- 掲示板
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友ではミックスプランってのもあるけど、どーだろう?
皆さんは、35年全期間固定にしますか?
こちらの状況としては、2500万を35年で借ります。3月実行です。
うち、2000万を35年全期間固定で借りて、残りの500万を2年固定で借りようと思います。
2年経過後の変動金利と35年固定金利(2.86%)のどちらか金利の高い方を選択的に繰上して行く
プランを考えておりますが、どーでしょうかね? よきアドバイスください。繰上は年間60万程度して行く予定
です。
>540
保証料の返還は繰上返済時に行われます
ただ、返還額は多くはないですよ
三菱UFJの場合の一括返済時の一覧表を貰いましたが
仮に35年1000万(保証料が最も少ない場合:UFJは審査で増額するので)
借り入れ時の保証料は 約20万6100円
一括返済時の戻し額
5年後:12万7090円
10年後:7万4920円
15年後:4万1180円
20年後:2万130円
一括でこの程度の金額ですので、繰上では微々たる物です
あと、返還時の手数料(3150円?)は返還額から引かれるので
返還額が3150円?以下であれば手数料も返還も一切ないことになります
>>545レスありがとうございます
>あと、返還時の手数料(3150円?)は返還額から引かれるので
>返還額が3150円?以下であれば手数料も返還も一切ないことになります
つまり相殺されて還ってこないってことですよね
それってやはり手数料の高い三井住友の方が還ってこない可能性は高いってことですよね
どちらにしても微々たる金額のようですが・・
参考になりました〜
545さんの仰る通りですね。
返還額が手数料に満たなくても、差額追徴はありません。
⇒保証会社からしてみれば、保証料返還が有る場合には『3,150円』の手数料がかかります。
って感じですね!
あと、保証料組込(+0.2%のやつ)で借りた場合、払っていない保証料の返還はあり得ないので、
全く関係の無い手数料項目となります。
545さんの話、非常に参考になりました。
確かにまとめて返済しても戻りは微々たるものなんですね。
三菱東京UFJも繰上手数料無料化になるのを期待するしかなさそうです。
ちなみに私は35歳、子供3歳、一馬力年収650万円で30年3500万円の借り入れをしてしまった将来設計の甘い破産予備軍です(笑)
>>543さん
私と非常に近いプランでした。2400万を35年で超長期金利に1500万、2年固定900万です。
3年目の金利上昇が不安であり、2年固定に繰上返済の減額処置を検討し金額を下げていこうと思ってます。期間短縮の方が総支払額を下げる事は理解しておりますが、日々の支払いを抑えるこのやり方、間違ってますかね?
デベ提携(一部物件のみ)の超長期金利変更だそうです。
2.86⇒2.85で決定とのこと。
確かにやらしいよね。行内は大混乱みたいだけど。
久しぶりに見てみると、ネット繰上げ返済手数料無料は朗報でした。
また、超長期と2年固定に分けていたので、2年でつなぐ金利適用手数料(10,500円)も無料となったのはメリット大でした。
ローン初心者です、教えてください。
2900万を三井住友の35年ローンと2年固定を組み合わせて借り入れしたいのですが、
これは可能ですか?
また可能な場合、手数料は2倍かかりますか?
