- 掲示板
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00
3%になったら一大事じゃ!
+0.05で収まってくれないかなぁ。。。
3%それはないでしょう?と思ってます。
みんな+0.05は願ってるでしょう。
それとも据え置き希望者の方が多いかな(笑)
いや、希望ってことならマイナス方向で・・・w
3月金利はいつわかります?
分かる方教えて下さい。私も今から聞いてきます。
>485
2/28に決定される。一般への発表は3/1だけど、ローンの申し込みをしている場合は28日に教えてくれますよ。
ちなみに、3大疾病の保険を申し込まれた方いますか?
3月にローン契約なのですが、迷ってます。5500万の契約で、0.3%だと月あたり1万円弱変わってくるので。。。
皆さんはいかがでしょうか。
ソニー銀行より2月から3月の金利変動決定です、2年固定2.071→2.246 3年固定2.273→2.508
こんな感じで毎月上がるとなんだか恐ろしいな
>486
3大疾病特約申し込みました・・といっても、実行は3月ですが。
家は総額3000万程ですが、金利ミックスの予定なので超長期固定部分2400〜2500万にだけ保険をかけます。
正直0.3%は小さくないですが、身内に癌で長期入院したり、50代で脳梗塞になった人がいたので、万が一を考えると・・
まだ子供が小さいので、安心を取りました。
>486さん 488さん
我が家も加入しました。金利ミックスで超長期金利部分にかけました。三大疾病の保険料を払う意識であります。団信と重複する保険にも思えますが、病気は死亡だけに限りませんよね?三大疾病で寝たきりになった場合を恐れ、金利上昇の恐怖はありますが、加入しました。
三井住友の繰り上げ返済手数料、
東京三菱より高いのがネックでしたが
4月以降インターネットだと無料になるそうですよ
金利のほうも頑張っていただきたいところです!
繰り上げしたばっかりだ。少し損した気分。
今後の見通しからすると、金利ミックスにするより
払っていけるのであればいくら上がるといっても全期間固定1本に絞ったほうが
良いのでしょうか。3/1金消契約なのですが
ここに来てもまだ迷ってます。。。
とはいえ金利急騰でミックスにしないと払えない場合は無理せずそうしますけど。。。
>499
有難うございます。全くその通りですね。
長期金利は1.59まで上がっちゃったし(週半ばはいい調子で下がってたのに…)
下がるといわれた株価も下がらずじまい。
とうとう来るか3%!なにもウチが借りる時じゃなくてもいいのにぃ…
あぁ神様!せめて2.9%で落ち着いて!贅沢いわないから。
他行の3月実行金利の情報あれば教えて下さい!
三井住友4月から繰上げ無料になるんですか!?
3月実行でSMBC,MUFG,住信で悩んでます。
超長期0.1%も差が無いようなら繰上げ手数料でMUFGに決めようと思ってたのですが。。。
どこかに確かなソースありますかね?