- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-06-30 17:42:00
食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
食器棚について
-
541
ぱにっくさん
539さん
4ヶ月も先ならまだまだまだ時間ありますよ。笑
色々見にいっても私もぎりぎりまで決められませんでした〜。
どんな家電を置くかを決めると、開きスペースがどれくらい必要かって決まってくるのでそのあたりから食器棚の形を決めていくとよいかもしれませんね。
私は横160センチだったのですが、120くらいの上スライド、下引き出しで真ん中にオーブンを置いて40センチくらいで、縦長の食器棚をおきたいな〜と思ってましたが組み合わせると金額が高くなるんですね〜。。。
結局160センチ上スライド、下引き出しにしました。
使い勝手なんて想像できないです。
あと、気に入ったメーカーがあったらカタログを取り寄せたり実際に見にいったり。
がんばってください〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
丸井のオリジナルでスパイスという食器棚を購入しました。
メーカーはMKマエダです。(店頭ではメーカー名はふせてありますが、引き出し内部等見れば大体書いてあります。)扉のガラス部分を木への変更や開き方も右左選べたり、選択肢が広がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
パモウナPQが届きました。
同じパモウナのATからの買い替えです。
高級感は格段にアップした感じです。
具体的には、オプションの人工大理石は以前のものと大分違い、キッチンの人工大理石と同じ質感のものに変わりました。さすが、高いだけの事はあります。
上棚のスライド扉もいい感じです。
フィラーも付けましたが、見た目の良さに貢献しています。
欠点?は引き出し内側がダークウッドで高級感があるのですが、カテトラリートレーや間仕切りセットが付いていない事です。
間仕切りセットはなくても構わないのですが、カテトラリートレーは欲しいので別途注文予定です。
現物を見ずに購入したので、全体に白っぽい明るいキッチンに似合うか心配だったのですが、ばっちり似合いました。
奥行き55cm・スチームリムーバー付き・上棚スライド扉のPQにして、個人的には大正解でした。(キッチンの形状や色・欲しい機能で、どんなバックカウンターが最適かは変わるので、あくまでも「個人的には」です)
ヘルシオの到着が待ち遠しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
パモウナWJを検討している者です。
スチームオーブンを利用するのですが、OPでスライドテーブルとスチームリムーバーのどちらをとりつけるかで悩んでいます。
いちいちスライドを出さなきゃいけないのは面倒だし邪魔だなと思いリムーバーを考えていたんですが、あれで奥行き5センチくらいとられるし、店員さんにリムーバーはけっこう音が大きいので気になる人もいる、と聞き悩んでいます。
スライドを利用の方、リムーバー利用の方、パモウナの方に限らずご意見お願いします!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
入居済み住民さん
>544さん
私はこちらの掲示板を読み、皆さんからご意見聞いたりしてWJCシリーズにしました。
実はこちらに写真を掲載しています。>235 にあります。
私は当初からスライドテーブルは考えませんでした。
なぜなら、食器棚と冷蔵庫までの幅が70センチで、キッチンが2wayになっているため
スライドテーブルを使うことで動線が悪くなりそうと考えたためです。
またスチームリムーバーですが、音もさることながら設置位置の変更ができません。
オーブンの奥行きなどを考えると5センチくらい動かして欲しかったのですが
駄目ということで、食器棚を奥行き45センチから50センチに変更しています。
キッチンカウンターと面一にしたかったのに、5センチほど食器棚が前に出ています。
スチームリムーバーですが、意外と音はします。
我が家でいえば換気扇の「小〜中」程度の音です。
けどリムーバーを使うと天板は湿らないですね。炊飯器・オーブン使用時には
必ずリムーバーを使います。
あとですね。
うちはWJCシリーズにしたのですが、ゴミ箱・・・・小さいですし
正直、使い勝手が悪いです。
食器も増えてきて、このスペースがあったなら・・・と後悔しています。
でも自分で決めて購入したので仕方ないんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
入居済みさん
最初にパモウナCPシリーズに決めたのに、こちらの書き込みを見ていたら
迷い始めてしまって、大塚家具に凛を見に行ったりしたのですが・・・。
最終的には大塚家具で当初の予定通りCPを買いました。
下台はCP64という枠だけのものを選択しました。
ゴミ箱をワゴンで引き出してさらにゴミ箱の開閉ボタンを押して、、、という二段階作業よりも、
この空間に直接ゴミ箱を置いたほうが実用的なのかなと思いまして。
皆さんの書き込みのおかげでなんとか決まって、入居後2週間も経ってしまいましたが
無事に納品されました!!!!!!
