住宅ローン・保険板「元金均等or元利均等 どっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等or元利均等 どっち?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ごんたくん [更新日時] 2006-09-02 19:02:00
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさんはどちらにしてます?しますか?

元金均等がいいかなと思ってるのですが、相方に反対されました。
先にとっとと減らして、少しでも利息を少なくしたいため。
半年ごとの金利見直しの度にビクビクしてるハメになりそうですが。
ちなみにローンは1800万で、3年固定予定してます。
これも相方の意見です。3年後に郵貯の満期分を繰上げ返済予定です。
といっても400万程なので
内心は20年の固定の方がいいのではと思っているのですが
相方はその筋の専門職なので、あまり口出し出来ずにいます。
郵貯の分を満期を待たずに今解約してローンを少なくした方がいいと言ったら
それも反対されました。トホホです。

ほとんどの方が元利均等なのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-05-20 14:39:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等or元利均等 どっち?

  1. 81 匿名さん

    >>80
    それが出来れば苦労はないよ。

  2. 82 匿名さん

    元利で借りてるけど、決して貧乏だからじゃないんです!信じてください!
    ちゃんと計算してもらえば、そんなに損してるわけじゃないです、ちょっとだけなんです!

  3. 83 匿名さん

    結果、元金均等の勝ち!ただ、当初予定よりかなり早く繰上げした場合

  4. 84 匿名さん

    勝ちも負けも無い。
    下手クソな釣りはいらない。 >82,83

  5. 85 匿名さん

    私は貧乏だけど元金均等にしてしまいました。
    ひょっとして一番よくないパターンかもですね。
    頑張ります!

  6. 86 匿名さん

    貧乏でも当初の支払い耐えられるなら元金均等でも大丈夫ですよ!

    余裕あるなら=元金
    ってのが結局の結論だと思うけど
    元利の方はいっぱいいっぱいだからじゃないって理由づけしたいから
    リスクヘッジだなんだと他の理由づけしてるだけですから。
    最初から、いっぱいいっぱい同士でも初期の元金均等の支払いに
    対応できるなら元金均等がお得ですよ。

  7. 87 匿名さん

    >ってのが結局の結論だと思うけど
    俺の結論でしょ?それでいいと思うよ。

    その人にはその人の結論がある。

  8. 88 匿名さん

    86は役に立たない。

  9. 89 匿名さん

    元金均等が一番いいですね
    当初より早く返せたらの話です

    銀行はもうからないので勧めません

  10. 90 匿名さん

    >元利の方はいっぱいいっぱいだからじゃないって理由づけしたいから
    >リスクヘッジだなんだと他の理由づけしてるだけですから。

    元利でも元金でもいっぱいいっぱいの人はダメ。

    元金でも余裕があるはずだから大丈夫って思っている人は、
    本当に将来の大きな支出を問題なくクリアできるか?詳細に検討してみましょう。
    車買換、子供の教育費の高い学校への進学、老後資金、個人年金の必要性、などなど。

    常に年収程度の貯金がなければ、安心とは言い難いことに気が付くでしょう。
    しかし、多くの人は住宅購入直後に年収程度の貯金を残せていないのが現状でしょう。

    常に年収程度の貯金をキープしながら、繰上返済できる人ならば元金がお薦め。
    一般的な年収の人は元利で適宜繰上しながら貯金もして、個人でコントールする方法がお薦め。

    元利でギリギリの返済計画の人は論外。購入金額を下げるか、貯金をがんばるべき。
    元金でギリギリの返済計画の人は元利+繰上返済も検討してみるべき。

  11. 91 匿名さん
  12. 92 匿名さん

    >>90
    だからその話は純粋に返済期間に依存する話で、元利か元金かは全然関係ないじゃないの。

  13. 93 匿名さん

    >>92
    90と91のリンク先の内容は酷似していると思われるが…。

    首都圏の住宅購入者だったら3000万〜5000万くらいのローンは普通だからねぇ。
    35年前提の人が多いと思われる。それ以上の期間延長はできん訳だし。
    その上で元金か元利か検討する人が多いのではないかな、

