注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの値引率はどれくらいが妥当ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの値引率はどれくらいが妥当ですか?
匿名さん [更新日時] 2017-09-18 22:56:17

高いイメージがあったのですが、こちらのサイトを見てみると

意外とリーズナブルに購入されていらっしゃる方が多いと感じました。

延床面積によると思いますが、何%くらい値引を引きを出せばお買い得

でしょうか。

[スレ作成日時]2013-02-10 19:26:39

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームの値引率はどれくらいが妥当ですか?

  1. 364 匿名さん

    値引き率でMH決めてるの?
    ミサワに決めて値引きでごねてるの?

  2. 365 匿名さん

    あれ?
    ミサワを擁護していた人たち、やけに静かですね。
    アラシが過ぎ去るのをじっと待つしかないんでしょうね。

  3. 366 匿名さん

    アラシというか、真実の暴露を指をくわえて傍観してるだけ
    ほとぼり冷めたらまた万歳書き込み増えてきますよ。
    どんどん受注しなきゃ嫁に冷たくされるから。

  4. 367 匿名さん

    数年前だと13、15、18%程度の値引きが主流でしたが、まれに20%とか25%という破格の値引きもあったようですね。
    その後建材の値上がりなど多少情勢も変わってきたと思いますが、最近でも20%以上の値引きに成功した人はいないんでしょうか。

  5. 368 匿名さん

    他言しないで下さいと約束させて個別に大幅値引きをささやくそうですので、ここに暴露する人は少ないのでは?

  6. 369 匿名さん

    4000万から600万引いて3400万になったとしても値引き率は15%
    もし20%とか25%引きなら3200万とか3000万になるんだが、最近はさすがにそこまではないと思うよ。

  7. 370 匿名

    3000万から2400万になりましたが。
    20%引ですよね。
    今年ではありませんけど。

  8. 371 匿名さん

    >>370
    すごいですね。
    あなただけ特別だったんでしょうね。
    良かったですね。

  9. 372 匿名

    みんな自分だけ特別だと言われて同じくらい値引きしてもらってると思いますよ。
    長く打ち合わせしてるのになかなか契約してくれない人は。

  10. 373 匿名さん

    えーっ!
    特別にって言うから特別だと思ったのに、騙されたわけね。
    じゃあ「特別に」ってところまでいかずに契約した人って、騙されたうえに大損じゃん。

  11. 374 匿名さん

    それが資本主義
    利益は取れるところから取ってトータルで儲かればいい。

  12. 375 匿名さん

    ミサワってさ、これから建てる家を価格を含めてどうするかっていう商売だろ?
    売れ残った商品の値引きセールじゃないんだからさ、新品のうちからしかもお客によって値引き率が変わるって一体どういう理屈なんだろうね。
    それとも何かね、新品でも値引きしなきゃ誰も買ってくれないような家なのかね。

  13. 376 匿名さん

    >>375
    発売直後から早くも在庫一掃大幅値引きセールw
    普通はやらないと思うけど、そうしないと売れないなら仕方ないかも。

  14. 377 匿名さん

    他に取られるくらいなら、通常利益1500万のところ特別800万の利益でいいからとっちゃおうって気持ちは分かるよ。

  15. 378 匿名さん

    >>377
    えっ、700万まで値引きしても採算は十分取れるってこと?
    じゃあ、今まで特別に600万って言ってきたのは特別でも何でもないってことなんですね。
    だったらみんな同じように600万引くとか、そもそも最初から600万引いた見積りを出してくればいいのに、なんで値引きのための駆け引きとか交渉とか無駄な時間と労力を使わせるんでしょうかね。

  16. 379 匿名 [20代]

    ミサワって何がいいの?

  17. 380 匿名さん

    建物が頑丈ってことでしょうか。

    >強固なモノコック構造により、台風の影響で基礎の土砂を半分削り取られても建物本体は原形を保ったミサワホームの建物(1974年:多摩川決壊)

  18. 381 匿名さん

    >>378
    安いハウスメーカーのイメージが付くと困るから、
    対外的には強気の高い価格を出すしかないんです。

    打ち合わせを重ねても契約しない客には、2割くらい値引きしたとしても、それは「例外的な特別値引」ということで片付く。
    こういう掲示板が無かった頃は表に出ることはなかった。

    大手は最近は価格ではローコストと勝負にならないので「建築条件付き土地」の確保にちまなこになっています。
    土地さえ気に入ってくれれば、建物は言い値で契約取れるし、他に図面を持っていかれることもない。

  19. 382 匿名さん

    今現在打ち合わせ中ですが、一切値引きに応じてくれません。。。
    どのように交渉されてるのでしょうか?

