住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

  1. 322 匿名さん

    スルーで。

  2. 323 匿名さん

    嫌みパンダさん
    東京三菱が2.72%というのはどこで確認できるのでしょうか?

  3. 324 匿名さん

    >308
    >申し訳ありませんが、11月は上がるでしょう。
    >10月金利は1.4%弱の時に決定されているかと思いますが、
    >新発国債利率はすでに1.47%程度です。 9月レベルに戻ることは覚悟しておきましょう。
    >321
    >ちなみに
    >http://www.bb.jbts.co.jp/market/index4.html
    >から判断すると、2005年11月の金利≒2005年9月の金利

    11月の金利は10月何日頃の国債利率が繁栄されるのでしょうか?
    11月は上がると見ている方が多いようですが、下がる要因は何かありませんでしょうか?

  4. 325 匿名さん

    >324
    東京三菱の窓口でパンフレット貰いましたよ。10月3日から開始

  5. 326 匿名さん

    324さん
    個人的な見解ですが、12月は微減すると思います。(但し11月は9月に戻る)

    理由:現在の新発利回りが上昇している理由として、株価高騰懸念があります。
       国債利回りを上げれば、株式市場から債権に資金が流れますからね。
       で、10月は現状を見ていただければお分かりの通り、調整に入っていますから
       今月・来月の高騰はないものと考えてよいでしょう。(9月並に騰がることは考えにくい)
       そうすると、11月の国債利回りは利率を上げる必要がありませんので、維持・微減になります。
       よって、11月の上昇、12月は微減の構図が生まれるかと思います。

  6. 327 匿名さん

    来年3月はどう思いますか?

  7. 328 匿名さん

    まだ確度もなにもあったものじゃありませんが、年明け2月前から年度末にかけて、
    株価が上がることはある程度予想できそうです。

    仮に日経平均が14000円超になるとすると、過去のデータでは長期金利1.4%〜1.9%の範囲で
    取引されていますから、現時点(1.56%)より0.2ポイントほど上がってもおかしくはないと言えます。

    そうすると三井住友銀行さんの超長期固定(現在は2.75)は3月時点で2.9弱になる可能性はあると思います。

  8. 329 匿名さん

    市場では年末年始に向けて長期金利は上昇するという見方が強いです。
    といっても1.7〜2.0%が上限のようですが。
    年明け以降どうなるかは、12月の日銀短観と消費者物価指数が方向付けます。
    ここで景気回復&デフレ脱却が確認できれば年明け以降さらに
    上昇して春先に量的緩和解除。
    景気回復が確実なものでなければ長期金利は再び1%前半まで下がるでしょう。

  9. 330 匿名さん

    >10月金利は1.4%弱の時に決定されているかと思いますが、
    11月の金利は10月何日頃の国債利率が繁栄されるのでしょうか?

  10. 331 匿名さん

    三井住友銀行さんの超長期固定、1月は上がるのでしょうか?

  11. 332 匿名さん

    超長期固定では東京三菱が対抗して2.72(最低)を出してきましたが、11月に三井住友が更に対抗し
    2.70という金利を出す可能性はありますか?(以前にも競争がありましたが)
    ちなみに10年国債はまた下がり始めましたよね!!!

  12. 333 匿名さん

    1.4後半ですよね〜。
    都銀間の競争激化を期待したいところです。
    35年で団信・保証料込で2%! なんて夢のまた夢ですね。

    2%だったら何年で返せるのだろう、と無駄なことをしてみたり。。

  13. 334 匿名さん

    11月又は12月実行で、以下4つの超長期商品に絞り迷っています。
    グッドローン2.42%、三井住友2.72%(提携優遇)、東京三菱2.72%、住友信託2.58%(30年)
    35年ものは、10月金利では横一線です。
    どこがおすすめでしょうか?

  14. 335 匿名さん

    返済のしやすさで選択すればいいと思いますよ。

    繰り上げ返済しない方はそうはいないでしょうから、「0.0X%」オーダーの話に神経を尖らせる必要はないと思います。
    金利が横一線であれば、自宅から借入金融機関窓口が近い、手数料が安いなどの付加条件で絞るべきです。

    そうなれば当然、人によって選択する金融機関は変わりますよね? 一概には言えないと思いますよ。

    ちなみにわたしなら、三井住友が近くなりますので三井住友か、住友信託を選択すると思います。(現時点では)

  15. 336 匿名さん

    11月金利は10年国債のいつ頃の利率が反映されるのでしょうか?

