マンションなんでも質問「食器棚について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食器棚について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:42:00
【一般スレ】キッチンの食器棚| 全画像 関連スレ まとめ RSS

食器棚はどんなのを使用していらっしゃいますか?
大きさ、材質、使い勝手など教えていただけたらと思います。
今探しているのですが、それぞれ一長一短で決めるのが難しいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-10-21 21:01:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食器棚について

  1. 668 匿名さん

    60万とかで綺麗に収まらないもの、いまいち納得できないもの
    を買うぐらいだったら、オーダー家具で自分のすきなように作った
    ほうが良いのでは?意外と安くできますよ。

    ちなみに、既設のシステムキッチンと全く同じ面材を使って、自分
    の好きなようにレイアウトにしてもらって、見積は約40万でした。
    長さは、160cm、奥行き45cm、高さ2300cm

    ただ、オーダー家具屋によっては、めちゃくちゃ高いところも
    あるので、何店か概算の見積は貰ったほうがいいです。

  2. 669 匿名さん

    >オーダー家具で自分のすきなように作った
    ほうが良いのでは?意外と安くできますよ。

    おっしゃるとおりなんでしょうが、オーダー家具って、できあがりがわからなくて
    不安じゃないですか? 

    オーダー家具がどうなるか予想ができるのであれば、マンションのオプションで
    いいかなと思っているのですが・・・

    実物も見せてくれるオーダー家具店ってありますか? 写真だと今ひとつわから
    ないので・・・。

    なお、サイズはうちとそっくりです。高さが、225cmというところがうちと
    違うだけ。

    >160cm、奥行き45cm、高さ2300cm

    できあいのって、ドイツのレール使っていたり、実際に使い勝手がわかるので
    安心なんですよ。毎日使うものなので、使い勝手が悪いと、どうしようも
    なくなります。自分で市販のできあいのものよりいいものを設計する自信
    ありません。デザインだけなら、自分で好みのものにできますけど。

    なんか、わがままばかり言っているような気がして、申し訳ないのですが・・・

    ナショナルはもう止めました。今は、綾野にしようかなと思っています。
    綾野のVISTA。 欠点はドイツ製のレールでないこと。でも、観音開きで
    下までオープンできる食器棚がすごく使いやすそうです。綾野の他の
    シリーズは、下まで開く観音開きがつけられないのです。

    とにかく、ナショナルのあの横柄な工務店には辟易しました。

  3. 670 匿名さん

    ドイツのパーツなどにこだわるのでしたら、日本のメーカーに絞らず
    ドイツのシステム家具メーカーなんかが安心かと思いますがいかがでしょう?

    ip20やヒュルスタなんかはドイツのメーカーですよね。
    ショールームで実際のものを見てみると良いかと思いますよ。
    詳しくは検索してみてください。

  4. 671 匿名さん

    ありがとうございます。

    壁面収納は、iP20です。 さすがに台所となると、日本とはあまりに国情が違いすぎる
    印象ですね。なお、工場で言われたのですが、ドイツでは、iP20は、主に企業で使われて
    いて、家庭で使われるのは少ないそうです。まあ、そう言われてみればそうかな、と
    思ってますけど・・。iP20の食器棚を見ましたが、おそろしくきれいでした。でも、ものすご
    く奥行きが必要で、あきらめざるをえませんでした。実際に使える奥行きは55cmくらいなん
    ですが、取っ手をカバーするために70cmくらい必要なんです。

    やっぱり食器棚は日本製でいきます。綾野は純日本製なので、いいかなと思ってます。
    メーカーによっては、中国製のものもあるようですね。

  5. 672 匿名さん

    No.669さん

    ショールームがあるオーダー家具屋さんもありますよ。

     例)
     http://order-kagu.com/tenpo/tenpo.html
     http://www.foga.co.jp/
     http://www.galleryshuno.co.jp/

