- 掲示板
元金均等返済で2000万円を20年で借りようかと
年収は600万
妻は専業主婦で子供なし
無謀ですかね?
[スレ作成日時]2006-02-21 13:43:00
元金均等返済で2000万円を20年で借りようかと
年収は600万
妻は専業主婦で子供なし
無謀ですかね?
[スレ作成日時]2006-02-21 13:43:00
139さん
初めてこのレスに投稿します。明日が期限ということだそうですが、今、それほど悩んでいるのであれば、個人的には他の方も書いている通り、勉強代だと思って解約をされた方が良いと思います。いったん契約をすれば、残念ですが後戻りはできません。預金をしなおし、体制を整える方法もあるかと思います。
参考までに、私の経験を記します。私は娘二人(大学生/高校生)を持つ4人家族、一様、大手と言われる企業に勤務しています。3年前のリーマンショック直前の8月に42百万円の物件を契約(契約時年齢:47歳。頭金は手付金を含め17百万円)。竣工が翌年の11月だったので、私の場合はじっくり考えることができました。私なりにベアスターンズやリーマン破綻の原因や影響を調べ(経済動向を記したを読みまくりました)、出した結論はこの時期に大きな借金をしないこと。その判断に従い、新築物件を解約(手付金4.2百万放棄)、築19年の中古マンションに切り替えました。結果的には、今の世界や日本の経済状況、自身がつとめる業界の状況からみて正しい判断だったと思います。解約を決心した時は、家内から「手付金がもったいない」といって猛反対を受けましたが押し通しました。その家内も今ではあのとき購入に踏みきらなくてよかったと言っています。個人的に大変大きな損失でしたが、その損失はここ数年で取り戻しました。また、この年末に本屋で手にした以下の本を読み、あらためて自身の判断はまちがいなかったと確信しています。139さんには読む時間がないのが残念です。139さん以外の方でも、これから物件を検討する場合には、一読されることをお勧めします。知った上で購入するかしないかではその差は大きいと思います。ちなみに韓国では頭金は物件の50%が必須。頭金もろくにないのに物件購入を押し進める日本の政策がいかに異常なことががよくわかります。 (アマゾンドットコムのサイト) http://www.amazon.co.jp/それでも、あなたは新築マンションを買いますか?-今、いちばん賢い「家」の買い方とは?-牧野-知弘/dp/4123903118/ref=cm_cr_pr_product_top
なお、余談ですが、変動金利はいつまでもこの水準であるはずがありません。