住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

  1. 762 通りすがり

    新スレッド立てたらどうですか?

  2. 763 匿名さん

    三菱が若干金利を下げるらしいと
    他のスレッドにあったよ

  3. 764 匿名さん

    >>752
    あんたみたいな人は議論する必要なし・・・何パーセントになろうが構わないのは分かりますが、だから何?自慢したいのなら他のスレにいけば!!

  4. 765 匿名さん

    三菱は過去最高の利益。
    三井は、営業停止による減益。

    三井よ。いま、金利を三菱より驚くほど下げて三井ショックを与えてくれ。。
    そしたら、住宅ローンすべて三井にいくから。
    住宅ローンは銀行にとってもおいしい商品なはず。
    三菱に追いつけ追い越せには住宅ローン契約者が多いことが近道ですよ。

  5. 766 匿名さん

    >>765
    そうなってほしい!!
    がんばれ三井!

  6. 767 匿名さん

    談合でしょう。

  7. 768 匿名さん

    >>763
    それは中期の話ですよ〜

  8. 769 匿名さん

    >>752
    偉そうに自慢してるんだろうが本当の金持ちはそもそもローンなんか組まないし
    こんな掲示板なんか見ない。
    ただのひがみは惨めだぞ。

  9. 770 匿名さん

    金持ちでもローン組んでたよ。
    借りてその分のお金を投資に回したほうが儲かるからって。

  10. 771 匿名さん

    三井はどうなった?

  11. 772 匿名さん

    据え置きでお願いします。
    どうなった?

  12. 773 匿名さん

    据置でお願いしますぅぅぅぅ

  13. 774 匿名さん
  14. 775 匿名さん

    ここって仮審査に10日以上かかる?

  15. 776 匿名さん

    内容によるけど、書類不備がなければ3日あればいける。
    でも、支店からはしたことないなぁ。
    ローンプラザいったほうが早いしね。

  16. 777 匿名さん

    また三菱と一緒かな?超長期

  17. 778 匿名さん

    MUFGは下がりましたね。
    こっちはどうなんだろう・・
    どなたか聞かれてないですか?

  18. 779 匿名さん

    やっぱり6月金利下落っすね。0,0●%も!
    もう少し下げると思ったんだけど・・・

    三井住友に期待!!!
    たぶん同じ下落幅だろうけど・・・

  19. 780 匿名さん

    ↑なんで隠してんだ?ばかか?

  20. 781 匿名さん

    来月も金利上昇だと思って、慌てて工事急いで貰って5月に申し込み。

    6月金利下落?聞いて無いよ〜
    キッと6月も上昇だってばよ〜

  21. 782 匿名さん

    三井住友より連絡があり、超長期35年6月実行3.16%決定だそうです!

  22. 783 匿名さん

    三井住友からの情報では、超長期15年6月実行3.05%になりました。
    ちなみに、変動は10年固定3.8%、5年固定3.3%。
    2年及び3年固定は据え置きだそうです。

  23. 784 匿名さん

    超長期20年の予定です。0.05下がりました。

  24. 785 匿名さん

    15・20年は超長期じゃないですよ。
    35年が超長期、その他は長期・中期。

  25. 786 匿名さん

    下がりましたね!UFJの下げ幅よりも大きいのは対抗してるのでしょうか。

  26. 787 匿名さん

    786です。UFJと同じ金利でしたね、すいませんm(__)m

  27. 788 匿名さん

    初歩的な質問ですが。。。
    翌月の金利情報はどこから得てるのですか?

  28. 789 匿名さん

    電話。

  29. 790 匿名さん

    来月も下げでお願いします。

  30. 791 匿名さん

    毎回三菱と同じってのはひどいな。
    普通におかしいと思う・・・
    なぜに差がつけられんのだ
    いつも三菱の後に金利発表なのに

  31. 792 匿名さん

    下げなくてもお客が寄ってくるからですよ

  32. 793 匿名さん

    どんな業界でもそう。
    最大手が真っ先に価格改定をして、2番手以下が同水準で続く。
    身近なとこでは飛行機運賃がそうでしょ。ANAが発表すれば、JALが全く同じで続く。
    サラリーマンならわかるでしょ?

  33. 794 匿名さん

    えっ、いつの間にANAが最大手に?

  34. 795 匿名さん

    私も初歩的な質問ですみません。教えてください。

    三井住友の全期間固定の35年とフラット35は同一と考えても
    いいのでしょうか?