  16. 337 匿名さん

    10月現在
    三井住友の超長期固定の30年2.75(優遇有りで2.72)と
    住友信託の固定特約特約30年2.58で、12月実施で、
    どちらが低くなるでしょうか?

  17. 338 匿名さん

    337です。

    334さんが同じような書き込みをしていましたね。すみません。

    >334さん

    迷いますよね^^;... 私は三井住友と住友信託の二者択一です^^
    お互い情報交換しませんか。

  18. 339 匿名さん

    同じ年数だと三井住友・住友信託のメリット、デメリットは?

  19. 340 匿名さん

    ローンの契約で三井住友銀行の人と面会しました。
    超長期は全体の1割程度で、2年、3年固定が半分以上と言ってましたが、
    世間ではそんなもんなのでしょうか?
    このサイトでは、フラット35等、超長期を考えている人が多そうですが。
    というかこのサイトを見ている人は、ローンのことを比較的
    真剣に考えている人でしょうから、安全思考(長期固定)の人が多いのかな。

    ちなみに11月の実行金利はどうなるか聞いてみましたが、市場金利は上がっているが
    競争が激しいのであまり上げたくないようなことを言ってました。
    まあ当たり前ですが。

  20. 341 匿名さん

    ミックスはダメですか?

  21. 342 匿名さん

    超長期一本で考えていたんだが、2年、3年固定との併用を強く進められたな。

  22. 343 匿名さん

    併用の場合、比率をどうしますか。6:4くらいが無難かなぁ?

  23. 344 匿名さん

    7:3ぐらいがいいのでは? 3000万なら 2100くらいと900になりますが。

    私は超長期と10年固定の併せ技にしようかな?と考えてます。
    2.8%と2%で返済できたら、そこそこメリットもあるなぁ。と。

  24. 345 匿名さん

    >340さん

    そうなんですよね。サイトでいろいろ調べると、金利上昇傾向の時は長期固定が鉄則!
    的な事が書かれてるんですが、実際聞いてみるとみなさん2〜3年の短期固定なんですよね。
    銀行でも短期を勧められましたし。

  25. 346 匿名さん

    345さん
    そりゃそうですよ。。。これから金利が上がることは目に見えているのですから、
    利息で食べている銀行が、「長期固定」を薦めるはずがないじゃないですか。

  26. 347 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、30 年 or 35 年で 2.6 - 2.7 の超長期の商品が
    出てるってことは、銀行側の読みとしては今後の読みは 30 - 35 年平均
    でそれぐらいの利率になるのでは?っていう読みだということなんでしょ
    うか?

    もしそうだとすると、商売でやってるのだから、予想がずれた時のことを
    考え、それなりにく見積もっているはず。なので、実際は 2.2 ぐらい?

  27. 348 匿名さん

    家は5〜10年で返せるあてがある部分を1%優遇変動で安く、それ以外を長期にするつもりです。
    いろいろシミュってみたけど、それだけでもかなり総返済額が変わるんだよね。

  28. 349 匿名さん

    348さん
    金利の高い方から返すのが鉄則ですよ。一括返済が計算できるシミュレーションソフトを使って比較してみました?
    併用にするより、1本にして一括返済で返済期間を短縮し、その短縮後の返済期間だけ金利固定にするほうが安く済むケースも多いと思います。短縮以降の実際には返済しない年数の金利まで固定にする必要はないってことです。

  29. 350 匿名さん

    347さん

    目ウロコです!
    そーですよね、銀行だって採算が取れない利率設定するわけがないんだから、プロの読みとしてはここ30〜35年の金利
    はそれ以上はいかないという結論の金利設定だと見る事できますよね。
    まあ、そこまで楽観するには不安材料は多すぎますが。
    保険として超長期使うんだったら短期と併用するくらいでちょうどいいのかもしれないなあ。