ミックスプランを使えば可能。
ローン手数料は契約1本の場合と同額。
但しミックスプランは契約書が2通になるため、
印紙税が2倍(割振により変動)かかる。
ありがとうございました。
MIXプランで行きたいと思います。
金額の割り振りの悩みます。
>555
ちょっとうろ覚えですが、印紙代は
500万円未満 2、000円
500〜1000万円未満 10、000円
1000万円以上 20,000円
だったと思います。参考までに。
私もミックスで、3月実行です。
MIXは登記費用の中の司法書士への手数料も倍かかる場合がありますよ
契約書が2通ということは当然、抵当権設定なども2件分しないといけないですからね
また将来、返済後の抵当権抹消手続きも2回する必要がありますよ〜
新規マンションであればデベとの関係によっては1件分で処理する司法書士事務所もあるらしいけど
原則2件取るのが一般的です(処理的には同じなのでぼろ儲け?)ちなみに1件あたりの報酬は3万円が目安かな
私の知り合いの事務所は当然2件分、6万円を取っています
抵当権に関しては1本でいいということでした。
ミックス3月実行で金消済みです。
訂正します。
557のレス、未満を以下に直してください。
本日、金消会でした。抵当権1本でした。
以前書き込んだように、印紙代は余分にかかりますが他は特に無いようです。
但し、借り入れ年数は同一でなければならないなどの条件はあります。
ちなみに新築ですので、中古に関しては分かりません。
35年の超長期契約したものです。
来月実行ですが、金利はどのくらいあがるんでしょうか。。
今週35年の超長期契約を予定している者です。
ずっと4月実行だろうなと思っていたのですが、
三井住友の方にギリギリ3月実行でもいけますと言われました。
最近の量的金融の件からみても3月実行が無難でしょうか?
アドバイスお願いします。
>556
ある程度の指針にはなるかと思いますし、ソニーバンクの来月の金利を見て考えては如何ですか?
2〜3日中にはわかりますし・・・ソニーバンクの金利が上がっていれば、三井住友も上がる可能性が高いと思います。
三井住友35年1本でいくか、フラット35+銀行ローンでいくか迷っています。(フラットはSBI)
初期費用はどちらが抑えられるのでしょうか?
やはり2本だてのほうが初期費用はかかりますか?
また、毎年かかってくる費用ですが銀行はなし、フラットは団信分の支払いがある
と思っていますが、他に何かありますでしょうか。
アドバイスをいただけると有難いです。
>568
SBIは以前私も検討したのですが、融資手数料が融資額の2.1%ですよね。
銀行の保証料は35年の借り入れで100万円につき2万円位のところが多いと思いますので(間違ってたらごめんなさい)、35年の借り入れなら初期費用はあまり変わらないのでは?
借り入れ年数が短ければ銀行の方が少なくて済むかもしれません。
SBIはわかりませんが、銀行なら問い合わせれば初期費用いくらかかるか教えてくれます(名前を出さなくても)。一度聞いてみては如何でしょう?
確か、以前新聞の記事で三井住友の繰り上げ返済4月からインターネットからやると無料って書いてあったよ
うな??
今ホームページで見ても私の探しが下手なのか、書いてあるページ見つかりません。
この掲示板でも無料になると書いてあるみたいですが、三井住友からの正式な発表は本当にあったのでしょう
か?
また、その内容も知りたいので知っているかた教えて下さい。
三井か三菱で迷っていますが、無料になるなら三井にしようと思っています。
ありがとうございます。
ニュースリリースの中にあったのですね。
新着情報見てもないので不思議に思っていたのですが、どうやら本当に無料になるみたいですね。
良かったです。
これで三井に決めることが出来そうです。
三菱もなにか出さないかー^^
>558
すみません。フラット+銀行でしたね・・・
抵当権の設定費用なども余分にかかるので、三井住友銀行1本の方が初期費用は少なくなると思います。
ちなみに、銀行に問い合わせるなら住宅ローンセンターなどより、支店の住宅ローン担当者の方をお勧めしま
す。ローンセンターの年配の方に当たると、調べもせずにいい加減なことを教えられる場合があるので・・・
若い方に当たればちゃんと調べて答えてくれますけどね。
本日、35年固定で金消しました なんだかなれないせいか疲れました。
2.86% 内税で3.06%
>569さん
ありがとうございます。
三井住友だと抵当権の設定費用はかからないのですか?