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名はん
>>546さん
やはりCP素敵ですね!幅はいくつですか?120?
左側の壁にぴったりつけてるんでしょうか。それとも数センチ空けましたか?
炊飯器を中段のスライドにおいて利用されてる方にお聞きしたいのですが、
使い勝手はどうですか?
私は背が高いので、食器棚中断に炊飯器おおいて作業するフリをしてみると、
けっこう腰が曲がって負担がかかりそうな気がしました。
やはり高い位置にある方が使いやすそうで。毎日の作業なのでとても気になります。
作業台におけばよいけれども、そうすると幅がギリギリだし
食器棚も限られてくるので迷ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
食器棚の色で悩む。床が焦げ茶。壁はアイボリー
白系にするか、焦げ茶にするか。。。白は汚れそうだし、焦げ茶は暗いイメージならないか心配
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
499
無事にCPが納品されました。
>>548さん参考にウチのCPの写真をアップします。
既存のシステムキッチンの面材と似たような色(まったく一緒と言ってもいいくらい)を選びましたので木目入りの濃い茶色のつや消しです。写真左手にも出入り口があるからかもしれませんが、キッチンが暗い感じはありませんでした。
注文してから納品されるまで4週間ちょっとかかりました。
あとはコンセントを付け替えたらやっと食器類を片付けられます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
パモウナのランクはカタログの順番でしょうか?
・PQ
・ER
・JH
・SO
・CP
・QS
・WJ
・PI
・BU
・ID
・LY
・QA
・TK
・GS
・MJ
個人的にはPIのアルミの質感が気に入っているのですが
位置づけからして見えない所にコストダウンがあるのでしょうか?
それと、できればフィラーで天井まで合わせてみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
パモウナに関してはランクはあまり無いと思っています。
それぞれのシリーズのコンセプトが違いますからランクをつける意味がありません。
欲しい収容力や機能、奥行きなどによってどのシリーズを選ぶかが決まってくると思います。
中が見えたほうがいいと言う人もいれば見えないほうがいいと言う人もいます。
引き戸がいいと言う人もいれば開き戸がいいと言う人もいます。
奥行きが55センチ欲しい人もいれば50センチがいいと言う人もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>550さん
カタログにもさりげなく定価が記されていますので一度見てみて下さい。
PQが最高なのは間違いありませんが以下は大まかですが大体ページ順通りですね。
下位ランクのものはフィラーに対応していなかったりブルモーションやダンパーが
付いていなかったりします。
高ければ良いだなんて言うつもりはありませんが、やはり良いものは高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>547さん
546です。幅は120サイズです。左側は壁にぴったりついています。
背面の方がもう少し隙間があいています。コンセントの厚み?
私も中段部分を悩みました。炊飯器を中段にするか、レンジを中段にするか・・・
CPのレンジワゴンの下段はあまり使わなさそうな感じだったので、消去法で
炊飯器をスライドすることにしました。
最初は、ポットと炊飯器を横に並べていましたが、炊飯するたびに全部引き出すと
炊事のときに邪魔なので、奥にポット、手前に炊飯器を横に置いて半分だけ引き出して
炊飯しています。(見た目は微妙ですが・・・)
どなたか書いてらっしゃいましたが、綾野製作所の製品はコードをひっかけるフックが
ついているとのことで、パモウナにもぜひつけてほしいと思いました。
スライドを戻したときに、コードがたまっていてひっかかってうまく戻らないことがあります。
あと、贅沢を言えば、枠だけのCP64の上部にスライドテーブルがついていたら
とっても便利だったなぁと。。。言い出したらキリがないですけどね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名はん
>>553さん
547です。レスありがとうございます。
上段左の開きは左開きでしょうか?
