住宅ローン・保険板「短期固定のみなさん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 短期固定のみなさん
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-20 12:00:00

心配性ですよね、金利なんて誰も予測できないし政治家でも調整できない世界的な規模でしょ

[スレ作成日時]2006-03-18 13:09:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

短期固定のみなさん

  1. 222 匿名さん

    6年前のゼロ金利解除の時は上がりませんでしたよね、約7ヶ月間でしたが。
    そー考えると解除後すぐに上がるとは思えぬ。
    ゼロ金利解除→景気好転がそのまま維持
    で初めて上昇するのでは?

    6年前のITバブル失速のように今回も景気失速すれば金利上昇もまた失速すると思われる。

    この図式で金利が上昇するなら所得も上昇してるだろうから短期で組んだ人も
    そー心配せんでいいのでは?

    でも今より6年前のITバブルの時のほうが不景気脱出した!って感覚はあった
    けどね。yaho株に沸いたあのとき。パソコンが飛ぶように売れたあのとき。
    今はどーも景気が良くなってるとは思えないのはオレが***だから?

    あくまでゼロ金利解除に連動した金利の動きですが。他の要因はしらんけど。

  2. 223 匿名さん

    悩みつつも2年固定全期間優遇1.2%にしちゃいました。

  3. 224 匿名さん

    今月から金利が払えそうにありません。
    さようなら。

  4. 225 匿名さん

    >224
    団信で家族には家が残る。安心して逝ってくれ。合掌。

  5. 226 匿名さん

    >223
    >2年固定全期間優遇1.2%

    終わったね

  6. 227 匿名さん

    >>222
    前回は、マーケットの信任がないのに、解除を強行した。
    今回は、マーケットが、解除を織り込むだけでなく、「催促」している。
    この違いが理解できたか、できなかったかが、運命の分かれ道。
    日銀も、あなたと同じような(間違った)感覚を6年前は持っていたって事ね。

  7. 228 匿名さん

    >>227
    マーケットは催促してねえよw
    仕方がないと思ってるだけだ

    まあ、前回とは違うのだけは間違いないけどね

  8. 229 匿名さん

    でも解除後景気低迷すればどーせまた元の黙阿弥でしょ。

  9. 230 匿名さん

    >>226
    短絡過ぎじゃねぇ?(ホントに終わってるかもしれんが・・・)

    >>229
    その通り!(責任とらなくてよい人達だけに、また、やりそう。)

  10. 231 匿名さん

    つーかね。
    すでに景気回復がいざなぎ並みになっているということは、
    もう数年先で景気後退期になるわけだ。

    つまりは、利上げ数回目で後退しはじめるわけね。
    だから短期組みの方は悲観する必要なんかないぞ。

    10年耐えれば先が開けるかもしれないぞ。。。

  11. 232 匿名さん

    >>229
    もし元に戻ったら、国内・海外の機関投資家はチャンスとばかりに
    海外へ円をキャリートレードするから、ものすごい円安に見舞われるかもしれない。
    もしそうなったら、食料やエネルギーを輸入に頼っている日本は、
    すさまじいインフレになるよ。
    ちなみに、これは財務省が最も望んでいる事態だ!
    なんたって、たまりにたまった債務がチャラにできるからね。

    もし、もしもそうなりそうになったら、俺は手持ちの円を米ドルとユーロに替えておこうと。
    でも、今回はそう簡単に不景気になりそうにないから、元に戻ることはないと思うよ。

  12. 233 匿名さん

    政府が持っている米国債ってどれくらい?
    日本の借金と比べて、どれくらいかを見ると
    政府が円安に誘導している水準が見えるような希ガス。

  13. 234 匿名さん

    >>226
    5年で完済予定だけど確かに心配で仕方がありません。
    でもなんとかなるやと思ってがんばりまーす。

  14. 235 匿名さん

    金利はまだまだ上がりはじめたところだ。
    まだぎりぎり間に合う、悪いことはいわんから長期に借りかえるんだね。

  15. 236 匿名さん

    >>220
    それは古い認識。
    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C3%BB%B4%FC%A5%D7%A5...
    1988年までは公定歩合に連動していたが、その後は譲渡性預金(CD)などの市
    中金利に連動して決まる「新短期プライムレート(新短プラ)」が普及してい
    る。新短プラに1%上乗せした水準が住宅ローンの変動金利になる。

