物件比較中さん
[更新日時] 2013-10-25 15:44:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館) |
交通 |
https://sfc.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友林業の評判はどう?Part9
-
121
匿名
普通は耐水床でしょ。(笑)
ダイケンとかの白っぽくて硬いの。
間違っても無垢とかは絶対に・・
間違いなくアンモニアウッドになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
化粧板でしょ?
だったらテラコッタ調のCFだってありだと思う。触るまで殆どの人は本物のテラコッタだと思ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
トイレは清潔感があればなんでもいいよ。
汚れが目立たないのは汚いイメージ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
職人から言わすと最低だね!工期はなく手間が安い!細かな良い仕事なんて出来る訳ないよ。お客様から高い金取って営業や監督が職人より遥か高い給料取ってるのっておかしくねぇ?まぁ職人も単価なりの仕事しかしないがねぇ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
営業そんなに貰ってないよ。他の部署がもらいすぎ。お客様の事想い、お客様のペースで打ち合わせ進めると、会社から吊し上げられる。無理矢理工事させようとするからね。良い営業というか、良い人程いられない会社。良い人程、
昇進しない会社。住宅業界自体ブラックで、住友林業はまだ良い方かもしれませんがね。会社の中では、立場も、待遇も営業が一番下ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
まぁ確かに営業さんは大変だと思いますよ。ただ職人は退職金もボーナスもなく、安い手間で家族を養うのが精一杯で先行き不安です!お客様は住友林業と言う名ばかりで「ブランド」材料や使ってる物はどこも変わらない。ブランドの為に高級車が買える位無駄金払ってると思います。ハァー県民の仕事でもすっかな?生産や次長クラスが取り過ぎなんだよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
確かに。上がもらいすぎだと思います。上は数字とにらめっこ。お客様みてないよ。あほかと。
現場の職人さんには頭下がります。ありがとうございます。また、お客様にも、感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
職人
今や駆け込み需要で職人が忙しくなってきた。手間を上げないと大手の職人は居なくなるだろう!頭良いお偉方!決断の時が来たな。一度離れた職人は戻ってこないよ。噂は早いからねー!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
なんか、もう疲れました。自分が壊れかかってきてる。でも、明日も仕事。サービスばっか。
抱えてるお客様と引き渡したお客様想うと辞められない。でも、上司に言われた言葉で、おれました。
前期二桁受注したし、今までも恥ずかしくない程度はやってましたが・・。林業で、続けるのは、無理かな。
辞めよう、病気になる前に。
どうしよ、これから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
135
匿名さん
おや?
「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.3 」のスレで、
コテンパンにやられたタマ施主が腹いせで上げてるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
e戸建て渦さん
133さん
家は安心して健康に住みたいものです。
お施主にもご自身にも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
住友林業の営業さんが高圧的なのはやはり会社自体が営業にきつい仕事を強いているからですか。
悪循環ですね。着工数も他の大手よりだいぶ低いみたいだし、そろそろ親身になって家作りをするとか
なにか家自体がオリジナルの魅力を出せないときびしいんじゃないかな。
法律違反もしてたし、そういうイメージってどうしても残ってしまうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>着工数も他の大手よりだいぶ低いみたいだし
これは単にバブル弾けてから20年以上もまともに給与が上がらないこの時代に、
同クラスの住宅を建てようとすると他よりも価格が2~3割高いからでしょう。
おまけに将来行うことになる補修費用もその元が高い住宅の価格が基準なので高い。
n年目の点検のときに10年経ったときの補修費用がいくらになりますか?と聞いてるけど、
建てる前は150万くらい、3年目のときは180万くらい、5年目のときは220万、
一部が壊れたせいで呼んだとき再度聞いたら今度は280万と聞くたびに順調に数字が増えてます。
ここや他の場所を見ても実際に行う10年目のときは更に数字が増えるそうなので確実に300万超えるでしょう。
元の住宅がいくらだったかにもよるでしょうけどね。
メンテすれば長期持つという住宅を売り始めたのは住林はかなり早い方ですが、
そのために必要なメンテナンスの費用を考えるとその頃には余裕で同じ住宅が
もう一軒建てられる費用がかかるのではないでしょうか?
あと一部の会社は将来メンテを行うときに行わないとその部分の補償が消えるだけですが、
住林さんはそんなことなく一気に保証が複数なくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
どこがどう壊れて呼んだのか教えてくれますか?
ウチは8年目になりますが、一切費用かかってません。
あと2年で280万円もかかると思えないんですが、後学のために教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)