フラットですと私の購入予定の中古マンションの場合適合証明書を取らない
とならないので(5万くらい)やはり三井住友銀行1本の方が初期費用は抑えされそうですね。
銀行のローン担当に聞いてみます。
ありがとうございます。
みなさんもお話されていますが、三井住友はネットでの繰上げ返済が無料になるというのが
魅力ですね。
しかし、3月金利 SBI→2.591%、三井住友→2.86%と、かなり差があるように
思います。団信分を考えるとそれも相殺と考えてよいのでしょうか?
そうであれば、やはり三井住友がよいのかな。。。と思います。
私の実行は5月になってしまいそうなので、かなり金利が上がってしまうのでは
ないかと不安です。
2本でいくより1本のほうが管理が楽では・・・
団信分は金利にして0.28くらいなので
店舗がどこにでもある都銀はなにかと便利かも
あと、三井は100万以下でも繰り上げできるけどSBIは100万以上では??
間違ってたらごめんなさい
>568さん
三井住友でも抵当権の設定費用はかかります。
ただフラット+銀行だと二重に抵当権の設定費用がかかるので、よけいにかかるというだけです。
適合検査代は10万円程と聞きました。
578さんも書き込んでいるように団信は+0.28ですから、今月の金利の場合SBIの団信込みの金利は
2.871%で、今月に限って言えば三井住友の方がお得ですね。
最新情報!
4月は3%の大台に乗るそうです!
えー!!なにが3%なのですか?フラット?
やはりそうですか・・・
また三菱と横並びかな
三井なんですか??どこのニュースに乗っているのですか?
8月実行で、三井住友のこの全期間固定を考えていますが
この調子だと3.5%までいくのかもしれないですね。。
やはり2本でいくと初期費用も2重に取られるものが結構ありますよね。
それに確かに管理も楽ですね。
(3月では)金利差も団信分でほぼ相殺ですし、繰上返済ネット無料(金額は月額返済額以上だった
と。。。誤っていたらすいません)ですし、やはり三井住友でしょうかね。
ただ、4月以降の金利にどれくらい差がでてくるかを見てから最終判断を
したいと思っています。
SBIと三井住友、両方に本審査の書類を提出して、金利が確定した時点でどちらかに
決めるということは出来るのでしょうか?
フラット金利には団信の年0.28%相当を加算、銀行金利には保証料の年0.2%相当を加算して比較し
てみては?
SBIは2.1%の手数料を加えるのも忘れたらあきまへんえ。
>568さん
新築マンションなら、金消契約の時期によっては可能です。
568さんの場合中古ということですから、融資実行の時期が月の後半であればごり押しすることはできるか
も・・・金消契約が実行月と同じなら金利を確認して決める事ができますから。
私は月末融資実行、10日に金消でした。デベからは「どちらで借りるか、前月半ばまでに決めてください」
と言われましたが、「金利がはっきりしないのに、決められません」と言ったら通りました。
でも、月の前半融資実行だと難しいかもしれませんが・・・まずは、融資実行時期を確認されては?
>569さん
色々ありがとうございます。
融資実行は(遅くても)5/15という契約なのです。
できれば4月中に行いたいのですが、売主さんがそんなに早く出て行けないらしいので。。
あの・・・融資実行日とは残代金の支払いを銀行で
行う日の事でよいのですよね?
金銭消費貸借契約とは別の日ですよね?
金銭貸借契約を行った後、残金支払(=実行日)でよいのですよね?