  16. 237 匿名さん

    今選ぶんだったら「短期固定」ではなくて
    完全に短プラ連動の「変動金利」だろうと思う。
    まあ現在短期固定返済中の人だったら放置しておけば自動的にそうなるんだけど。
    これだけ資金余剰感が強ければちょっとやそっとでは短期金利は上がらない。
    思惑狙いのトレーダーが暗躍しているような国債市場の動きに
    惑わされて判断を誤らないことだ。
    日銀総裁も、量的緩和解除では日銀の独立性を示すために強い態度に出たが、
    これで独立性を内外にアピール出来たので、すでに満足のはず。
    短期市場の動向から判断するに利上げは遠い。

  17. 238 匿名さん

    >>237
    それは投資という視点がかけた単なるギャンブルにすぎない。
    あなたがギャンブルやってる間に長期固定組は頭も使わず
    インフレに強い、不動産と株を持って抱いてりゃいいだけw

  18. 239 匿名さん

    景気がよくなろうが金利が上がろうが給料はさほど上がらず
    税金だけ上がって貯蓄もままならないのが数年後の自分な予感。
    家買うのやめるかな・・・

  19. 240 匿名さん

    いえいえ、239さんだけではないと思いますよ。
    お給料あがったところで、税金・社会保険料諸々があがって庶民の生活は
    楽にならず・・・・

  20. 241 匿名さん

    明日金消予定で3年固定か5年固定にするつもりです。
    その後変動でつないで10年で完済予定ですが、10年までローン減税があるし繰上げは
    ほとんどしないでいくつもりです。
    3年後と5年後どっちが金利安いと思いますか?個人的に国債償還、増税、中国
    の万博も終わり(関係ないか?)で、激動の5年が過ぎた後景気がいったん萎みそうだ
    となんとなく思ってる。自分アホですかね?経済はかなりうといです。
    今ならまだ間に合うのでここでダメだしされたら変えます。

  21. 242 匿名さん

    >241
    自分で決めた道ならそれでいきなされ。
    人の意見に右往左往されている内に家を購入すること自体が間違いなのだから。

  22. 243 匿名さん

    >241
    242さんのおっしゃるとおり!!未来のことは誰にも分からないのですから
    3年でも5年でもご自分の責任でお好きな方を選んでください。

  23. 244 匿名さん

    「購入資金がかかる→現在の短期固定優遇で多く借りる」はやめた方がいい。金利が上がったとしても払えることを想定した金額を借りること。足りない部分は、頭金をためること。

  24. 245 匿名さん

    私を含めて住宅ローンを利用して自宅購入した知人・友人のその後ですが・・・
    公庫利用組は、数年以内に銀行短期固定に借り換え
    銀行短期固定組も、数年後によりお得なキャンペーンに釣られて再び短期固定に借り換え
    銀行変動金利組みだけ動かず。

    1%以上の金利差がなくても目先の低金利の魅力に負け、借り換えする人は何回もしています。
    借り換えは癖になるようです。
    うちは変動なので、動かず様子見しています。

  25. 246 匿名さん

    ウチの周りでは
    従来公庫利用組みは
    去年夏ごろの銀行長期固定に借り替えてます
    2.6%くらいのときのやつね

  26. 247 匿名さん

    今更の遅スレ、スマソ!
    >>220
    >>236
    テストならば、236さんが満点!220は部分点だね。

    但し、実態面では220さんのいう「公定歩合に『ほぼ』連動」が、
    正解となるだろう。(そういう意味で『ほぼ』と使っていれば99点かな!)

    そもそも、新短プラの導入背景は「バブル期の長短金利逆転現象への対応」
    であり、政策金利連動の旧短プラとマーケット金利のギャップを解消するため
    に、新短プラ(マーケット連動)という概念を導入したものである。

    ところが、長短金利逆転現象が解消された以降、今日に至るまで
    新短プラは『公定歩合に(ほぼ?)連動』で動いている。
    要するに、新短プラとは「公定歩合に完全連動させなくても良い
    ことにする」という銀行都合から生まれたものであり、その概念は
    有名無実の状態なんだね。

    そりゃぁ、銀行が、自己主導で金利の上げ下げしたら、世論にどれだけ叩かれることか!
    やっぱり、公定歩合(の上げ下げ)というお墨付きがなければ、金利の上げ下げ
    は難しいでしょ!?。(公的資金の援助中じゃ尚更だね!)

