- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ケユカって日本製でしょうか?
ケユカのHPからメールしたら教えてもらえると思う。
自分は色々検討して、結局木の質感がいいなーと思い
堀田木工のプルプル2にしました。満足っす!!
>641さん
ケユカってどこで生産してるんでしょうね?
カーラについては、受注生産で30日程度かかるとの事でした。
ただ追加の仕切り等も自社工場がありすぐ対応出来るとの事だったので
勝手に国内だと思ってました…。
過去レスにも一部パーツの話しもありましたが、製品によって異なるとは思いますが…
keyucaの本体の河淳自体は今市テクニカルセンターを拠点に各協力工場、それから中国に新生産拠点、とありますね。
http://www.kawajun.co.jp/company/organization/popup.html#2
過去にアウトレットセールを今市テクニカルセンターで行っていたようですから、
家具も今市が拠点かも知れませんね。
候補の製品があるなら、直接聞いた方が良いと思いますよ。
ケユカのマーノに惹かれています。
綾野の方が質も収納力も上なのだと思いますが、デザインにやられてしまって。。
何やら、熱や蒸気に強い材質を使用しており、スチームオーブンでも
スライドしなくてもよいのだということ。これは本当のところ、どうなのでしょうね。
それから、メーカーはエコー家具のようです。他のシリーズは分かりませんが。
販売員さんは、純日本製ということを強調していました。
ケユカの『マーノ』実物をみました。
我が家は食器が透ける扉は避けたかったので却下しましたが・・・
オープンスペース部分の材質も結構しっかりしているように感じましたよ。
個人的にはエコー家具の食器棚は素敵だと思います。
私も高さ224cmで、フィラーでの調整が難しく、結局オーダーしました。
ネットで探せば20万円台でできるところありますよ。
来年3月入居予定のものです。
食器棚、評判良いみたいだし造りも良さそうだったので綾野でほぼ内定していたのですが、先日サンウェーブのショールームに行ってシステムキッチンを見てきたら、こっちのほうがいいのかも、と思い始めました。
システムキッチンのメーカーが作っている食器棚を使用されている方、実際使ってみてどうか、ご意見聞かせてください!
649さん、我が家は結局ナショナルにお願いしました。
まだ実際に使用していないので、感想とはいかないのですが・・・
現在の住まいも、新築マンションで
その時は、オプションの食器棚(高かったデス!)を入れました。
妊娠中で身動きもとれなかったこともあり、いろいろ調べないで決めてしまいました。
ただキッチンが広めなので、収納は充実していましたし
特にヨカッタのは、標準で付いてきた「家電タワー(根菜入れもあり)」です。
今回の転居で、現状よりもキッチンが狭くなるため
少しでよりよい収納と使い勝手を考えて、
たくさんショールームも家具屋さんもカタログも見尽くしました。
ただ天井高の問題がネックで、消去法からナショナルに決めた次第です。
個人的には、クリナップがリーズナブル。
ナショナルは、ショールームの女性たちがテキパキしていて、話が通じやすいです。
確かにキッチンメーカーは高いですけど、工務店での割引もありますよ。
いろいろ見てみてください。
>>650さん
ありがとうございます!
そうなんです、確かに高めなんですよねー。
工務店によって割引率も違うんでしょうね
でも断然、システムキッチンメーカーに心が傾いています。
クリナップにも行ってみようと思います。
ありがとうございました!
すみません。
マイナーのようなんですが、エスエークラフトっていかがでしょうか?
我が家は綾野のESSEにしようとずっと思ってたのですが、家具屋巡りをしてて、松田家具のZEUSという商品に出会い、昨日購入しました。
見た目は綾野製品に似てるんですが、上部のスライドも静かに閉まる様に出来てるし、もちろんすべてがサイレントスライド。んで綾野でオプションだった引き出しの中身も付いてて。
実際の使用はまだなのですが、色々見た中ではかなり素晴らしいと思います。
それに20色から選べて、綾野製品より10万くらい安く購入できました。
幅1180ですが、13万ちょっとでした。
丁度店の決算セールにもかぶってたんですが、とにかくオススメしときます。
綾野製作所から焦げちゃ色の製品ができてよかった。。。
自分んとこの入居にまにあってよかった(^^)
652さんの投稿を拝見し、エスエークラフトのHPを見ました!
初めて聞くメーカーでしたが、こちらは、綾野の関連会社なのですね。
今度入居予定の部屋は、食器棚を置くスペースが155cmなのです。
140cmでは足りないし、160cmでははみ出てしまう…と悩んでいたところ、
エスエークラフトには150cmのものがあったので、是非現品を見てみたいと思っています。
埼玉、東京、神奈川辺りで、こちらの食器棚を取り扱っている家具店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
特に、「VOICE」と「QOL」が見たいのですが…
前のほうをあまり読まないで質問書いてます。前に話題になっていたらすいません。
松下の食器棚を発注しようと思っているのですが、松下のショールームでもらった見積もり
(定価)と同じ額とのことでした。値引き分が工事費になるそうです。見積もりは60万円でし
た。すると2割値引きとして設置費が12万円? なんか高すぎる。こういうものなんでしょうか。
工事といったって、置いて壁に釘打つだけですよね。
一気に冷えました。別のメーカーのものにしようかと思っています。
658さんへ
工務店での発注ですよね?
通常2割〜3割、物によりますが4割引きもあるようですよ。
種類(XIMOとかは割引率良くないですよ。)と工務店によってそのへんは微妙に違ってくるのではないでしょうか。
工事費も、我が家は配線にも手を加えましたが、12万もしませんでした。
10万きってます。
家具屋さんの、置くだけの食器棚よりは少し高くなりますね。
本当に気に入っているのであれば、工務店数社から見積もりをもらってみたらどうですか??
コメントありがとうございます。
ナショナルショールームには、複数の会社を紹介してほしいと言ったのですが、一社だけでした。
一社しか紹介できないそうです。よく考えてみたら当たり前かもしれませんけど。
ナショナルショールームからの紹介に限ったのが良くないのかな? どうせ、できあいだから、
どこでもいいのかもしれません。ただし、無店舗販売店は不安なので、いくら安くても避けたい
と思っています。
ひとつには、電話かけてきた女性が横柄な感じだったのも、影響しています。