    また三井住友のHPを見ると保証料外枠方式での金利が
    書かれていますが内枠方式だと金利はどれくらいプラス
    されるのでしょうか?

    質問ばかりですみません。

  35. 796 匿名さん

    >>395
    三井住友の全期間固定の35年とフラット35は違う商品。

    保証料の内枠方式だと、金利はだいたい0.2%ぐらいアップすると思え。

    この辺は銀行のローン相談会に行けば、しっかり教えてくれるから、
    一度行ってみて疑問に思うことを全部聞いてきたらいい。

  36. 797 匿名さん

    三井住友で、フラットと併用で全額は可能ですか?

  37. 798 匿名さん

    両方とも第1順位の抵当権を設定が条件だろうからダメじゃないの?

  38. 799 匿名さん

    ところで、ぶっちゃけると
    三井住友の超長期はお徳なのか?
    保証料は当然のように別枠方式だし
    たとえば新生などの方がよかったりしない?
    メガバンクの安心感はあるけど

  39. 800 匿名さん

    正直三井住友の超長期に魅力を感じないね。
    『ネットなら繰上げ返済手数料不要』と書いておきながら
    実は裏があったり。。。
    結局は地方の信金の方が金利低めだし色んな特約付いてるし
    魅力ですな。

    さて、来週末の金利の発表はやはり全銀行若干下げてくるのかな???

  40. 801 匿名さん

    『ネットなら繰上げ返済手数料不要』と書いておきながら
    実は裏があったり。。。
    裏ってなんですか???

    地方の信金が使えない東京都ではどうなんでしょうね

  41. 802 匿名さん

    800じゃないけど、利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。

  42. 803 匿名さん

    >800
    裏ってなんだよ。
    裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!

    それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。新生はその分金利が高いじゃないか。
    新生は抵当権も他の銀行と変わって面倒だと聞くし。

    私も都内なので信金やお得な地方JAはまったく関係ないのでまったく関係無し。

  43. 804 匿名さん

    うちは一戸建てなので、新生銀行ははなから対象外。

  44. 805 匿名さん

    >>802
    >繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。

    その情報、三井住友のHPかどこかに明記されていますか?
    昨日、ネットで繰り上げ返済をしたばかりですが、
    引き落とされたのは繰り上げ額と端数の利息だけでしたけど。

  45. 806 匿名さん

    >>803
    >裏ってなんだよ。
    >裏のこと全く書かずに、読んでいる人を不安がらすな!!

    同感!

    >それに保証料はほとんどの銀行が別枠だろ。

    そうそう。
    だから、保証料外枠で一括支払いしているのに、
    >繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
    なんて有り得ない話だと思う。

  46. 807 匿名さん

    >806&805
    **はうせろ。知ったか野郎。
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/hensai/tetsuzuki.html
    の一番下を見ろ。保証会社が手数料を内々で取ってるんだっつーの。

  47. 808 匿名さん

    >807
    最初からそう書けば良かったんじゃないの?

  48. 809 匿名さん

    >>807
    >繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ。
    って、この事↓ですか?

    なお、保証会社の保証を受けられている場合で、同社所定の方式により計算された戻し保証料が返戻される場合には、店頭でのお取り扱いと同様に、同社事務手数料(10,500円+送金手数料・消費税相当額)を戻し保証料より差し引かせていただきます。(戻し保証料が事務手数料に満たない場合には、戻し保証料の返戻がなくなりますので、ご了承ください。)

    であれば、繰り上げるたびにじゃなくて、繰り上げて完済した時の話では?
    昨年、公庫から三井住友に借り換えた時、公庫の方は完済扱いになるので、
    その手数料は引かれたけど、保証料はかなり戻ってきました。
    それに、本来、保証料と言うのは早く返済すればするほど、
    戻し保証料額(微々たる額でも)が多いはずなので、
    繰り上げるたびに引かれたら、保証料の意味が無くなってしまうと思いますよ。

  49. 810 匿名さん

    >802 利用者です。繰り上げるたびに保証会社が15000円程度の手数料を取るよ

    わたしも809さんと同じだと思っていました。
    802さんは実際繰り上げるたびに本当に15000円とられた経験あるのですか?
    利用者と書いてあるからには、責任をもって答えてください。
    さもないと営業妨害になりますよ。

  50. 811 匿名さん

    大幅に450を越えているのだし
    新スレたてたらどうですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