住宅ローン・保険板「【長期固定】vs【短期固定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【長期固定】vs【短期固定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-09 15:01:00

公庫提携の新型住宅ローンなどの長期固定
1%未満の3年固定もある短期固定
どっちがいいと思いますか?
また,あなたはなぜそちらを選択しましたか?

[スレ作成日時]2004-12-17 22:12:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【長期固定】vs【短期固定】

  1. 2 匿名さん

    固定を選択しました。

    子供の頃、普通預金の金利が3%ありました。定期預金が8%あった時代もありました。
    1%なんて金利は異常ですよ。
    金融引締めの時代が来たらと思うと怖くて変動にはできません。

  2. 3 匿名さん

    短期固定では。
    昔はどうかしりませんが、企業の調達先が銀行に限られてた時代と違い
    誰が銀行から高い金利で借りる人いるんですか?
    日本はアルゼンチンではないんですから、この先10−20%のインフレなんて
    考えすぎでしょう。業績が好調なのは、一部の勝ち組企業だけであり
    当面は低金利は続くでしょうね。

  3. 4 匿名さん

    当面ってどれくらい。3年、5年、10年?

  4. 5 匿名さん

    定期預金が8%って高度成長期だろ。

  5. 6 匿名さん

    住宅ローンは10年期間が長いので長期固定がいいのでは。
    今の人々はこの金利環境がずっと続くように思っているけど、
    バブルの頃の人々は当時の状況がずっと続くと思っていました。
    10年後なんてどうなってるか分らないよ。

  6. 7 匿名さん

    バブルの頃に当時の状況がずっと続くなんて誰も思って無かったよ。

  7. 8 匿名さん

    昔は住宅ローンは長期固定が常識だったからなあ。
    バブルの頃に変動金利で組んだ人はほとんどいなかっただろうね。
    何しろ住宅ローンは長期固定しかないとみんな思っていたんだから。
    後から考えてみれば実際は変動金利で組むべきだったんだけどね。
    (住宅自体買うべきでなかったという話はナシね)
    で、現在がどっちで組むべき局面なのか・・・
    まあ後になってみないと分からないね。

  8. 9 匿名さん

    短期固定(変動)か長期固定かは私もかなり悩みましたが、結局、「長期固定」にし
    ました。
    理由は、収入に対する借入れ金額が多く、支払い期間が長かったため、将来的に
    金利が上昇した場合に、短期固定だとリスクがあると考えたからです。

    判断材料としては、「将来的に金利が上昇した場合に、問題なく支払えるかどうか。
    がその1つと思います。
    金利上昇によるリスクがほとんどない(支払い期間が短い、借入れ額が少ない、収入
    が多い、など)のであれば、どちらでもOK。
    少しでもリスクがあるのであれば、「長期固定」と「短期固定」を併用して、リスクに応じ
    て「長期固定」の比率を多くする、というのが私の基本的な考え方です。

  9. 10 匿名さん

    >05
    バブル末期の90年代初頭も2年定期が6%くらいの金利だった。
    郵便局の定額貯金が倍近くになって満期の時に戻ってきたの覚えてる。
    絶対に金利が上がらないって思う人、幸田マインの『日本国債』を読んでみたら。

  10. 11 匿名さん

    10は5に対して何を主張したいのだろうか?
    >定期預金が8%って高度成長期だろ。
    に対して
    >バブル末期の90年代初頭も2年定期が6%くらいの金利だった。
    >郵便局の定額貯金が倍近くになって満期の時に戻ってきたの覚えてる。
    >絶対に金利が上がらないって思う人、幸田マインの『日本国債』を読んでみたら。

    まったく意味が分からない。

  11. 12 匿名さん

    2008年以降国債の大量償還があるので、インフレになる

  12. 13 匿名さん

    >>12
    インフレになるの?スタグフレーションじゃなくて。

  13. 14 匿名さん

    >>12さーん!

  14. 15 匿名さん

    今いろんなスレで、長期派と短期派でバトルが繰り返されていますが、
    ここでやりあったらどうですか?