  20. 383 匿名さん

    ちょっと予算が厳しいから値引きをお願いしますとまずは言ってみてから、他社も検討していると匂わせてみるとか。検討してみますから、少し時間を下さいと少し距離を置くとか。いずれにせよ、駆け引きですね。頑張って下さい。

  21. 384 匿名さん

    次の打ち合わせの日程は追って連絡します。
    他のハウスメーカーにも話をきいてみたいので。

    と言ってみて下さい。

  22. 385 匿名さん

    まだ営業していたの?一回潰れたよね?
    弟に助けてもらったんだっけ?

  23. 386 匿名さん

    ↑それって印象悪くなると思いますけど。営業マンも人ですから、気に入らない客は冷たくあしらうと思いますよ。

  24. 387 匿名さん

    >>386
    >気に入らない客は冷たくあしらうと思いますよ。

    そういう営業マンは客の方から冷たくあしらえばいい。
    ハウスメーカーはミサワだけじゃないし、何なら地場工務店という手もある。
    値引きなしでもミサワにしたいっていうなら別だけどね。

  25. 388 購入検討中さん

    >>382
    他社と競合させたら?うちはそうしてどんどん値引きしてくれた。
    結局、ミサワを蹴ったので、どこまで下げられるか分からないけど、うん百万の値引きは必ずできると思います。

  26. 389 匿名さん

    >>383〜388
    いろいろと、アドバイスありがとうございます。営業の方に、悪い気がしていて弱気に値引きの話をしていました。
    アドバイス生かして、チャレンジしてみます!
    値引きの目安は3〜400万円くらいでしょうか?もっと引けますか?

  27. 390 サラリーマンさん

    書類送検事件   


    ご存じの方 いらしたら 教えてください

    ユーチューブに 声入り動画を見つけましたが  ホンモノ なのでしょうか?

  28. 391 匿名さん

    >>389
    >値引きの目安は3~400万くらいでしょうか?

    一度このスレを最初から目を通されてみてはいかがでしょうか。
    多分考え方が変わるかもしれませんよ。

  29. 392 匿名さん

    >387さん、確かに冷たくあしらわれたら他のHMや工務店へ行けば良いですね。

    それにミサワの場合はディーラーですから、他の支店担当の展示場へ行けば良いのかもしれないです。とはいえ、名前や住所を書いてしまうと全社のパソコンに履歴が残るらしいので、次の担当者の方に嫌がられるみたいです。

  30. 393 匿名さん

    そこまでしてMISAWAで建てたい人の気持ちが理解できない。
    1100万値引きしてもらってやっと㈱イシカワなどのローコストと一緒でしょ?
    パネル工法なんてリフォームの時どうするの?

  31. 394 匿名さん

    1000万値引きしてもミサワには一応利益でるみたいって前の方のレスにあったような。

  32. 395 匿名さん

    >383さん、

    パネル工法でも、地元の大工さんの相談すればリフォームも全く問題ないですよ。ウチはミサワに外壁や補修の見積もりをお願いしたのですがかなり高額でした。

    結局は地元の大工さんに依頼したのですがほぼ半額で済みました。もう築30年近くになりますが、地元の業者さんが外壁以外にも細かいところまで全部手を入れてくれたので、ちょっと見は新築同然です。

    地元の業者さんはきちんとした仕事をしなければ恥ずかしいとのことで、配管やベランダの見えない裏側まで全部きれいに塗装してくれたので驚きました。HM請負の業者さんですとここまでやってくれないのではと思います。

  33. 396 匿名さん

    >>395
    最初から地元の工務店で建てておけば良かったのかもしれませんね。

  34. 397 匿名さん

    どうなのでしょうか。そもそも家族が建てた家ですが、もし何かの災害があったときにも躯体だけは残るだろうと選んだHMらしいです。命さえ助かればとのことらしかったですが、実際に大雨や地震の時にも安心して過ごせました。

    もし、地元の工務店で建てたならよほど信頼しているような方なら別ですが、それでも構造上の強さはミサワほどにはなかったと思いますので安心感は違うと思います。地元の工務店よりもはるかに金額も高かったですが、安心感を買ったと言えると思います。

  35. 398 匿名さん

    柱が無いから、水が侵入すると壁の薄いパネルがブヨブヨになってかなり危険な気がするのは私だけでしょうか。

  36. 399 匿名さん

    そうなりますと2x4の家もですか?
    そもそも水が侵入した時点で、どの工法の家も壁の中の断熱材まで濡れてしまうから、結局はその壁は取り壊しになるのでは?

  37. 400 匿名さん

    木質パネルはダメだろうけど木軸なら床上浸水したとしても躯体自体は残る。

  38. 401 匿名さん

    >>397>>400
    >何かの災害があったときでも躯体だけは残るだろう
    >構造上の強さはミサワほどにはなかったと思い
    >木軸なら床上浸水したとしても躯体だけは残る

    ミサワに限らず今はかなり耐震化が進んでいますので余程の手抜きのない限り阪神大震災クラスの地震があっても倒壊する可能性はかなり低いと思います。
    それよりも心配なのはやはり浸水被害ですね。
    堤防決壊や大津波で家ごと流されたんではどうしようもありませんが、床下ならともかく床上まで水が上がってきたときに後々なんとかなりそうなのはやっぱり柱のある家ではないでしょうか。

  39. 402 匿名さん

    結局ミサワで建てるメリットって何?