金利は、残金支払日(=実行日)の金利が採用されるのですよね。
基本的な質問ですいません。。。
>590
貴方の理解で正しいですよ。
1)金銭消費貸借契約=ローン契約をする日。貴方と銀行の間でローン契約する日。金消(きんしょ
う)と呼ばれる。融資実行日が同月ならば金利が記載、翌月以降ならば金利欄が空欄になってたり
する。
2)融資実行日=決済をする日。デベに実際に代金が払い込まれる日。
1)→2)の順番。
デベによるんでしょうか。
1)を2)から相当(2〜3ヶ月)前に求められるというのは、少々違和感を覚えます。
書いての立場からば、実行日金利を見極めてから決めたいものですね。
>591さん
不明な点がクリアになりました。
ありがとうございます。
私の場合はおそらく4月中に金銭消費貸借契約、5月実行となる可能性が高そうです。
そうなると、金利は4月の状況をみて判断するしかないのですね。
ひとまず、SBIと三井住友の両方に本審査申し込みをしてみます。
なるべく金利があがらないことを祈るばかりです。。。
みなさま貴重な情報をありがとうございます。
三井住友のミックスプラン固定35年と2年固定を利用しようと思っています。
そこで質問です。
繰上げ返済はミックスプランのうち固定35年と2年固定どちらからすればよいのですか?
いろいろ掲示板見ると、35年の固定は期間短縮よりも返済軽減選ぶのはわかりましたが、ミックス
プランはどちらを先に繰り上げしていけばよいのでしょうか?
それと一応2000万固定と1000万2年固定の3000万借りようと思っています。
>>593
ご自身で判断すべきことですよ!
それでも、アドヴァイスがほしいならば、『貴方の年齢、家族構成、年収、繰上返済計画、
職業、退職年次、家族計画、親の資産状況(含む奥様)と相続可能資産と予想時期、
宝くじの購入有無と籤運の強さ、そしてあなた自身の金利動向の予想等』を教えてください。
私如きでよろしければ、アドヴァイスさせて頂きます。
>>595
貴方は593氏ですか?
>金利予想ってど〜よ?
>最大何%上がるかって事か?
のご質問は私の『・・・金利動向の予想』の部分に対するものですか?
だとすれば、『その通り』で結構です。
(アドヴァイスには、あまり影響が出ない部分ですので!)
ミックス(35年固定:2000万+3年固定500万)で契約しました。来週金消です。
当初は35年一本でしたが、最近ミックスも可能という事を知り、利用しました。
参考になるかどうかは分かりませんが、取り合えず、最初の3年間の繰越返済は35年固定の方に充て、
変動金利の利率動向を見ながら、2年後の変動金利が2.86%を超えているようだと、3年固定分を
全て完済できるようにしようと思っています。
ミックスにする場合、申込書を書き直さなければならないので、銀行に早めに言った方がいいです。
契約まで2週間はかかるそうなので、おいらの場合はギリセーフでした。
35年1本の場合に比べ、固定特約手数料が10500円余計に取られるだけです。
本日、金消契約が済みました。来週実行です。ミックスも迷いましたが、全期間固定にしました。
いつもROM専だけでしたが、大変参考になりました。ありがとうございました。
申し込みしてOKでしたが、結局他で借りました。
住民票などの書類を返すから、先に受け取り書だけサインして送るようにと連絡がありました。
でも1ヶ月たっても返ってきません。
連絡してもなしのつぶて。
ここの銀行にだまされたのでしょうか?
住民票を他の手続きに使おうと思っていましたが、あてがはずれて困っています。
35年固定の4月金利はどうなる?
3%ギリギリの線でなんとか2%台保持か!?
2.98の法則。
2.95ぐらいでないかしら
2.98に一票!
4月金利っていつ頃発表ですかね?
年度変わりだからギリギリなのかな?
営業担当にきけば31日に教えてもらえる??
お------4.24・・・凄いな
一昨日聞いたら超長期の金利、通常月ならもう決定しているが、
4月分はまだ出ていないとの事。
30日くらいには出ると言っていたので、電話したら教えてくれると思う。
ちなみに短期固定は、0.2upとの事。
今日も超長期金利はでなかったの?
ぎりぎりまで出ないかな?
三菱待ち!?
3月くらいの書きこみで「三井住友はネットでの繰り上げ返済手数料が無料」とあるのですがこれは改正されたのでしょうか?
