- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新築マンション購入で、ローン検討中です。全期固定に惹かれてグッドローンに決めるつもりでしたが、昨日初めて東京スター銀行の預金連動型を知ったので、また悩み始めました。実際に利用されている方のお話伺えますか?
[スレ作成日時]2004-02-17 23:54:00
新築マンション購入で、ローン検討中です。全期固定に惹かれてグッドローンに決めるつもりでしたが、昨日初めて東京スター銀行の預金連動型を知ったので、また悩み始めました。実際に利用されている方のお話伺えますか?
[スレ作成日時]2004-02-17 23:54:00
私は2008年3月竣工のマンション購入を検討しています。現在、分譲マンションに居住
しており築10年。4720万円で購入しましたが、現在の価格は1400万円ほどで、含み損が
3300万円ほどあります。住宅ローンは完済しています。
新しいマンションの購入は現金で行い、現在居住中のマンションを売却して含み損を
所得と損益通算して翌年の税金支払いを減らそうと考えたのですが、なんと年収3000万
円基準にひっかかると損益通算はできないんだそうです(税理士に確認しました)。
ただひとつ抜け道があって、新しく購入する物件に10年以上返済のローンがあれば損
益通算が使えるとのこと。つまり現金で購入しないで、ローンを組めばよいわけです。
で、問題になるのは本来払う必要のない金利負担。そこで見つけたのが東京スター銀行
の預金連動型住宅ローンです。
普通預金なので金利が低く、運用として旨味がないという欠点はありますが、預金と
ローン両建てでもっておけば万が一のペイオフでも預金とローンを相殺できますし、ま
あひとつのリスクヘッジだと思えばよいかなと。なによりも3300万円の含み損の税率50%
分のメリット1650万円の方が大きいかなと。というわけで、竣工一年前になったら申し
込みをしてみるつもりです。