住宅ローン・保険板「短期組のこれからの策戦(誤字?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 短期組のこれからの策戦(誤字?)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-07-21 21:28:00

現在、変動金利中です。
0金利解除がちかずいています。
策戦を短期組で考えませんか?

当方 変動から2年固定にと考えています。(2年間安心計画)
0金利解除後では後の祭りになりそうで????

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-05-12 22:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

短期組のこれからの策戦(誤字?)

  1. 2 匿名さん

    君には首吊って死ぬ作戦がオススメ。
    どうせ結果は一緒

  2. 3 匿名さん

    10年以上の固定は組まないの?

  3. 4 匿名さん

    >1
    ここは長期派の溜まり場
    煽られておしまいだよ。

    自分の信じた道をひた走れ

  4. 5 匿名さん

    返済期間10年くらいで繰上返済が何時でも可だったら
    それでも良いでしょう。

  5. 6 匿名さん

    金利が上がりすぎたら繰り上げ返済で元本を半分くらいにできるのだったら
    いいと思います。
    結局貯金がある人は勝負してもいいんですよね・・・・

  6. 7 匿名さん

    変動ならいつでも長期固定にかえれるから
    月曜日にかえたら?
    みじめなのは04のような短期固定組。
    かえるには借り換えという事でよけいに費用がかかる。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    どうして、04さんが『みじめ』なの?
    また、04さんが『短期固定組』ってどうして
    判ったの?

    素朴な疑問です。回答ヨロシク!!

  8. 9 04

    どうして「みじめ」なんですか?
    たしかに短期5年であと3年ありますよ。
    繰り上げもしてます(元本半分までは無理ですが)

    当然金利上がるのだって想定してましたし(期間明けはどの程度増か分からんが)
    その頃だって多少元本減ってるし。

    その人、その人の価値観でいいんじゃない。迷惑かけてないし。
    なんで「みじめ」なんて決めつけられるんでしょうね??

  9. 10 全額短期

    04の自分の発言を読み返して冷静になりましょう。
    余裕のある方が短期を選ぶのは間違ってないですし。
    スレが荒れるだけですよ。

  10. 11 匿名さん

    金利が上がるのはあがると思いますが、
    みんなが怯えてるほど上がらないと思っているのは私だけ?
    景気回復がまださらに続くとは思えないので。(実感できない)
    よって短期固定でつないでいったら35年後は超長期組みより笑っているはず。

  11. 12 04

    そうですね。すいませんでした。
    みなさん、続けてください。

  12. 13 匿名さん

    >11
    まあ、そういう読みで自信あるなら、ギャンブルすれば?

    短期固定の方が変動より簡単に上がる、と見るのが普通だけど。

  13. 14 匿名さん

    長期は安心を買う&出ていくお金が決まっているので資産計画が立てやすいと思います。
    逆を返せば、今後の返済額変動に不安を感じず(全くないわけではないけど)、
    リスクを背負える人は短期固定で良いと思います。
    自分は超長期の返済可能額で買える物件を購入して全期優遇付きの短期or変動で返す予定です。

  14. 15 匿名さん

    へ〜、
    変動より短期のほうが簡単に上がるんですか。
    それであれば全期1%優遇の変動で行くほうがいいじゃないですか。

  15. 16 匿名さん

    そうなんだよ。みんな短期でガンバレ。但しまずくなったら自分なりに考えて、ダメなら破産宣告申請は速やかにしたほうがよい。

  16. 17 08

    >>15
    私は13氏ではないが、
    変動金利よりも、短期固定の方がマーケット環境に機敏に反応しますよ!

    ○変動金利:ほぼ公定歩合見合いで変動する新短プラ連動。(しかも見直し時期は年2回程度)
    ○短期固定:調達コスト(マーケット環境)をダイレクトに反映し、毎月金利見直し。

    但し、5月金利では変動金利2.375%に対し、BTMU1年固定2.05%の様に短期固定の方が
    少々安いケースもありますので、一概に変動金利の方がよいとも言えません。


    ところで、金利優遇幅が同一の場合は、
    一番短い短期固定『3年固定の銀行<2年固定の銀行<1年固定の銀行』が成立します。
    だから、短期固定を繋ぐ人は『金利優遇幅』+『選択可能固定金利期間』の2つから、
    『実際の借入金利』を考慮して検討する必要があると思います。
    ですが、多くの方は『金利優遇幅(だけ)』に気を取られ『選択可能固定金利期間』
    にまで、気が回っていないのではないでしょうか?

