- 掲示板
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
800じゃないけど、利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
>800
裏ってなんだよ。
裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!
それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。新生はその分金利が高いじゃないか。
新生は抵当権も他の銀行と変わって面倒だと聞くし。
私も都内なので信金やお得な地方JAはまったく関係ないのでまったく関係無し。
うちは一戸建てなので、新生銀行ははなから対象外。
>>802
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
その情報、三井住友のHPかどこかに明記されていますか?
昨日、ネットで繰り上げ返済をしたばかりですが、
引き落とされたのは繰り上げ額と端数の利息だけでしたけど。
>>803
>裏ってなんだよ。
>裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!
同感!
>それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。
そうそう。
だから、保証料外枠で一括支払いしているのに、
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
なんて有り得ない話だと思う。
>806&805
**はうせろ。知ったか野郎。
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/hensai/tetsuzuki.html
の一番下を見ろ。保証会社が手数料を内々で取ってるんだっつーの。
>>807
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
って、この事↓ですか?
なお、保証会社の保証を受けられている場合で、同社所定の方式により計算された戻し保証料が返戻される場合には、店頭でのお取り扱いと同様に、同社事務手数料(10,500円+送金手数料・消費税相当額)を戻し保証料より差し引かせていただきます。(戻し保証料が事務手数料に満たない場合には、戻し保証料の返戻がなくなりますので、ご了承ください。)
であれば、繰り上げるたびにじゃなくて、繰り上げて完済した時の話では?
昨年、公庫から三井住友に借り換えた時、公庫の方は完済扱いになるので、
その手数料は引かれたけど、保証料はかなり戻ってきました。
それに、本来、保証料と言うのは早く返済すればするほど、
戻し保証料額(微々たる額でも)が多いはずなので、
繰り上げるたびに引かれたら、保証料の意味が無くなってしまうと思いますよ。
>802 利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ
わたしも809さんと同じだと思っていました。
802さんは実際繰り上げるたびに本当に15000円とられた経験あるのですか?
利用者と書いてあるからには、責任をもって答えてください。
さもないと営業妨害になりますよ。
大幅に450を越えているのだし
新スレたてたらどうですか?
>>810
809です。
気になったので、利用している銀行に聞いてみました。
>>807の言う通りのようです。
ただ、>>807のこの発言↓は頂けないと思いました。
>**はうせろ。知ったか野郎。
繰り上げ返済すると、外枠で預けていた保証料(例えば35万とします)が、
繰り上げ返済することにより、保証料5万円の戻しが発生するとします。
そうなると、その時点で保証料として預けているのは30万円。
その手続きに1万ちょっとの手数料がかかり、戻しの中から引かれることに
なります。
つまり、戻しは、それを引いた額(3万円後半の額)になることになります。
(ただ、実際は、完済時に清算されるので、繰り上げ返済のたびに、
返金される訳ではありませんが)
ですから、繰り上げの数が多い程、預けておいた保証料が減ることになります。
ですが、今まで繰り上げ返済手数料とダブルで取られていたことを考えれば、
まだ、お得だと考えるべきかもしれませんね?
それに、完済して保証料が戻ってくる人の方が少ないと思うので、
取り合えず、無駄に払う利息と天秤にかけて、得したと思うしかないと言うか。
勿論納得は行きませんよ。
借金を返済しているのに、その上、その手数料まで取られいたとは。
自分の預金を下ろすのに、時間外手数料を取られるのに似ていると言うか・・・
小まめに繰り上げれば、保証料の戻しが減る。
でも、お金が溜まるのを待っていると、繰り上げないと、利息は減らない。
繰り上げるのにも、そのバランスを考える必要があるようですね?
>>809
規約を見ると、繰上げ返済の度に事務手数料が掛かって、返却される保証料と相殺される
としか読めないんだけど、漏れの思い違いなんだろうか??
結局、ローン残金を一回で繰上げ返済しようが、1万円のみ繰上げ返済しようが、
保証会社の事務手続きは発生するので、返却される保証料と相殺しましょう、って話しなんだろうね
ごめん、リロードしてなかったよ、、or2
>>814
>結局、ローン残金を一回で繰上げ返済しようが、1万円のみ繰上げ返済しようが、
>保証会社の事務手続きは発生するので、返却される保証料と相殺しましょう、
>って話しなんだろうね
そういう事のようですね。
でも、実際は知らない人の方が多いのではないか?と思います。
事実、私もその都度の繰り上げでは保証料は関係なく、
完済した時に相殺されるのだと思っていました、と言うか、
外枠一括方式の場合、
完済するまで預かってもらっているっていうニュアンスでいたし。
預かり金として、最後に相殺してくれれば良いのに。
結局、保証料会社はそうやって儲けているんだろうな?と。
その手数料のこと知らないよりは知って良かったとは思うけど、
やっぱり損した気分なのは否めないって感じです。
>繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ
でも、繰り上げ返済するしかない。
だって、毎月返してるローンの半分が利息なんだもん。
しかも、その手数料より利息の方が高いし^^;
保証料って普通戻ってくるものなの?
