住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除後、追加利上げになるとどれ位金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ゼロ金利解除後、追加利上げになるとどれ位金利が上昇する?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-24 20:41:00

ついにゼロ解除がやって来てしまいました
いよいよ 明日 解除となる見込みなのですが
解除された後で 次の段階は
実際の追加利上げからの影響でしょうか?
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/loan/

実ローン生活にどれ位影響があるのか興味が有る所です

[スレ作成日時]2006-07-13 10:53:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゼロ金利解除後、追加利上げになるとどれ位金利が上昇する?

  1. 22 匿名さん

    物価上昇率>給与上昇率で実質賃金は減となり、明治時代に逆戻りし、儲かるのは資本家だけとなるでしょう。

  2. 23 匿名さん

    頭の良い方教えてください。
    一人ずつ100人の給料が1万円あがってっも、
    一人だけ1億円上がって、他の99人は給料が上がらなくても
    統計上の所得の上昇って同じなんですか?

  3. 24 匿名さん

    貧乏人は黙ってろ。
    金持ちの不満が抑えられないから金利上げただけなんだよ。
    何言ってももう規定路線なんだから。
    もう15年我慢しているんだよ。金持ちも。

  4. 25 匿名さん

    >>20
    アップ率の問題でしょう。
    年齢も重ねてきてるし、単に増えただけでは素直に喜べない。
    不景気の方がもうかってる会社もあるし…
    実は会社の業績を考えればもっとアップしててもおかしくないのに、なんてのが最近の状況のような気がするんだけど。
    でもこのご時勢に業績と給料アップが見合っているのであれば、社員を大切に考える優良会社。
    そんな会社に就職できた人、幸せ者!

  5. 26 匿名さん

    >>24
    金持ち?金持ちなのに金利が少し上がるくらいで喜んでる、15年も何もしないで待ってるなんて・・・そんな金持ちは自分がではなく親が金持ちだから!親がいなかったらきっと超貧乏人にちがいない・・・勘違いしてる。
    もし自分の力で金持ちになったとしたら15年も待たなくても運用方法を知ってるはず!?

  6. 27 匿名さん

    でも、なんだかんだ言ったところで
    親が金持ちだったら、子供も潤うわけで。

  7. 28 匿名さん

    そりゃそうだ・・・そして**息子が自分の代でオシャカ!あっぱれ!?

  8. 29 匿名さん

    NYダウ本日も大幅下落。
    日銀の利上げのタイミングは最悪だな。
    東京市場は月曜日は休み。
    もしNYが月曜日も下がるようだと、
    東京の火曜日は悲惨なことになりそう。

  9. 30 匿名さん

    中東も戦争じゃないか・・・
    インドのテロもパキスタンの情報機関が関わってるっていうし・・・
    安保理も日本の思惑道りに行かなくて・・・
    火曜日は暴落だな。

  10. 31 匿名さん

    株価の事はよく分からないんだけどNYダウは日本の株価にどのような影響をあたえるのでしょうか?ゼロ金利が解除されたばかりですが今後の状況によっては再びゼロ金利政策をとらざるおえなくなってくるのでしょうか?

  11. 32 匿名さん

    会社の期待度<利息、株利益<株購入費の利息

  12. 33 匿名さん

    >31

    よく言われてる事は
    NYが下がった翌日はそれに連動して各国の株価が下がる事が多いんですよ。
    先月あたりに騒がれた世界同時株安もバーナンキさんの発言からNYが下がった
    のがきっかけだったと思う。
    さらに全般に輸出関連株が下がると日経平均は下げます。ようするに米景気が
    日本の景気に大きく関与しているわけです。良い例が円高になると日経平均は
    だいたい下げますよね。
    確か株価は半年後(たぶん半年だったと思う)の経済状況を写してると言われて
    いて、というか実際結果的にそうなる事が多いらしいので今現在企業業績が良くても
    株価が安定してこないと経済成長も安定しないという事です。

  13. 34 匿名さん

    >そして**息子が自分の代でオシャカ!あっぱれ!?