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/yugu/kuriage.html
ここを見ると、意外と高いな、という印象があります。。
こまめに繰り上げ返済をしたいばあは不利でしょうか?
>>598
私もミックスプランを検討しています。
教えていただきたいのですが、長期固定と短期固定のローンの引き落としの口座は同じ口座になるのでしょうか?
もし金利が上昇し、短期固定のほうを優先で繰り上げ返済したいと思った場合、
事前に「短期のほうの繰上げ返済費用です」と申告するのでしょうか?
昨日電話したら31日の夕方にもう一度電話をくださいと言われた。
明日まで待つしかないかorz
三菱は2.98なんだって〜
ここで三井が2.97とか2.96とか出してくれると競争の原理が働いているなっと思うんだけど、2.98だったら談合でもしてるんじゃないのっと思ってしまう・・。
間違いなく、裏で合わせてるだろうね
おそらく同じ数字で出てくるだろう
そのうち三菱も繰り上げ手数料一緒になって・・・。
はっきり言って、どちらを選んでも同じ。。
好き嫌いの問題だけになりそう・・・。
みずほはちぃと違うくない?
さっき電話で聞いたよ。
三井、超長期 0.12%UPだって。
ちょっと質問です。
変動金利って確か半年毎の見直しですよね?4月と10月かな?
で、短期固定から超長期固定は毎月見直しなんですか?
なんか私、かなり間違ったことを思い込んでます?
ローンセンターで確認しました。
35年超長期 2.98%で決定だそうです。
三菱といっしょー?
話し合いをしているのか?
ちゃんと競争して欲しいよね
なんだかなぁ
0.12もあがんのかよ・・・
設けすぎだよ銀行は
儲け過ぎだよ銀行は。。。
>>623
変動金利は半年毎に見直しではありません。
変動金利は短期プライムレートに1%足した金利です。
短期プライムレートは公定歩合に連動しています。
一方超長期は、10年物国債の金利を見ているのです。
現在、10年物国債の金利は上昇しているので超長期も上昇しますし、毎日金利が変化しているので毎月のように金利は変動します。
変動金利は、現在まったく公定歩合は変化ないということは短期プライムレートも変化なし、変動金利も変化なしということです。
今話題になっている、量的緩和解除によって10年物国債金利が上昇しています。
もう一つ話題になっているゼロ金利解除は、公定歩合のことを指すので、公定歩合が0.25%や0.5%あがると変動金利も同じ値上がります。
例えば三井の超長期2.86% 変動約1.6% 差は1.2%ぐらいあります。
この1.2%という差は、公定歩合を今より1.2%以上あげないと超長期の金利を変動金利は抜かないということです。
通常、公定歩合は0.25%または0.5%ずつ上がります。
0.25%だとすると、日銀は5回公定歩合を上昇しなくてはならず、現在1回上げるにしても、もめている、橋本政権のときに公定歩合を1回上げただけで不景気なったことを考えても、なかなか変動金利が超長期を抜くことはないでしょう。
しかし、35年間はどうかというとわからないのであとは個人判断で。
私なら、超長期と短期固定のミックスを借ります。
あとは、公定歩合を見ながらどちらを繰り上げしていくか考えます。
↑追加
ちなみに5年固定とか10年固定は、中期国債の金利を見ているので毎月のように金利が変わります。
2年固定や3年固定は、変動金利と中期国債をみながら変わります。
2.98・・・
素直に喜べないわ
うちは20年ですが、2.90でした・・・・・・
636さんと同じ思いです。
5月になれば少しは気が晴れると思うよ、たぶん。
5月に何があるの?
5月になったらもっと上がるってことでしょう?
ホームページに記載されている、期間限定が4月末までなりました。
全期間優遇の方は9月末までの申込みとなっているけど、全期間固定はいつかは
「終了」があるって事ですかね。まあ「期間限定」ですからねぇ
それがいつかは・・・