- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-21 23:55:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart28
-
489
匿名さん
424
仲介業者乙
その値段で売りに出されてるのは公園ビューの部屋じゃありません
公園ビューの部屋はいまだに坪1000万くらいします
-
490
匿名さん
>485
上池袋くんに彼女はいません。
夜中に出かけるセブンイレブンのおばちゃんを彼女だと勝手に思い込んでるだけです。
-
491
匿名
マンションじゃあ、もてない
貧乏人が住むイメージ
蜂の巣みたいな集合住宅といい、アドレスといい全てがダサい
-
493
匿名さん
世田谷辺りの戸建ての方が良いよな。
マンションってウサギ小屋みたいに狭いじゃない。
-
496
匿名さん
↑
賃貸物件の写真はどうでもいいから、自分の家のリビングの写真を貼ってよ。
-
497
匿名さん
>>493
世田谷の戸建もうさぎ小屋みたいなのばっかりだけどね。
-
501
匿名さん
-
504
販売関係者さん
都心の一等地なんて、一戸当たりの土地持ち分は五坪くらいかな。
-
505
匿名さん
都心の二等地集合住宅に貶される世田谷の一等地。ご愁傷様
-
506
匿名さん
都心の二等地集合住宅に貶される世田谷の一等地。ご愁傷様
-
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
5坪×500万円(麻布・番町)=2500万円
100坪×200万円(岡本)=2億円
-
510
匿名さん
-
513
匿名さん
岡本は150万くらいだろ?
岡本は容積率80パー、仮に池田山(150パーセント)と同じ建物を建てようとしたら約二倍の土地面積が必要になる。容積率100バーセントあたりで比較すると岡本は180万くらい、池田山は270万くらいで1.5倍くらいの差があるが、方や山手線内側、方や郊外駅から20分もを考慮すると岡本の価格は割高過ぎ。
-
514
匿名さん
-
516
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
>>519
繰り返しになるが容積率が倍近く異なるのでそれくらいの差がでます。仮に100坪の家を建てるとすると池田山だと66坪の土地で済むが岡本だと125坪必要となる。
池田山は二億六千万、岡本だと一億八千万くらい。
-
529
匿名
ジェラール・ピケなら知ってる。
20億の価値はあるね。
-
535
匿名さん
わかりやすく70平米のマンションで比べると土地の価格は池田山と岡本で1500万くらい違う感じ。
-
541
匿名さん
価値と対価をどう理解するかの問題。
なぜ、そのような価格になるかを理解できる教養が必要。
これがないと、割高な郊外を買って、自分に納得させようと必死になる。
-
543
匿名さん
-
552
匿名さん
>550
要するに、本当に価値があるとは思えないんですよ。
by 匿名さん 2013-02-27 13:27:12 南麻布・広尾には
外苑西通り、明治通り、首都高と、環七環八レベルの大通りが三本も交差してる
郊外だと一本でもありえないと嫌悪されるのに、都心だと三本交差してても都心最高の環境とか言われるんだから笑っちゃうよね
-
560
匿名さん
-
561
匿名さん
3Aとか広尾とかは住環境というよりブランド。
クォーツの時計が時を刻む上では優れていても、機械式の高級時計が支持され続けているのと似ている。
実用的価値ではなく、そこに住むことそのものが価値を持っている。
経済性でしか物事を考えられない人は割高と言うのだろうけど、一方で支持する人もいるから機械式時計のように価値を維持できる。
-
-
562
匿名さん
>>559
お前が住んでるマンションじゃないだろ(笑)
-
565
匿名さん
住まいを自由に選べる経済力のある高額所得者の多くが港区3Aや渋谷区広尾等都心に住んでいるという事実
-
570
匿名さん
-
572
匿名さん
>571
けど
広尾のマンションと
駒沢大学の戸建てだったら
駒沢だな
-
578
匿名さん
港区はマンション中心エリア
西側近郊は戸建て中心エリア
港区のマンションと
西側近郊の戸建ては
価格は同じようなものだよ
憧れられているのは、西側近郊(の戸建て)であって港区(のマンション)ではない
金持ちほど多忙で、都心に住まざるをえないから、そういう人が、世の中では劣悪だが都心の中ではまともな環境である港区に住んでいるということ
-
579
匿名さん
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
マンションの方がバリアフリーや利便性、メンテの手間やセキュリティなどで優れるので
戸建を処分して都心に近いマンションに移る高齢者が増えていますね。
いわゆる都市神話があったころは資産価値という意味で戸建はよかったのでしょうけど
それがなくなった今、純粋に居住性を求める人が増えているんでしょうね。
人口が減っていく今後その流れはますます加速していきそうです。
-
-
586
匿名さん
さっき放送していた「池上彰と考える巨大地震」という番組で断層帯の話が出て「新宿断層」が紹介されました。
でも私達が昨年から知っている「新宿断層」は北区田端から新宿四ツ谷にかけて(その上下はわかっていない)なのに、テレビでは新宿から北西方向へ向かって東武東上線と三田線の間を通って埼玉県の新大宮バイパス沿いのルートになっていて、明らかに違いましたね。
これは捏造というかヤラセじゃないですか?
成増~さいたま市へ走ってる断層なんて、これまで聞いた事もなく、ネット検索しても全然出てきませんが。
-
587
匿名さん
>金持ちほど多忙で、都心に住まざるをえないから、そういう人が、世の中では劣悪だが都心の中ではまともな環境である港区に住んでいるということ
一度、港区の高台住宅地に住んでみてください。認識が180度変わると思いますよ。
私は金持ちでも多忙でもありませんが港区に住んでいます。
一番の理由は通勤。片道30分弱です。片道1時間ほどの郊外に住むのと比較して1日1時間、月20時間、年240時間の時間が節約できます。時間だけではなく体力的、精神的な余裕も大きいですよ。
二番目の理由は環境。場所柄それなりの人たちが住んでいますので、治安も住民のマナーも良く、子供の学校や町会を通じてのお付き合いも健全で、子育てには良い環境です。なお、このスレには港区=ビル街という短絡的な方が多いようですが、高台住宅地は低地の商業地・オフィス街とはまったく違う環境です。
三番目は利便性でしょうか。都心部は子供向けのものも含め様々なイベントがありますが、近いので気軽に出かけられます。自転車で行くこともしばしば。週末も充実しますよ。
-
588
匿名さん
高台って坂多くて疲れませんか。自転車は電動がマストですよね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件