ローンが終わった後に保証料戻ってきた人いるのかな?
>>818
保証料は連帯保証人を立てる代わりに保証会社にお金(保証料)を払って、
連帯保証人になって貰う仕組みなので、完済しても保証料は戻ってこないよ。
ただし、繰上げ返済をしてローン期間(保障期間)が短くなれば、
短くなった分の保証料の一部は帰ってくるよ。
保証料と一部繰上げの手数料をトータルで考えると、三菱のほうが安くありませんか?
そう考え我が家は三菱を選びました。
↑同感。
当方も三菱東京です。
朝書き込んだ802ですけど、仕事に行ってる間にずいぶんレス増えましたね。
私は実際に、ローン実行して3ヶ月で、「ネットなら繰り上げ返済手数料無料だし」と喜び勇んで
数十万円繰り上げ返済したら、その時は手数料は取られなかったけれど、
1ヶ月後ぐらいにはがきがきて、戻し保証料が5千数百円、
手数料が15000円だと書いてあった(と思って書き込んだけど実際は10500円だったのかな?はがきシュレッダーしちゃって手元にないので、金額が間違ってたらすみません。ただ重要
なのは手数料を取るのか取らないのか、という点だと思いますので)。
で、5千数百円という戻し保証料より償還手数料の方が多いから、相殺で戻しなし、
ただし不足する手数料の追加請求はしない、という趣旨のことが説明してあったんです。
だから自分は、そのはがきを見て、繰り上げるたびその事務手数料が取られるから、
次は少し待って100万円以上繰り上げよ〜と思ったんです。銀行の繰り上げ手数料無料に
気を取られて、全く気づかなかった〜、と悲しかったです・・・。
100万繰り上げても、戻し保証料は、手数料を引かれた後で1万円程度かな・・・。
ちなみに、家を買うのは2度目です。築4年半の前の物件の売却によってローンは繰り上げ
完済したけど、その時に保証料結構戻ってきて、お小遣いになりました。
その時も、保証会社の手数料は多分引かれていたと思いますが、戻った金額からすると微々たる
ものだったので、あまり意識してませんでした。
ちなみに前回は三菱でした。(この手数料、後で知ったけど取らない銀行もありますね)
819さんの「完済しても保証料は戻ってこない」というのは、約定完済のことですね。
確かに、当初の契約通りの約定完済なら保証料は戻らないでしょうね。
私もです。三菱東京ではこの保証料の件についても説明されました。
手数料分はもったいないのですが、金利のことを考えると小まめに返済されるほうがお得ですとも。
>819ただし、繰上げ返済をしてローン期間(保障期間)が短くなれば、
短くなった分の保証料の一部は帰ってくるよ
これって期間短縮のみなのでしょうか?
私は繰り上げ返済するときは、期間短縮よりも返済軽減を選びたいと思っています。
返済軽減でも保証料はもどってくるのでしょうか?
返済額軽減でも戻りました。
さて7月の金利はどうなることやら・・・
827>
例えば2000万かりて、30年で比べると
三井住友は約3090万。新生約3133万になる。
差額 43万
でも諸経費は差額以上だったりするから
一概に金利の差だけでは見れないね。
こちらも繰上げ手数料は無料だし
保証料は無料ってのが大きい。
三井住友のからくりに気付かなかった口なので
えらそうには言えないけど・・・
一番平均に近い、3000万借り入れ・35年返済で試算してみた
取り扱い事務手数料
新生 総返済額 5,099万 保証料 0 保証会社事務手数料 その他手数料 5万
三井住友 総返済額 4,963万 保証料 61.9万 ,, 4.2万
結果、総支払額は・・・
新生 5,104万円
三井住友 5.029万円
保証料考えたって、どうみても三井住友の方が有利と思うが・・・
早めに繰り上げ出来る人なら金利の高い方が繰り上げ効果が大きいので
新生銀行の方が得するかも。
>>831
ありえない仮定だが、1年後に1千万円!繰上げ返済したとしても・・・
利息軽減額 新生 13,493,623円
三井住友 12,498,169円
これでやっと約100万、差を縮められるが、三井住友は約20万強保証料が帰ってくるので総支払額は五分五分。
たしかに831のいうとおり、1年後に1000万以上繰り上げ返済できる人は、新生の方が有利ってこったな。
この時期毎回話題になりますが、
わたしは三井住友で7月実行です。
金利動向はどうなのでしょうか?
