- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ごんたくん
[更新日時] 2006-09-02 19:02:00
みなさんはどちらにしてます?しますか?
元金均等がいいかなと思ってるのですが、相方に反対されました。
先にとっとと減らして、少しでも利息を少なくしたいため。
半年ごとの金利見直しの度にビクビクしてるハメになりそうですが。
ちなみにローンは1800万で、3年固定予定してます。
これも相方の意見です。3年後に郵貯の満期分を繰上げ返済予定です。
といっても400万程なので
内心は20年の固定の方がいいのではと思っているのですが
相方はその筋の専門職なので、あまり口出し出来ずにいます。
郵貯の分を満期を待たずに今解約してローンを少なくした方がいいと言ったら
それも反対されました。トホホです。
ほとんどの方が元利均等なのでしょうか。
[スレ作成日時]2005-05-20 14:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
元金均等or元利均等 どっち?
-
161
160
んで、158が言うように、ピークをどこにするかで違うだけ。
何が何でも、とは言い過ぎ。
-
162
匿名さん
>160
違うという根拠は〜?
言えないだろー?そうだろー?
ローンの話をしてるのに、一括を出すくらいだからなー。
根拠も出せないなら子供が騒いでるのと一緒。
-
163
匿名さん
>161
そもそも、そのピークを決めるに当たって
ピークが必ずそこにあるという保障は無いよ。
ある一点の事しか考えてないなら、それは山師でしょ。
-
164
匿名さん
>>150
>あんたも住宅購入したのなら貯金の経験あるだろう?
>月々2万とかでも積み重なれば大きいことぐらい知ってるはずだろ?
住宅購入も、ローン経験も、もしかしたら貯金もしてない人。
そんな奴らでも自由に書き込める所だからね。ここは。
-
165
匿名さん
例えば3年前。
雪印乳業の社員、配達などの関係者は給料が下がるのを予想していたでしょうか?→たぶんしていない。
三菱自動車の社員、販社や下請け部品工場などの関係者は予想していたでしょうか?→当然している。
三菱は3年以上前から死に体。メルセデスに資本援助をしてもらっていたのだから。
吉野家→たぶんしていない。BSEは運がわるかった。松屋→ している。既にそごうがつぶれたし、デパートは不況業種。
やばいと思わないほうがおかしい。
-
166
匿名さん
借り入れ期間にもよるが
30年で借りても10年後には月々の支払額に差はなくなるんですよね。
借り入れ元金が多くなるってリスクが元利にはあるので
リスクって言っても差は無いでしょ。
後、年収ダウンが10%で手取りが月々3万減ったとして
その3万でアップアップなら元利でも借りない方がいいのでは?
月々2万も積もり積もれば大きいのは認めるけど
2万の差で返済キツクなるような借り方もダメすぎだし。
-
167
匿名さん
>>163
キミだけ理解できてないみたいだけど、元金のリスクのピークはローン開始時
であって、あとは減る一方なんだよ。もっとも見通せる時期にリスクのピークを
持ってくる、というのは合理的な方法だよ。
-
168
匿名さん
>>167
ローン開始時のピークって、利息のピークのこと言ってない?
変動や短期固定の元金の場合、支払い途中で金利がハネ上がれば
元金のリスクが減る一方とは言い切れないのでは?
こういったケースでは反対に元利よりリスク高いかもよ。
-
169
匿名さん
頭金が十分あれば、どっちでもいいじゃんというかんじ
-
170
匿名さん
>こういったケースでは反対に元利よりリスク高いかもよ。
またホラ吹いてると思われたくないなら、簡単なモデルケースくらい出してみなさい。
どういう場合にそうなるのか、説明できるのかね?
-
-
171
匿名さん
>170
元金のメリットを説明したモデルケースの書き込みすら見た事が無いが。
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
元金には、総支払い額が少ないという絶対的メリットがある。それをひっくり返すほどのメリットが
元利にあるというのなら、それを見せればいいのに。もはや屁理屈捏ねるだけじゃ誰も納得してくれないよ?
-
174
匿名さん
>172
悪態垂れる前に、自分の頭を疑ったほうがいいよ。
元利と元金で年間の返済額を同等に考えて、差額分は繰上げが前提って
何度も書かれているよね?その上で繰上げの時期は都合に合わせるって
書いてあるよね?漢字が読めなければ平仮名にしてあげるけど?
俺バカでーす!って言ってるようなもんだよね。
172の発言は。
-
175
匿名さん
>173
納得しなくていいんじゃない?あなたは。
理解できる人間だけが自分に合わせて選択すればいいだけ。
元利の説明をしてる人間が、元金を否定していない事実をわかっていないんだろうね。
元金****な奴は、元利自体が信じられないような論調だけどね。
-
176
匿名さん
繰上げ返済には一般的に手数料もかかるし
元金と支払い総額同じにするのは無理だって。
また金利変動のリスクは長期固定にするしかリスクなくならないし
同じ短期固定なら元利のが残高が多くなる分リスク高いですよ。
元利のメリットは月々の支払額が少なく一定ってのみで
余裕があるなら元金が有利なのは明らか。
まぁ支払い総額多くなっても月々少なく一定って人には
十分すぎるメリットなんでしょう。
-
177
匿名さん
元利はリボ払いと同じ。目先の支払額が少ないような錯覚で安心してしまうんだね。
実際にはリスクを先送りしているだけ。
-
178
匿名さん
お前ら、まだやってるのか。
元金でも元利でも、どちらにも異常に固執する特定の人間が居るようだが、
どちらも頭が悪いことだけは確かなようだ。
途中の金利上昇を心配するなら、自分でシミュレーションしてみろ。
大幅な金利上昇の場合には、どっちだろうと打撃を受けるだけだ。
金利上昇を心配するなら、元金だ元利だとわめく前に長期固定を
選択しろ。それがリスク管理というものだ。
-
179
匿名さん
まあ元利で組んじゃった人が、自分の選択は正しかったんだと思いたい、その情熱だけは伝わったよ。ご苦労さん。
-
180
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)