    もしショールームがなかったら、作成中の家具を工房で
    見せてくれる店もありますし、実際使用するサンプルの
    材料も見せてくれます。

    自分も不安でしたが、打合せでどの金具を使って
    どの材料を使って等を教えてくれたので、不安は
    解消されました。

    他にも見せはいっぱいあるので、造作家具やオーダー家具
    で検索してみてください。

    素敵な食器棚が見つかるよう、がんばってください。

  6. 673 匿名さん

    >ショールームがあるオーダー家具屋さんもありますよ。

    貴重な情報、ありがとうございます。

    このうちギャラリー収納は行ってきました。壁面収納の見積もりを頼みました。
    結局、壁面収納は、iP20にしてしまいました。20年後くらいに、リフォーム
    することになった時に,iP20のほうが解体が簡単かな、と思ったので・・・。
    両方ともいい製品だと思います。

    キッチン製品は、前にも書きましたが、デザインよりも機能が大事なので、
    フルオーダーでやります、と言われてしまうと、かえって不安だったり
    します。

    よく検討します。情報ありがとうございました。

  7. 674 匿名さん

    ip20は奥行きも選べますよね??そんな深いサイズ限定ではなかった気がしますが…

    まぁ好みですが、オーダー家具の方が好きな機能がつくれますよね。
    既製品の方がデザイン性(見た目)を重視してるものが多いと思いますよ。
    いまお使いのもので困っていることをあげてみれば、おのずと自分なりに
    欲しい形がどんなものか、出てくると思いますが…

    既製品をいろいろ見て回りましたが、どうしても「あっちの食器棚の機能が
    こっちについてれば」ということばかりです。
    その結果、いまはすっかり自分が欲しいものが描けるくらいにまでなったので、
    私は予算があれば絶対オーダーにしたいので、現在資金計画をなんとか
    やりくりしているところです。

    >>672さん
    FOGAは初めて見ました。参考になりました。

  8. 675 購入経験者さん

    散々悩んで迷って、家具屋さん巡りしても納得いかず・・・
    キッチンメーカーのショールームにたどり着き、数店行きました。
    結局、我が家の場合、幅、仕様など条件からヤマハがピタッときました。
    1.ショールームめぐり
    2.商品を絞る
    3.工務店出来るだけ紹介してもらう(スゴク良心的でした。)
    4.見積もりを取る
    5.価格交渉&良心的な業者に絞る
    6.日取り等段取りをする

    手間はかかります。でも全くの素人ですが、全て主人に相談したながらも一人で出来ました。
    見積もりに関しては、かなりのバラつきがありました。
    商品へのプライドと愛着を持っている良い業者さんに出会い、よい仕事をしてもらいました。
    大変でしたが、仕様、品質、デザイン、機能、全て納得できて、家具にはない安定感と使い勝手の良さです。
    家具よりは高いですが、オプションの物より安価に収まりました。
    また、ヤマハの特徴は面材が各社にあるフィルム張りのほかピアノ塗装の物を選べます。
    ピアノ塗装の質感と色の深みもなかなかよいですね。(決してヤマハ関係者では有りません(^^ゞ)
    新築マンションだと自分たちでプロデュース出来る部分が限られますよね。一番納得していて、一番気に入ってるのがキッチンかもしれないです。

    なかなか大変な作業ですが、みなさんも良い食器棚が見つかりますように。

  9. 676 匿名さん

    ヤマハですか。検討もしなかった。いいかもしれませんが、値段もすごそうですね。

    匿名なんだから、教えてください。おいくらでしたか?

