- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新築マンション購入で、ローン検討中です。全期固定に惹かれてグッドローンに決めるつもりでしたが、昨日初めて東京スター銀行の預金連動型を知ったので、また悩み始めました。実際に利用されている方のお話伺えますか?
[スレ作成日時]2004-02-17 23:54:00
新築マンション購入で、ローン検討中です。全期固定に惹かれてグッドローンに決めるつもりでしたが、昨日初めて東京スター銀行の預金連動型を知ったので、また悩み始めました。実際に利用されている方のお話伺えますか?
[スレ作成日時]2004-02-17 23:54:00
こんにちは。当方19年入居予定です。
東京スター銀行でローンを組みたいと思っていたのですが、
三位一体改革による税源移譲ののせいで、住宅ローン控除額が大幅な減少になりそうな見込みです。
所得税の控除分を住民税分にまわすことで現行の住宅ローン返済者には影響が出ないようにするという情報を鵜呑みにしてしまっていただけに、19年入居分から特例非適用というのは非常に残念です。
この板では常識なのかもしれませんが、誰も話題に出していないようですのでご参考まで。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/18zeisei/18zeiseikaisei0403....
だから、借りなきゃいいじゃん。
くわしく説明して
現金を、銀行経由にして控除受けようとしないで、そのまま不動産やに払えばよいと思います。
預金につきまして、質問させて頂きます。
円普通預金、外貨普通預金の配分は
どうなさってますか?
ローン実行もう少し先ですが、最近の
為替を鑑み円40%、USドル40%、
他20%程度にて考えてます。
外貨預金初めてですので、ご指導頂けると
有難いです。
外貨普通預金で小遣い稼ぎしてますが、自分で経験してみたほうがよろしいかと思いますよ。
額が大きいと、簡単に何万円もマイナスになりますから精神的に悪いです。^^;
510さんレス有難うございます。
そうなんですか。
私は短期的には変動あっても中・長期で
ほっとけば金利がつく分、為替リスクは
どんどん薄まっていくと思ってました。
当方FX等も行っており、積極運用派というスタンスをご理解ください。ですので少し安全目に書きます。
509さんは円40"%"(割合)としていますが、私なら日常で引き出し得るお金200"万"(絶対額)程度を残して残りは全て外貨預金にすると思います。要は、日本より他国の金利の方が高い間は外貨に換えてしまうと思います。例えば2000万円3%のローンの時に1000万円3%の外貨預金ができれば、実質ローンはチャラです。
幸運にも為替差益が大きくなった場合は、円に戻します。
不運にも為替差損が発生した場合は、放置します。当初数%の差損はありますが、おっしゃるように35年でみればスター銀行に円で金利0%で預けるよりはプラスになるはずです。
もう一つのケースとして、日本の円金利が東京スター銀行の金利(固定金利?)よりも利回りが良くなった場合も円に戻し、そちらに回すことになると思います。
割合は好みでかまわないと思いますが、私なら高金利通貨のNZドルなどの割合を高めるかもしれません。最近地合が悪いですが。
ところで外貨預金をお考えのようなので、一点逆質問をさせてください。
万が一東京スター銀行が破綻した場合、保証はあるのでしょうか(円預金は通常1000万円まで保証されますが、一般に外貨預金の場合は保証されないはず)?それが無い場合、大きな額を外貨に換えるのはリスクが高いと言えますね。その場合は取れるリスクに応じて判断ください。
なおFX派の私の場合、一部資金をFXで運用し、残りは東京スター銀行に預けるという方針のつもりです。外貨初心者の場合は大損もあり得ますので真似しないでください。^^;
512さん、有難うございます。
外貨預金は保証対象外ですが、借金が
あった場合は預金と借金が相殺されると
認識しておりました。
念の為、実行する前に確認するようにします。
例えば、2,000万円通常の預金して1,000万円の
住宅ローンがあった場合、1,000万円が保証、
1,000万円が借金と相殺にて結果全額無事。
これは、間違いないです。
外貨預金の場合も保証対象外ですが、預金と借金という
内容は同じと思い込んでましたので。要確認ですね。
はじめまして。
東京スター銀行で借入を決意したものです。
借入の条件として、借入期間の長期火災保険に加入することが必要と連絡がありました。
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
この板での質問の主旨ではないかもしれませんが、長期火災保険のおすすめとか注意事項とかはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>514
私も来年2月実行ですが、仮承認をいただきました。
火災保険はまだ検討中ですが、スター銀がすすめる提携火災にしたらいいのか
それとも自分で探してくるか考えています。
まあ、借り入れが35年でしたら35年保険ですね。
私も全く素人なので教えてください。
かなり長期で出ても1〜3万円差しか出ない
物に時間を費やすのはもったいないですよ。
はっきり言いましてまともな業者を比較すれば
前述の差しかありません。
あとは、ご自身がどのくらい安心料を払えば
気分が安定するかだけですよ。
>>545
当銀行住宅ローン利用中ですが、火災保険は銀行推薦のものと、デベ推薦のもので同条件で見積をとり安い方(デベ推薦)にしました。516さんのお話の通りあまり差の出るものではありませんが、デベ推薦のものはマンションタイプがあったため安くなったようです。
514です。
旅行でレスが遅れまして申し訳ありません。
515さん、516さん、517さん、レスありがとうございます。
どこの業者選んでもあんまり変わらないんですね。
参考になりました。
よくよく見てみたら、条件なども、いろいろ種類があるようなので、
スター銀提携のところを基本に、詳細検討してみます。
またなにかありましたらよろしくお願い致します。
>2,000万円通常の預金して1,000万円の住宅ローンがあった場合、
1000万は別に銀行に入れなくてもいいんじゃないかと思う。
外貨預金も証券会社の外貨MMFのほうが利率がいいでしょ?