  40. 403 匿名さん

    浸水被害に遭いそうな立地ですとミサワは止めた方が良いという結論でしょうか。
    というか、そのような土地はそもそも住まない方が良いと思いますが。

    その他の災害には結構強そうな印象を受けます。地震とか山崩れには強いのではないですか?

    それからHMの中では値引率が大きいみたいですから、予算次第で検討するかたもいらっしゃるかと。

  41. 404 匿名さん

    値引きの仕組み。
    会社が大幅な利益を得たので、消費者に還元する。
    シーズンの広告費用は高いためシーズンの広告費用は抑える。そこで浮いた費用をシーズンでのキャンペーン値引きに利用する。
    決算時は、減価償却の兼ね合いもあり、赤字を数棟出しても、受注棟数を確保するために値引きをする。

    駆け引きとかではなく、顧客のことを考え、会社で働く人のことを考えた正当な値引きをミサワはやってると思います。

  42. 405 匿名さん

    404さんはオーナーさんでしょうか。それとも関係者の方でしょうか。

    ミサワを理想化してそんなふうに考えたいのでしょうけれど、実際には大幅に吹っかけておいて、客が契約するまで値下げを繰り返すだけだと思いますけど。赤字にしてまでとは全くありえない話です。素人には赤字と思えるような金額でも、しっかりと利益を確保した値段なはずです。

    本当に客のことを考えて、客の立場に立ったのであれば、情弱な客にもきちんとした金額を出すはずではないですか?何も知らない、無垢の客には何百万円も吹っかけた値段で契約を迫るようなやり方をしているわけです。そのような方々は全く値引きなんてされていません。

    それに、そもそもディーラー制ですからそれぞれの会社は自分たちの利益しか考えていません。あまりの突飛なご説明は勘弁してほしいものです。

  43. 406 匿名さん

    >>404
    正当な値引きって??
    そもそも最初に会社が正当以上の大幅な利益を得ることがおかしいし、それを消費者に還元するって言ってもカモを釣り上げるエサとしか思えないんだけど。
    そんな姑息なことをせずに最初から正当な利益だけを乗せた値引きなしの見積りを出すことが顧客のことを考えたやり方だと思うけどね。
    それとも何かね、これだと会社で働く人のためにならないのかね。

  44. 407 匿名さん

    卵だって、野菜だって、200円のときもあれば100円の時もある。
    それが還元セールだと78円になる。
    それは、スーパーがたくさんの消費者のために感謝の気持ちを込めてるから、やれること。ミサワも、同じです。

    2000万を1780万に出来るのは、還元できる時だからであって、何も無いときは消費者の人にはミサワの良さを知ってもらって、2000万で建ててもらってるはずです。

  45. 408 匿名さん

    公明正大に値引きキャンペーンをするなら良いのだが、
    個別にコソコソと「他言無用ですよ、貴方だけ特別ですから」と言って間取り打ち合わせ重ねたのにゴネた人だけ2割も値引きするっていうのはどうなんだろ・・

    330(みさわ)キャンペーンと称して330万値引きの権利が当選して契約した人が可哀想過ぎて仕方ない。

    本人が納得してるんならいいんだけどさ。

  46. 409 匿名さん


    大手電気屋もそうだよね
    言わなきゃ、表示額のまま
    交渉すればいくらか下がる
    素直なのは損だよ

  47. 410 契約済みさん

    ミサワさんは、顧客のことをとても考えてると思います。
    これ以上下げられないな、って金額を本部と交渉して利益率を下げても値引きをしてくれました。
    おかげで、付けたかったオプションもつけられたし、本当によかったです。

  48. 411 匿名さん

    明日、打ち合わせをします。
    1回目の見積もりが出ていて、35坪で、本体税抜きで2880万円です。
    もちろん外構も地盤改良も無し。
    付帯も無しです。
    蔵を付けて貰っていて、太陽光3キロはサービスとして無料で付いてます。

    このスレ見てると値引きを言ったほうがよさそうですね。

  49. 412 匿名さん

    10/24 10/25頃の打ち合わせで
    「仕様を下げずに2300万なら10月中に契約します。」
    と言って見て下さい。
    きっと要求が通ります。
    35坪でしょ? 高すぎですよ。

  50. 413 匿名さん

    >>411>>412
    580万の値引きですね。まあ妥当といったところでしょうかね。
    で、もし値引きに応じたならここからが大事です。
    なぜ最初から2300万の見積りが出せないんですか?
    もしこちらが値引きを言いださなければ580万丸っと損するわけですよね?
    一体どういうつもりでこういうことをするんですか?って聞いてみてください。
    本当にあなたの家づくりをサポートする気があるのかないのかはっきりすると思いますから。
    ハンコを押すのは、回答に納得してからの方がいいかと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