  30. 351 “

    349さん
    348です。
    3000万のうち、1000万変動で2000万固定みたいな感じで考えてます。
    5〜10年は変動金利が固定金利を上回らないことを期待しながら、変動を前倒しで先に叩いてしまおうと思ったのです。
    変動金利が桁違いな上がりっぷりをおそれて先に返そうかと思った訳です。
    でもそんな上がり方は無さそうだし固定の方を先に叩いて、変動が上がり始めたあらリから変動分を叩き始めたほうが結果的に安かもしれませんね。
    また計算してみます。
    どちらかというと、厳密な損得よりも収入増減からリスクを減らすローン計画を考えています。

  31. 352 349

    348さん
    ご説明ありがとうございます。
    変動より、短期固定のほうが年率が低くていいかもしれませんね。0.5%ローンなんかを使えば、納税額が十分にあればローン控除で1%は帰ってくるので利子支払い額よりも沢山帰ってきますね。選択肢が多すぎてわけがわからなくなってきました。

  32. 353 匿名さん

    2.9確定!

  33. 354 匿名さん

    借換30年固定だと何%となったでしょうか?

  34. 355 匿名さん

    新規35年、デベ提携だと何%でしょうか?

  35. 356 匿名さん

    三井住友10月の超長期固定は2.75%だったけど東京三菱(2.72)を引き合いに出すと同じ2.72に
    合わせると言われたよ。
    11月も下げてくれるのかな?10月は0.03%の差だったけど11月は0.11も差があるから同じ利率は無理だろうね。
    10月31日には方針が決まるらしいよ。

  36. 357 匿名さん

    >>350
    どんな銀行でも30年後の金利を予測することは不可能。そのためにスワップやオプションなどという方法を
    用いているようなことを聞いたことがあります(素人なのでくわしくはわかりませんが)。

  37. 358 匿名さん

    皆さんも長期と短期の組み合わせで悩んでいるようですね。
    短期金利は安いのですが、今後騰がると言われています。
    長期金利は「今は短期金利より高い」ですが、固定でありリスクヘッジになります。

    ちなみに、平成6年では3、5、10年とも5.46%の金利でした。
    年表を逆さにして、金利が上がり始めたところから追いかけると
    ちょうど5年後が平成6年のものになります。
    この間急激に金利が下がったので、それを逆から見て今後こうなりますよとは
    いえないと思いますが、最大に見積もっておくべき数字がその辺りと
    思って色々思案しています。

    優遇金利は一定のリスクヘッジになりますが、やはりローンの申し込み自体が
    減れば、利ざやを取るために店頭金利を**高にして借り入れ中の顧客から
    取り立てるという局面が来るかも知れません。
    今後5年までのスパンでの日本は経済の戻り歩調、株価上昇、金利上昇、
    そしてその後10年からのスパンで見た日本は、経済成長の低下による
    金利上昇を予測させるように思います。

    ローンの本では金利の高いものから繰り上げてゆくということがかかれていますが、
    実は落とし穴があって、低い金利というのが短期固定や変動を
    さしているのだとしたら、それが上昇してゆく場合と、一定のボックス金利である場合、
    低下していく場合との3つのケースでシュミレーションしなければならないのです。
    金利の高い長期物を繰り上げ返済して良い場合とは、2、3番目のケースであり、1番目のケースの場合は
    短期の金利が金利上昇の損益線を越えるまでにいつでも返済できる体力がある時に限られているように思います。

    つまり、リスクヘッジとして長期固定を用いるのなら、なぜそのヘッジを先に削っていこうとするのか、
    それならば極論すれば全てを短期金利で借りれば良いではないかと言うことになってしまいます。
    リスクヘッジとは以下のような場面に対するソリューションです。
    もし、短期金利が今後、今のフラット35の2%後半を突き抜けて、さらに優遇分も突き抜ける(4%以上)としたら、
    この数字はあり得ないものではありません、長期固定を先に返したために体力が無くなった債権者は
    利子倍増の追い打ちで結局は長期一本よりも総返済額が高くなるのです。また、短期金利は総額が増えるだけでなく、
    月の支払いも増加するのです。

  38. 359 匿名さん

    今日 行って聞いてきました 11月 2.90!! 激上がり とほほ。。。

  39. 360 匿名さん

    0.15も違うのか、合掌・・・・。

  40. 361 匿名さん

    朗報!
    東京三菱の超長期を引き合いに出すと2.79に合わせるという特例が進んでいるみたいだよ。
    11月2日には結論が出るみたいだよ。
    また進展があったら書き込みするよ。