いつでも解約できるし。
ペイオフと相殺の例としてわかりやすく書いているだけだと思うが
そうです、相殺の例として書いただけ^^;
521さん有難うございます。
ほとんどの方は、その様に理解頂けると
思って書きましたが...(苦笑)
>>513
外貨預金はペイオフの保証対象の1000万円には含まれません。
いくら戻ってくるかは、銀行が破綻したときの財務状況により
配分されると聞きました。
なので、東京スター銀行が危なそうだなと思ったら、為替損を
被ってもささっと円に換える決断力も損しない為には必要です。
別に苦笑するほど馬鹿にしなくてもいいんじゃないの?
答え方ってあるでしょ。
本気のアドバイスだったかもわからないのに(苦笑)
もしもの時も、「ローン残高+1,000万円」までの預金は、結果的には大丈夫との理解でよろしいのでしょうか?
なんで、ローンなんて組むの?
>>525
その場合でも、
ローン残高>円預金+外貨預金ならいいけど、相殺は円預金が
優先して行われるので、外貨預金の場合+1000万円の部分が
保障されないのではないかと思うのだけど、どうだろう。
まぁ、もともとここの預金は、外貨+円預金がローン残高を超え
ても、ローン残高<円預金にならない限り円預金には利息がつか
ないんで(こちらは体験済みなので確実)、ローン残高を超えた分の
円預金はさっさと他の銀行に移した方がいいんですけどね。
実際どうなのか気になります。
>相殺は円預金が優先して行われるので、
そうか知らなかった、すまん。
初歩的な疑問で申し訳ございません。預金連動型を東京スター銀行は取り入れていますが、どうして大手の銀行はそれを取り入れないのでしょうか。どなたか大手の銀行の方でこの疑問に答えられるかたはお願い致します。
借り手は、借金はなくなる訳ではないし抵当権も消えないけど、
貯金ができる。
銀行は、貸し付けを増やせば、預金も増え金利を付けなくても長期で
大金を預かれる。
外貨預金が増えると手数料が入る。
手持ち資金を残せるので、ここにします。
天引きじゃないと貯まらない性格なのでw
住宅ローン2000万の借換えを本ローンで検討しています。
妻から1500万を借り、1.5%の金利を支払う予定です。
これって今までの掛け合いを読むと贈与、との意見が大勢かと認識しますが、
本日税務署で確認したところ、支払い履歴と金銭消費貸借契約証書により、
贈与とみなされない、とのことです。
538さんは、適正な金利を払い、金銭消費貸借契約を結ぶのだから、全く正当ですよ。
このスレにでていた脱税野郎とは違います。
東京スターは、ローン金利上昇傾向の今こそ、
注目度UPか?
マイナーな銀行が20年後も残っていると考えるのは、リスクが多くないですか?
住宅ローンの問い合わせ電話窓口 フリーダイヤルで平日21時まで 土日祝もかけられるなんて
とっても便利と思ったが、いつ問い合わせしてもアホ女ばかりで、まともに質問に答えられる人間が
いないから、ハッキリ言って電話窓口無駄。
あまりに不明確な返事に、怒りを顕わにしたら、平日のみ男性職員に代わられる。
『住宅ローン問い合わせ』から『個別相談日程打ち合わせ予約電話番号』に改名しろってぐらい
詳しくは窓口にお越し下さい。の一点張り。
そんな無駄なアホ女の経費払って、ほんとにやっていけんの?
直接行った方が早いし 分かりやすい。
わかんない顔してたら詳しく説明してくれたし。
電話で済まそうとする方もする方だと思う。
普通は直接行くほうが面倒くさいと思うが・・・
この銀行の仮審査が通りましたが、
団信は×でした。
ちょっと不安ですが、
シミュレーションすると数年で
金利が0になるというのが最大の魅力です。
この先金利が上がるかもしれないという状況では
やはりここが一番かな〜と思うのですが、
500を超えているので2スレ目立てました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30536/
続きはこちらで行きましょう。
547さんもよかったらもう一度こちらで書いてくださいね。