管理組合・管理会社・理事会「輪番制の理事は使いものにならない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 輪番制の理事は使いものにならない!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 11:43:04

輪番制で押し付けられた理事は知識、意欲共になく使いものにならない。
その上、押し付けは受任の機会を奪っているので管理組合とは委任関係になっていない。
従って、輪番制の理事は知識、意欲がないことに加えて善管注意義務もない。

[スレ作成日時]2013-02-10 18:29:38

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輪番制の理事は使いものにならない!

  1. 523 匿名さん

    だったら、時間的にも余裕がある熟年者に任せたほうがいいのでは。
    理事会の資料づくりとか日常のマンション管理を行っていくには、
    時間も必要だから。
    時間的にどうしても制約のある、仕事をしている者がマンション管理を
    行っていくのは無理があるので。

  2. 524 匿名さん

    520 521 522 さんの意見は正しい。一言でも的を射ている。尊重します。私も同意見。役員の選任方法は重大事項。区分所有者はよく考える事。自分達の財産を管理するのです。自主管理は特に重大事項。

  3. 525 匿名さん

    523です 524さんの意見も正しい。追加しておきます。

  4. 526 匿名さん

    >>523
    だったら理事断ることだ。責任が全うできないようなら組合員に迷惑がかかる。
    管理組合の役員には誠実義務が規約で規定されている。

  5. 527 匿名さん

    輪番はよくない。立候補制にすべき。
    立候補する人は「仕事する覚悟」があるから。

  6. 528 匿名さん

    527さん そうとは言い切れない。

  7. 529 匿名さん

    最終的ににマンション住まいで終わる、人生失敗してきた年寄りが立候補するのは危険。
    全てにおいて能力が無い証拠。 輪番で多様な人間が運営するのがまだマシ。

  8. 530 匿名さん

    >時間的にどうしても制約のある、仕事をしている者がマンション管理を行っていくのは無理があるので。

    そうですね。仕事も役員の業務も貴方には無理ですね。
    時間で言い訳する人は無能な証明となります。

  9. 531 マンション住民さん

    >人生失敗してきた年寄りが立候補するのは危険。

    そんな人は立候補しないでしょう。もし立候補したらマニフェスト書かせて提出させたらいい。

  10. 532 匿名さん

    >529
    全ての年寄があなたのお父さんみたいじゃないんですよ。
    あなたのお父さんは、人生の落伍者だったかもしれませんが、
    優秀な老人もいますよ。
    しかし、そういった家庭で育った人間は、そういう物の見方を
    するのはやむおえないのかもしれませんね。
    やはり、鳶が鷹を産むというのはまれですから。
    教育や躾け、物質的な面も含めて苦労されたでしょうから。それは察しますが。

  11. 533 匿名さん

    実際、調査したり資料作ったりするのは時間と労力が必要。
    本業以外に管理組合業務に時間をさける人しか役員は無理だと思う。

  12. 534 匿名さん

    >530
    時間が必要といったのは、マンションの管理は机上だけで済ませられるものじゃないからですよ。
    日常の管理は、どうするのですか?
    日常の苦情や要望、小修繕のチェック、業者との交渉、相見積等の調査や電話等、資料の作成、
    収支報告書のチェック、出金伝票の押印、理事会資料の作成(管理会社作成以外の)、事業計画の
    作成案づくり、管理員や清掃員のチェック、ビラや広報誌の作成等
    全て、管理会社に任せっぱなしですか?
    勿論、これはある程度大きなマンションのことをいっていますけど。
    100戸以下の小さなマンションでは、管理会社任せもしょうがないでしょうが。

  13. 535 匿名さん

    毎日掃除するのは勤め人の役員には無理。

  14. 536 匿名さん

    >実際、調査したり資料作ったりするのは時間と労力が必要。 本業以外に管理組合業務に時間をさける人しか役員は無理だと思う。

    時間と労力ではないの、能力、脳力の問題ですので貴方には無理です。

  15. 537 匿名さん

    自分でやるとはいってませんよ。
    掃除とか蛍光灯の球切れチェックとか駐輪場が整理されてるとか、
    修理した工事とかのチェックとかをいっているんですよ。
    それに、管理員とのコミュケもね。