    負け惜しみはやめてガンガレ

  14. 35 匿名さん

    >>33さん
    なるほど>>31です・・・って事は今は株価が安定してるのでゼロ金利解除になったのですね?
    でも今年に入ってから半年ぐらいの間で3千円〜4千円で急激に上がったり下がったりと不安定だと思っていたのですが、それは素人だからそう思うんでしょうか・・・?
    NYも最近は安定してると思えないのにな〜〜しかも金利解除後にNYがまた下がってるし、本当に景気が良くなってるのかな〜〜っていまだに実感できてないですトホホホホ・・・何となく今回の解除には納得がいってないのが事実です。
    福井総裁の投資問題が発覚してからすぐに解除するなんて、それまでは早くても7月?・・・でも市場の間では秋頃の解除が濃厚だった気がするのですが・・・

  15. 36 匿名さん

    >>16

    > 収入増えるのは勝ち組だけ。これが2極化。

    これは金利上昇とはあまり関係のない話ではないですか?
    2極化はITバブルのころから言われていたことですから、
    ゼロ金利時代から存在しました。

    一方、ゼロ金利時代に住宅ローンを組む際は
    多くの方が、収入が伸びないという前提をおいていたと思います。
    ゼロ金利時代は日本全体としても収入が増えないことを考えると
    この前提は、自分の収入増加率を日本全体の平均並みと考えているわけですから
    ***みにはならないことを前提にしていたのです。
    これをそのままスライドすれば、金利上昇時には
    収入が増える前提になるはずです。

    ゼロ金利時代の住宅ローンの借手のリスクが適正であったとすると
    ゼロ金利解除後に収入キープの前提で住宅ローンを組むと
    適正なリスクテイクができていないことになり、
    住宅に対する満足度は低下することになります。

  16. 37 36

    >>16

    > 設備投資はリストラの一部。決して逆じゃ無い。

    これはやや誤った見方では?
    それとも15さんとはリストラの定義が異なるのですかね?
    リストラ(人減らしの意味、おそらく15さんの定義と一致するはず)の一環として
    コンピュータ化、機械化等の設備投資をすることはあっても
    常にこのような設備投資だけではないですよね?
    自動車業界がリストラしているという話がないことからも、
    以下の発言とも矛盾します。

    > 自動車業界も設備投資伸びてるけど、国内向けがそれだけ好調って訳じゃあ無い。

    日銀が見ているのは、国内の設備投資ですから、
    国内の設備投資は好調ってことだと思いますが・・・

  17. 38 匿名さん

    あれだけ執拗に利上げ牽制発言を行っていた政府要人が、
    福井総裁が村上ファンド問題で窮地に立たされるや、
    利上げ容認に転じているのは解せないな。
    ここで福井総裁に恩を売っておくのが得策という計算ではなかろうか。

  18. 39 匿名さん

    確かにこの瞬間の日本経済は好調かもしれませんが、先行きは懸案事項多いですよね。
    米国経済減速懸念、国際情勢不安、原油の高留まり、設備償却費増、金利負担増等、
    今後ボディブローのように効いてくるだろう。
    日銀はゼロ解除はやむを得ないとしても、順調に利上げしていく絵は現時点では
    まだ描けないでしょう。
    いずれにせよ、住宅ローンの観点からは多分にストレス増ですね・・・

  19. 40 匿名さん

    >株価が安定してるのでゼロ金利解除になったのですね?

    安定したとは言えないと個人的には思うけど、(素人考えですが)
    一時期14500円を割った事を考えれば底を打ったとも考えられるし、
    先日のNY続落後の日本市場の終値が続伸した事が株価安定の根拠だと思う。

    今15000円前後でうろうろしてる日経平均がまた上昇トレンドになれば次の利上げが
    来るでしょうね。逆に一度底打ったと思われた年内最安値をさらに更新うるような
    事があれば日銀のゼロ金利解除の判断は誤りだったと叩かれると思います。

  20. 41 匿名さん

    年内最安値をさらに更新して日銀が叩かれないかな〜〜って今更だけど!少しでも住宅ローンが下がってくれないかな!?
    でも今の世界情勢をみると下がりそうな気がするのは素人の私だからおもうことなのでsy

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