住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

  1. 462 匿名さん

    三井住友は併用しても諸費用変わらないと思ったんですけど。
    東京三菱は併用の場合、書類を全て2部ずつ書かされましたが、
    三井住友は1部でよかったから。

  2. 463 匿名さん

    35年、実際には2.76になる様子。
    短期も1.2優遇ですし、結構2月も頑張っているんじゃないですかね?

  3. 464 匿名さん

    ちなみに1.2は全期間。

  4. 465 匿名さん

    >463さん
    2月金利は、2.80なんだけど。。。
    0.04下がってますけど、どうして?
    教えていただけますか?

  5. 466 匿名さん

    実際は2.76ということじゃないですか?

  6. 467 匿名さん

    とあるところのHPみて金利かえるから、
    2.76もあるし、2.80もある。

  7. 468 匿名さん

    デベ優遇でしょ。

  8. 469 匿名さん

  9. 470 匿名さん

    ようは人によるのでは?

  10. 471 匿名さん

    提携先デベに向けての裏約束でしょ?

    BTMUの超長期と、みずほのフラットと比較して、
    一番安い金利に合わせるってことじゃん!
    今までの金利を比較すれば判るよ!

  11. 472 匿名さん

    よく知ってるね!

  12. 473 匿名さん

    昨日2月6日に金消してきました。
    提携ローンでしたが特に優遇なしで30年固定2.8%でした。
    デベによっても違うんですね。

  13. 474 匿名さん

    三大疾病。やっぱり迷います・・・どんな生命保険を入っていても、診断結果で何千万もの保険金が返ってくる商品はないですよね?死亡せずに入院が長引けば、ローンだけ残ってしまうのですよね?加入した方が良いのでしょうか?0.3%は致命傷ですがね・・私が現在加入している生命保険では、ガン以外は保障されておりません。でも告知書もなかなかややこしそうですよね?過去5年間の告知ですか?

  14. 475 匿名さん

    入院時のローンが心配なら、そういった保険に入ればいいのでは?
    この三大疾病ローンは、単なる入院くらいではお金は出ず、本当に厳しい状況にならないと
    あまり効力を発揮しないように思うのですが。

  15. 476 匿名さん

    3月の金利の予測はいかがでしょう?
    ソニー銀行はあがっているみたいですが…。

  16. 477 匿名さん

    上がるね

  17. 478 匿名さん

    超長期は+0.1%の覚悟で良いかもしれませんね。
    3%になることはほぼなくなったと言ってよいかも知れません。

  18. 479 匿名さん

    +0.15%かな。

  19. 480 匿名さん

    妥当なところでしょうね。

  20. 481 匿名さん

    +0.1%に賛成したい!

  21. 482 匿名さん

    3%になったら一大事じゃ!
    +0.05で収まってくれないかなぁ。。。

  22. 483 匿名さん

    3%それはないでしょう?と思ってます。
    みんな+0.05は願ってるでしょう。
    それとも据え置き希望者の方が多いかな(笑)

  23. 484 匿名さん

    いや、希望ってことならマイナス方向で・・・w

  24. 485 匿名さん

    3月金利はいつわかります?
    分かる方教えて下さい。私も今から聞いてきます。

  25. 486 匿名さん

    >485
    2/28に決定される。一般への発表は3/1だけど、ローンの申し込みをしている場合は28日に教えてくれますよ。


    ちなみに、3大疾病の保険を申し込まれた方いますか?
    3月にローン契約なのですが、迷ってます。5500万の契約で、0.3%だと月あたり1万円弱変わってくるので。。。
    皆さんはいかがでしょうか。

  26. 487 匿名さん

    ソニー銀行より2月から3月の金利変動決定です、2年固定2.071→2.246 3年固定2.273→2.508
    こんな感じで毎月上がるとなんだか恐ろしいな

  27. 488 匿名さん

    >486
    3大疾病特約申し込みました・・といっても、実行は3月ですが。
    家は総額3000万程ですが、金利ミックスの予定なので超長期固定部分2400〜2500万にだけ保険をかけます。
    正直0.3%は小さくないですが、身内に癌で長期入院したり、50代で脳梗塞になった人がいたので、万が一を考えると・・
    まだ子供が小さいので、安心を取りました。

  28. 489 匿名さん

    >486さん 488さん
    我が家も加入しました。金利ミックスで超長期金利部分にかけました。三大疾病の保険料を払う意識であります。団信と重複する保険にも思えますが、病気は死亡だけに限りませんよね?三大疾病で寝たきりになった場合を恐れ、金利上昇の恐怖はありますが、加入しました。

  29. 490 匿名さん

    三井住友の繰り上げ返済手数料、
    東京三菱より高いのがネックでしたが
    4月以降インターネットだと無料になるそうですよ
    金利のほうも頑張っていただきたいところです!

  30. 491 匿名さん

    >>490
    それって確かな情報ですか?そうであれば凄く嬉しいのですが。
    まさか「堀江メール」なんてことないですよね(^^;

  31. 492 匿名さん

    >>491

    三井住友の住宅ローン担当者に聞きました。
    正式発表はいつなのかわかりませんが・・・

  32. 493 匿名さん

    繰り上げしたばっかりだ。少し損した気分。

  33. 494 匿名さん

    >>492
    本部からの通達だけで、まだ未確定情報ですよ!
    担当からは対外秘といわれませんでした?

  34. 495 匿名さん

    >>490
    残念ながら3月から大きくあがります。

  35. 496 匿名さん

    >>490
    残念ながら3月から大きく上がります。

  36. 497 匿名さん

    >>494
    そうなんですか・・・
    特に言われなかったですけど
    先走ってしまいました

    皆様 すみません

  37. 498 匿名さん

    今後の見通しからすると、金利ミックスにするより
    払っていけるのであればいくら上がるといっても全期間固定1本に絞ったほうが
    良いのでしょうか。3/1金消契約なのですが
    ここに来てもまだ迷ってます。。。

    とはいえ金利急騰でミックスにしないと払えない場合は無理せずそうしますけど。。。

  38. 499 匿名さん

    >498
    全固定とミックスの月の支払額、数千円程度の差じゃないの?
    金利急騰でミックスにしないと払えなくなるくらいのギリギリの状況だったら
    全期間固定の方がいいんでない?

  39. 500 匿名さん

    >499
    有難うございます。全くその通りですね。
    長期金利は1.59まで上がっちゃったし(週半ばはいい調子で下がってたのに…)
    下がるといわれた株価も下がらずじまい。

    とうとう来るか3%!なにもウチが借りる時じゃなくてもいいのにぃ…
    あぁ神様!せめて2.9%で落ち着いて!贅沢いわないから。

    他行の3月実行金利の情報あれば教えて下さい!

  40. 501 匿名さん

    三井住友4月から繰上げ無料になるんですか!?
    3月実行でSMBC,MUFG,住信で悩んでます。
    超長期0.1%も差が無いようなら繰上げ手数料でMUFGに決めようと思ってたのですが。。。
    どこかに確かなソースありますかね?

  41. 502 匿名さん

    自分も正確なソース知りたいなぁ。
    3月実行なら、もう銀行とやり取りされてますよね?
    直接聞けないですか?>501さん

  42. 503 匿名さん

    501です。
    HPでニュースリリースしてましたね。

    http://www.smbc.co.jp/news/j600043_01.html

  43. 504 匿名さん

    ネットによる繰上無料か本当だったんだ。
    これで現時点で三菱より一歩リード。(でも追随はあるかもよ?)
    金利も三菱よりも低いのが出ればいいのになぁ〜。

    で、3月金利の確かなソースはどこかにないの?誰か情報ないですか?

  44. 505 やっほ〜

    三菱東京は2年固定や3年固定が2月金利プラス0.1で決定。超長期は27日に
    決まるようですよ。不動産会社の担当が三菱に行って聞いてきた情報です。

  45. 506 匿名さん

    今日、窓口で聞いてみました。2年2.2%、3年2.5%、5年3.2%、10年3.75%と0.1〜0.15%
    上昇しますね。超長期は明日判明するそうな。

  46. 507 匿名さん

    35年固定が分かったら教えてくださーい。下がるのはないでしょうけど

  47. 508 匿名さん

    >501さん
    通りすがりの者ですが。
    繰り上げ返済手数料無料のニュース有り難うございました。
    昨年6月に公庫から、三井住友の2.62%(全固定)に借り換えましたが、
    公庫と違い、手数料が高いのが気になっていました。
    これで、気兼ねなく繰り上げ返済ができそうな気がします。

  48. 509 匿名さん

    SMBCの3月金利速報について、
    5年もの、10年ものが0.15upという事は…
    やはり超長期は2.95か?
    三菱東京UFJのフラットの金利が2.81→2.94の0.13up
    という事を考えると、2.95は妥当か?
    三菱東京UFJの2月超長期が2.8でSMBCと同じ…
    対抗商品として2.94を下回ってくる可能性ありますか?…あるって言って!!
    いずれにしても明日には全て決着がつくのですが。。。

  49. 510 匿名さん

    さきほど担当者に電話したら、超長期は明日決定とのことでした〜。
    うーん、ドキドキ。

  50. 511 匿名さん

    三菱の超長期は2.86%なら
    三井住友が2.94%だったら三菱に流れるね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