  16. 538 匿名さん

    能力や脳力が同じの場合で比較しないと無理があるよ。
    若ければ、能力があるというのもおかしいしね。

  17. 539 匿名さん

    すくなくともword,excel,powerpoint使いこなせる能力と言うかスキルは必要。
    使いこなせなければ理事長辞めたらいい。理事長はふんぞり返って坐ってるものではない。
    理事長に求められるのはプレイングマネージャーの力量だ。

  18. 540 匿名さん

    辞任します。

  19. 541 匿名さん

    >すくなくともword,excel,powerpoint使いこなせる能力と言うかスキルは必要。

    ソロバンで十分。それより自分のマンションの管理規約、管理委託契約書の内容は勿論、区分所有法、民法、管理適正化推進法ぐらいは知らんと話しにならないね。

  20. 542 匿名さん

    そろばんでは資料は作れない。

  21. 543 匿名さん

    そろばんでは画像貼り付けができない。

  22. 544 匿名さん

    情けないね現代の若者は!
    昔はソロバンで推計学までやったのよ!

  23. 545 匿名さん

    そろばんにボンドで写真貼り付けたらいいのでは?

  24. 546 匿名さん

    はい、このスレ年寄りの能力の無さがまる解り、迷惑掛けずじっとしとけ。

  25. 547 匿名さん

    やだ

  26. 548 匿名さん

    だだこねるなよ。

  27. 549 匿名さん

    スキルおたくの管理知らずの類だね。

  28. 550 匿名さん

    勉強しろよ。

  29. 551 匿名さん

    はい

  30. 552 匿名さん

    そろばんと電卓、どっちが早い?

  31. 553 匿名さん

    手段の問題ではなく頭脳の問題です。

  32. 554 匿名さん

    指の問題だと思う。フィンガーテクニック。

  33. 555 匿名さん

    理事長は管理会社を使いこなせる力量が必要なだけだよ。
    ソロバン、エクセルなどは二の次だよ。

  34. 556 匿名さん

    それじゃ理事長失格だな。管理会社案の対案資料が出せない。
    長計シミュレーションなんてエクセルの塊だよ。

  35. 557 匿名さん

    アビバさん、エクセルのキャンペーン中だよ、行ってみな、若い娘が教えてくれるかも。

  36. 558 匿名理事長

    >>556 それじゃ理事長失格だな。管理会社案の対案資料が出せない。


    おいら副理事長に説明して資料を作ってもらってるけどそれでも失格かい?

    理事長は 指揮者 自分でバイオリンを弾く必要なし

  37. 559 匿名さん

    副理事長が「お前、オレに命令する気か?理事長だろう、自分でやれ!」と言ったらどうする?

  38. 560 匿名さん

    事の出来ない理事長なら要らないね、会社でも有るまいし指図だけならクビ。
    仕事出来ない馬鹿は無用。

  39. 561 匿名さん

    そうゆう年寄りが理事や理事長に立候補するんだと、普通は却下だろ、年寄りは。
    管理組合を老後のレジャーや暇つぶしにされてはかなわんね。

  40. 562 匿名さん

    理事長はプレイングマネージャーじゃないと務まらないでしょう。

  41. 563 匿名さん

    >長計シミュレーションなんてエクセルの塊だよ。

    たかが表にしただけだよ。
    何がエクセルだよ。
    累計計算なんて小学生の足し算で十分。
    気の毒に君には難しいんだろうね。

  42. 564 匿名さん

    全戸の積立金額の計算は共有持分割合で計算するから機械化しないと間違えるね。

  43. 565 匿名さん

    理事長は年寄と決め込んでいるけど、うちは40才ぐらいの者が
    理事長をしてるけどね。
    40才は年寄(老人)の部類に入るのかな。

  44. 566 匿名さん

    うちの歴代理事長は東証一部上場企業のエリートばかりだ。

  45. 567 匿名さん

    >うちの歴代理事長は東証一部上場企業のエリートばかりだ。
    そんな企業イッパイ有って社員もごまんといるわな、エリートは暇なんだな。(笑

  46. 568 匿名さん

    町工場の親父ですが、理事長になれますか?

