- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
性能としては綾野のほうが良いみたいですね。
我が家も綾野のつもりで出かけたんですが、
実際、上戸棚をつけると天井高からNGで、
上戸棚をなくすと綾野よりもパモウナのほうが
高さがあって、地震対策の突っ張り棒みたいなものを
取り付けやすいかなあと思って、パモウナにした次第。
大正堂でパモウナはオススメ出来ないと言われました。
これは、正直に商品に対して言われているのか
単に取り扱っていないからそう説明しているのか分かりません。
オススメは綾野だそうです。
パモウナと綾野で悩み、いろいろな家具店を回りましたが、どこで聞いても綾野の方が質が
いいと言われていました。デザイン、選択肢はパモウナがダントツのようでしたが。
私はパモウナPQを検討していたのですが、スチームリムーバーがどうも邪魔なような気がしていて
オプションにしていてくれていたらいいのに、なんて思いましたが、全体的なデザイン、化粧板の
光沢感がずっと気に入っており、パモウナが優勢だったのですが...
引っ越し日が決まり、デザインで気に入っていたパモウナPQを買うつもりで家具店に出かけたの
ですが、やっぱりスチームリムーバーより、スライド天板のほうが何かと使い勝手がありそうだし
最後の最後で買う段になって綾野を買いました。
ヘルシオ自体にスチームリムーバーのような機器をオプションで付けられますし、今のところは
普通のオーブンレンジ使用なのでやはり奥行を考えるとスチームリムーバーは邪魔でした。
パモウナのデザイン性、綾野の質・機能をたして2で割ったような製品があれば私にはベスト
だったんですけど。(笑)
パモウナと綾野で悩み、いろいろな家具店を回りましたが、どこで聞いても綾野の方が質が
いいと言われていました。デザイン、選択肢はパモウナがダントツのようでしたが。
私はパモウナPQを検討していたのですが、スチームリムーバーがどうも邪魔なような気がしていて
オプションにしていてくれていたらいいのに、なんて思いましたが、全体的なデザイン、化粧板の
光沢感がずっと気に入っており、パモウナが優勢だったのですが...
引っ越し日が決まり、デザインで気に入っていたパモウナPQを買うつもりで家具店に出かけたの
ですが、やっぱりスチームリムーバーより、スライド天板のほうが何かと使い勝手がありそうだし
最後の最後で買う段になって綾野を買いました。
ヘルシオ自体にスチームリムーバーのような機器をオプションで付けられますし、今のところは
普通のオーブンレンジ使用なのでやはり奥行を考えるとスチームリムーバーは邪魔でした。
パモウナのデザイン性、綾野の質・機能をたして2で割ったような製品があれば私にはベスト
だったんですけど。
630です。
申し訳ありません。 なぜだか631が二重投稿になってます。
コスガの食器棚を家具屋さんで見た。
パモウナとか綾野のモノは上下半分に仕切って、下半分をさらに仕切ってポット置き場という感じですが、
コスガのは全体を3分割したような感じで下のスライド棚が少し位置が高いので使いやすそうだった。
ただ、引き出しの板がすこしちゃちい感じがした。あれが綾野みたいにもう少し頑丈そうならいいんだけどなー。
633です。
我が家は、隠せる収納をずっと考えていました。
綾野のVISTAも検討しましたがあまりよくなくて・・・
エコー家具の隠せる収納がなかなか素敵で
ほぼ決定していましたが、掲載した食器棚が見た目良し、作りもしっかりしてますし
中のしきりも別途注文出来そうです。
来年引越しなので、まだ検討中なのですが
年末のセールで安くなるといいなぁ〜と思っています。
我が家も
パモウナ、マエダ、綾野と悩み
ケユカのカーラにすることにしました。
白は汚れが器になるかと思って抵抗がありましたが
このカーラの白の美しさにやられました。
ケユカのカーラを見つけるまでは綾野は機能的には満点で第1候補だったのですが
デザインがどうしても気に入らなくて・・。
636です。
↑「汚れが気になる。」の誤記です。
我が家は綾野のVISTAがとても気に入り、VISTAにする予定です。
とても食器棚としてとても収納力があり家電もきれいに隠せます。
また色や、ガラス戸の中の食器が見えにくくなっている点も気に入りました。
NO.633さん、もしよろしかったら、VISTAの気に入らなかった点を
聞かせて頂けませんか?
633です。
VISTAを諦めた理由として
・ブルモーションが採用されていない
・扉を開けた中が少し安っぽい(蒸気が出る事を考えると…)
・隠せるスライドドアの上側の中背面が空洞である
このようなところです。
デザイン先行(隠せる収納)で検討していましたが
実物をみてエコー家具(feel)の隠せる収納にしようと思いました。
しかしそれ以上に気に入ってしまったのが写真を掲載したカーラです。
どなたか綾野のイローナを購入された方はいませんか?
デザインではパモウナ、作りで綾野かと思い迷っているのですが、
ホームズで綾野の新製品のイローナを見て気に入りました。
水平折れ戸がおしゃれ!と思ったんです。
検討中だったパモウナのCPと綾野のエッセより高いのでなかなか
決めれずにいます。
食器棚を検討中のみなさんはイローナについてどう思いますか?
ケユカって日本製でしょうか?
ケユカのHPからメールしたら教えてもらえると思う。
自分は色々検討して、結局木の質感がいいなーと思い
堀田木工のプルプル2にしました。満足っす!!
>641さん
ケユカってどこで生産してるんでしょうね?
カーラについては、受注生産で30日程度かかるとの事でした。
ただ追加の仕切り等も自社工場がありすぐ対応出来るとの事だったので
勝手に国内だと思ってました…。
過去レスにも一部パーツの話しもありましたが、製品によって異なるとは思いますが…
keyucaの本体の河淳自体は今市テクニカルセンターを拠点に各協力工場、それから中国に新生産拠点、とありますね。
http://www.kawajun.co.jp/company/organization/popup.html#2
過去にアウトレットセールを今市テクニカルセンターで行っていたようですから、
家具も今市が拠点かも知れませんね。
候補の製品があるなら、直接聞いた方が良いと思いますよ。
ケユカのマーノに惹かれています。
綾野の方が質も収納力も上なのだと思いますが、デザインにやられてしまって。。
何やら、熱や蒸気に強い材質を使用しており、スチームオーブンでも
スライドしなくてもよいのだということ。これは本当のところ、どうなのでしょうね。
それから、メーカーはエコー家具のようです。他のシリーズは分かりませんが。
販売員さんは、純日本製ということを強調していました。
ケユカの『マーノ』実物をみました。
我が家は食器が透ける扉は避けたかったので却下しましたが・・・
オープンスペース部分の材質も結構しっかりしているように感じましたよ。
個人的にはエコー家具の食器棚は素敵だと思います。