  15. 16 匿名さん

    短期のメリットってなんでしょうか。

  16. 17 匿名さん

    長期固定と短期固定の切り分けは、どの辺だとだと思いますか?
    ここの認識が合っていないと、議論が噛み合わなくなります。

    私の感覚では、
    長期固定とは、基本的に全期間固定で、多少譲っても返済期間の半分以上が固定期間。
    短期固定とは、固定期間が3年以下。

    5年・10年固定はちょっと微妙で、返済期間によっては長期にもなるし、
    短期にもなるというところかな。

  17. 18 匿名さん

    まったく、短期のメリットを生かす借り方ってよくわからない

  18. 19 匿名さん

    > 18
    > まったく、短期のメリットを生かす借り方ってよくわからない

    今短期を組む人達は、金持ちか貧乏人のどっちか。

    普通の庶民は「金利が上がり過ぎた時の保険」が要るし、掛けれるから
    長期固定が多い。

  19. 20 匿名さん

    5年ぐらいで返すつもりで15年で組む。
    短期のメリットあり。

  20. 21 匿名さん

    ローンの審査通るか通らないかの低所得者層には短期の
    メリットがわからなくて当然だと思う。
    不思議なことでは無いのだ。

  21. 22 匿名さん

    >判断材料としては、「将来的に金利が上昇した場合に、問題なく支払えるかどうか。
    >がその1つと思います。
    このような事情等を踏まえて判断するしかないのだから、
    「人それぞれの年収や家族構成、借入額による」
    となってしまう。

    となると、「長期VS短期」は議論の意味がなく、結局は
    この先、「(最大)35年間の金利予想はどうでしょうか?」
    という質問と同義になる。

    あー、また同じ議論が繰り返されるのか、、、

  22. 23 匿名さん

    短期固定は元本の減りが大きいのでその辺も考えて差額を繰上げするとか、、
    元本が早く減るのはうれしいです。長期固定は支払いの見通しが立って安心だし、、

    どちらでもいいような気がします。収入に比して借りすぎなければ、、。

  23. 24 匿名さん

    「長期 VS 短期」なんて議論意味無し。
    個人の人生に対する考えの基準や金銭感覚、物の価値観、手持ち資金や年収、
    また借入額などによってメリット、デメリットは違うんだから。
    たまたま自分にとっては一番の借入であっても、他人にとってもいいとは限らない。
    そもそも、万人にとって絶対にいいローンがあるのなら、最初から何種類もの商品なんてないよ。
    所詮、頭カチカチの頑固者同士の言い争いで、いつまでも平行線で結果なんて出ないだろうな。

  24. 25 匿名さん

    議論することによって、知識が深まっていく、増えていくことも
    あるし、議論は有益だと思うよ。
    議論した上で、本人がやっぱりこれだ!と思う行動をすればいいだけ。

  25. 26 匿名さん

    大人の議論できればね。
    どちらも自分の考えが正しくて相手は**だと言わんばかりの投稿が多いよね。
    こんなんじゃ意味無し

  26. 27 匿名さん

    誰か今までの議論まとめてくれたらいいのにな
    いつもいつも同じ議論が繰り返され
    26さんの言うとおり**が**な発言して議論を乱す
    25さんの言うとおりこの板で付け焼刃な知識を身につけた**が
    むきになって反論する

  27. 28 匿名さん

    ひとつ言えることは、
    長期固定で組む人は生活重視の人が多い
    短期固定で組む人は総返済額重視の人が多い
    ということ

    長期固定の人はそもそも総返済額をそれほど気にしてなくて
    月々の返済額を固定して、それ以外のお金でいかに楽しく生活するかを考える

    短期固定の人はいくら繰上返済するか、がとても重要なので
    いくら繰上返済資金をためなければならないかを優先する

    だから貧乏人は長期固定、お金持ちは短期固定と言う人もいるし
    それが一番端的に結論を表していると私は思う

  28. 29 匿名さん

    短期派、長期派の、ここに来てるみなさんは、自分の考えでしっかり選んで、将来の生活設計をきちんと考えてる人達だと思いますよ。結果的に支払い総額に差がでるかもしれませんが、きちんと完済される方達だと思います。私の周りには自分のローンの金利、どういうタイプのローンを組んでるかも知らずにローンを組んでる人が結構いますよ。結構そういう人達が多いのでは?

  29. 30 匿名さん

    >だから貧乏人は長期固定、お金持ちは短期固定と言う人もいるし
    >それが一番端的に結論を表していると私は思う
    こんなこと言う奴いるから困るんだ。
    金持ちの基準も色々あるが、俺の知ってる資産家は、
    こんな超低金利で長期間借り続けられるんだからと言って、
    現金は、事業や資産運用などの投資へ回してるぞ。
    給料もらって消費するだけの生活しかしていないようなランクの人達は
    1年でも早く、1円でも少ない金額で返済しようとするらしい。
    本当の金持ちから見たら、年収500万でも2000万でも、給与所得者であれば
    同じに見えるらしいよ。
    だから金持ちだから、貧乏人だからを結論にしない方がいいよ。
    感じ悪いしね。

  30. 31 匿名さん

    金持ちではないけれど、せっかく超低金利の超長期で借りられたのだから、
    貯蓄は、繰上げ返済なんかに回さず、運用しようと思っています。
    3%で借りて、税引き後5〜7%の運用。これが目標かな。
    長期でリスクを取らなかった分、運用でリスク・リターンを取ることにしました。

  31. 32 匿名さん

    運用するほどの貯蓄って・・・

  32. 33 匿名さん

    短期固定、固定期間終了後0.7%優遇みたいなので組んで、
    長期固定との月々の支払の差額を貯金しとけば、
    変動金利が4%超えるまでは低金利のメリットを享受できるし、
    やばくなったら貯金分繰り上げで危機回避できるし、
    結局同じことなんじゃねぇの?

