住宅ローン・保険板「元金均等or元利均等 どっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等or元利均等 どっち?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ごんたくん [更新日時] 2006-09-02 19:02:00
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさんはどちらにしてます?しますか?

元金均等がいいかなと思ってるのですが、相方に反対されました。
先にとっとと減らして、少しでも利息を少なくしたいため。
半年ごとの金利見直しの度にビクビクしてるハメになりそうですが。
ちなみにローンは1800万で、3年固定予定してます。
これも相方の意見です。3年後に郵貯の満期分を繰上げ返済予定です。
といっても400万程なので
内心は20年の固定の方がいいのではと思っているのですが
相方はその筋の専門職なので、あまり口出し出来ずにいます。
郵貯の分を満期を待たずに今解約してローンを少なくした方がいいと言ったら
それも反対されました。トホホです。

ほとんどの方が元利均等なのでしょうか。

[スレ作成日時]2005-05-20 14:39:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等or元利均等 どっち?

  1. 162 匿名さん

    >160
    違うという根拠は〜?
    言えないだろー?そうだろー?

    ローンの話をしてるのに、一括を出すくらいだからなー。
    根拠も出せないなら子供が騒いでるのと一緒。

  2. 163 匿名さん

    >161
    そもそも、そのピークを決めるに当たって
    ピークが必ずそこにあるという保障は無いよ。

    ある一点の事しか考えてないなら、それは山師でしょ。

  3. 164 匿名さん

    >>150
    >あんたも住宅購入したのなら貯金の経験あるだろう?
    >月々2万とかでも積み重なれば大きいことぐらい知ってるはずだろ?

    住宅購入も、ローン経験も、もしかしたら貯金もしてない人。
    そんな奴らでも自由に書き込める所だからね。ここは。

  4. 165 匿名さん

    例えば3年前。
    雪印乳業の社員、配達などの関係者は給料が下がるのを予想していたでしょうか?→たぶんしていない。
    三菱自動車の社員、販社や下請け部品工場などの関係者は予想していたでしょうか?→当然している。
    三菱は3年以上前から死に体。メルセデスに資本援助をしてもらっていたのだから。
    吉野家→たぶんしていない。BSEは運がわるかった。松屋→ している。既にそごうがつぶれたし、デパートは不況業種。
    やばいと思わないほうがおかしい。

  5. 166 匿名さん

    借り入れ期間にもよるが
    30年で借りても10年後には月々の支払額に差はなくなるんですよね。
    借り入れ元金が多くなるってリスクが元利にはあるので
    リスクって言っても差は無いでしょ。

    後、年収ダウンが10%で手取りが月々3万減ったとして
    その3万でアップアップなら元利でも借りない方がいいのでは?
    月々2万も積もり積もれば大きいのは認めるけど
    2万の差で返済キツクなるような借り方もダメすぎだし。


  6. 167 匿名さん

    >>163

    キミだけ理解できてないみたいだけど、元金のリスクのピークはローン開始時
    であって、あとは減る一方なんだよ。もっとも見通せる時期にリスクのピークを
    持ってくる、というのは合理的な方法だよ。

  7. 168 匿名さん

    >>167
    ローン開始時のピークって、利息のピークのこと言ってない?
    変動や短期固定の元金の場合、支払い途中で金利がハネ上がれば
    元金のリスクが減る一方とは言い切れないのでは?
    こういったケースでは反対に元利よりリスク高いかもよ。

  8. 169 匿名さん

    頭金が十分あれば、どっちでもいいじゃんというかんじ

  9. 170 匿名さん

    >こういったケースでは反対に元利よりリスク高いかもよ。

    またホラ吹いてると思われたくないなら、簡単なモデルケースくらい出してみなさい。
    どういう場合にそうなるのか、説明できるのかね?

  10. 171 匿名さん

    >170
    元金のメリットを説明したモデルケースの書き込みすら見た事が無いが。

  11. 172 匿名さん

    >>171

    キミが>>123を読めないのは、目が悪いから?それとも、頭が悪いから?

  12. 173 匿名さん

    元金には、総支払い額が少ないという絶対的メリットがある。それをひっくり返すほどのメリットが
    元利にあるというのなら、それを見せればいいのに。もはや屁理屈捏ねるだけじゃ誰も納得してくれないよ?

  13. 174 匿名さん

    >172
    悪態垂れる前に、自分の頭を疑ったほうがいいよ。
    元利と元金で年間の返済額を同等に考えて、差額分は繰上げが前提って
    何度も書かれているよね?その上で繰上げの時期は都合に合わせるって
    書いてあるよね?漢字が読めなければ平仮名にしてあげるけど?