  27. 248 匿名さん

    >>241
    私は今時短期固定にする人はアホだと思っていますが、
    それはあくまでも20年以上の長期間借りる場合です。
    10年で返せるなら3年でも5年固定でもいい選択肢だと思いますよ。

  28. 249 匿名さん

    例えば、村上ファンドなどのプロの投資家は分散投資してリスクを減らしている。リスクヘッジという考え方は常識ですね。住宅ローンも然りですよ。

  29. 250 匿名さん

    >234
    5年で返済予定なのに悩んで2年短期固定にしたんだ?心配で仕方ないんだ?
    君、相当小心者なんだね?その性格を直すべきだよ
    俺だったら迷わず短期固定にするけどね。

  30. 251 匿名さん

    長プラ2.45%になったので、長期物は5月にまた上がりそうですね。
    2年短期もつられて動くのかな?
    今、2年短期2.35%。変動が2.375%。(銀行の店頭金利)
    2年短期でも変動の金利を越えてきますかねぇ…?
    みなさん、どう思います?

  31. 252 匿名さん

    >>250

    同感。チキンすぎる。金利上昇で悩むのは、10年以上ローン残がある人達。5年なら、短期固定や変動にしないほうが、経済オンチだよ。

  32. 253 27

    >251
    すでに住友信託では、変動2.375、2年固定2.45ですよ。

  33. 254 匿名さん

    すみません。↑は27ではありません

  34. 255 匿名さん

    >252
    ほっといてやれよ
    金を返すのは、234.
    あんたらが返すわけじゃないんだから
    他人の選択にごちゃごちゃ言うことないでしょ。
    よっぽど危ないこと考えているのなら忠告も必要だろうが。

  35. 256 252

    >>255

    それもそうだな。チキンなりに考えがあってのことだろう。

  36. 257 匿名さん

    >246
    周りの年収は年齢は?

    うちの周りは40代後半・大手企業管理職・1千万以上が多い。

  37. 258 匿名さん

    稼ぎに追いつく貧乏なし。

  38. 259 匿名さん

    >257
    30代半ば
    大手企業勤務
    年収は800くらい
    これから子供の教育費がたくさんかかります

  39. 260 匿名さん

    いいですなぁ、おそらく年齢は同じくらいだが年収は半分の小企業勤めです。
    短期で繋いでいこうとバクチしてます。

  40. 261 匿名さん

    借り過ぎに追いつく稼ぎなし。

  41. 262 匿名さん

    港区の信用金庫でローン審査おりてますがこの3ヶ月の間に短期固定0.5%アップしたので、目下お得な金利の中央労金5年1.55%を申請しようと思っています。2900万の借入で20年。繰上げ返済毎年120万円+8年後に満期なる定期1000万円で8年後には完済するつもりです。これがベストか?他にもっと良い銀行あるのか悩みます。でも中央労金5年固定1.55%お安くありませんか?

  42. 263 匿名さん

    >261
    でもないよ
    銀行の審査ってシビアだから

    ところで高金利ってどのくらいなの?
    私の定義では6%以上。

  43. 264 匿名さん

    >259
    ガンバレ!

  44. 265 匿名さん

    やはり長期金利が上がってきたな。
    住宅ローン破産はほとんど短期組からでるのだろうな。
    短期組と長期組では一方はプラス、一方はマイナスと倍の差がついていくことになる。
    わはははは。

  45. 266 匿名さん

    つうか、長期のみガンガン上がってません?むしろこれでは長期で借りると短中期的には
    損する確率が上がってるような…

  46. 267 匿名さん

    >>266
    スマン。当方あまり読解力がなく??

  47. 268 匿名さん

    >262
    俺も中央労金5年固定で行く予定。700万位だけど。
    保証料入れても1.7%ちょっとですね。
    事務手数料も1万円位と安いし、繰上返済手数料が無料というのもいい。

  48. 269 匿名さん

    長期はあがってるけど短期あがってないじゃん。

    これじゃどうやって短期組破産するんだよ。意味わかんねーよ。

  49. 270 匿名さん

    プライムレートが上がり始めれば短期もすぐ上がるよ。
    もう目の前だよ。

  50. 271 匿名さん

    上がるのは確実だけど、どこまで上がるのかが問題。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