- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-21 23:55:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart28
-
141
匿名さん
立川断層は今後30年以内に0、02%
東京湾北部地震は今後30年以内に70%
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
東北沖地震は30年以内に90%以上と言われてたんだけどね。
ここまで巨大津波が来るとは予測されてなかっただろうけど、あの地域に大地震予測が出てたことに関しては後出しでもなく実際にちゃんとあった。
震災前によく話題になってたから記憶に間違いはない。
-
144
匿名さん
伊豆で地震の回数がすごいね
いよいよ東京も近いのかなー><
-
145
匿名さん
伊豆を含めた静岡は昔から、大規模な東海地震がくる、と言われ続けている。
で、いつか来たときに『後出しではない』と言われるだろう。どれだけ先の話かは知らないが。
-
149
匿名さん
-
152
物件比較中さん
江戸開府以来の住宅地に住みたいです。
番町とか赤坂の高台など400年前から住み続けられている地盤の安心感。
-
153
匿名さん
-
155
匿名さん
もう大きい地震なんて来るわけないのに!
何を考えてるんだ保険会社の連中は!!
地震保険15%値上げへ=震災踏まえ来年実施
時事通信 2月18日(月)19時1分配信
政府と損害保険業界が、家庭向けの地震保険料率を2014年度上期に平均15%程度引き上げる方向で検討に入ったことが18日、分かった。東日本大震災で準備金が大幅に減少したことを踏まえ、今後の巨大地震にも耐えられるようにするためだ。損保各社で構成する損害保険料率算出機構が2月末の理事会で料率引き上げを議論し、3月に地震保険値上げを金融庁に届け出る。
-
157
匿名さん
みなさんあこがれの広尾に安く住めるチャンスですよ。
広尾3丁目オープンレジデンスが2棟できるみたいです
-
-
158
匿名さん
尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎
紀州藩徳川家上屋敷(千代田区紀尾井町):グランドプリンスホテル赤坂
水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園
加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス
西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学
福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎
長州藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園
仙台藩伊達家上屋敷 (港区豊洲):シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎
紀州藩徳川家上屋敷(千代田区紀尾井町):グランドプリンスホテル赤坂
水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園
加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス
西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学
福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎
長州藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園
東京湾海底(江東区豊洲):シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
-
162
匿名さん
お屋敷跡フェチってなんなんだ。跡地に住んだら偉くなった気分でもするのかね?
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
確かに大名屋敷跡地は由緒があって広くて地盤が良いと思います。。登記簿にも歴史が記載されているのでしょう?
豊洲が港区だなんて驚きました。冗談ですよね。
-
165
匿名さん
-
167
匿名さん
港区って思い続けてたら本当にそう思っちゃったんじゃないの?
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
-
175
匿名さん
皆さん、共同溝ってご存知ですか?
電気と水道だけのものもありますし、臨海副都心のように共同冷暖房やゴミ収集のための施設があり車が通れるものもあります。
地震災害時には、生き残った後のことを考慮し、インフラが強い地域を選ぶべきでしょう。
共同溝は、地下鉄建設並みのコストがかかりますが、インフラを守ることができます。
臨海副都心は、街全体に共同溝が張り巡らされているという世界でも類を見ない地域です。
もちろん、地盤改良や液状化対策も実施済みですよ。
http://token.or.jp/magazine/g200806.html
-
-
176
匿名さん
共同溝に住みたい人っているの?
なんかひどい地盤を安全にしようとしてるだけじゃないの?
地盤のひどくない場所に住めばいいことだと思う
-
177
匿名さん
港区豊洲は
港区の人が書いてるんでしょ?
自分に憧れてる人がいるんだって必死だなぁ
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
-
181
住まいに詳しすぎる人
共同溝は津波で水没!
電気がストップで真っ暗。
ポンプも作動せず水没しても水を出すことができない。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
魚市場地域の話やめない?
あんなとこ誰も住みたがらないし。
-
187
住まいに詳しすぎる人
http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html
マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。
あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
多くなることとなる。
以上のことを考慮に入れて再度計算してみると
マンションの維持費=1900万円+(1万×12ヶ月×30年)+200万円=2,460万円
戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円
マンションと戸建を比較してみると
マンション維持費2460万円-(-4120万円)=6,580万円
戸建の方が6,580万円お得となる。
なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。
もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
である。
世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。
インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。
-
188
匿名さん
アベノイクスやオリンピック考えたら湾岸買うっきゃないです
みのもんたもモーニングバードも湾岸タワマンを大絶賛だよ(大勝利)
-
-
189
匿名さん
住みたい街が湾岸なんて、ここにレスしてる人達ってどんな人達???
やっぱ千葉?
-
190
匿名さん
ドブ運河に囲まれた地盤がゆるゆるで土壌汚染の著しい豊洲を中心とする江東区の埋立地なんか誰も住みたくない。
埋立マンションのデべ営業社員しか書き込まなくなったんだろうな?必死の埋立地褒めちぎりや買い煽りで横行しすぎて、まともな検討者はマンコミュに来なくなったんだろうよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件