ネットバンクが金利有利だったのは昨年でしたね。ソニーや新生は
そのころはすごくお得感あったけど、今では都市銀行と変わらない。
超長期で見れば、ネットバンクは、保証料0円としても金利上乗せに
なっているような設定だから、都市銀行とはほぼ互角。
今となっては、三菱東京と三井住友は同金利だし、前者の方がいい
と見えがちですが、大差はないんじゃないか?。
疾病保証については、三菱は7大、三井住友は3大疾病だから、前者
がよく見えるけど、 疾病1年継続しないと前者は保険は下りないと
いう。三井住友は診断確定した時点で、保険が下りるとのこと。
よくよく調べれば、三井住友も決して悪くないと思う。
>>835 (すれ違いでスマン)
>三井住友は診断確定した時点で、保険が下りるとのこと。
癌の場合の話ね!残り二つは、60日経過後じゃなかったでしょうか?
>疾病1年継続しないと前者は保険は下りないという。
(30日の免責期間経過後の)1年後に下りるのは残債保障の特約部分!
その1年間は、毎月のローン返済相当額が補填されるのでは?
>よくよく調べれば、三井住友も決して悪くないと思う。
同意!確かに、よく調べれば三井住友は悪くないと思う!
というか、かなり良いと思うよ!
初心者ですみません!関係ない質問で申し訳ないのですが
ローンを元利で返済する場合の元金と利息の割合ってどうして計算したら
いいのか教えてください!もし毎月の返済の割合が表ででるような
銀行のローンシュミレーションがあればもっとうれしいのですが。。。
>>837
概算でいいなら↓の「ニコニコ住宅購入応援サイト」の
ローン計算内のシミュレーターが一覧表つきです。
http://makiloan.gozaru.jp/index.html
保証料などは別に計算してね
839さん
ありがとうございます!!
グラフとかもあってとてもわかりやすいです!
思った以上に元金の減り方が少ない現実を見てガッカリですが
少しでも繰り上げ返済できるようにがんばりたいと思います。
>>838 (すれ違いでスマン2)
疾病保障保険をどう考えるかですね♪
失礼ですが、貴方は両行の保険商品の保険料算出方法の違いをご存知ですか?
私には、三井住友の疾病保障保険(と言うより金利上乗せ方保険料方式の大半)は、
『癌になって、ローンを完済しよう!』という商品に思えてしまい、違和感を否めません。
疾病保障保険に限れば、三菱東京UFJの方が良いのでは? と私は思っています。
>841
三菱の厳しい基準では、ほとんど保険は出ないのかなと思っています。
保険業界の不払い騒動が多数発表されていますが、三菱の疾病保障保険はまさにこの危険性があるかなと。
すごく制限があり、細かな基準があると結局不払いになりそうな予感しませんか?
三井のはまだわかりやすいかなと。
保険料負担もそうですが実際払ってくれる基準がわかりやすいかどうか、不払いになる危険性がどうか。
特に三菱の基準の「いかなる業務にも従事できない」という基準、本人ができないと思っても保険会社?が「いかなる業務にも従事できない」っと決めないといくら7大疾病になっても保険はおりないということです。
例えば、脚が不自由になっても手がうごくなら、当てはまらないということです。
三井のほうは、まだ基準がはっきりしているように思います。
例えばガンとわかったならローン額出るとか。
三井でローンをして保険料負担が出来る人なら加入しても良いかなと。
三菱でローンをする場合なら保険に加入しないで別の保険や預金に使用したほうが良いのかなと。
また三菱の後かな?
今日中にはわかるでしょうか?
今朝電話かけたときは、超長期はまだ分からないとのことでした。
三菱が発表してからだからどうかねぇ
三菱3.25
超長期3.24
三井住友もHPにアップされた。
3.24だって。
うちは三菱で審査を通して、実行は11月なので金利の動向で決めるつもりなのですが
みなさんのお話を伺うと、三井住友の方がいいかなって気になってきました
会社のメインバンクが、三井住友であるため
給与振り込み先も、第2給与振り込み先も三井住友なんです
物件の近くに支店がないのが痛いけど、ampmでも引き出し無料のはずですし
三菱と遜色ないなら、三井住友にしようかなぁ・・・と悩んでいます
上記の新生銀行との比較や
三菱の7大保険との比較は、勉強になりました
ありがとうございます