    更に、短期固定を繰回すことを前提とした場合『最短固定期間3年/全期間1.2%優遇の銀行』
    よりも『最短固定期間1年/全期間1.0%優遇の銀行』を選択した方が優位と思います。

    まあ、『短期固定を繰回すこと』自体、リスクを受け入れられる人がなさることなので、
    『細かいことは気にしない』のかも知れませんが・・・・。

  17. 18 匿名さん

    短期固定と変動金利を行き来できる商品で全期1%の優遇がいいってこと?

  18. 19 匿名さん

    スレ主です
    レス ありがとうございます。
    ところで、公定歩合の上げ幅の最小値ってきまっているんでしょうか?

  19. 20 08

    >>18
    短期固定を繰回す場合、
     ○BTMU1年固定(1%優遇)⇒1.05%(2.05%−1.0%)
     ○中央三井3年固定(1.2%優遇)⇒1.5%(2.7%−1.2%)
    の2つで比較すると、BTMUの方が当初金利を安く抑えることが出来る上に、
    金利選択機会を多く持つことも出来るので、次回以降の金利選択時にも優位性を
    保つことが出来る可能性が高いってことです。

    >>19
    公定歩合は知りませんが、新短プラ(住宅ローン変動金利のベース)の方は
    『0.125%』という話を聞いたことがありますが、正否は判りません。

  20. 21 匿名さん

    2年短期固定で借りています。
    3000万 25年 元金均等です。
    これからの金利上昇をある程度考えて計画しました。
    毎月元本10万+金利分 の支払いですが、現在は12.5万ほど。
    固定明けは短期金利でつなぐか変動でいくかわかりませんが、金利が4%超えるようなら
    1000万くらいは繰り上げするつもりです。
    それならなんとかなるのでは?と思ってるのですが・・・?

  21. 22 匿名さん

    公定歩合は異常な金利になる前は0.5以上で動いてました。

  22. 23 匿名さん

    >>11
    景気回復が実感できないのは、企業が負債返済とか利益計上にフォーカスして
    きたため。今年からそれを従業員に分配します。その上インフレになれば
    ベースアップもありうる。

    景気回復の実感は今年からです。金利は従業員への分配だけでなく、
    企業の業績回復もファクターとなっていますから、先に上がりはじめます。

    結局景気回復のこれからのステージは、国民の景気回復の実感を伴った
    ものとなると思います。
    その時ローン支払いの増加以上に、給料が伸びているでしょう。

  23. 24 匿名さん

    うん、それは楽しみだ!

  24. 25 匿名さん

    23さんがいいこと言った!

  25. 26 匿名さん

    短期は失敗ですが、23の言う事ももっともだし、
    安い時期に家買えた事や消費税アップ前だという事考えたら最悪じゃないんだよね。
    バブル時に家買った人と比べたらハッピーだと思う。

  26. 27 匿名さん

    上を見るな 下見て暮らせ

  27. 28 匿名さん

    3年固定3000万円ですが、年収アップで早期完済が目標です。
    目標3年です。

  28. 29 匿名さん

    金利にやきもきせず収入を増やそう

  29. 30 匿名さん

    金利を気にするより、繰上げ返済を考えるのが一番だと専門の人が言ってました。
    結局、金利を自分で下げるのは元本を減らすことですし。

  30. 31 匿名さん

    >23
    >ローン支払いの増加以上に、給料が伸びているでしょう。

    お隣の国では、日本の半分以下の給料で働いてくれる人がいるんだよ。
    国際競争を考えたらボーナスが多少よくなることはあっても
    給料がぐんぐんあがるなってことはもうないと思ったほうがいいよ

  31. 32 匿名さん

    >>28
    あの〜。3年で3,000万、なおかつ完済できるのであれば
    ローンなんて組まなきゃいいのに…

  32. 33 匿名さん

    >32
    し! ネタなんだから、ほっといてあげなって!

