マンションなんでも質問「浴室の鏡が曇ります」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 浴室の鏡が曇ります
  • 掲示板
バオウ [更新日時] 2023-02-04 07:05:27

みなさんこんにちは

浴室の鏡が曇って困っています

新築なので汚れが問題ではないと思うのですが

車のフロントガラスに使う「ガラコ」を塗ってみましたが効果がありません。

何かよい解決方法はないでしょうか。助けてください

[スレ作成日時]2006-03-23 11:02:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室の鏡が曇ります

  1. 22 匿名さん

    >>03
    >>どうせ塗るなら眼鏡の曇り止めにしとけ

    ヌルルヌルルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌル
    ヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌル!!!!

  2. 23 匿名さん

    シャンプーするときに、泡のついた手で鏡をこすると、
    ちょっと見えるようになるよね

  3. 24 匿名さん

    古くて長い課題。
    私がメーカーの開発者だったら、シャワーや給湯の温水が鏡の裏を通って、
    鏡の温度を上げる。すると、まず曇ることはなくなる。
    その分コストアップにはなるが、鏡を常用する人にとっては、
    重宝する機能となる。

  4. 25 匿名さん

    >>24
    配管経路やその固定法(その取り回しはウォーターハンマーその他の異音が
    起きやすいと思う)、漏水防止の対策などハードルはきわめて高いね。

  5. 26 匿名さん

    リンスを薄く塗ると曇らなくなると
    聞いたことがある・・たしか。

  6. 27 匿名さん

    あと、カルシウムだかマグネシウムだかなにかが鏡に白く張り付いて曇るのも困りもの

  7. 28 匿名さん

    3年前に買ったマンションだけど、洗面と浴室の両方共、熱線入りの曇り止めが標準装備だった。浴室は照明と連動スイッチで、洗面は単独スイッチ。
    洗面は浴室の扉を閉めておくと殆ど曇らないから、あまり必要性を感じないけど、浴室は無いと100%曇るから確かに便利。多くのマンションが洗面の曇り止めが標準装備になっていると思うけど、むしろ浴室の曇り止めを標準にすべきだと思う。

    来年マンションを引っ越すので、設計士に聞いてみたら、標準では浴室は曇り止めが付属していないけど、注文で付けることが出来た。
    確かINAXだったと思うよ。


  8. 29 匿名さん

    ワイパーつければいいかも

  9. 30 匿名さん

    TOTOの親水式の曇り止めなど使われてみてどうでしょうか?

    http://61.114.182.22/products/katei/bath/no_001.html#02

  10. 31 匿名

    歯磨き粉も良いですよ、一度試してみて!

  11. 32 匿名さん

    浴室ミラーの曇りは、結露による一時的なものよりも
    水アカとか石鹸カスがこびりついてできたものの方が厄介なんだよね。
    結露が原因のひとつでもあるけれど、ヒーターでは根本解決されないと思う。
    こまめに掃除するしかないというか、1〜2週に1回でも浴槽と一緒に
    洗剤で洗えば結構キレイだけどね。
    入浴中に結露したらシャワーでサッと流しちゃえばいいし。

  12. 33 匿名はん

    入浴後に浴室乾燥機を使った場合、鏡もタイルも水垢が付いて白くなってきますね。

    ガラス用研磨剤で下地処理をしたのちに曇り止めを使うのがお勧めです。


    銭湯で聞いた話ですが、
    鏡に水垢を付けないコツは、閉店直後の乾拭きだそうです。

  13. 34 入居済み住民さん

    何処かにも書いたけど、生の切ったジャガイモで鏡を磨くと曇らないそうです
    デンプンが効くみたいです テレビの番組で見ました
    捨てる前にやってみてください

  14. 35 匿名さん

    <<24・<<25
    古くて長い課題・・・・・解決されました。
    試作品を我が家の浴室に取り付けてテストしていますが、自然と表面の曇りが取れて行く様子はまるで奇跡を見ている感じです。
    シャワーを使用すると同時に鏡の雲りが数本の立て筋状に取られながら徐々に横に広がって鏡の大部分の曇りが取れてしまいます。
    冬場は早く曇りを取ってしまいたいので鏡の表面からもシャワーを掛けますが、これをやると残念な事に鏡の曇りが取れていく様子が見られません。
    ですから私は、常に1番風呂を楽しみにしています。  2番風呂では全く曇ら無いからです。
    鏡は耐湿性の普通の鏡ですが、表面に水滴が付くと見え憎いので、ゴムへらで上から下へスクイジーしています。
    家族全員がこの作業をしてくれていますので、油膜取りは忘れた頃に行うだけです。
    一度、超親水性の鏡でテストをして見ようと思っていますが・・・・・。
    詳細は、
    (http://jipei.com/index.htm1)日本情報出 月刊EI サイト「鏡の曇り止め装置」→検策
    http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl) 特許第3776114号→検索

  15. 36 匿名さん

    白い水垢は、ホームセンターで売ってる「クエン酸」で落ちますよ。
    このクエン酸は、掃除用だから、食用にしないでね。

  16. 37 匿名さん

    TOTOの親水式の曇り止めなど使われてみてどうでしょうか?