    俺バカでーす!って言ってるようなもんだよね。
    172の発言は。

  14. 175 匿名さん

    >173
    納得しなくていいんじゃない?あなたは。
    理解できる人間だけが自分に合わせて選択すればいいだけ。

    元利の説明をしてる人間が、元金を否定していない事実をわかっていないんだろうね。
    元金****な奴は、元利自体が信じられないような論調だけどね。

  15. 176 匿名さん

    繰上げ返済には一般的に手数料もかかるし
    元金と支払い総額同じにするのは無理だって。

    また金利変動のリスクは長期固定にするしかリスクなくならないし
    同じ短期固定なら元利のが残高が多くなる分リスク高いですよ。

    元利のメリットは月々の支払額が少なく一定ってのみで
    余裕があるなら元金が有利なのは明らか。
    まぁ支払い総額多くなっても月々少なく一定って人には
    十分すぎるメリットなんでしょう。

  16. 177 匿名さん

    元利はリボ払いと同じ。目先の支払額が少ないような錯覚で安心してしまうんだね。
    実際にはリスクを先送りしているだけ。

  17. 178 匿名さん

    お前ら、まだやってるのか。
    元金でも元利でも、どちらにも異常に固執する特定の人間が居るようだが、
    どちらも頭が悪いことだけは確かなようだ。

    途中の金利上昇を心配するなら、自分でシミュレーションしてみろ。
    大幅な金利上昇の場合には、どっちだろうと打撃を受けるだけだ。
    金利上昇を心配するなら、元金だ元利だとわめく前に長期固定を
    選択しろ。それがリスク管理というものだ。

  18. 179 匿名さん

    まあ元利で組んじゃった人が、自分の選択は正しかったんだと思いたい、その情熱だけは伝わったよ。ご苦労さん。

  19. 180 匿名さん

    >179
    そうやって、バカをあおるな、バカ。

  20. 181 匿名さん

    >180
    バカを煽ってるんじゃなくて、バカがバカやってるだけでしょ。

  21. 182 匿名さん

    >177
    元利で借りて、何もせずに月の返済だけしてればそうだね。
    だけど、そんな事をやろうと言ってるやつは居ないけどね。

  22. 183 匿名さん

    >178
    どちらかと言うと、金利上昇リスクは別物として考えてる人が多いと思うけどね。

  23. 184 匿名さん

    まだやってるの?
    普通に考えれば
    >>142
    でファイナルアンサーだろ。

  24. 185 匿名さん

    ファイナルアンサー

  25. 186 匿名さん

    >>142
    元利でギリギリ。       →購入を考えなおすべし。
    元利でちと余裕。元金ギリギリ →元利にすべし。
    元利でまあ余裕。元金でちと余裕→元利のほうがいいんじゃないの?

    ここまでは、同意。


    元利で結構余裕。元金でまあ余裕→元金でもいいかな?どっちでもお好きなように〜。
    元金で結構余裕。       →元金にすべし。

    元金にして、当初返済金額が増えても大丈夫なら、
    その分、返済期間を短くして、元利にした方がいいんじゃないの?

  26. 187 匿名さん

    >186
    んなことないだろ。
    元金でも余裕ある形なら、それこそ元利派?がずっと言っているように、
    キャッシュを手元に置きながら、いつでも繰り上げ返済できるわけだからな。
    後々になるほど月々の返済額が減るメリットと、多少のキャッシュフローの自由度が両立する。

  27. 188 匿名さん

    結局、とにかくとことん元利じゃないと気がすまないんだねえ(苦笑

  28. 189 匿名さん

    >186
    悩ましい所だけど、どちらにせよ、どういう借り方にせよ
    誰でも絶対これだ!という物は無い。

    俺は元利にもメリットはある(かつ、元金を否定しない)と思うけどさ、
    何も考えずに失笑くらって全体を落とし入れる事はやめてくれや…。

    これだけ散々書かれてるんだから「いいんじゃないの?」と思ったら自分で計算しろ!
    その結果わからない事や言いたいことでもあれば書いて欲しいわ。

  29. 190 匿名さん

    188みたいのが沸くからな。
    頼むよ。

  30. 191 匿名さん

    元利均等シム
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/ganri_sim.html
    元金均等シム
    http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/gankin_sim.html