  33. 34 匿名さん

    日経平均株価の6営業日続落。
    金利が上がるならせめて株や投資でお金を増えるようにならないと・・・
    福井総裁の言っていることがいまいち分からないので誰か訳してくれませんか?

  34. 35 匿名さん

    円高の影響で株価が下がってるのにゼロ金利解除したら(金利上げたら)
    さらに円高になってまた不況に戻っちゃうから円高と株価が安定するまで
    ゼロ金利解除しない(金利上げない)よって言ってました。

    福井総裁の発言からすると株価が下げてるのに金利は上げないってさ。

    ようは株価と円高を見てれば金利がいつどのくらい上がるか予想が出来るわけだ。

  35. 36 匿名さん

    あと、ゼロ金利解除後も低金利政策を続けるとも言ってるね。
    もちろん、景気動向次第だけど。

  36. 37 匿名さん

    福井総裁は何を言ってるのか分からない、だから市場が混乱して金利を上げにきている。たしかに景気動向次第なのは分かるんだけどどっちとも取れるような発言しかしてない、今の状態と今後の景気動向をある程度は日銀の方で企業状態を把握してるはずなのでもう少し分かりやすい発言をすればいいのにな!これじゃ〜国民や企業はどう判断していいのかわからない。ただ一ついえる事は金利は間違いなく上昇・・・そして円高で株価暴落してもゼロ金利解除とは関係ないので予定通り夏ごろには解除するような発言をしていた気がする。

  37. 38 匿名さん

    物価でしょう。キーワードはデフレ脱却。
    原油高で物価が上がってなんちゃってデフレ脱却。

  38. 39 匿名さん

    一応実質的に考えると思う。

  39. 40 匿名さん

    人によって受け止め方が違うような発言をする福井総裁は
    ダヴィンチ・コード ?

  40. 41 匿名さん

    >40
    そういうことかぁ!
    じゃあまず、昨日の会見をヘブライ語に翻訳して・・・そこに消費税をかけて、長期金利を引いて。。。。 出てくるのが福井コードか。。。

  41. 42 匿名さん

    今日朝テレビでアメリカは金利を9月には引き下げるとのアナリストか証券会社の人が言っていたが、現在確か5.25%だと思うが何か日本に影響有るのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  42. 43 匿名さん

    株価があがるくらいかな?

  43. 44 匿名さん

    >42
    金利が高い国の通貨が買われる。
    ので、米金利が下がったり、日本金利が上がったりすると円高になる。
    円高になると、どちらかと言うと株の平均は下がる(もちろん上がる株もある)。

  44. 45 28

    >32
    金利1%未満だから住宅ローン控除を考えると、差し引きプラスになります。つまり借りた方が得するんです。その間、自由に3000万の資金を運用できます。金利上昇ラッキー!

    昨日の日経新聞の記事では、これから地価上昇局面になるので、青田売りが減ったり完成在庫の値引き販売がなくなるそうですね。よしよし。

  45. 46 匿名さん

    >>44

    短絡的な考え。
    今日も消費者物価指数の上昇でさらに利上げの可能性が高まったという事で
    アメリカ株価激下げ。日本もいっしょに激下げ。
    円高は内需と輸出で影響が正反対になるのに対し、米株安は同じ方向を向く。

    というか米金利低下は株価上昇ってこんな説明しなくてもわかるだろ?

  46. 47 匿名さん

    というか、スレタイとぜんぜん関係がない

  47. 48 匿名さん

    短絡的な考えは短期発想ですから。

  48. 49 匿名さん

    >45(28)さん
    短期組は返済能力に余裕のある人。
    長期組は返済能力がギリギリなので返済額を確定させて安心する人。
    現金組はローンも無いが金融資産も無いので、どんなに金利が上がっても関係なし。

    所得税減税+金融資産の運用で、ローン金利負担以上に稼ぎ出す作戦はお見事です。

  49. 50 匿名さん

    長期にしようと思っていたが、TOTOが2等だが当たってしまった。
    いろいろ計算して場合によっては短期に鞍替えするかもしれません。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