マンション雑談「[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-05 19:23:12

東京といっても広いですよね。
郊外がいい人、やっぱり山手線内が便利でいいよという方。
それぞれの意見を聞きたいです。戸建ては除き、マンションのみのスレッドです。

[スレ作成日時]2013-02-10 22:38:22

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?

  1. 201 匿名さん

    >・子育て環境
    >近郊・郊外の方が良い。
    そうとも言えないな
    所得が低い環境だと
    交流関係、学校の問題とかも増えるからね

  2. 202 匿名さん

    ↑確かに。慶応幼稚舎や青山学院、国立だと筑波大付属とかレベルの高い学校は、
    都心住まいの家庭が多いですよね。
    今時は習い事をいくつも掛け持ちしている子供も多いので、
    便利なところに住み通学の時間を節約=お金で時間を買う、みたいなところもありますよね。
    所得格差が教育格差にも繋がっていく時代になってきそうです。

  3. 203 匿名さん

    山手線内側の面積は23区総面積の10パーセント程度。希少です。

  4. 204 匿名さん

    >・日常の買い物
    >近郊・郊外の方が便利。
    ???
    もしかしてイオンとかの大型店が
    あるというレベルか?

    >・高所得者が住んでいる割合
    >都心部の方が高い。
    >高所得者ほど多忙であることが多く、多忙であるほど、都心部に住まざるを得ないから。
    住まざる得ないじゃなくて
    快適だから
    無駄な渋滞や混雑電車と無縁

    >・環境
    >近郊・郊外の方が良い。
    場所によるよね
    都心は以外と緑は多いです

  5. 205 匿名さん

    都心は緑多いですよ。
    区が環境維持のために計画的に植樹、保全しているからね。
    例えば南青山の一角でもこんなに。
    周りは戸建てや低層マンションなどで景観もよくとても静かですよ!

    1. 都心は緑多いですよ。区が環境維持のために...
  6. 206 匿名さん
  7. 207 匿名さん

    197は東日本大震災前の記事。
    こういういう掲載されたかも書かないで、いい記事だけを引っぱりだしてきていかにも将来性があるようにみせかけるのは完全に詐欺と言える。
    こういう詐欺まがいの営業スタイルは不動産業界では常識だがね。

  8. 208 匿名さん

    >205さん
    南青山の公園でしょうか。
    都心部の住まいは交通量の多い道路に面した高層マンションというイメージが強いですが、
    これだけ緑が多ければ子育て環境も良さそうですね。
    現在郊外の賃貸住まいですが、意外に緑が少なく季節の移り変わりに鈍感になっております。

  9. 209 匿名さん

    山手線西側だと内側、外側は違いは少ないです。
    恵比寿駅とか目白駅とかが最寄のマンションで山手線内側と外側の差はあまりないように思えます。

    山手線東側だと結構差がありますね。品川駅とか上野駅とか環境や雰囲気がまったく異なります。

  10. 210 匿名さん

    >208
    公園じゃないですよ。広尾のガーデンヒルズから南青山に少し行った辺りです。
    この周りは、公園でなくてもこのように緑に囲まれ気持ちいいです。
    数分歩けば骨董通りのブティックやショップもすぐですし。

  11. 212 匿名さん

    210さんは、いいとこにお住まいなんですね。

  12. 213 物件比較中さん

    山手の内外でも加えて何区という選択がありますからね~、難しいですけど私は外側かな~。
    気持ち的に開放感?

    ちなみに主旨は東京都の区内限定の選択肢でしょうか??、私は市部のほうが好きで今探しています。

    市で山手至近となると武蔵野・三鷹・狛江・調布、あたり?
    やっぱり区のマンションより安い物件も多いので助かります~。

  13. 215 匿名さん

    経済的理由以外で山手線外側住む理由はない

  14. 218 匿名さん

    一般サラリーマン上限の
    予算5000万円だと坪500万で
    10坪か。最悪だな。

  15. 219 匿名さん

    予算5000万しかないなら郊外行きな。しっしっ!

  16. 220 匿名さん

    コスパから考えると品川駅港南口側のタワマンでしょう。すでに

  17. 221 匿名さん

    予算1億でも坪500で20坪か。
    最悪だな。

  18. 222 匿名さん

    山手線内側のマンションの分譲価格は平均350万程度ですよ。(10年前は300万切ってました)
    上はきりがないですけどね。

  19. 223 匿名さん

    今の山手線内の新築のボリュームゾーンは20坪(65㎡)で6000万~7000万近辺でしょう
    最近はそのあたりの狭めの物件が多い。Dinks+頭金や、遺産相続等を絡めて何とかまかなえる
    それを超えると、富裕層向け
    今販売中なのは、リーマン後に需要が落ち込んだ時の計画なので、今は物件(選択肢)が比較的少ない

  20. 224 匿名さん

    内側の方が地震リスク高そうじゃあないですか?