  41. 362 匿名さん

    つーか、それでも2.79なのか・・・って落胆が先だよね。
    男はだまって、2.5!とか、そういう商品でてこないかな・・・
    団信・保証料・繰上手数料すべて込みで。

  42. 363 匿名さん

    上がりすぎ!!!!!!
    ショックです。うちは12月だけど、やっぱり高そう・・・

  43. 364 匿名さん

    ウチも12月実行です。
    金利が少しでも下がるよう、祈るばかりです!

  44. 365 匿名さん

    まあ、糖蜜のほうが安けりゃこっち金消会なんて蹴飛ばしてやるだけさ。

  45. 366 匿名さん

    他行とここまで差がつくと大きく契約数に影響するはず。
    逆に12月以上は下がる期待はありますね。

  46. 367 匿名さん

    HPに出ているからもう確定ですね。
    http://www.smbc.co.jp/kojin/campaign/loan/index.html

    短期固定もあがっているね。

    景気観測の上方修正で年末に向けて金利はより上がりそうです。
    http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051031i116.htm

  47. 368 匿名さん

    2006年1〜2月頃実行予定です。
    うぅ、25年だと借り換えよりも高いのですね。。。
    東京三菱にも申し込んでおくか。。
    あぁ、でも超長期を来年もやるとは限らないのか。。

  48. 369 匿名さん

    最近都市銀行の金利のトレンドを見てみると5年ごとに期間を分けて
    細切れに金利幅を設定していますね。たぶん顧客を30年固定とかより
    もう少し短いのに誘導したいのでしょうね。そちらの方が良いレートを
    だせますし。

    これからの顧客側の対応は全期間固定ではなく、当初20年とか15年固定で
    繰り上げ返済で実質金利上昇の被害なしという作戦かなと思います。
    最初に30年で契約しても繰り上げ返済により20年後残り3-5年に減らすことが
    できれば、固定期間終了後いくら金利があがっても実質的被害はないですからね。


  49. 370 匿名さん

    一応3.0まで覚悟していたので想定内といえばそうなんだけど
    しかし、もし2.74レベルのまま移行してくれていれば総額100万近く浮いたのか…。
    眩むなあ(w

  50. 371 匿名さん

    融資金利確定日=ローン実行日=金消契約日  ですか?

  51. 372 匿名さん

    >371さん
    融資金利確定日=ローン実行日 であって、
    金消契約日とは違うと思いますよ。
    金消契約日の数日〜1週間後くらいにローン実行が行われるはずです。

  52. 373 匿名さん

    12月入居で、11月25日金消契約の場合、ローン実行日は11月か12月かって
    普通選べるものでしょうか?

  53. 374 匿名さん

    ローン実行は、鍵の引渡日ベースではないでしょうか。
    うちは10月26日金消契約、
    10月31日の鍵引渡しで10月金利適用でした。
    入居は11月ですけどね。

  54. 375 匿名さん

    ありがとうございました。
    なるほど、鍵引き渡し日ですね。
    そうなると12月になるのですが、
    あーこれ以上上がったらどうしよー。

  55. 376 匿名さん

    デベ提携だと35年固定で2.72%と聞きましたが、本当ですか?

  56. 377 匿名さん

    デベ提携だと、フラットの金利と同じと聞きました。35年超長期の場合、10月は2.72%だったのですが、11月は2.85%に上がるんじゃないですか?

  57. 378 匿名さん

    >>377
    あてにしていた労金のフラットも金利が跳ね上がってしまったので
    仮審査通ってる三井住友で手を打とうかと考えましたが
    超長期もやっぱり上がるんですね・・・

    来年1月までまだ変動はあるでしょうか?
    1月実行なのでそれまで毎月初めには金利を見て「ギャー」とか変な声がでそう

  58. 379 匿名さん

    >377
    銀行との約束でフラットと同じ金利ですが、11月実行だと同じ都市銀行でも0.13%の差が出ましたね。
    安い方に合わせてくれるんだろうか??心配になってきた。

  59. 380 匿名さん

    やはり35年2.72%でした!
    グッドローンキャンセルしといてよかったー。

  60. 381 匿名さん

    >>380
    11月も提携であればその金利ということですか?

  61. 382 380

    そうです。

  62. 383 匿名さん

    よかったですねぇ。

  63. 384 匿名さん

    手数料やら団信やら保証料(やら繰り上げ手数料,必要ならば)なんかを考えるとどうなんですか?
    一番知りたいところでっす!!

  64. 385 匿名さん

    三井住友で申込までし、後は金消契約を3週間後に控えていましたが、
    先日住友信託に事前審査しにいきました(1ヶ月あれば間にあうそうなので)。
    三井住友は一応デベ提携ではあるのですが、果たしてどっちが得なんだろー。

  65. 386 匿名さん

    ほとんどのパターンで住友信託が、今の所お得と思われます。
    提携で組み方によっては三井住友さんもありでしょうが。

  66. 387 匿名さん

    タワーマンションの購入契約を結びました。
    三井住友(提携)の仮審査に通ったのですが、条件によってはフリーで探そうと思っています。
    不動産からの優遇金利情報の提示は特にありませんでした。
    やはり、本審査の前に個人的に支店に相談へ行って相談・検討するものなんでしょうか。
    また、不動産提携優遇金利の情報ってどの時点で引き出せるものなのでしょうか。
    よろしくお願いします。

  67. 388 匿名さん

    12月実行予定です。借り入れ申し込みをしましたが、三菱の超長期が気になっています。なんか先着順みたいなところがありそうですが、いきなりの鞍替えは出来るのでしょうか?12月の住友の情報お持ちの方は教えてください。毎日10年国債のグラフと睨めっこしています。

  68. 389 匿名さん

    >>388
    1月予定です。東京三菱と差があって悩んでる…と告白したら、同じ金利まで下げてくれました。
    まだ間に合うのでは?。

  69. 390 匿名さん

    >389
    1月予定で下げてもらったというのは、1月金利時点で東京三菱と同じ金利を約束してもらったってことですか?

  70. 391 匿名さん

    12月の金利分かりますか?
    住友信託と迷っています。

  71. 392 匿名さん

    >>390
    そうです。低い方で。。。
    ちなみに東京三菱は1月以降も超長期継続だそうです。
    今日にも12月の発表ですね。

  72. 393 匿名さん

    12月(三井住友)超長金利は2.95(11月)→2.75%か 11月実行の人はどうなるの!?

  73. 394 匿名さん

    住友信託 2.68
    三井住友 2.75
    うーん、住友信託で決まりなのか?三井住友にするメリットないかな・・・

  74. 395 匿名さん

    >393
    どうなるのったって、、、かわいそうにでおしまいですよ。

    さぁ、3月実行の私はどうなるのか。。。

  75. 396 匿名さん

    11月実行でしたが、2.72でしたよ。

  76. 397 匿名さん

    >394
    三井住友には超長期と短期固定を組み合わせた場合の
    諸経費が安くなるメリットがあるのではないですか?
    すこしかもしれませんが。

  77. 398 匿名さん

    >394さん
    うちも住友信託と三井住友で迷ってます。
    三井住友はデベ提携なんで登記関係も新住所で手続きができるが、
    住友信託だと旧住所で手続き後、新住所で変更するので2〜3万
    余計なお金がかかるんですよね。
    また、三井住友は給与振込口座なんで引き落としが楽ですが、
    住友信託だとお金を移動させねばなりません。
    2.68と2.75・・・この0.07の差はどうなんでしょー・・・・・

    でも、うちは三井住友なら超長期+変動、住友信託なら超長期+2年固定の
    MIXにするつもりですが、この+変動又は2年固定の金利の差もポイント
    なんですよね。そうなるとやっぱり住友信託かなー。

  78. 399 匿名さん

    >397
    >三井住友には超長期と短期固定を組み合わせた場合の
    >諸経費が安くなるメリットがあるのではないですか?

    それってどんなものなんですが?
    分かる範囲で良いから教えてください。

  79. 400 匿名さん

    >399

    手元に三井住友の仮審査完了の書類があり、それを見ると、
    ミックスプランは抵当権設定料が1本分で良いと書かれています。
    又、私は 2000万 と 900万 で 超長期 と 短期 の組み合わせを
    考えていましたが、住友信託の相談窓口では、手数料が2本分なので
    お勧めできないと言われました。

    具体的ではなく、又断片的な情報ですが、参考になれば。

  80. 401 匿名さん

    >>399
    400さんに補足します。

    三井住友のミックスプランは、ひとつの保証委託契約で、
    ふたつのローン契約を実施することが出来るというものです。

    よって、他行で2本建てで借入れするのに比べて、
    ①審査事務手数料が1本分ですむ(@31,500円2本⇒@31,500円1本)
    ②抵当権設定が1本で出来る。
    (400さんの例では、2900万円の抵当権設定1本でOK)
    ⇒分けるより、1本の方が費用が安い(筈)
    といったところでしょうか。

  81. 402 匿名さん

    HPでは12月2.75となってましたが、デベ提携で優遇のある場合はどうなってますか?

  82. 403 匿名さん

    2.72でした。

  83. 404 匿名さん

    全期間固定を借りる場合保証委託料が必要ですが、この委託料というのは基本的に返ってこないのでしょうか?
    それとも場合によっては返ってくるのでしょうか?
    基本的なことで申し訳ないですがどなたか教えて下さい。

  84. 405 匿名さん

    >404
    期間短縮型繰り上げ返済を実施すれば、保証が不要となる期間については返金されてくるはずです。

  85. 406 匿名です

    398さん
    >三井住友はデベ提携なんで登記関係も新住所で手続きができるが、
    >住友信託だと旧住所で手続き後、新住所で変更するので2〜3万
    >余計なお金がかかるんですよね。

    本日住友信託と契約しましたが、新住所手続きで大丈夫でしたよ。
    それから、私は30年と3年の二本立てとしましたが、
    三井住友は事務手数料一本31500円でしたが、
    住友信託はそれが1.5本分で47500円でした。

    私もずっと三井住友と住友信託と迷って、心情的には前者よりだったんですが、
    なんだかんだ言っても金利が違うので、結局住友信託にしました。

  86. 407 398

    >本日住友信託と契約しましたが、新住所手続きで大丈夫でしたよ。
    そうなんですか?!
    でも、うちはギリギリまで悩んで結局三井住友にしてしまったところです。
    その登記変更料もですが、結局デベ提携で2.72になったのと短期・変動なら全期間1.0優遇ってことで
    たぶん金額だけみたら住信のが安いと思いますが繰上げ手数料などからも、使いやすさを考慮して
    決めました。契約銀行は別になりましたが、これからのローン生活お互い頑張りましょう!

  87. 408 匿名さん

    406さんへ質問です

    司法書士報酬は69000円×2となってしまうのでしょうか?

  88. 409 68

    408さん、住信のスレ(68です)ですでに一部回答しましたが、69,000円とは何の金額ですか?
    借り入れ金額によって違うと思いますが、詳細を見ると、①所有権移転費用はローンの総額にかかるので一本、
    ②抵当権設定は2本立ての金額に応じて2本別々になっています。

    以下は想像ですが、この②のところが、全額一本でやった場合に比べて1〜2万円高くなっているものと思います。
    三井住友の場合は、この②のところが逆に住信よりも1〜2万円安くなっているのではないでしょうか。

    >398さん
    2.72だったら2.68とあまり変わらないので、利便性を考えるとよいご決断だったのではないでしょうか。
    我が家は中古につきデベ経由というのがなく、いろいろ渋ってみたりしましたが、結局2.75より下がる
    ことはありませんでした。三井住友にも住信にも口座がなかったので、どっちにしろ新規で口座を作る
    のであれば手間は同じだな、と考えました。給与口座等も別ですし、ローン口座はローンの引き落とし
    にしか使わない。繰上げもそんなにちょくちょくやるわけではない。住信は迷った挙句、通期0.9%優
    遇を確保。で決めました。(自分を説得してる感じですが)

    お互いがんばりましょう(涙。。)