うちは左に冷蔵庫があり、ぴったりつけると勢いよく開けた時ぶつけないか?と心配です。
炊飯器をどう置くかで迷っているので、どの棚を買うか決めかねてます。
スチームオーブンは中段に置くので、下段スライドテーブルに炊飯器を置き幅120にするか、
炊飯器も中段に置き幅140にするか…(できれば120にしたい)
やはり下段におきスライドすると邪魔ですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
553
>>554 さん
上段左の扉は左開きです。
確かに、思いっきり開けたら壁にぶつかりました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
綾野にネットからカタログを依頼しましたが、約2週間たっても届きません。
みなさんも届くまでに時間かかりましたか?
綾野のスライド天板をご使用の方、二つの板の隙間にゴミはたまりませんか?
また、スライドを引き出している間は狭くなるキッチンで我慢して料理をしているのですか?
スライドタイプに決断できず、パモウナのスチームリムーバーと迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
食器棚を検討しています。
綾野、カリモク、パモウナの中で決めようと思っています。
新居はフローリングがダークブラウン(かなり濃いダークです)で、キッチンのシンク下などもすべてダークブラウンになっています。
今食器棚を何色にしようか悩んでいるんですが、食器棚までダークにするとかなり暗い印象になってしまうんでしょうか?
ちなみにキッチンはL型で4.5畳です。
120センチの食器棚を白にするか、全部統一してダークにするか悩みます。
ただリビングからは食器棚の全面が見える訳ではなく、側面しか見えません。
これならダークでも良いかなぁとも思うのですが、親は暗すぎない?と言っています。
今あちこちの家具屋巡りをしているのですが、この間東京インテリアで
綾野のLUシリーズを見て結構惹かれました。
でも高いのが難点で・・・楽天で扱ってないかなぁとも思ったのですが、検索で引っ掛かりません。
LUシリーズお使いの方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>>557さん
言葉が悪いのですが、120センチの物しか置けないようであれば
暗い色だとご心配されている通り暗く感じてしまうかと思われます。
ここは素直に白が無難かと思います。
白でもランクの高い製品ですと、人造大理石天板であったり
高級感の演出はなかなかのものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん by557
>>558さん
どうもありがとうございます。
食器棚の隣りには幅40センチの天井までの食品庫があり、それは棚板が白になっています。
オープンキッチンなので大丈夫かな・・・とも思ったのですが、やはりかなり暗くなってしまいそうですね。
好みとしてはダークなんですが・・・どれ位暗くなるか置いてみないとわからないので難しいですね。
同じようなダークな床の方で、ダークにされた方いらっしゃいますか?
そして白にされた方もいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>>559さん
ウチは、I型の対面・オープンキッチンですが、
フローリング・キッチン面材ともダークです。
さんざん悩みましたが、綾野のESSEのダークにしました。
圧迫感について同じことを悩みましたが、家具屋巡りをしているうちに
食器棚の上部がガラス戸のタイプなら、カラーの問題は下部だけだと思い
統一感がでるよう同じダークにしました。
上部ですが、当初はガラス戸の透けない綾野のフィオナを考えていました。
が、抜け感を持たせて圧迫感の軽減をねらったのと、
「○○はどこ?」と毎回聞かれるのを回避するため(^^;)
半シースルーのESSEに決定。
実際にはこんな感じです。参考になると良いのですが。
色の統一感と、上部のほどよい透け感が気に入っています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)