  33. 34 匿名さん

    問題なのは長期との差額分を貯金できない変動でしか借りれなかった人でしょうね。

  34. 35 匿名さん

    >>31は余裕資金内でのリスク管理
    >>33は余裕資金を超えたリスクがあるが、
    その分 長期よりはリターンを望めるかもしれない。

    運用におけるリターンとは損得の期待値で、
    リスクとはそのバラつき(分散)っていうこと
    ぐらいはわかってるよね。

    もし短期と長期のリターン(期待値)が同じなら、リスクの大きい短期を取るべきではない。
    短期の人は、リターンが大きいと思うから、リスクをとっていることになります。

  35. 36 匿名さん

    >問題なのは長期との差額分を貯金できない変動でしか借りれなかった人でしょうね。

    もうそんな人たちの面倒まで見切れないよ。

  36. 37 匿名さん

    短期の人に聞いてみたい。
    長期(全期間固定)の金利が何%だったら、借りようと思うか。
    返済期間が30年と20年。できれば10年も。

    長期の人にも聞いてみたい。
    長期の金利が何%だったら、長期をやめるか。
    返済期間は上記と同じ。

    現在、過去、未来の金利情勢を踏まえて...

  37. 38 匿名さん

    この質問に答えれる人がいるのかな?

    私は長期で組んだけど、もし長期が5%だったら
    家を買おうなんて思わなかっただろう。

  38. 39 匿名さん

    うちも同じですね。
    長期固定(30年超)が5%だったら、一生賃貸でいいですよ。
    どう考えても、家を持つメリットないでしょ。

  39. 40 匿名さん

    >長期固定(30年超)が5%だったら、一生賃貸でいいですよ。
    >どう考えても、家を持つメリットないでしょ。

    おまいら、もし金利がそこまであがったら、
    頭金をたくさん貯めてから買えばいいだろ。
    月々の住宅ローン返済額で持ち家の価値を決めるなよ。

  40. 41 匿名さん

    質問に対する答えが少しずれてない?
    家を買うことを前程に考えてでしょ?
    まあオレは長・短問わず5%でも6%でも買う。

  41. 42 匿名さん

    もし長期が5%になったら、家の価額は今よりも下がるだらう。

  42. 43 匿名さん

    >40
    頭金貯めている間に年をとっていく。
    ローンも難しくなるし例えば50歳代から新居より30歳代からのほうが
    家を持った楽しみが長く体感できる。
    意外と50まで賃貸だったら一生賃貸でも良いと思ったりするのでは?

  43. 44 匿名さん

    >>42
    逆では?好景気になれば物件価格も土地価格も上昇します。現に土地の上昇ははじまってます。

  44. 45 匿名さん

    >30
    こういう奴はほんと困るな
    議論の的がずれてるのに偉そうに

  45. 46 匿名さん

    長期or短期は借主の生活を考え決めるべきです。

    仮に10歳位の子供がいて大学卒業まで安定させたいなら
    10〜15年固定で組み残り期間はその時期に決めればどう?
    子供が学校卒業したら少々金利が上がっても大丈夫でしょう。

    夫婦2人馬力のような人は、今後の出産も考えたらいいし、
    一生2人で行くなら、短期でガンガン早期返済したらどうですか

    総支払額を考えるより、自分の生活環境に合わせた設計で
    長期or短期の借入期間を考えましょう。

  46. 47 匿名さん

    短期さっさと繰り上げして、金利浮かすのを、お得に感じるのか、
    家賃払う気で長く借りて、少しでも豊かに過ごすのを、お得と感じるのか、
    価値観は人それぞれだと思います。

    去年、借り換えで、超長期選んだ私は、金銭的には損なのかもしれないけど、
    この先の金利に左右されることなく計画的に過ごせること、とっても満足です。

    もし、短期に借り替えてたら、これから先、ずっと金利が心配で、日々
    節約節約・・となって、気持ちのゆとりを持てなかっただろうなって思う。

  47. 48 匿名さん

    >45
    お前みたいなのは、もっと困る

  48. 49 匿名さん

    家計にもキャッシュフローを考えなくっちゃね。
    大切なのは、総支払い金額じゃないんだよね。

  49. 50 匿名さん

    >大切なのは、総支払い金額じゃないんだよね。

    わかっちゃいるが計算してしまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