  21. 225 匿名さん

    そういう話じゃないんだよ。内側が嫌なら外側に行けば良い。でもその場合はマンションじゃなくて戸建てだよね。という話なんだよ。

  22. 226 匿名

    山手線内なんて、地方出身の成金しかいないよ。

  23. 227 匿名さん

    皇居周辺ならばともかく、あとは危険地帯でしょう。

  24. 228 匿名さん

    皇居は山手線内側ですから近くに住みたいとなると内側立地のマンションになりますよね。

    私も考えたことあるなー。
    都内に住むならせっかくなら由緒ある場所の近くって。

    あとは御苑とか考えました。

    でも皇居でも御苑でもいわば山手線スレスレの場所にありますか路線を挟んで外側を選択する手もありますよね。

  25. 229 匿名さん

    武家屋敷跡は迷路のような路地だらけで決して快適でないところが多い。大規模再開発地が良いね。

  26. 231 匿名さん

    揺れても被害のない湾岸がお勧めですね♪♪♪

  27. 232 匿名さん

    内でも外でもメジャー7の大規模マンションが安心できます。

  28. 233 匿名さん

    倉庫とマンションしかないゴミ埋立地がいいか?冗談だよね?

  29. 234 匿名さん

    内陸は地震が来たらゴミ焼却場でしょう。

    命あっての物種です。

  30. 235 匿名さん

    ゴミだけならば、まだ良いが

  31. 236 匿名さん

    山手線の内側で皇居周辺、具体的に言うなら外堀の内側の旧武家地が良いね。

    ↓の地図の赤いエリアね。
    http://www2.cocolog-suruga.com/photos/uncategorized/2011/02/10/photo_4...

    古地図なのでわかりにくいが、今だと”外堀通り”の内側って感じ。

    利便性に地歴・格式。コレ最強だろ。もちろん予算度外視だが・・

  32. 237 匿名さん

    赤いエリアで生まれ育ちました。官舎だけど、、、、。

  33. 238 匿名さん

    お金があれば内側。
    無ければ外側。

  34. 239 匿名さん

    他に自慢することがない?

  35. 240 匿名さん

    西側だと山手線内側外側の差は東側ほどないね。
    代官山とか松濤、代々木上原、下落合となかなか良い。

  36. 241 匿名さん

    富久町、再開発で良くなるようですが、再開発されない部分って、道が細かったりしてない?

  37. 242 匿名さん

    神楽坂なんか道が細いけどそれが価値を生んでいるよ。再開発なんかされた日には風情もくそもない。

  38. 243 匿名さん

    ミキサー車も消防車入らないんじゃあないの?

    価値が続けば良いですが。

  39. 244 匿名さん

    山手線内側南部高台が最強

  40. 245 匿名さん

    243
    世田谷区の世田谷線沿線のほうが
    細道や一方通行や行き止まりのエリアとして有名だよ。
    だが、価値が下がってるなんて聞かないでしょ。

  41. 246 匿名

    >>244
    買える買えないは度外視して単純に良い場所を語れば、まあそうなりますよね

    個人的には目白駒込あたりが好きだな

  42. 247 匿名さん

    山手線内側南部高台万歳!

  43. 248 匿名さん

    高台の良さは理解できるが、歩きだと辛い。

    社用車で送迎付きならOK。

  44. 249 匿名さん

    山手線内側南部は揺れるな

    1. 山手線内側南部は揺れるな
  45. 250 匿名さん

    危ないと思われるところや、関東大震災で被害のあった場所の方が対策が行き届いていて安全でしょう。

  46. 251 匿名さん

    品川駅徒歩圏の高輪が最高

  47. 252 匿名さん

    >>251
    狭い路地と狭い坂道の歩道をなんとかしてくれればね。

  48. 253 匿名さん

    >>245
    最近120坪の土地を相続したが、そんな大きい土地を購入できる者はいないと買いたたかれた。戸建ては止めた方がよい。マンションならば良いが、湾岸の方が魅力的なので、湾岸に移った。

  49. 254 匿名さん

    湾岸、良いよね。安いので、庶民でもタワマン買えるし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