  47. 569 匿名さん

    管理費などの滞納がなければ承認されましょう。

  48. 570 匿名さん

    >全戸の積立金額の計算は共有持分割合で計算するから機械化しないと間違えるね。

    ソロバン、電卓で十分だが君には無理だね。

  49. 571 匿名さん

    >ソロバン、電卓で十分だが君には無理だね。

    お爺さん、パチパチっとガンバッテね、計算間違いしちゃだめよ。ハハハ

  50. 572 匿名さん

    PCならデータベースを保存しておけば値上げとかの対応やシュミレーションも楽だ。
    電卓や算盤でも計算は出来るけど、こういう単純作業は機械にやらせるのが当たり前。

  51. 573 匿名さん

    いまどき、そろばん?

  52. 574 匿名さん

    管理会社のフロントの入力ミスが目立つ。特にTCのフロントの低レベルが目立つ。チェックしてみてください。

  53. 575 匿名さん

    >管理会社のフロントの入力ミスが目立つ。特にTCのフロントの低レベルが目立つ。チェックしてみてください。

    そろばんでやれば入力ミスなんてないね。

  54. 576 匿名さん

    ↑ ハイハイ、そろばん何級かな、自慢はいいから間違えずにパチパチしてね。(笑

  55. 577 匿名さん

    計算尺だろう。

  56. 578 匿名さん

    長計を自分で作れる理事長って滅多にいないよ。
    財務分析、工事積算査定、等をやれないと無理。
    それに相当なPCスキルがないと。表計算、グラフ作成、住民プレゼン資料、etc
    エクセル、ワード、パワーポイントの複合技が必要。

  57. 579 匿名さん

    何の為に管理会社利用してるの、もしかして自主管理か?

    PCスキル? みんな勤務先含めて何年PC使ってるの、
    その位はたいがいこなすでしょう、掲示板の書き込み専用の人は別ですがね。

  58. 580 匿名さん

    >559
    理事同士でコミュニケーションが取れないようじゃ理事長失格。

    おいらのマンションじゃ おいらに対しそのような口を叩く人は居ないな。
    大体お前のようなやつは副理事長にしないし。
    勿論、本当にパソコンができない人の場合はできる人にパソコン仕事を頼めばよいだけ。

    理事会の運営が上手くいくよう知恵を絞り、事を進めなきゃ大規模マンションの理事長は務まらんな。

    ばかげた反論するなよ アホ!

  59. 581 匿名さん

    >>580
    なんで大規模なの?
    自分で「戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い」と言ってるじゃないの。

  60. 582 匿名さん

    うちは理事長は立候補ですなんなり決まったけど、互選で副理事長が決まらなかったから空席になったよ。
    理事長聞いたら「副理事長なんていらん」と言ってたから空席のまま期が終了した。

  61. 583 匿名さん

    >エクセル、ワード、パワーポイントの複合技が必要。

    このような人間は大停電になったら面白いね。

  62. 584 匿名さん

    パソコン人間の末路だね。

  63. 585 匿名さん

    サバイバルには生き残れない優男。

  64. 586 匿名さん

    >>583
    理事長の自宅パソコンは無停電電源装置付きは常識だが。

  65. 587 匿名さん

    シャットダウンするまでの時間だけ電源供給されればいいから5分の容量でいいだろう。

  66. 588 匿名さん

    無駄金と無駄人間。

  67. 589 匿名さん

    それは無能な理事のことですね。

  68. 590 匿名さん

    理事会なくして管理者ひとりにすれば理事の輪番はなくなるよ。

  69. 591 匿名さん

    国交省が検討してる第三者管理みたい。これは理事会ないよ。

  70. 592 匿名さん

    理事会が無くなると、管理会社の横暴に歯止めがかからない。
    第三者管理者が管理会社と結託したら地獄を見る。
    一番ひどいケースは 管理者=管理会社 完全に地獄です。

