よっしゃん
[更新日時] 2013-05-25 19:48:08
知り合いが最近一条工務店で新築をしたようでしきりに気密性能が良いから暖かいと自慢してきます。
ちなみに我が家は三井ホームです。
あまりにうるさいので一度どれだけ保温性能が違うか比較してみようということで朝7時まですべての居室を26度にし、そこから空調をOFFし、翌朝7時に居室で一番室温が低くなった値を比較してみるというものです。
我が家は三井ホームで49坪。C=0.9 最低室温:20度
友人の一条は33坪。C=0.8 最低室温:15度
という結果になりました。
やはりツーバイの方が構造上の実力が高く在来は何をやっても結局寒いということが判明しました。
この事実にケチをつけたい人がいればご意見賜りたく
[スレ作成日時]2013-02-12 22:35:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
交通 |
https://www.mitsuihome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
C値は結局なんのあてにもならない
-
403
匿名さん
サイディング引いてその上にGWおいてヒヨコが歩けるように適当な板でも引いておけば
全然問題ないと思うぞ。
おっと。相手にするのはこれで最後にしよう。
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
へーベル板が全く断熱に関係ないかというと、特に夏はそんなことないな。
外壁通気層の外側の温度は室温に関与しないと発想する人だけがC・Q値を絶対視するんだろうが。
-
408
匿名
管理人さんへ
このスレは、ある特定HMの誹謗中傷合戦になっており、これから建てる方の参考になるレスが殆どない状況です。何故このまま放置されているのかわかりませんが、このスレは閉鎖した方がよろしいのではないでしょうか?
-
409
匿名さん
もともと大手HMを誹謗中傷させたくて作ったスレなんだから閉じるわけがない(笑)
-
412
匿名さん
あの…ほとんどのメーカーってサイディング+断熱材なんじゃないの?
-
413
匿名さん
一条の社員が過剰反応やめれば、普通のスレッドになるのではないですか?
-
414
匿名
鉄骨熱橋だらけの冬蓄冷夏蓄暖のヘーベルなどが会話に出るだけで
-
416
匿名さん
>>413
ある特定の人物が過剰に一条の名前を連呼しているだけで、一条関係者や施主と思われる人のレスって
別に多くないと思うけど?
今日の午後はへーベル板がものすごい良質な断熱材だ。という人が盛り上がってますね。
>>407
全く関係無いとは誰も言ってないよ。
薄いGWと同等位と言ってる。
-
417
匿名さん
一条ってどのスレでも極端に嫌われてるね。
こういうところの施主になるって不安はないですか?
-
-
418
匿名さん
ヘ-ベルの滅茶苦茶の輩とよっしゃんが同じ輩に思えるのは私だけですかね?
間違った変な知識などからほぼ間違いないと思います。
-
420
匿名
うちは裁判で係争中の業者で建てました。知っててです。
-
421
匿名さん
高高住宅って、「省エネ」とか言われてますけど、Ⅳ地域以南だと、夏の対策に問題が無いですか?
「夏場も窓を閉め切って、エアコンを使用する。」って、コンセプトに疑問を感じています。
実邸を見ても、窓が小さいから窮屈なイメージだし、中には「網戸が標準では付いて無い」なんてふざけたHMもあるようなので、どうもⅣ地域以南では、不健康住宅になってしまうイメージが付きまとうのですが、その辺どうなんでしょうか?
-
422
匿名さん
詳しく知らないのですが書き込みします。最近はローコスト住宅がC値で良い値を出すので、困った大手は何処かに働き掛けて、C値を計測しなくて済む様になったと計測業者から聞いたような?間違っていたらすみません。
-
423
匿名さん
>421
実家は古い家でC値もへったくれもないような家なんですが夏は暑すぎてエアコンつけていました。
最近の家は高高ではなかったら窓をあけるだけで夏を乗り越えることができるのですか?