  89. 410 68

    あ、すいません。住信スレの68番=こっちの406番の者です。

  90. 411 匿名

    うちの物件の提携に入っていないので何の優遇もありませんが事前審査まで終わった状態です。交渉次第で下げてもらうことは可能なのですか?私が三井住友を気に入っているのは三大疾病の特約がつけられる点です。いざという時入院保険でまかなえる金額や期間には限りがあるのでそれを考えると0.3%の上乗せは決して高くないかと・・でも実際の支払い額を数字にすると今一歩踏み出しがたいのが本音です。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  91. 412 匿名さん

    >411
    三井住友で3大疾病の特約(+0.3%)をするのなら、現在契約中の保険の見直しをされれば良いと思いますよ。
    月々3万も保険料を払っているとすると、保障部分が重複するものが出てくるのでは!?と思いますよ。
    (例えば医療保険におざなりがん特約が付加されているとか。。。)

  92. 413 匿名さん

    >>409
    抵当権の登記は同順位であったとしても1本毎に司法書士の手数料が加算されるよ。
    手数料は書士の任意の設定だけど、もっと差がつく。

    この銀行ぶっちゃけていうと、
    『住宅ローン開発センター』に案件を持ち込むと超長期の金利が店頭より0.03%引く。
    (この話、ローンプラザの担当に聞いたら知らなかった…滅茶苦茶なことするなぁ)
    ついでに、16日持ち込みの案件からは、優良顧客向けの金利優遇は通期1.2%。
    これは非提携案件のみなのか、全社挙げてのものなのかは聞いてない。

    業者的には大嫌いな銀行なのだが、個人ローン推進で躍起になってるので、
    今のお客さんには勧めてる。
    どうせこちらはローンが実行されてお金が来たら後は客の好きなようにってところだし。

  93. 414 “

    413さん、住宅ローン開発センターに持ち込むとは、どういうことでしょうか?
    デベ提携で1%引いてもらっているのですが、ここに持ち込むと1.2%引いてもらえる?
    ということなのですか?

  94. 415 匿名さん

    >>414
    1.2%の話はローンプラザで聞いた。誰にでもする条件ではないということなのだが…。
    関東・関西ともに1.2%優遇の銀行に案件結構さらわれてるから対抗策らしい。
    既に事前内諾を受けている場合、そのときの金利優遇が適用と聞いてるので、優遇幅は変わらないだろうな。
    といっても持ち込む前に駄々こねたらいけるかも。やっとこう!!
    また、『提携』だから1%ではないらしい。今の案件の取扱は『非提携・紹介』で持ち込んでいるが1%優遇。
    これ客の属性で決めているだけのことで、融資条件に合えば1%か0.7%、合わなければ蹴ってるだけ。
    『住宅ローン開発センター』はマンション業者等大手の案件をまとめて取り扱う住宅ローン専門部署。
    東京・大阪にある。HPの店舗案内みてみよし?
    大手デベ・販社の案件ならそっちにほぼ行ってるよ。

  95. 416 匿名さん

    413さんへ 場所確認しました。(大阪で)
    現在、三井住友銀行の支店で本審査OKをもらっています。
    この『住宅ローン開発センター』にも審査を受ける資料を提出しないといけないですよね?
    でも通期1.2%?店頭より0.03%下がる可能性があるのならばTRYしてみる価値は十分あります。

  96. 417 匿名さん

    >>416
    俺の字ちゃんと見たか?
    『開発センター』は提携案件しか扱わないらしいのだが…。飛び込みを扱うのか?
    つーか事前申込で結果出した客の再審査なんて事情がなきゃやらないと前に断られたよ。
    本申込ならなおさらだろう?
    恥かく前にやめときな。

  97. 418 匿名さん

    そういえば最近嫌味パンダさんみてないけど。。。
    もしかしてグランドステージ住民かなぁ・・・

    ファンだっただけにちょっと心配。

  98. 419 匿名さん

    始め1%の優遇といっていたけど、12月になったら1.2%優遇にしますといってきました。
    みなさんもそうですか?
    UFJも1.2%優遇といってきていますし・・

  99. 420 匿名さん

    三井さんは来月の金利はどれくらいになるのでしょうか?

    2.75%のままだと嬉しいですね。

  100. 421 匿名さん

    三井住友さんは審査めっちゃ早いですね。
    源泉送って1日で仮審査通りました。 年内に安心したかったので、まずはよかったです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