  71. 593 匿名さん

    ↑ 各管理組合が選択する事、貴方がそう思うのなら自らの管理組合で提案したら良い。
     そのシステムが有るのなら、地獄とか、変に脅すような書き込みは感心しない。

  72. 594 匿名さん

    >第三者管理者が管理会社と結託したら地獄を見る。

    理事長が管理会社と結託しも同じだよ。

  73. 595 匿名さん

    >国交省が検討してる第三者管理みたい。これは理事会ないよ。

    USOは信用されません。

  74. 596 匿名さん

    区分所有法では法人以外は理事も監事もいらない。

  75. 597 匿名さん

    そうだよ、班長か級長でいいよ、管理者って呼ぶ必要無いしね。
    ○○○マンション営繕班の班長で十分だよ。

  76. 598 匿名さん

    >区分所有法では法人以外は理事も監事もいらない。

    規約により設置することが出来るんだよ。
    それで?

  77. 603 住まいに詳しい人

    規約もいらないな。区分所有法だけでいいだろう。

  78. 604 匿名さん

    メンテは出来ずお金は払えずスラム化すること請け合いだ。

  79. 605 匿名さん

    本人は無料のアパートにでも住む気なんだろうね。

  80. 606 匿名さん

    輪番で無理に理事選ぶ必要はないね。

  81. 607 匿名さん

    DNAは良いものを受け継がないと苦労するね、先祖を恨みなさい。

  82. 608 匿名さん

    管理組合なんか新築から10年くらいは何もやる事無いよ、理事会も懇談会状態。
    その後の大規模修繕は費用の勘定だけ、足らなきゃ皆で一時金出せば良い。考え過ぎ。

    超の付く高級マンションは管理会社にマル投げで住人は楽チン、管理費高いけどね。
    セレブっていいね~

  83. 609 匿名さん

    >超の付く高級マンションは管理会社にマル投げで住人は楽チン、管理費高いけどね。
    有難うございます。管理組合様の財布は大切に預かって使わせていただきます。byフロント担当

  84. 610 匿名さん

    >608
    マンションの管理を修理と工事しかないと思っている単純な奴。

  85. 611 匿名さん

    そうだよね、医者や弁護士、企業経営者が目の色変えて自らの管理組合活動しないよな。
    費用に見合った管理さえしてくれたら良いんですよね、住人自体目がこえてるでしょうし。

  86. 612 匿名さん

    >>610
    管理、修理修繕、資金回収、他に何かあるかい。 住人のクレーマー対策か?(笑

    管理組合の目的も知らないのかな?????

  87. 613 もはや神理事長

    >>そうだよね、医者や弁護士、企業経営者が目の色変えて自らの管理組合活動しないよな。

    揉め事は、なんでも裁判にする管理組合は実在する。目の色は変わっていないが、それが普通だと思ってる。

  88. 614 匿名さん

    本物の理事長なら訴訟追行権があるので行使した。判決では勝訴したが、その後告訴され、それが本物の理事長でない事が判明したらどうなりますか。神様教えて下さい。

  89. 615 匿名さん

    神様に聞くまでもないだろう。訴訟追行は理事会決議。
    ニセ者の理事長が入り込める余地はない。
    おぬしが言ってるニセ者とは理事長の影武者だろう。

  90. 616 匿名さん

    御意

  91. 617 もはや神理事長

    追認する必要があるであろう。。。

  92. 618 もはや神理事長

    粛々と執行すれば問題は起きない。

  93. 619 匿名さん

    理事長の影武者は理事の互選で選出するのですか?

  94. 620 もはや神理事長

    クレーマーは呼び出し状送付で個別撃破である。

  95. 621 匿名さん

    >マンションの管理を修理と工事しかないと思っている単純な奴。

    管理組合はハードのメンテで修理と工事のカネ集めと支払が仕事が全てだよ。
    それ以外に区分所有者は従う義務なし。

  96. 622 匿名さん

    >クレーマーは呼び出し状送付で個別撃破である。
    あほ、逆だ。何様だと思ってんの?理事長失格!
    理事長がクレーマー宅に突撃して戸別撃破が常識。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