- 掲示板
今年新築マンションを契約して年末よりローンがはじまります。
旦那31歳 現在のお小遣い3万
これからいろいろお金かかるのでかわいそうではありますが旦那のお小遣いを減らそうと思ってま
す。
皆さんはどのくらいお小遣いもらってるんでしょうか?
マンション購入にあたってお小遣いが減った方いますかね?
[スレ作成日時]2006-03-16 15:37:00
今年新築マンションを契約して年末よりローンがはじまります。
旦那31歳 現在のお小遣い3万
これからいろいろお金かかるのでかわいそうではありますが旦那のお小遣いを減らそうと思ってま
す。
皆さんはどのくらいお小遣いもらってるんでしょうか?
マンション購入にあたってお小遣いが減った方いますかね?
[スレ作成日時]2006-03-16 15:37:00
59です。
ちょっと見ない間に盛り上がってますね、このスレ。
58さん、まだ見てらっしゃるかな?
えー、58さんの増額の邪魔をしちゃったようで、ごめんなさい(^^)。
うちの場合は、たぶん63さんの言うとおりで、ほんとは遊興に使ってても
家計から落としているから不自由感じないだけなんですよね・・・
「二人」で使ったものだから、まあいいか、と。
ほんとにおこづかいで使うのは、飲み会・「自分だけの」趣味、だけですし、飲み会も
たとえば誰かの送別会とかだったら、臨時で渡すこともあるし・・・やっぱりどんぶり家計で
す・・・
あっちなみにうちも「○○と飲んでくる〜」と連絡(?)があります。
別におこづかい増えるわけでもないのに(^^;
82さん、クレジットカードは1枚合ったほうが便利では?お互いに。
ご職業にもよりますが、やはりとっさにお金が必要になるときがあるような気がします。
私も、出張時などクレジットカードがないととても不安です。現金を多く持ち歩くのもイヤだし。
うちはお互いキャッシュカードとクレジットカード1枚ずつお財布に持っています。
ちなみに使ったことを特に報告しません。どのみち明細が家に来るし。
金額が大きかったり、おこづかいの範囲のものであれば報告しますけど・・・
あんまりそんなケースないです、今のところ。
[そもそも家計は男が仕切るべき。
食費その他雑費を嫁に渡して、
残りは稼いだ男のもん。]
・・って夢の話だね。まずはそうはならないもんね。
男は働き蜂で女は女王蜂さ。
>>148
うちはそうしてるぞ。
同棲→結婚・共働きを経て、いまは俺の「1馬力」だが
ダブルインカムだった頃に生活費に対する認識は共通のものを植えつけられたので
住居費・食費・光熱費・雑費に、女房の小遣いを加えた額を毎月渡して
あとは全額俺が管理。貯金も俺が毎月やってる。
時々「足りてるかー?」という感じで様子を聞いているが、それなりに回ってるみたい。
(むしろ女房の方が、働いていた頃に貯めたカネを持っているみたいだ・・・)
小遣いに関しては女房が定額なのに対し、俺の方は残業代の増減がそのまま
影響するので、ハッキリ言って俺の方が倍以上多い事になるが
そこは「外での付き合いがあるから」と解釈してくれている様だ。
しかし、そうは言っても家庭を切り盛りしているのは女房の方。
財布を握っている者が生活の実権を握っている、とは必ずしも言えないというのが
俺の実感ではある。
ある意味、『男は働き蜂、女は女王蜂』であることには変わりない。
うちもその考えのもと、必要な分くらいしか渡してなかったら、
ローン会社で借りていた。
話し合って、今はかなり余裕のあるお小遣いを渡しています。
ウチは共働きですが、一応、現金では月5万ずつ。
昼食は双方天引きのため、含まず。
純粋に、飲み代、おやつ代(笑)、(+習い事代)かな。
夫は足りているようで、夕食を驕ってくれたりしますが、
妻は習い事のせいか、飲み代の単価か大きいせいか足りないことがしばしば(汗)
男性ではないですが、結婚前は使い放題だったので、大分減ったかもしれません。
家は共働きで家計は奥さんが一手に握っているが。
給料の振込み口座のカード関係は奥さん管理で。
俺は月5万ベースの必要なとき要請で増額。
こんな感じでやっているが。
もともと俺自身が財布は実際に家計をやりくりするほうが持つ主義なので、
共働きとはいえ家事全般を見てくれている奥さんに財布をゆだねているのだが変かな?
早くローンを返済したいと思ったら何か削るしかない。食費をチビチビ削る?それとも電気?水道?そんなものじゃ大した節約にならないんだよね。
家計簿見たら年間に92万も持ってく旦那の小遣いが目立つんだよ。
しかもゴルフも酒も頭に付けるハゲ薬まで家計費からだから それ小遣い内でやってくれるだけでもありがたいんだけど 営業職には色々使うから。と大目に見てる。
私も営業やってたから 貧乏臭く変身させるのもなんだなーって思ってさ。
そうそう、男の人が外でショボイ格好してたり、あんまりケチケチいじましいのは見ててかわいそうなので、ついつい小遣いが増えちゃうんですよね。
でも、金銭感覚の無い旦那にお金を持たせても、有るだけ趣味につぎ込んで、身なりをあまり構わない、という事に気付いてから、お小遣い3万、服飾費その他の見のまわり品は現品支給、交際費は申告制で別渡しにしています。
ショボイ男は会社でも干されるからね。
会社の御偉いさんに500円亭主が居たよ。タクシー代1000円くらいのところで飲んでるのに わざわざ乗り継ぎで電車で帰ったりさ。やる事全てセコク見えるんだよね。
あと 私の同級生も500円亭主でさ 30日分じゃなく会社が稼働している20日分しか支給されないから 1万だって。独身時代はかっこよかったのに ショボクなって。
せめて高校生の小遣い以上あげれるようになってから 住宅を購入すればいいのにって思った。
夫の年収500万。小遣い6万。
昼食、たまに夕食。ガソリン代。
たばこ代。職場の慶弔込み。
レジャー・衣服・書籍等は家計から。
年収に比して絶対多いと思ってましたが、
そうでもないのかも。。。
共働きで、なんとかやっていけるから
こう思えるんですけど。(私が仕事を辞めたら半額に
すると言ってある。)
でも、私は小遣い月2万。
あんなに忙しいのに、いつどこで使うんだ?と不思議。
まぁ、風○(自主規制)関係いったら、1時間で2〜3万あっという間にふっとびますからね。。。
ウチは年収700万で小遣い3.5万。散髪代・携帯代込み。
しかし月の2/3は出張なので、ホテル代や旅費の差額や交際費で落としたりと。。。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE