マンション雑談「[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-05 19:23:12

東京といっても広いですよね。
郊外がいい人、やっぱり山手線内が便利でいいよという方。
それぞれの意見を聞きたいです。戸建ては除き、マンションのみのスレッドです。

[スレ作成日時]2013-02-10 22:38:22

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?

  1. 144 匿名さん 2013/02/11 15:35:11

    だと思いますよ。雇われ社長とはいえ、ソニー時代には役員報酬含め年俸10億近くもらって、
    その後も精力的に投資などもされていますから。
    池田山のお宅も、要塞のような立派な邸宅です!

  2. 145 匿名さん 2013/02/11 15:37:52

    大気汚染ランキング 全国 平成9年
    NOx(一酸化窒素、二酸化窒素など窒素酸化物の総称)濃度の高い順
    http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html
    東京都上位
    1位、千代田区
    3位、中央区
    4位、江東区
    8位、文京区

    67位、世田谷区

    大気汚染測定結果 東京 2010年度統計データ
    二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....
    1位、文京区(本駒込)  0.029
    2位、千代田区(神田司町)0.027
    2位、中央区(晴海)   0.027
    2位、港区(台場)    0.027
    3位、大田区(東糀谷)  0.025
    4位、江東区(大島)   0.024
    4位、板橋区(本町)   0.024

       世田谷区(世田谷) 0.019
       世田谷区(成城)  0.019

    大気汚染測定結果 東京 2011年度統計データ
    二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....
    1位、文京区(本駒込)  0.028
    2位、港区(台場)    0.026
    3位、千代田区(神田司町)0.025
    4位、中央区(晴海)   0.024
    4位、大田区(東糀谷)  0.024
    5位、港区(高輪)    0.023
    5位、江東区(大島)   0.023
    5位、板橋区(本町)   0.023

       世田谷区(世田谷) 0.019
       世田谷区(成城)  0.018

    一般局(一般環境大気測定局):住宅地等の一般的な地域の汚染状況を把握するため設置した測定局(47ヶ所)
    自排局(自動車排出ガス測定局):主要道路沿線や交差点、重層構造等道路沿道の汚染状況を把握するために設置した測定局(35ヶ所)

    千代田区 二酸化窒素(NO2) 2010年
    http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/pdf/d0001690_1.pdf
    千代田区役所(九段南)  0.032
    神保町交差点       0.046
    ちよだパークサイドプラザ 0.031
    千代田保健所麹町庁舎   0.041
    富士見出張所       0.031 

    港区 二酸化窒素(NO2) 2011年
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/chos...
    一の橋 0.033
    芝浦  0.032
    赤坂  0.027
    港南  0.027
    麻布  0.026

    江東区
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7289/17862.html
    平成23年度の二酸化窒素の3測定局(東陽、豊洲、亀戸)年平均値は 0.025ppm で、前年度と同値でした。

    世田谷区 二酸化窒素(NO2) 2011年
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/kankyou/part/chousa/taiki/tai...
    上馬  0.038
    八幡山 0.032
    烏山  0.021
    玉川  0.021
    北沢  0.020
    世田谷 0.019
    砧   0.019
    成城  0.018 

    東京5大・大気汚染区(区平均)
    千代田区
    中央区
    港区
    文京区
    江東区

  3. 146 匿名さん 2013/02/11 15:39:32

    まあスレタイで考えれば麻生と柳井は外側になるけどな。

  4. 147 匿名さん 2013/02/11 15:44:12

    山手線の内側外側ってくくりが無意味だったのではないかな?

  5. 148 匿名さん 2013/02/11 15:48:31

    上記の一連の書き込みは、

    >富裕層の率は都心3区が高いが、数は郊外が多い
    という、都心3区(千代田、渋谷、港)対、郊外という話題だったので、
    山手線内外という趣旨とは正確にはズレましたが、参考にはなりました。

  6. 149 匿名さん 2013/02/11 16:09:32

    予算が限られている中で、山手線内に住むか、外に住むか考えると、予算によってどちらが幸せかは決まる。例えば予算が5000万円なら、外に住んだ方が幸せでしょうし、20億円あるなら、内側に住んだ方が幸せかなと思います。

    でも1億~5億円くらいの人がどちらに住みたいかは、ライフスタイル次第でしょうね。

    知人が推定2億ぐらいの山手線外の目黒区のマンションに住んでいますが、本当に豪邸という感じです。同じ値段で山手線内となると、大分間取りやグレードは制約を受けると思います。

  7. 150 匿名さん 2013/02/11 16:19:20

    >1億~5億円くらいの人がどちらに住みたいかは、ライフスタイル次第でしょうね。

    そうですね。それと、生活の中で何を優先させるか、でも変わるでしょうね。
    夫婦二人であれば、駅から多少遠くても高台のゆったり暮らせる所がいいでしょうし、
    子供がいれば、なるべく駅近で保育所も近く、など条件は変わるでしょうし。
    広さかグレード感か、でも変わりそうです。
    私事ですが、今のマンションはLDが40畳ほどなのですが、
    数日家を空けていたりして戻ってきた時に、特に冬場は暖かくなるまでに、
    結構な時間が掛かります。これなら半分の広さでも良かったかなと思うことが
    時々ありますし(^^;、来客が多いのである程度のスペースは必要なのですが、
    そんなことも、実際住んでみなければ分からなかったりしますよね。

  8. 151 匿名さん 2013/02/11 16:28:58

    >73
    元麻布は麻布十番の駅から4分くらいのところから広尾駅から7分くらいのところまであります。
    交通の便はけやき坂(六本木駅5分)の方が悪いくらいなんですけど。
    けやき坂は麻布十番より充分高台なので十番より当然雰囲気はいいので比較の意味が分かりません。
    南麻布にしても、坂を上がったパークマンション南麻布があるあたりと天現寺交差点のあたりでは雲泥の差です。
    港区は高台=高級、低地=低級と言い切ってしまっても過言と思いません。

  9. 152 匿名さん 2013/02/11 17:33:31

    >港区は高台=高級、低地=低級と言い切ってしまっても過言と思いません。

    例えば白金の高台エリアの偶数丁目と、低地の奇数丁目のように、
    そして、三光坂のある4丁目は、坂上は別世界というか、
    三光汽船の広大な敷地にある西洋館は、まさにお屋敷ですよね!

    またそれは、どの区でも当てはまることかもしれませんね。
    品川区も、東五反田3丁目の島津山や、5丁目の池田山は、
    崖下の五反田界隈からするとまるで別世界の邸宅街ですし、
    桜田通りから一本入っただけで、こんな閑静で落ち着いた住宅街があるとは
    つい先日まで知りませんでした。
    なるほど、美智子皇后さまのご生家があったというだけあって、
    田園調布や松濤とも違う、知る人ぞ知るというような控えめな感じが好感を持てました。

  10. 153 住まいに詳しい人 2013/02/11 23:36:57

    お屋敷の主は三光汽船じゃなくて、三光起業=セイコー服部家ね

  11. 154 匿名さん 2013/02/12 00:05:40

    145でも内側全域の空気が悪い
    内側の平均寿命は短い
    仕事が忙しい人は内側だが
    そうでない人は体が蝕まれていくので外側

  12. 155 匿名さん 2013/02/12 00:07:43

    都心勤務の独身、子無し共稼ぎ夫婦は、内側
    子有りで妻専業は、外側

  13. 156 匿名さん 2013/02/12 02:16:07

    城南5山・・人気あります?
    憧れる人を聞いた事が無いんですが・・。むしろ知らない人の方が多いと思うんだけど。

  14. 157 匿名さん 2013/02/12 02:22:52

    城南五山もいいですが、山手線内側だからこそって成り立つっていうような特徴はあんまりないですよね。
    例えば南平台町とか松涛なんかは山手線外側ですが内側でないことの欠点はあんまり思いつきません。
    逆に池田山とか白金とかの高級エリアも「山手線内側なのに」という驚きはあっても「さすが山手線内側」という特徴はないと思います。

    山手線内側ならではって特徴があるマンションはないですか?

  15. 158 匿名さん 2013/02/12 05:31:21

    >城南5山・・人気あります?
    >むしろ知らない人の方が多いと思うんだけど。

    昔から東京にお住まいですか?
    周りのご友人の方たちにもよりますが、
    都内には、そういう場所が幾つもあるんです。
    住まいはどちら?という問いに、東五反田ですと答えたら、
    あら、池田山?島津山ですか?
    と返されるのは、まあ中流階級以上の方たちでしょう。
    西麻布は、昔は霞町と言ってね、というような方達もそうですね。
    いや、いかにもな田園調布です、松濤ですより控えめでいいのでは。
    いいものを知っている人達は知っている。
    関係ない人は知らない。ただそれだけのことですか。
    Rolexやブルガリを知っている人は多くても、パテック・フィリップやブレゲを
    ご存知ない方も多いでしょうし、憧れてもそうそう手に入るものでもないですしね。

    上にも書き込まれている方いらっしゃいますが、
    池田山、島津山には素晴らしい低層マンション沢山ありますよ。
    ただし、狭いエリアですのでいい物件はなかなか空きが出ないようですが

  16. 159 匿名さん 2013/02/12 05:50:08

    >「さすが山手線内側」
    というのは、具体的には何が「さすが山手線内側」なのでしょう?
    外も中も、家自体については、敷地の広さやグレード感の差こそあれ、特段の差はないでしょう。
    昔は高層マンションなんて、例えば三田綱町パークマンションからその歴史は始まり、
    都心にしか無かったものですけど、今はスケールメリットを活かした郊外のほうが、
    数はありますしね。山手線何内だと、東京タワーが間近に見られるとか、
    例えばホテルオークラや、リッツ・カールトンのサービスやケータリングサービスが有るとか、
    サービス内容が違う、という感じですかね。

    あとは、マンションよりも邸宅街。例えば、邸宅といえば田園調布などを
    思い浮かべるかと思いますけど、麻布界隈にまだ残っている過去の財閥屋敷跡、
    綱町三井倶楽部や、島津公爵家跡地に建つ清泉女子大学、
    また、>152さんも書かれている、三光坂上の三光起業の数千坪にも及ぶ豪邸など。
    それらを借景にしたマンションは、都心ならではですかね。
    豪邸や邸宅のスケールが違う、というのが「さすが山手線内側」でしょうかね。

  17. 160 匿名さん 2013/02/12 05:55:39

    白金台は「しろがねだい」(※「しろかねだい」とは呼ばない)で、古川沿いの白金は「しろかね」と呼び分ける人達のようですね。
    上流か下流かはどうでもいいことですが、昔からの原住民ってことでたいていは資産家の方々だと思います。

  18. 161 匿名さん 2013/02/12 06:04:12

    >159
    綱町三井倶楽部は三田だし、島津公爵家跡地に建つ清泉女子大学は東五反田。
    麻布界隈じゃないよ。

    >例えばホテルオークラや、リッツ・カールトンのサービスやケータリングサービスが有るとか、
    >サービス内容が違う、という感じですかね。

    これからはソフトの時代。やはり都心は目が肥えている層が多いし競争も激しい上に、
    可処分所得の高い層も多いから、そこをターゲットにした高級志向のマンションが
    これからどんどん供給されてくるだろうね。ハードがいい、だけではなく差別化。
    車のバレーサービスやポーターサービス等など、ホテルライクなマンションが、
    特に都心一等地エリアで増えてくることは間違いない。


  19. 162 匿名さん 2013/02/12 13:24:37

    東京ミッドタウンのレジデンス@リッツ・カールトンとか、
    まさにホテルサービス付きのマンション。憧れるわ〜(^^♪
    そういうクラスは、郊外にはないよね?

  20. 163 匿名さん 2013/02/12 13:40:03

    ミッドタウンは賃貸しかないからな~
    パークマンション六本木かプラウド赤坂氷川町を買ってミッドタウンでお買い物生活したい

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