大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
契約済みさん [更新日時] 2015-01-19 16:03:39

契約者のみの板作成しましたのでよ ろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-10 21:33:31

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
リビオ御堂筋あびこ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 815 契約済みさん

    >>814
    同じように思うかもしれませんが、違います。換気扇のだと
    勢い良く排出されるので、煙たいことは少なく、また、間違って吸殻を落とした場合でも安心です。
    実際、上の階の吸殻が落ちてきて、ボヤ騒ぎなんでこともあったマンション知ってますよ。
    そこまで行けば事件なので、怖いですが、実際あるんですね。

  2. 816 契約済みさん

    タバコの件は非常に難しい問題ですね!

    タワーマンションでは無いですが、知人がマンション管理組合の理事を行っていますが、世に云うホタル族の喫煙入居者の隣人宅からベランダ喫煙のクレームが管理組合に入ったそうです。

    一応理事会で協議の上、ベランダ喫煙入居者宅へ苦情説明に伺ったそうです。

    結論から言えば喫煙入居者の方は弁護士事務所にお勤めらしいですが、クレーム発生後はベランダ喫煙をやめ、部屋の窓を開けて室内側から煙はベランダ側に出すことにしたらしいです。

    この行為は例え管理組合規約事項に追記したとしても室内側に喫煙者の体が存在すれば規約違反にはならないそうです。

    タバコだけではなく、ペットの臭い、外国人居住者が生活すれば料理の臭い、EV内での体臭などの諸問題は大なり小なりクレームとしては発生すると思われます。

    ただこのマンションはタワーマンションとしての建築高さとしての希少性は有りますが、所詮、大阪市内の標準ファミリーマンションと価格差はたいして無いです。 むしろ安いかも!

    そのレベルで800世帯もの人間が共同生活するのですから、あまり小さな事??にぎすぎすしすぎるのは如何かと!

    恐らく大部分の世帯が入居すれば常識(世間一般の多数決派の意見)では考えられない事が?



  3. 817 契約済みさん

    >>816
    874戸のおよそ2000人の大世帯ですからね。
    あらゆる諸問題を想定し、解決すべく話し合う事は
    有意義な事です。

    煙草は永遠のテーマでしょうね。
    ベランダで灰が右左下に落ちたら大変な事です。

    昨日、マンションのホール歩いてたら
    上からポップコーンがニ、三粒、落ちるのを観て
    雪と間違えました。

    落としものは管理さんに伝えてますが…ポップコーンが
    上から落ちる瞬間に遭遇するのもレアでしたよ。

  4. 818 内覧前さん

    ここは自分の家族さえ良ければ他人へ迷惑をかけても平気な方が多く契約されていない事を願うばかりです。タバコは窓から開けて吸っても副流煙は流れます。喫煙者はどうして外でタバコを吸うのでしょうか?喫煙者家族の部屋にタバコの臭いがつくのは嫌、臭いと家族に怒られる。でも他人に迷惑を掛けたとしても自分の家さえ良ければ外に向けて吸ってもいいという考えなのでしょうか。家族が嫌がってることは近隣住民も嫌だと思います。ルールというよりは最低限のマナーですよね。高層マンションは予想できない突風が吹くので、その風で吸殻が飛ばされ、洗濯物に引火しなければいいですね。ルール違反は管理会社に指導してもらいましょう!ここは高層マンションにも関わらず外干しが許可されてるので余計に心配です。

  5. 819 契約済みさん

    >>818
    管理会社とは言え、管理人に居住者のマナーを注意する権利はさほど強く無く、
    居住者である一人一人の方が強いのですよ。
    もし、貴方の左右から副流煙が流れてきたら、
    何処から流れてきてるのか、証拠と部屋番号特定の確認が大切なんですよ。
    それから、月1の管理組合の総会にて
    お知らせをくださるか、
    住民の意見投票ポストを設置しておくか
    私も臭かったという共感者が多数居ないと、
    部屋番号特定まで至らないで
    コミニティーボードに注意書き程度になるかもですね。

  6. 820 契約済みさん

    >>818
    私は、洗濯物は浴室で干しますね。
    ガスで乾かすの冬場は2・3時間で乾きますし安いですし
    夏場は一時間半かな。
    床暖房使用しても、
    ガス代は、一番使う1月でも、8000円ちょっとですし
    響きになると、
    ガス機器からの浴室への管の距離で値段が変わってくるかもしれませんが。
    その辺が、分譲マンションの外廊下とタワマンの内廊下の違いが出てくるかもしれません。

    一週間に一回か二回しか洗濯機回さないですが。
    2人暮らしや一人暮らしは浴室干しで充分でしょう。
    ファミリーとなるとどうでしょうね。

    突風で飛ばされた時の、
    有効空地で遊んでる子供の頭上に洗濯物バサッとか
    あり得ないし
    取りにいくのも恥ずかしいですよね。
    折角の景観の新町北公園の木に洗濯物絡んでる…とかも
    無いようにしたいですよね。

  7. 821 契約済みさん

    >>812 >>815 >>816
    タワマンとはいえ共同住宅ですし、個人宅の延長線の自己満足で住まれると
    近隣、及び、建物全体の資産価値低下に繋がりますからね。
    煙草を吸われる方全員に、防災訓練の勉強をしてもらうなど、
    マンションの資産価値の向上と
    住人同志での意識の革命が必要でしょうね。
    西区で一番高いタワマンですし、構造的にも優れています。
    防災訓練は消火の仕方は勿論、
    火災時の避難の誘導、
    避難を想定したヘリコプター乗降の注意も、4年に1回はあるでしょう。

  8. 822 契約済みさん

    入居者のコミニュティの成功例ですが、
    入居されて一ヶ月位の「あいさつ会」から
    住人と仲良くされるイベントが管理組合から形成されると良いですね。

    http://suumo.jp/journal/2014/01/06/56874/

    上記のタワマンでは、居住者のカメラマンに
    先着80世帯様に家族写真無料って言うイベントを開催され、人気だったようです。
    あいさつ会から、
    住人の地方出身者による県人会、
    ママ達のしゃべくり大会が生まれ、
    震災後からの防災知識の高め合い、
    町内会的、住人同士の協力のしあい
    育児ストレス解消の場が出来るようになったそうですよ。

    響きのでも、良いコミュニティを形成出来るようになると良いですね。

  9. 823 内覧前さん

    お互いに住みやすいマンションにしたいと考えてるのですがね、、高層の突風を住む前から理解して欲しいとは思っていません。ただ山などに登ったり、高いビルに上がった時、地上より風が強く吹いてると感じたことはありませんか?私も住んでないので、この辺りにどれ程の風が吹くかは分かりません。ただ単に自分が加害者になるような行為は避けたいと思っています。多くの高層マンションが洗濯物の外干し禁止をしているには訳があると思いますので、想像ではここは入居半年もしない内にフロントに洗濯物の落し物が出てくるんじゃないんですか?高さのある場所から洗濯バサミ、軽いハンガーが突風に飛ばされて歩いてる時目の前に落ちたとしたら怖いと思います。服だけならまだマシなのかなあ。横の人にゴミが行ったとしても平気なのかな。ベランダに物を置くのが当然と思ってる方もいらっしゃいますが、ベランダは共有スペースです。そこは管理人の管理下の場所です。外干ししてるにも関わらず隣の人のタバコの臭いが付いてたらショックですよね。外干しの意味がない!私は外でタバコは吸わないし、外干しもしないけど、、私の経験から大規模マンションは同じフロアの方と同じフロアですれ違うことなんて週に一回あるくらいです。大規模マンションはプライベートが保たれてるので好きです。

  10. 824 内覧前さん

    >>823
    大規模を経験されているようで、プライベートが保てるのか心配でしたが、プライベートが保てると言ってくださり
    安心しました。
    風圧どれ位あるでしょうね。
    ベランダからの落し物で、事故の加害者にはなりたくないな。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 825 匿名さん [女性]

    >>824
    内覧時によろめくほどの突風が吹いていましたが、施工業者サンから「高層階は常にこれくらいの強風が吹いていますよ」と言われました。

    低層階と高層階ではだいぶ状況が違うようですが、認識不足で事故加害者にならないよう気を付けましょう。

    ちなみに、
    ベランダの手すりは、コンクリート部分が120cmくらい、その上のガラス部分を含めると160cmくらいあって、背の低い私はガラス越しにしか景色が見えません。。。
    でも、風が強すぎるので仕方がないみたいです。悲しい。。。

  13. 826 内覧前さん [女性 40代]

    今住んでいるマンションで、自転車を部屋に持ち込む人が多く困っています。

    廊下には置かず、各自室内に置いているようですが、エントランスやエレベーターにまで自転車で乗り込んでくるので危ないし、共用部分がアチコチ傷ついてしまい、迷惑しています。

    最近は高額の自転車が多いので、防犯カメラしかない自転車置き場を信用できない気持ちはわかりますが、やはり迷惑です。

    このマンションでも同様なことになるのでしょうか。
    折り畳み自転車や子供用自転車以外の持ち込みは禁止にした方がいいかと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  14. 827 内覧前さん

    >>825
    バルコニー壁とガラス部分で160cm !?