  10. 677 匿名さん

    リフォームでヤマハの食器棚を選びました。

    スペースが狭くて、W1350 D450で食器棚とレンジ台。
    冷蔵庫上のスペースにW750の吊戸棚を設置しています。

    ナショナル→綾野→ヤマハと決めかねていたのですが、
    価格と、炊飯時の蒸気を逃がす機能、冷蔵庫上収納を
    揃えたかったということもあり、ヤマハに決めました。

    価格は、冷蔵庫上収納分を除けば、綾野の食器棚より
    お安く収まったと思います。
    設置費込みで20万円ぐらいでしたよ。

    我が家は全面リフォームだったので、リフォーム業者に頼みましたが、
    施主支給を使えば、もっと安くなったのではないかと思います。

  11. 678 Mary-yp

    <a href= **1.asrals.com >glen mor sngle malt</a> <a href= **2.asrals.com >brother bears auto</a> <a href= **3.asrals.com >coin collecting material</a> <a href= **4.asrals.com >marine mos</a> <a href= **5.asrals.com >grisgrisfilms</a>

  12. 679 匿名さん

    横ですみません。

    ↑みたいなレスをあちこちで見ますけど、これって何なんですか?

  13. 680 匿名さん

    キッチンメーカーの食器棚は、そのスペースにあった幅、奥行で価格もいろいろです。
    面材の選び方一つで大幅に値段が変わったりもします。
    タカラはリーズナブルで幅160でも定価20万台で使いやすい物が有った気がします。
    クリナップのなかでも高価なシリーズの商品だとやはり60万とか80万とかだったような。
    同様にヤマハも面材の差だけでも定価35万位〜80万位?と差が大きかった記憶が・・・。
    ナショナルも良かった気がするし・・・。
    ココから工賃含めてどれだけ値引きされるかは工務店次第。
    価格は書き込みしても参考にならないと思います。

    またサイズが決まっている場合、必然的にメーカーが絞られたりもします。

    それぞれの要望にあった物(サイズ・機能)をまず見つけてから価格と相談になるのではないかと思います。選び方次第である程度は安くも高くも出来ると思います。

    個人的には家具屋さんよりどのメーカーも全体的に使い勝手も安定性も良い気がしました。

    たまたま我が家はサイズでヤマハが合い、機能・デザイン・面材の素材、色、気に入ったものが見つかりました。
    当初の綾野やパモウナで予算20〜30万よりはオーバーになってしまいました(>_<)が納得しているし満足しています。

    価値観も好みもそれぞれですから目で見て確かめて・・・大変ですが楽しんでください。

  14. 681 匿名さん

    私は、綾野を信奉しています。単なるキッチン専業ではなく、食器棚専業ですから・・。
    まあ、普通の棚も併売はしていますけど。

    すべてではないですが、ドイツ製のレールが基本です。裏を見てみると、作りの良さが
    わかります。もし、嘘だと思うなら、売り場で、裏を見てください。かなり違いますよ。

  15. 682 匿名さん

    キッチンメーカーの食器棚を見てきましたが
    リフォームの時にキッチンと揃えて設置した方がよいかな、って言うのが感想でした。

  16. 683 匿名さん

    カタログを見て一時はパモウナにあこがれましたが
    引出しの底板を叩いてみてガッカリしました。
    その他いろいろな食器棚を見て回りましたが
    値段に見合う質のものが見つけられず
    キッチンメーカーでカウンター&吊戸棚をつけることにしました。
    カウンター天板や面材を組み合わせることができるし
    定価よりもかなり割引してもらったので
    工事費を合わせても市販の食器棚を買うより安くなりました。

  17. 684 匿名さん

    引き出しの底板重要だよね。重いものいれたら歪んで引き出せなくなりそう。
    パモウナは私もそれで敬遠。今は綾野にしようかと思っている所。

  18. 685 匿名さん

    綾野によくあるカウンターのスライド天板、あれ掃除が大変だったりしそうで躊躇してます…
    実際使ってる方、使い勝手はいかがですか?

  19. 686 匿名さん

    綾野ではありませんが、スライド天板は掃除がちょっと大変です。
    こまめに掃除した方がいいですね。

  20. 687 匿名さん

    パモウナを考えているのですが、「造りが不安」という書き込みけっこう多いですね。

    ただ、「実際使ってみてちゃちな造りで困った」という意見は見ないです。
    今使用されている方に使い心地の感想を教えていただきたいのですが、いかがでしょうか。

    デザイン的にはすごく気に入っているんで捨てがたいんですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