    使ってみました!
    曇り止めの効果ばっちり!

    ところが・・・乾いたら鏡が白く汚れて汚い・・・
    水で濡らすときれいに見えますが、また乾くと汚い・・・

    いまいちかも・・・

  17. 38 匿名さん

    鏡のくもりは、石鹸をつければすぐとれるよ。

  18. 39 匿名さん

    >37>38その他様
    >35[鏡の曇り止め装置」発明者より、アドバイスを申し上げます。
    一、鏡の表面に石鹸・でん粉・撥水・親水剤等を塗布する事は一時的な効果でしか有りませんし、水膜が出来て見え  難くなってしまいます。
    一、乾いてしまうとただの残留固定皮膜にしかならず、水分中のカルシュウム・マグネシュウム・ナトリウム・塩素  系等の化合物と反応し、白濁色のうろこ模様となって徐々にガラス表面が侵食されて行きます。
    一、そして、表面がクレーター状態や黒い斑点模様が現れ出したら鏡の寿命が来たとご判断して下さい。
    一、ある程度の油膜は必ず除去出来ます。(サンドペーパーーやクレンザーは使用しないで下さい。)
    一、油膜を取った後は、絶えず>29さんの様に鏡表面に付着した水滴を落とすことが大切です。
    一、鏡を曇らせない又、曇りを取る為には鏡本体を温める方法しか無いのです。
    一、>24さんご期待の「温水が鏡の裏を少量でゆっくりと流れ落ちて鏡全体を温めて曇りを取る、止める装置」が約  3年を費やしてやっと完成致しました。
    一、「鏡」誕生以来の窮極の発明です。
    一、購入方法、価格(高いです。)等に付きましては、只今ホームページ製作準備中で御座いますのでもう少しお待  ち願います。

    追伸  >29さんへ・電気を使用しない自動ワイパーを一緒に発明して見ませんか?

  19. 40 キイロビン

    カー用品コーナーで売ってる㈱タケハラ「キイロビン」ての使ってみ。
    意外と使いやすくて綺麗に油膜が落ちるよ。
    永久じゃないけど、意外と持つ。

  20. 41 匿名さん

    「鏡の曇り止め装置」発明者より。

    ○ 超親水性の鏡でテストを行いました。・・・結果報告です。
     <N0.37さんの言われる様に、鏡の表面の水分が乾いてしまうと確かに白く曇ってしまいます。
     しかも、鏡の裏側に温水が流れて鏡を暖めている為に、上記の現象は著しく早くなってしまいます。

    ○結論と致しましては、
    ・「鏡の曇り止め装置」には、超親水性の鏡は不向きです。
    ・鏡の表面に多量の湯水を掛ける必要は有りません。 又、水滴、水膜が付着していない方が、にじみの無い綺麗な 姿が映し出されます。
    ・超親水性鏡や、当該装置を取り付けた鏡にしても、洗剤や皮旨分を含んだ水滴を絶えずハンドワイパー等で拭き落 として綺麗にしておく事が大切です。
    ・耐湿性の鏡が浴室には一番最適で、表面には何も使用しないで下さい。
    ・もし、油膜の付着が感じられましたら、<No,40さんの ◇「キイロビン」◇をお試し下さい。
     (確かに油膜除去の効果が有ります。)

  21. 42 匿名さん

    新築でまだ2ヶ月で、しかも毎回、入浴後に鏡や浴室全体の水滴を拭き取り換気もしていたのに今日『黒の小さな斑点』を発見しました…

    上の方が言われてる様に寿命なんでしょうか?そんなに早いものなんでしょうか?