  15. 828 内覧前さん[女性 40代]

    >>826さん
    私は、2台目以降からの3台目自転車を
    区分所有区である部屋での収納容認派です。

    その代わり1台だけのサービスエレベーターのみの使用のみ
    などのルール取り決めと
    共有部分、廊下の絨毯、壁など持ち運びの際、汚れ傷つける事があれば
    個人に弁償してもらうなどの細則は必要だと思います。

    そのことよりも、

    有効空地に来客者以外の住人2台目以降からの3台目が、置かれ、景観を壊される可能性の方が心配です。

    警備員、清掃人の仕事量が増えますし、人件費が高くなります。
    管理人の住人特定などの余計な仕事量を増やす元ですし
    機械メンテナンス、
    ゴミの分別チェック清掃などの
    本来業務が滞られても迷惑です。

    区分所有区である部屋に収納することは
    規律を守っていない訳では無いですし、
    共同住宅内の許容範囲内です。
    部屋では壁掛けポール自転車ラックなどもありますし、
    インテリアにされる方もいらっしゃるでしょう。

    最近は、軽自動車並の競輪選手が扱うような自転車は
    部屋に納めて頂かないと
    例え、防犯カメラがあっても
    駐輪場での盗難は、自己責任になります。

    それより、共用施設である廊下に
    子供さん自転車や折り畳み自転車を置かれるなど
    規律を守れない人の方が問題だと思います。

  16. 829 内覧前さん[女性 40代]

    >>826さん

    エレベーターは11台有る内の1台のサービスエレベーターにして運ぶ。
    10台のエレベーターと動線が被らないようにする。

    引っ越しが多い繁忙期時は
    自転車の為だけに、サービスエレベーター使用は避けて頂くなどの
    マナーを守って頂きたいですね。

  17. 830 内覧前さん

    >>825さん
    以前、賃貸屋さんの内覧会Blogの写真を観て
    天井高も窓高も取れてるはずなのに、部屋が狭く見えました。
    バルコニー壁がガラス面合わせて160cmもあるからでしょうか。
    バルコニー壁とガラス面合わせて120cm〜130cm位だと思っていました。
    なので、バルコニー壁80cm位からガラス面がつく物だと。
    奥行き壁が長いのですが、
    日当りは取れているようでしたでしょうか。
    突風に気をつけてたいものですね。

    景色が見れないのは、私も悲しすぎます…

  18. 831 契約済みさん

    バルコニー壁がガラス面合わせて160cm

    ↑明らかにこんなにないでしょう。

  19. 832 内覧前さん

    >>831
    思わず、54階建のThe Kitahamaのバルコニー高を凝視してしまいました。
    庶民タワマンを自覚してますが、先人の建物ならば、どうでしょうと。
    >>825さんの見間違いを願っています。。

  20. 833 契約済みさん

    賃貸分譲両方経験済みでタワマン歴長いですけど、同じフロア住民と会釈しかしませんでしたよ。
    帰宅時のエレベーターで同じ階の方と同じフロアで降りた後同じ方向に歩いてしまったら、後をつけてるようで嫌でしたので、お互いに気を使ってしまうほどでした(笑)
    車の待合室でよく一緒になる方とは軽く挨拶程度でした。車待ちも5分くらいですから。
    突風は窓閉めてたら気にならないから問題なしです!

    友人のマンションでは鍵預かりで来訪者用駐車場1時間100円とってましたよ。昼間は受付で手続き、夜は警備室で手続きしてました。上限時間があったのかは分かんないですけど、お互いに遠慮なく使えたので良いシステムかなーって思いましたけどねー。少しでも修繕費の足しになれば良いですからね。昼間は200円だったかな?詳しくは忘れた。

    自転車は別の入口だったからわからないなー。入口にカメラついてるから犯人分かるんじゃないのかな?

  21. 834 契約済みさん

    車の来客用駐車場は住民のICカードから支払いだったかも。住民がいないのに勝手に許可だす人がいるからと理由で。
    良いマンションになると良いですー!楽しみになってきました!!!!

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ住吉長居公園通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