-
424
匿名さん
正しいと思いますよ、火の無いところに煙は立ちませんから。
鉄骨系はC値を上げられないようです。
鉄骨は快適な温熱環境がいらない関西より西が販売エリアです。
ヘ-ベルなどⅣ地域でも販売してますが少しでも寒い地域は避けた方が良いです。
25mmの断熱材厚みはあまりにも薄すぎます。
ヘ-ベル板は断熱には殆ど寄与しません、ヘ-ベル板と断熱材の間は通気層で外気です。
ヘ-ベルのカタログを見れば判ります。
-
425
デベにお勤めさん
スカスカであれば隙間風が入ってきて冬は寒いし、結露の原因になるよな
勿論、Q値あってのことではあるが、C値も大事です。一条以外の大手も頑張ってほしいものです
-
427
匿名さん
ローコストでも結露しないし暖房を使わない状態で10度を下回ることはない。
大手は値段なりの家を建てる技術を養うか、一条ぐらいに坪単価を下げないとつぶれるところが出るかもね。
反対に大手が一斉に一条と同じぐらいの坪単価に下げたら一条が潰れるかな。
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
>421
高高住宅をⅣ地域以南で採用するのであれば、夏の日光を遮断するために軒を設置、西日が入り込む窓には、遮光タイプのLow-Eガラス採用は必然。
エアコンの継続使用が不健康だと思うのなら、風の通り道を考慮した間取り設定を行い、網戸をオプションで採用すればいいだけの話。
個人的には、網戸はあった方が良いと思うがね。
掃除の際にも、換気をしないというなら話は別だが。
-
431
匿名さん
>428
快適に過ごせればいい。積水はもっと寒いらしいしね。
ローコストの方がいろいろ出来ていい。
-
433
匿名さん
ありがとう。実にいい家になった。
安くはなかったけどね(笑)
-
435
匿名さん
>426
やはり、よっしゃんだな、聞きもしない凍害の事を述べたり(笑)
ヘ-ベルのスレでは常識。
-
436
匿名さん
バカだな(笑)
家に金をかけすぎないから生活が豊かなんだよ。
固定資産が半端ないからな。
まぁでもいいところで建てられて満足です。
-
443
匿名さん
>437
それがそうでもないみたいです。
大手で無理して狭小住宅買う人はこずかいは減らされるし家具はニトリみたいだよ。
激安ってのがいくらかはわからないけど、コスパはいいからいい買い物だよ。
他人を攻撃して一日すごすあなたはきっと不満があるんだよね。
-
-
446
匿名さん
格上のヘーベルさんに相手してもらえるだけで一条は嬉しいもんだろ。
でもムキになるほど迫ってきたのかこんなところでヘーベルの良さを語らないと売れなくなってきたかどっちだろ?(笑)
-
447
匿名さん
今の時代に断熱材厚みが25mmのヘ-ベル以下の住宅など新築で有るのですか?
気密性も最悪らしいですね。
零細の工務店の方が暖かい家になりますよね。
-
449
匿名さん
狭小が嫌だからローコストにしたんだけどなぁ(笑)
なんか変な人みたいだからほっといた方がいいかな。
具体的な話は知り合いがそうだから。
奥さんは広くて装備もよいローコスト派だったから肩身が狭いらしい。
-
451
匿名さん
でも狭小狭小って言ってるけど都内で30坪の敷地に3F建て建てればかなりゴーヂャスに見えるけどな?
少なくとも50坪の木造の比じゃないと思うけど。
目黒に住んでる知り合いなんかまさにそれで大成建設の重厚な3F建てに屋上ビオトーブ。地下に車2台を収納してるのは
なかなか良さそうだぞ。
-
452
匿名さん
見えないよ(笑)狭小は狭小。
どちらにしろ生活を豊かにするために何かを犠牲にするんだよね。
-
456
匿名
-
457
匿名さん
価値観の違いでしょう。目黒がいいとは思わないけど憧れている人もいるとは思うから否定はしない。
私の場合は普段の生活を狭小で我慢し続けるのは苦痛なので広い家がいい。
目黒で狭小ならマンションの方がいいな。
収入も家の金額もわからないのに妄想で優越感を感じていて、見ていて面白いです。
-
458
匿名さん
-
463
匿名
お金あるなら宍戸ジョウみたいに都心で200坪くらいの土地買えばいいじゃん。お金ないから狭小だろ
-
468
匿名さん
>464
そそ、ローコストでも大手でもそんなに収入は変わらないんだよ。
まぁでも年収500万でも住林買う人もいるぐらいだから、
年収500万以上2000万以下ってところかな?
