- 掲示板
JAのあんしん計画という住宅ローンについてご利用の方、または審査に
ついてご存知方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
100%型といって住宅取得価格の100%融資が可能な住宅ローンも
あんしん計画の商品にあるようです。その場合、保証料率が0.36%と
成るようですが、金融公庫より常に-0.1%金利を低く設定しているのと
団信込みなので、興味があります。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-04-01 15:27:00
JAのあんしん計画という住宅ローンについてご利用の方、または審査に
ついてご存知方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
100%型といって住宅取得価格の100%融資が可能な住宅ローンも
あんしん計画の商品にあるようです。その場合、保証料率が0.36%と
成るようですが、金融公庫より常に-0.1%金利を低く設定しているのと
団信込みなので、興味があります。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-04-01 15:27:00
私も100%融資を受けましたが、基準は年収350万円以上、勤続年数5年以上が基準みたいです。
保証料も0.21%でしたし・・・。JAによって結構違うんですね。
都心の方。
JAバンク東京信連って条件等どうなんでしょう?
どなたか、ここから借り入れた方いらっしゃいますか?
ちょきんぎょさん、火災保険月2万円って地震は含まれてないんですよね。
高い。
80さん、それって単に申し込みを断るためにふっかけられたんじぇない
ですか。
保証料以外のもろもろの費用160万円っていったい。
84さんへ
はい。地震保険は含まれてません。
85さん
はい。別の方にもふっかけられたんじゃないといわれました。
JAさんから「金額出ましたけど、どうしますぅ〜(^_^;)」って感じで
言われたときにも、「・・・・?」で、、、。
しかし、今では他の銀行さんに落ち着きかえってよかったと思っています。
本当にJAさんは地域によっていろいろちがいがあるんですね。
神奈川県のJAセレサ川崎で、3,100万円借入れ30年返済のローン諸費用を見積もってもらった時のものです。
保証料(一括) 597,100円 ←分割の場合は、金利に+0.25%上乗せだそうです。
抵当権設定 160,000円
出資金 10,000円
印紙代 20,000円
火災共済 280,000円 (30年分一括払い。建更ではありません。)
事務手数料 31,500円
--------------------
計 1,098,600円
これって、やっぱり高いですか?
えっ。抵当権の設定にお金がかかるものなのですか?
結局あんしん計画は諸経費がかかって金利が安くてもあまりおとくでは
ないんですかね。トータルでみればやはりおとくな気がしますけど。どうなんでしょう。
>>89
住宅ローンでは、土地と建物に抵当権が設定されます。この場合に必要な費用は、登録免許
税と登記の手続きを代行する司法書士への報酬です。登録免許税の税率は、ローンの金額
の0.4%(特例が適用される場合、建物のみ0.1%)です。たとえば、借入額が2000万円なら、
8万円となります。ただし、住宅金融公庫や公庫の財形直接融資を利用した場合には、この登
録免許税はかかりません。
司法書士への報酬は、債権額に応じて基準が定められており、一般的には数万円程度です。
なお、公庫融資を利用する場合も抵当権の設定自体は必要となるので、登録免許税は不要
でも、この費用はかかることになります。
JAは、団信込みなのでそれを考えると87は妥当ではないでしょうか。
保証料不要の金融機関から見れば損したみたいに思えなくもないですが
その辺をどう考えるかですね。
ところでJAの組員になると、米や野菜とか安く買えたりするような特典は
あるんでしょうかね。
あんしん計画の金利が10月から下がりそうです。
あんしん計画の金利は、住宅金融公庫の金利-0.1%ですよね。10日発表の住宅金融公庫の金利は、当初10年間が3.0%から2.8%に、11年目以降が3.55%から3.35%に引き下げられるそうです。
ということは、あんしん計画では、当初10年間は2.7%で、11年目以降が3.25%になるということですよね。
私は、9月末に融資を受ける予定にしていましたが、10月頭の融資実行にしてもらえるかどうか、農協に問い合わせてみます。
私もJAより9月末に融資を受ける予定になっております。
公庫の金利が引き下げられたので、勝手に引き下げてもらえるものと
勘違いしておりました。私も農協の問い合わせてみます。
ちなみに、購入の物件の方は待ってもらえるのですかね?
(私は都内のマンションです。)
また火災保険はどうされましたか?
私はこのページ読んで急遽、損保で見積もり中です。
今日問い合わせたところ、10月12日から新金利で適用開始のようです。
JA側は、融資の日にちを遅らす事は可能との事だったのですが、
マンション側が支払い期日が決まっているので駄目との回答でした。
93です。
今日、私もJAに問い合わせたところ、神奈川の金利改定日は10月1日でした。Webサイトで調べると、改定日は地域によって違うようです。
"びっくりです"さんと同様、融資実行日をずらすことは問題はないとのことでした。
提出した書類に記入している実行日は、あくまで希望日なので、1ヶ月以内の日にちのずれならば、書類の再提出も必要ないそうです。
肝心の、物件のほうですが。私の方は、中古住宅の購入です。
不動産屋の担当の人を通して、現所有者の人と調整してもらい、引渡し日をずらすことができました。
いろいろ事情があって、いくらか費用がかかりましたが、金利が下がることによって得する金額のほうが圧倒的に大きいので、納得しています。
公庫の気まぐれに振り回された数日間でしたが、何とかなったので、ほっとしています。
リクルートの住宅情報の表紙にあるマークで「買うなら急げ!ローン金利アップ警報発令中」は解除されそうですね。
また来月からあがると話もあるが。
近所のJAは10月からの金利据置いた
兵庫県では、9月14日から2.7%と3.25%になっているようですよ。
http://www.jarokko.or.jp/jigyou/kinyuu/kariru/
地域によって違うのですかね。
奈良県は2.5→3.3でした。この前借りたとこなんだけど、結構感じよかったですよ。
橿原のローンセンターの人は土日でも出てきてくれたし、丁寧に説明してくれましたよ。