回った結果、色・デザイン・サイズ・組合せが自分の好みにぴったり合ったのがこれでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
入居予定さん
私もCWにしました。カタログを取り寄せて、ネットで買ったので、実際どんな感じになるのか心配だったけど、>>921さんのお陰で正解だったと思えます。ありがとうございます(*^_^*)
入居にあわせて発注したので、届くのを楽しみにしています。私もここに貼ろうと思ってたけど、先越されちゃいましたね^_^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名
いつも参考にさせていただいています。
我が家も食器棚がついてなくさがしております。
パモウナのCWシリーズ素敵ですね。
お値段はどのくらいするのでしょう?
我が家はダークな色なのでそのような色もあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
926
私はネットで140cm幅のもので、12万円台でしたよ。定価は20万くらいですが、だいたい地元の家具屋さんでも3割引きくらいだったような・・・
CWは、パールホワイトしかありませんでした。でも、すごくいろんな種類があるので、パモウナのHPからカタログを取り寄せるといいと思います。パモウナはフィラーや上置きがあって、天井まで高さをそろえられるのでいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
うちは見られないということを考慮して綾野製作所のヴィオラにしました。
すっきりして見える(そもそも見えないから当たり前)と、旦那からは好評です。
片付けが下手なものですから、隠せるというのは我が家には良かったです。
ついでにテレビ台もフォルムにして、統一感もなかなかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名
質問と言うか意見いただけたらうれしいです。
我が家はダークブラウンでかなり暗めの床とキッチンのめんざいもダークですがその部屋にパモウナの白いCWの食器棚は合うでしょうか?
あと大きめのレンジは置けますか?
ダークに白は引き立たないでしょうか?
意見願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
931
匿名
921さんの写真を見て一目で気に入り、今日CWを注文してきました。
今までさんざん悩んでいたのですが、決心がつきました。
お値段も手ごろでよかったです。大満足です。
ほかの商品を含めて、写真を載せてくださってる方、とても参考になりました。
ありがとうございます。
930さん、奥行き50センチを選べば、だいたいの大型の電子レンジが置けるそうです。
リムーバーをつけると奥行きが足りなくなりそうなので、私はつけませんでした。
ダークブラウンの床でも、白いCWは合うと思います。
キッチンが明るくなりそうです。
フィラーを注文したのですが、天井高220センチなのに15センチをすすめられました。
これだと天井との間に3センチの隙間が空いてしまいます。
せっかくオーダーするのだから、ぎりぎりまで天井との隙間をなくしたほうが見た目がきれいでしょうか。
家具屋さんは、寸法が合わなくて入らないことを心配しているみたいです。
フィラーを取り付けた方、教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
926
>>931さん
私は、まだ取り付けてはいないのですが・・・。
フィラーは、カタログでは
床から天井までの寸法ー家具の総高(CWは2018)-13
と書いてあって、10mmの余裕は必ず見てくださいとなっていますよ。3センチはどうなんですかねえ・・。
私はこの式通りで、mm単位で注文しました。
内覧会で水平器もってかないと心配な感じですが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
いつか買いたいさん
921さん、炊飯器はどこにおいていますか?
スチームリムーバーが無くても湿気がこもりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
入居済み住民さん
>>921です。
写真にも写っていますが(写真をクリックして元のサイズで見ないと判らないかも)、炊飯器を使わない時の定位置はキッチントップの右端奥に設けた凹んだ所です。丁度、炊飯器を置ける広さです。炊飯器を使う時だけIHクッキングヒータの先(奥)に置きます。コンセントも凹んだ所に付けていますので、IHクッキングヒータを使用していても電源コードなどで手元をわずらわせることは有りません。
実は、炊飯器を使用する時は真上のレンジフードから排気する予定でしたが、今使用している炊飯器は殆ど蒸気が出ないので、キッチントップで使用すればレンジフードをONにしなくても全く気になりません。
殆ど蒸気が出ない炊飯器どころか、今年の3月か4月だったと思いますが「蒸気を出さない炊飯器」も発売されましたので、炊飯器を食器棚のテーブルに置く方で蒸気が気になる方は買い替え時に選択肢に入れると良いと思います。普通のものよりちょっと高いかもしれませんが、これで悩みは解消ですよ。
安くて手っ取り早い方法は、食器棚のテーブルに超小型卓上扇風機(殆どが夏場にだけ売られる季節物で、「2英世」位でとても静かで可愛いものが有りました)を炊飯器に向けて置けば良いかも知れません。静かで可愛いものでないと野暮ったくなってしまうかも。
今日は小雨が降っていて、気持ちもちょっとブルー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
パモウナCWの購入を検討していますが、食器棚の裏左下辺りにコンセントの位置がきてしまいます。
(おわかりになりますか?)
壁と食器棚の間に隙間ができてしまい、コンセントにほこりがたまってしまうのではないかと心配しています。
掃除ができない位置なので、たまってしまう場合火災などの心配はないのでしょうか?私と同じような状況の方はいらっしゃいますか?ご意見伺えたらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名
931です。
932さんのアドバイスを見て、フィラーの高さを変更しました。
やはり3センチの隙間は大きいので、見るたびに後悔しそうだから・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
購入経験者さん
931さん
完璧な設計図というのはありえます、施主の仕様を100%図面に反映し
納まりを全て検討したものを図面に反映すれば完璧な図面が仕上がります。
ですが、設計図そのままが建物になるのかというのも私の経験上ありません
設計図は平面図が1/100から1/400、マンションでいえば住戸の詳細図が1/30から1/50で
書きますが実際の建物(1/1)を作るとどうしても納まりがつかないところや設計図の些細なミス
地中から既存建物の基礎が出てきた等の地中障害などがあったりするので
設計図そのままっていうのは滅多に無いのです(転用)
少し設置が遅れても内覧会後念の為実寸計測されてから発注されては・・・
私の経験上余計なことかもしれませんが。気をわるくされたならすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名
私も食器棚、パモウナのCPシリーズにしました☆
うちは、キッチンが吊り戸棚がないオープンキッチンで、
リビングから食器棚が丸見えになるので、
フローリングと建具の色にあわせて、
明るいナチュラル色で、食器棚のカラーをオーダーしました。
ただ、5週間かかりますが、、、(^^;)
食器棚といえば、白が多いですが、
カラーものを検討されている方がいらっしゃれば、
設置後に写真アップします♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
購入検討中さん
935さん
ごめんなさい、経験者じゃないのですが同じ悩みだったのででてきました。
食器棚って一度設置したら10年単位で動かしませんよね。
油や水分も多くてトラッキング現象が起こる条件ばっちりなのに
検索してもその対策って全然みつかりません。
で、CPでセンターをオープンにしてカウンター方式にすれば
穴があけられるのですが、狭いキッチンで少しでも収納が欲しくてUT
かJHにするかで迷っています。
で、結論としては収納は減らしたくないのでコンセントにトラッキング
対策を施して(こんな感じ?↓)
http://www.uriba.jp/special/taitora.htm
UTで天井からの収納にしようと思っています。
他の方からいい対策が聞けるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
939さん
ありがとうございます。
コンセントにトラッキング対策をするんですね。
CWのようにシンプルですっきりした収納にあこがれているのですが、心配性なものでなかなか決心がつきません。
家電収納と食器棚を別々にして、家電収納を可動式のものにしようかとか、思い切ってオーダーにして、コンセントの位置をずらしてもらうようにするとか・・・
今、ショールームを見に行ったり、リフォーム業者の友人に相談したりしています。(予算は厳しいですが・・・)
939さんの情報も参考にして、じっくり検討してみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)