- 掲示板
輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。
[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38
輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。
[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38
オーナー全員が理事経験をする必要は、理事経験をしないと管理について感心を持たず勉強しないからと言うことですが
理事にならなくても、オーナーに管理への感心を呼ぶ方法や勉強して貰う方法はあります。
管理組合主催でマンション管理の勉強会を開けばよい。
管理会社は、現役理事以外は参加できない管理の勉強会を開催しますが、管理会社に都合よい情報や曲解した内容になります。
オーナー全員が理事経験者になるまでに、大規模修繕が2回終るマンションも少なくないでしょう。