喧嘩はしてないけどねwwよっしゃんっぽい人の話を聞いてるだけ。
-
-
471
匿名さん
>470
貴方のつまらんコメントは何なのですか?、何で書き込んでるの?
自問した方が良いですよ。
-
472
匿名
>>470
文章が下手すぎて何が言いたいかさっぱり分からないんですが。
-
473
匿名さん
大手で高い家かったのに実はよくない家だと気付かされたらそら安いところみんな叩きたくなるよ(笑)
-
475
匿名さん
>474
それは安いを高いに変えて大手の事だよね。
よくわからないけど大手は高いから安心。モデルハウスも豪華だし、金持ちに見られるかも。
そう思って建てる人がまたまだいるみたいだけど、理想と現実の差にたいがいガッカリするよ。
昔、大手が世間にバカにされたところから今の地位に登ったように、伸びる会社が出てくるだろうし、落ちる会社も出てくるでしょう。今後が楽しみですね。
-
477
匿名さん
価値観が同じでないと不安な方が増えましたよね、仲間はずれが怖いようで。
いじめと同じに見えますね。
-
478
匿名さん
>474
複雑な数値?
大手にはそんな数値があるから高いんですね(笑)
例えばどのようなものがあるのですか?
-
479
匿名さん
話が通じないわけがわかった。
要するに470を理解できない、視野が狭くて自覚のないやつを相手にするなということだな。
-
482
匿名さん
大手にほんとに技術があれば生き残れるでしょう。
業績不信が回復できるかな。
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
パナの業績不振は海外の安さに負けた。
TVの落ち込みが原因のようだ、TVはアナログからデジタルになり技術力がなくても良い品質のTVが出来るようになった。
-
-
486
匿名さん
結論は大手とローコスト住宅のC値の比較は意味がないってことだよね。
ローテクの床暖房と結露とカビとC値との関連を教えてください。
-
489
デベにお勤めさん
C値が悪化するとQ値は悪化するわけですから、C値が当てにならないというのはバカゲタ話ですね。
-
490
匿名さん
C値が劣ると一番影響するのは足元ですね、温度差換気は下の隙間から吸込み上の隙間から排出されます。
下から吸込んだ外気は当然冷たい空気ですから床を這う事になります。
頭寒足熱の逆ですから不快になります、窓の僅かなコ-ルドドラフトでも不快なのですから温度に置き換えると大きいでしょうね、足元が寒いですから室温を1~3℃くらい上げることになります。
へ-べルなど床が冷えるのは鉄骨だからと思ってる方もいるようですが気密性能が悪いからですよ。
-
492
匿名
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
結露を完全に防ぐことはできません。
結露したらすぐふきとるか、十分な換気をとるしかないですね。
-
495
匿名さん
湿度上げれば普通の窓は結露しちゃいますよ
厚手のカーテンとかハニカムスクリーンも結露の原因ですね。
窓の結露についてはひどくなければ気にしないで良いのでは?
C値が大きいと壁内結露の心配がありますね。
特に繊維系の断熱材では壁内結露は危険だと思います。
一条の206は構造上壁内結露の可能性が低いですが三井は繊維系の断熱材なのでペーバーバリアの欠損が起きた時に壁内結露のリスクが高いですよ。
三井もリスクを認識してるから2重にペーバーバリアを貼るんでしょう。
-
496
匿名さん
続き
個人的には
構造用合板が繊維系断熱材の外側にあるってあまり気持ちが良くないです。
-
497
匿名さん
GWだろうがポリスチだろうが腐らないことは一緒。
壁内結露で怖いのは構造材が湿気にさらされることです
-
498
匿名さん
EPSやXPSの方が透湿抵抗が大きいだけリスクが小さいと思いますがいかがですか?
-
-
499
匿名さん
>497
構造材の湿気もそうですが。
腐らなくてもカビるのは健康を害しますから困ります。
湿気だけ漏れるなら良いですが実際はカビの栄養も一緒に漏れてGWに付着カビの発生になります。
-
500
匿名さん
特に三井で万が一グラスウールが結露したら乾くタイミングっていつなんでしょうかね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)