  22. 43 匿名さん

    > No.42 by 匿名さんへ 

    わずか2ヶ月足らずでその様な状態になってしまうと言う苦情は、初めてお聞きしました。
    鏡のメーカー様の方では、必ず念入りな検査を行って出荷されている筈です。
    製造過程の途中で、何かの不純物 (例えば埃等) が付着したガラスに銀幕塗布加工が施されて巣が出来てしまったという事は、先ず在り得ません。
    考えられる事は、鏡を設置する以前に鏡の裏面を何かの原因で傷を付けてしまい、塗膜が剥がれてしまったとしか憶測できません。
    鏡の取付け方式によっては、素人様では簡単に取り外す事が出来ない場合が有りますので、早めに施工主様に取替えを請求して下さい。
    そして、鏡を何時までも長持ちさせる為には、(耐湿性の鏡) とご指名する事をお勧めします。
    鏡の交換が頂けましたら、その日からお風呂上り時に石鹸やシャンプーでも結構ですから鏡の表面を綺麗に洗浄して、付着した水滴をハンドワイパーかゴムへらで (私は、カーフィルム貼り12センチ幅のプロ用ゴムへらを使用しています。) 完全に拭き落として下さい。
    * 注意・タオルで拭き取りますと毛屑が残り、汚れの要因と成ります。
    以上の処置だけで、長期間油膜の付着やウロコの形成を防止出来ます。
    特別に、鏡の曇り止めの簡単な方法をお知らせします。
    < 鏡の裏側も温水で暖めて下さい。> ザ・裏ワザです。

  23. 44 ビギナーさん

    うちの嫁、「鏡の汚れはボディシャンプーで落ちるのよ」と毎回ボディシャンプーで洗ってた。
    でも、鏡の横に貼ってある注意書きには「シャンプーや石鹸などの泡が付着した場合、曇の原因になります」とあった。
    一生懸命やってた嫁っていったい...

  24. 45 >43匿名さん

    大変にご立派なお嫁さんだと思いますし、ボディーシャンプー、石鹸類で鏡を毎回洗うお嫁さんなんて数少ないと思います。
    しかし、この作業だけでは油膜の付着は完全に防止出来ません。
    洗浄した後は、必ず水滴を (<43) の方法で払い落として下さいね。
    特に親水性加工された鏡に対しては充分にご注意をされて、自動車のワイパーゴムの様な柔らかい物を使用して下さい。
    何時までも、鏡と嫁さんは綺麗でいて欲しいものです。

  25. 46 匿名さん

    バスピカで充分だよ。

  26. 48 匿名さん

    ウロコ上になった鏡をスポンジにボディソープつけて洗ったら綺麗になったよ。

  27. 49 販売関係者さん

    そもそも鏡は必要ないので外すのが吉。

  28. 50 匿名さん

    >>42
    施工業者が設置時に傷つけたのかも知れませんが、メーカーさんにクレーム入れたら、交換してくれますよ。

    拙宅の場合は5年くらいで大きなシミがあることに気付き、電話でクレーム入れたら、ケンモホロロの対応でしたが、二度と御社製品は購入しないと、粘り強く交渉したら、検査すると持ち帰り、先方の費用負担で交換してもらえました。

  29. 51 匿名さん

    >>44 ビギナーさん

    汚れを落とした後でちゃんと水で残りかすを吹き飛ばせば大丈夫です。

  30. 52 匿名さん

    年寄りの鏡は曇るそうですね。

  31. 53 匿名さん

    裏にヒーター入の鏡をオプションで取付けましたよ。

    曇りません。曇りの意味が違うかもしれないけれどね。

  32. 54 匿名さん

    曇らないメリットは?見えた方がショックだろうに。

  33. 55 匿名さん

    曇りガラスの向こうから、なにか恐ろしいものがやってきます。

  34. 56 検討板ユーザーさん

    >>54 匿名さん

    確かに。姿見知らないさんはそのようです。

  35. 57 匿名さん

    >>51 匿名さん

    大丈夫なんですね!

  36. 58 匿名さん

    カガミ見て堪えられる美貌がないと、ショックよね確かに~。

  37. 59 通りがかりさん

    >>58 匿名さん

    鏡を見ない人には関係がないようですね。

  38. 60 匿名さん

    鏡の向こうに何がある?

  39. 61 匿名さん

    あの世

  40. 62 匿名さん

    心が曇っているみたいです

  41. 63 匿名

    醜い身体映らない方が幸せよ?貴女のお腹見てごらんよ

  42. 64 うんこたべたい

    曇りなきナマコで見定めたい。

  43. 65 匿名さん

    高齢になると身体は直視できないから、鏡不要では>

  44. 66 匿名さん

    心肺ゴム用。芽が蜘蛛って時分の菅田も視えません。

  45. 67 匿名さん

    風呂にも姿見

  46. 68 匿名さん

    >>48 匿名さん

    気のせいでは?

  47. 69 匿名さん

    事実です

  48. 70 販売関係者さん

    >>50 匿名さん

    嘘はダメ。

  49. 71 匿名さん

    姿見を付けたらいいよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