  14. 94 匿名さん

    >92
    だから、だから と、前の話とリンクして考えないでくれな。
    89の話しは、前提条件も全然違うのでまるで参考にならん。

    >93
    そうだねぇ。
    結局は、双方のメリット・デメリットを考慮して検討すればいいよね。
    どちらかに拘って、片方を知らないのは損だと思う。

  15. 95 匿名さん

    >>93
    銀行は元利で借りて欲しいんだから、元金は慎重に、なんていうのはあたりまえだろうに(失笑

  16. 96 匿名さん

    >95
    元利の方が銀行にとってメリットあるんでないの?

  17. 97 匿名さん

    >>96
    だ か ら 元 金 は 慎 重 に 、 と 言 っ て い る ん だ よ 貸 す 側 は 。

  18. 98 匿名さん

    >>96
    >>97
    元利が元金に比べて銀行に有利かどうかは繰上の方法による。
    元金は毎月手数料なしで強制的に繰上返済させられているのと同じ。
    繰上手数料ない分お得ではあるが、強制的に繰上させられているのだから、
    毎月のリスクは元利よりも少し高い。

    銀行はリスクを少しでも避けようとするから、
    同額のローンであれば当初月々の返済が少ない元利を薦める。
    貸し倒れの方が恐いから。

    しかしリスクが恐いのは利用者も同様。リスク軽減は利用者にも有り難いことです。

    銀行の利益が高い=利用者不利、なんていうのは乱暴な意見です。

  19. 99 匿名さん

    >98
    3000万30年ローンで支払い開始時
    元利が約11万、元金が13万
    2万の差で返済リスク高まるようなら
    元利でも危ないですよ。

    しかも強制的に繰り上げって、かなり無理があります。
    その論理だと借り入れ期間短くすのも強制繰上げさせられてるのと
    一緒になってしまいますよ!

    認めたくないのかもしれませんが
    銀行が元金すすめないのは利益が少なくなるからです。
    それだけ利用者には元金にメリットあるって事です。

    もちろん余裕ある返済プランが前提ですが。

  20. 100 匿名さん

    まだやってるの、ここ?
    当然、元利より元金のほうが借りる側にはメリットありますよ、何事もなければですが・・・。
    ただ、元利派?からリスクヘッジとか保険とかの話が出ているように、
    結局、「何事もなければ」のところをどう考えるかでしょう?

    昨年、りそなの行員のボーナスが全額カットになったことは記憶に新しいでしょう?
    銀行員ですら(って言葉ももう死語ですけど・・・)そういう時代なんですよ?
    確かにりそなは潰れそうな(一度は潰れた)銀行ですが、そんな会社、今の世の中、いっぱいあるんです。
    ボーナスを返済に当てにしていなくても、家計のあてにはしている家庭が殆どでしょう?
    教育費に当てようと思っていた、とか、車の車検代に当てるつもりだったとか。
    そうなれば、たちまち困りますよね?予備費に手をつけざるをえないでしょう?

    例えば公務員だって安穏とはしていられませんよね?
    民間企業が苦しもうが、公務員だけは右肩上がり、悪くても据え置き。そういう時代は終わっています。
    給料ダウンが真剣に議論されている時代なんですよ?
    あと、例えばですが大阪市役所の公務員は、今年、年収で数十万のダウンになるでしょうね?
    これは酷すぎる例ですけど、ね(^^;
    ただ、既得権なんてのはどこの自治体であれ、また一般企業であれ多かれ少なかれ持っているものだと思います。
    そんなものは今後、どんどん締め付けが厳しくなります。余禄というものは減る一方です。

    そういうご時世を考えれば、「余裕ある返済プラン」と自分で考えていたものが、
    ある日突然、余裕のないものに変わる可能性は十分にありますよ?そこまで考えていますか?
    ということですな。
    そこまで考えて、なお元金にする人はすればいいと思いますよ。何事もなければメリットは大きいのですから。
    ただ、元利+(基本は繰上げ)として、そういうリスクを軽減するという考え方も、あっておかしくはないと思いますよ?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