    好きなだけ計算してみろ。どうあがいても元利に有意なメリットなぞ見出せん。

  31. 192 匿名さん

    シミュ比較の一例

    初期条件:借入額2000万、期間30年、半年ごとの増額返済なし、年利2.250%固定
    ・総返済額
     元利 27,521,466
     元金 26,768,640
    ・1年目の年間返済額
     元利 917,388
     元金 1,109,780
    ・14年目の年間返済額
     元利 917,388
     元金 914,781
    ・30年目の年間返済額
     元利 917,388
     元金 674,984
    ・初期諸費用
     元利 562,740
     元金 484,740

    元利と元金の年間支払額の差は、初年度で192,392、以後毎年15,000づつ差は縮まり14年目で逆転する。
    30年目には、差額は△242,404にまで広がる。総支払額が違うので保証料でも差が出るんだね。8万弱
    はずいぶん大きいな。

  32. 193 匿名さん

    >191
    繰上を含めた計算は出来ないね。
    それに、最終支払額事態は条件同等なら元金の方が絶対安いのは当たり前でしょ。

    何言ってんだか。

  33. 194 匿名さん
  34. 195 匿名さん

    >>193

    >>194のやり方なら、繰上げも含めて計算できるよ。やってごらん。

  35. 196 匿名さん

    >>193

    上の比較の場合、元利が元金よりも多く繰り上げるための原資は、初年度で19万でしかない。
    その後は毎年1.5万づつ原資は減る。その程度の繰上げで、どの程度の効果があるだろうね?
    また逆に、その程度の年間支払額増に、どれほどのリスクがあるだろうね。

  36. 197 匿名さん

    >196
    じゃぁ、その条件で繰り上げしてった場合に
    最終的な総支払額は幾ら変わったの?

    もちろん、それくらい計算してるんでしょ?
    そんな事言ってるんだから。

    だから浅はかだって言われんだよね、あんたみたいの。
    言い訳できるならどうぞw

  37. 198 匿名さん

    逆切れはみっともないですよ。

  38. 199 匿名さん

    ついでに言えば、借入金額が1000万の人だって4000万の人だって居るんだよ。
    返済期間だって、10年の人も居れば30年の人も居る。
    収入だって、支出だって…

    1例として間違って居ないが、1例だけで話しはできないんだよ。
    だから、自分の場合がどうかは本人が判断すればいい。

    事実として言えることは、少しでも元金元利の場合どうだって事だけ。

  39. 200 匿名さん

    >198
    キレてないよ。
    面白い発言だとは思うけど。

  40. 201 匿名さん

    シロウトが迷ったら、こんなとこ見てないでプロのFPに相談しとけ。
    ちゃんと人生設計しといたほうがいい。

  41. 202 匿名さん

    元金返済は毎月の返済額が少しづつ減っていくから、その分返済が遅れて余計な利払いをしているだけだよね。
    私は、(収入の増加に応じて)少しずつ毎月の返済額が増えていく返済方法があったら、それを利用したいね。
    毎月の返済額が変わらない元利返済ですら嫌なのに、減っていってしまう元金返済の選択なんてありえない。

  42. 203 匿名さん

    >202
    東京スター銀行

  43. 204 匿名さん

    202さんは大きな勘違いしてますよ。
    元金が返済遅れているのではなく
    元利が返済を後回しにしているだけです。
    ただ、確かに元金で利息減った分を減らすのではなく
    元金に回して支払い額一定にするものあれば最強でしょうね!

  44. 205 匿名さん

    >202
    そういうあなたには「ゆとり返済」をお勧めします(笑)

  45. 206 匿名さん

    1〜205まで見た。もうスグ家買うんだけど、元金にすることとする。別に元金が勝ったわけじゃなく。俺には元金が合ってると思っただけだ。

  46. 207 匿名さん

    >206
    そう判断される理由があったんだから、それでいいんでないかと。
    わざわざ荒れる様な事を言う事は無い。

  47. 208 202

    >204

    >>元金に回して支払い額一定にするものあれば最強でしょうね!

    これって、元利返済の事ですよ。

    元金返済で返済に35年かかるとして、毎月の返済金額を減らさずに元利返済にすれば、
    返済期間は数年短縮できて、総支払金額は元金返済より少なくなります。

  48. 209 匿名さん

    >208
    確かにそうですね(汗
    そうすると元利&元金ではなく期間短く借りるのが最強って事ですかね?

  49. 210 匿名さん

    >209
    もはや最強も最弱も無い世界だよ(笑

  50. 211 匿名さん

    夜もふけて全部読んでませんが、
    今日銀行に電話して

    元金→元利 & 25年→20年

    に変更しました。

    理由は・・・元金で当初13万/月を払えるなら
    元利で13万/月にしたら借り入れ期間が20年に出来て
    利息が170万くらい浮くことに気づいたのです。

    期間が短いのが最強ですよ!!


  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